1000
2017/02/24 23:33
爆サイ.com 北部九州版

🦀 豊前市雑談





NO.936109

豊前東芝エレクトロニクス(株)
合計:
報告 閲覧数 1621 レス数 1000

#3012016/03/06 12:15
そうだね
オナニーだね

[匿名さん]

#3022016/03/06 16:20
オナニーじゃないよ!おならーだよ。>>301

[匿名さん]

#3032016/03/06 16:29
明日からまた、ピリピリした日が始まります。

[匿名さん]

#3042016/03/06 19:43
今から全力で製造をもりあげるためには
技術部はほぼ全員を工程投入しなければね

総務部;経理部;品質保証部;生産部は不要だね
忙しいと言って間接応援にもいかないなんてナメテルね

[匿名さん]

#3052016/03/06 20:54
このままでは不良だけ盛り上がる。

[匿名さん]

#3062016/03/06 21:04
チーム芋もいらんでしょ

[匿名さん]

#3072016/03/06 23:15
>>305
その辺におる人をテキトーにラインに入れて、出来るわけないやん!!

[匿名さん]

#3082016/03/07 08:16
>>307
そうそう、テキトーちゃうよね。
今居なくたって、仕事まわる人を応援に出したんだもんね。
そのまま転籍みたいだよ。
これから間接のリストラがスタートします。

[匿名さん]

#3092016/03/07 11:48
汚ねー。
豊前東芝が沈没する前に東芝の関係会社に転籍してるやつ!!

[匿名さん]

#3102016/03/07 17:48
今日は経血が酷かったので休みました
明日は私の仕事はあるのでしょう?

[匿名さん]

#3112016/03/07 21:58
今日、人事委員会があったが、何か発表あったかな?

[匿名さん]

#3122016/03/07 23:23
>>311
週末のお楽しみ

[匿名さん]

#3132016/03/08 08:49
いいなぁー、いろいろお楽しみがあって

[匿名さん]

#3142016/03/08 12:36
>>228

K君 ?

[匿名さん]

#3152016/03/08 15:36
わーお!

[匿名さん]

#3162016/03/08 18:02
>>311
すごく楽しみ!
刺激的だね!

[匿名さん]

#3172016/03/08 18:39
部長、課長、技長、作業長がたくさん早期退職したから
ウザイ奴がたくさん昇格する発表になるかも
これで、スリバチの大きさがわかるな?
週末が楽しみだね!

[匿名さん]

#3182016/03/10 21:20

[匿名さん]

#3192016/03/11 12:14
>>318
何か言いたいのか?

[匿名さん]

#3202016/03/11 22:16
発表なにかあった?

[匿名さん]

#3212016/03/12 14:02
来週のお楽しみだよ

[匿名さん]

#3222016/03/13 10:04
東芝、債務超過のリスク後退も収益力の強化急務

<東芝のフリーキャッシュフローと自己資本比率>
 東芝が東芝メディカルシステムズの売却先候補をキヤノンに決定。不適切会計問題を機に債務超過のリスクが高まっていたが、売却益を得ることで回避できる見通しだ。ただ減損リスクや成長資金の不足など課題は残っている。半導体など中核事業の収益力強化が焦眉の急だ。

 売却する背景には、深刻な財務状態と資金不足の問題がある。2016年3月期末の自己資本比率は前期比14・5ポイント減の2・6%を予想し、債務超過寸前まで落ち込む。フリーキャッシュ・フローも同4203億円悪化のマイナス2800億円を想定し、成長資金を確保できない状況にあった。

<綱渡りの状況続く>

 売却により年度末の債務超過リスクは後退したが、17年3月期も財務健全性の課題が付きまとう。構造改革費用などで銀行借り入れが増え、自己資本比率を圧迫する恐れがある。また原発子会社の米ウエスチングハウス(WH)の減損リスクもくすぶっており、綱渡りの状況は続く。

 懸念もある。安定的に収益を生む子会社を手放したことで資金を創出する力が低下。主力の半導体メモリー事業の競争力を維持するには、数千億円の設備投資が必要であり、収益力の強化が急務だ。それには構造改革を早期に終わらせ、出血を止める必要がある。

 また一時は東芝全体の営業利益の7割以上を稼いでいたNAND型フラッシュメモリーの価格が昨年から下落。同事業の収益が悪化しており、予定されている新工場の建設にも影響が出てくる可能性がある。

[匿名さん]

#3232016/03/13 19:59
綱渡りやん

[匿名さん]

#3242016/03/13 20:47
マジ、ヤバイすね

[匿名さん]

#3252016/03/13 21:40
メディカル売却
自己資本比率債務超過
ウエスチングハウスのれん
メモリ価格下落

[匿名さん]

#3262016/03/13 22:41
早期退職の割り増し金もらった人が勝ち組のような気がしてきたな。
退職金がほぼ2倍以上になったし。
豊前市にこだわらなければ、再就職も結構あるから。

[匿名さん]

#3272016/03/14 07:00
自動車の方がいいかな?

[匿名さん]

#3282016/03/14 15:59
そっちも地獄だよ

[匿名さん]

#3292016/03/14 17:13
早期退職者の方が勝ち組なのは、分かりきってたよね?
無理やり説得されて残った人が可哀想

[匿名さん]

#3302016/03/15 15:10
豊前産業と癒着している課長は?

[匿名さん]

#3312016/03/15 15:15
豊前も利益がでる体質になったら即売却だな。 現状はどこも買ってくれない魅力の無い会社ということ。 ここ1,2年で利益だせなかったら縮小か閉鎖(北九州工場と同様)。カプラってどこでも作ってるし、東芝のカプラは世界ではマイナー。東芝のカプラが無くてもお客さんは困らないのが現実。

[匿名さん]

#332
この投稿は削除されました

#333
この投稿は削除されました

#3342016/03/15 21:16
>>333
誰だろう??
ヒントは。。? 中国。

[匿名さん]

#3352016/03/15 21:21
東芝、不正会計の利益水増しで58億円追加公表。。

いったい、どれだけ隠してるんだよ。
まだまだ出るよね。 
ウエスチングハウスの隠れ負債。どーこだっ。

[匿名さん]

#3362016/03/15 21:29
前回、4カ月の大幅な遅れで14年度連結決算を発表したにもかかわらずまた追加で
58億もの利益水増しが出てくるとは、東芝もだし、新日本も何をしてたんだと言われても
仕方ない。

[匿名さん]

#3372016/03/15 21:32
室町社長は、テレビ・パソコン・白物家電、メモリーを除く半導体の「不採算事業」の整理については「年内に方針を打ち出す」意向だ。撤退・売却についても「今の段階では言及することは控えたい」としながら「各事業部やカンパニートップと様々な話し合いをしている」と述べ、選択肢として否定はしていないことも示唆している。

やっぱり、メモリー以外の事業は売却だね。
2016年度末まででしょうね。

[匿名さん]

#3382016/03/15 21:45

[匿名さん]

#3392016/03/15 21:47
半導体事業を売却して、メディカル事業を残すべきだったよね。
メディカルの売却が失敗だわ。
もう稼げる事業は残ってないよ。

[匿名さん]

#3402016/03/15 21:52
>>333
3年くらい前までは、非正規社員。正規社員になったと思ったら主任補佐からスタート!そのあとすぐに主務!! エリートですねぇ。 でも月半分は生産会議?として母国へ。WEB会議すりゃいいじゃん。 これってセミコン総務へ問いかけたら審議→アウトだねぇ。 ちなみに、二人の日曜デート写真を持ってるやつがいるぜぇ。 これを本社へ送りましょ?

[匿名さん]

#3412016/03/15 21:55
>>332
小倉北区 クラブOHTA

[匿名さん]

#3422016/03/16 19:34
332と333は誹謗中傷で運営から削除されたのかな

[匿名さん]

#3432016/03/16 21:14
>>342

本当のコトを書くからけされるんだよ

[匿名さん]

#3442016/03/17 12:16
中国企業に身売りかな?
そしたら福岡県人が外国人になるのか?

[匿名さん]

#3452016/03/17 16:07
会心の一撃きた

【不正会計】東芝を米司法省・SECが調査、原子力子会社WHの減損損失13億ドルを隠した疑い

東芝は原子力事業子会社、米ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)の 減損損失13億ドル(現在のレートで1460億円)を隠した疑いで米当局の調査を受けている。事情に詳しい関係者2人が明らかにした。
関係者が匿名で明らかにしたところによれば、米司法省と証券取引委員会(SEC)は不正が行われたかどうかを調べている。
これは東芝に有価証券報告書などの虚偽記載があったと指摘した日本の証券取引等監視委員会の調査に続くものだという。
これら関係者によれば、米当局は東芝の不適切会計を調べた第三者委員会の調査報告書の内容を精査している。 英文の同報告書は昨年12月に東芝のウェブサイトに掲載された。 これまで日本国内に限られていた調査が米国にも広がったことは、東芝が米国でも強制措置を受ける可能性を意味する。
米当局による司法権行使が可能とされる根拠の1つは、WHがペンシルベニア州クランベリー・タウンシップに本拠を置いていることだ。
東芝は昨年11月、WHが2012、13年度に「新規建設」プロジェクトと「オートメーション」サービスの2分野で減損損失を計上したことを開示した。

[匿名さん]

#3462016/03/17 16:55
豊前東芝って部外者から見ると景気よさそうだけど。
だって、駐車場に止まってる車なんかレクサスからクラウンにハイブリット新型アルファード
普通のサラリーでは購入できませんが・・・

[匿名さん]

#3472016/03/17 18:55
>>346
600万前後貰ってるから、豪遊しなければ買える。

[匿名さん]

#3482016/03/17 20:10
やっぱり最後はウェスチングハウスで締めですか。アホな経営者がのれん代とか訳のわかんないのに金注ぎ込んで。

[匿名さん]

#349
投稿者により削除されました

#3502016/03/18 16:05
手遅れかも

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL