1000
2019/07/03 22:23
爆サイ.com 北部九州版

🥭 佐賀雑談総合





NO.4474732

都道府県の魅力度ランキング
佐賀は46位なんだってー(笑)
確かに佐賀は魅力ないし、変な奴しかおらんからあたりまえやな。

九州でも最下位(^O^)
ダサい。
報告閲覧数79レス数1000
合計:

#9512019/07/03 07:10
>>949
君は民度のヒエラルキーで最底辺なんだよ。わかる?

[匿名さん]

#9522019/07/03 07:23
>>951
真摯に受け止めなさい(笑)

[匿名さん]

#9532019/07/03 07:30
>>951
どこが真摯に受け止めていないのでしょうかね?
何の対策もしていないって言ってるわけよね、説明をお願いねっ!

理由もない言い掛かりで決まり…予測…回答できずに、暴言を吐き捨てることしかできない。
結果、言い掛かりだと自ら証明。

[匿名さん]

#9542019/07/03 07:30
>>952
わかってくれればいいよw

[匿名さん]

#9552019/07/03 07:36
>>954
自演、乙(笑)
早く具体的にお願いねっ★
できないよね?
早く低能を自ら証明して★

[匿名さん]

#9562019/07/03 07:38
>>951
君は脳ミソの成熟度のヒエラルキーで最底辺なんだよ。わかる?

[匿名さん]

#9572019/07/03 07:43
>>956
バカの言うことは難しいなwww

[匿名さん]

#9582019/07/03 07:44
やっとるやっとるφ(゜゜)ノ゜

[匿名さん]

#9592019/07/03 07:56
自分らの県は46位なんだとちゃんと自覚しないと(笑)

[匿名さん]

#9602019/07/03 08:05
>>959
自覚すると真摯に受け止めるは、違うんじゃないの(笑)

[匿名さん]

#9612019/07/03 08:06
>>959
そういうことを平気でいうのは最低の民度だとちゃんと自覚しないと(笑)

[匿名さん]

#9622019/07/03 08:06
>>959
今年の上半期ランキングが月曜から夜更かしで発表されたけど、佐賀は38位だよ!
福岡は10位!

[匿名さん]

#9632019/07/03 08:08
>>959
結局は、言葉のすり替えで終了か…残念。

[匿名さん]

#9642019/07/03 08:12
>>962
38位って頑張ったよね〜
やっと佐賀の良さが全国に認められた

[匿名さん]

#9652019/07/03 08:13
>>960
まずは自覚しないと真摯に受け止められないんじゃない?

[匿名さん]

#9662019/07/03 08:13
>>963
言い負かせなくて残念だったね!(^^)!
心底悔しいのうwww

[匿名さん]

#9672019/07/03 08:14
次スレはちゃんと38位って書けよな
46位って書くなよ

[匿名さん]

#9682019/07/03 08:17
38位ならもう恥ずかしくない!

[匿名さん]

#9692019/07/03 08:17
>>964
お前も早く底辺人から抜け出せよw

[匿名さん]

#9702019/07/03 08:19
>>969
なんで俺まで?
落ち着け!

[匿名さん]

#9712019/07/03 08:22
>>970
佐賀タタキと間違えた(//∇//)
スマソ💦

[匿名さん]

#9722019/07/03 09:01
>>966
んー、やっぱり、君は低脳だね。
自分でさ、自覚の上に真摯にって書いてるよね。
そこは、君低能くんは、自分でその違いを言いながら、自分で説明を出来ていないのがわかんないんだよね。
「真摯に」を聞いてるんだよ。
だから、自分が脳ミソのヒエラエルキー最底辺ってわかんないんだよね。
言いくるめたつもりの自己陶酔→ここにもオナニーマン登場(笑)

[匿名さん]

#9732019/07/03 09:02
>>966
オナニーマンお疲れさま。
気持ち良かった?

[匿名さん]

#9742019/07/03 09:05
関東票なしでの38位は実質最下位だろ

[匿名さん]

#9752019/07/03 09:09
>>974
ん?

[匿名さん]

#9762019/07/03 09:09
>>973
下品

[匿名さん]

#9772019/07/03 10:16
どーでもい〰❗
みんなそんな事気になる?

[匿名さん]

#9782019/07/03 11:43
魅力があるのは佐賀?宮崎?

JR九州 駅 利用者数
佐賀駅12,535(人/日)
鳥栖駅7,145(人/日)
宮崎駅4,782(人/日)

人口密度
佐賀県 336人/k㎡
宮崎県 140人/k㎡

新幹線
佐賀あり
宮崎なし

2017年 百貨店 売上高
佐賀県
佐賀玉屋 70億円
宮崎県
ボンベルタ橘 60億円

ゆめタウン
佐賀あり
宮崎なし

LoFt
佐賀あり
宮崎なし

紀伊國屋書店
佐賀あり
宮崎なし

タワーレコード
佐賀あり
宮崎なし

ワークマン
佐賀 6店舗
宮崎 全国で宮崎県だけなし

アカチャンホンポ
佐賀あり
宮崎なし

サイゼリヤ
佐賀 2店舗
宮崎なし

Jリーグチーム
佐賀J1 サガン鳥栖
ホームゲーム平均入場者数15,000人
宮崎なし

大手ブランドシネコン
佐賀県
・109シネマズ :10スクリーン 1911席
・イオンシネマ佐賀大和:8スクリーン 1479席
宮崎県
全国で宮崎県だけなし

[匿名さん]

#9792019/07/03 12:11
>>976
こんなスレに貶しに来てて下品とは…自分のことじゃないか、新オナニーマンさん。

[匿名さん]

#9802019/07/03 12:29
>>978
何!新オナニーマンだと!!
古式ゆかしいものしりデータマンを忘れるな❣
🤣🤣🤣

[匿名さん]

#9812019/07/03 15:21
>>978
全部博多長崎熊本のおこぼれ

[匿名さん]

#9822019/07/03 15:50
>>978
他にも佐賀にあるもの好評してくれ‼

[匿名さん]

#9832019/07/03 16:00
>>978
でも魅力は宮崎より低いよな?
佐賀はよっぽどカスだらけなんだな。

[匿名さん]

#9842019/07/03 17:37
>>982
人口密度は佐賀は熊本にも勝ってるからね
九州2位の県は佐賀だって宮崎の田舎もんもいい加減に気付いて欲しいわ

[匿名さん]

#9852019/07/03 19:29
>>981
おこぼれってww常識ある福岡県民が聞いたら頭かかえるな😁逆に支援してもらってると言う事を自覚しているからね❗

[匿名さん]

#9862019/07/03 19:41
>>985
何を支援?

[匿名さん]

#9872019/07/03 20:28
電力もだけど九電も譲ってるし、高速のコストを佐賀の分を抑え長崎、福岡線に回している(現在福岡の国土交通省に出向している友達の上司が話して、上の者なら誰もが知っている事らしい)
因みに長崎にも電力供給をしている。
南九州は鹿児島から。

[匿名さん]

#9882019/07/03 20:43
>>987
福岡は数年後出来る風力発電の電力も狙っているらしい

[匿名さん]

#9892019/07/03 20:49
佐賀は魅力も人口も無いんだからせめて魅力的な県(福岡長崎鹿児島)のために尽くさないと生き残れないってこと?

[匿名さん]

#9902019/07/03 20:54
>>989
拗らせた思考だね

[匿名さん]

#9912019/07/03 20:54
佐賀って九州に必要?

[匿名さん]

#9922019/07/03 20:57
野村総合研究所全国の会社、佐賀を知る一般人も含んだアンケートで2017年には「住みやすい街1位」をとってる

[匿名さん]

#9932019/07/03 21:03
2009〜2018の都道府県魅力度ランキング 推移 

   2009 2010 2011 2012 2013  2014 2015 2016 2017 2018
福岡  9位→12位→ 10位→10位→ 7位→ 7位→ 8位→ 10位→ 8位→ 8位
 
長崎 10位→ 9位→ 11位→ 9位→11位→ 10位→ 5位→ 11位→11位→10位

鹿児島18位→19位→ 17位→18位→14位→ 16位→ 20位→ 21位→18位→18位

熊本 22位→21位→ 19位→19位→16位→ 15位→ 15位→ 21位→21位→21位

宮崎 13位→18位→ 24位→17位→24位→ 25位→ 12位→ 24位→19位→20位

大分 25位→34位→ 33位→31位→31位→ 22位→ 32位→ 15位→21位→23位

佐賀 46位→46位→ 46位→45位→46位→ 43位→ 45位→ 38位→45位→45位🤣💦

[匿名さん]

#9942019/07/03 21:20
JR九州 駅 利用者数
佐賀駅12,535(人/日)
鳥栖駅7,145(人/日)
宮崎駅4,782(人/日)

人口密度
佐賀県 336人/k㎡
宮崎県 140人/k㎡

新幹線
佐賀あり
宮崎なし

2017年 百貨店 売上高
佐賀県
佐賀玉屋 70億円
宮崎県
ボンベルタ橘 60億円

ゆめタウン
佐賀あり
宮崎なし

LoFt
佐賀あり
宮崎なし

紀伊國屋書店
佐賀あり
宮崎なし

タワーレコード
佐賀あり
宮崎なし

ワークマン
佐賀 6店舗
宮崎 全国で宮崎県だけなし

アカチャンホンポ
佐賀あり
宮崎なし

サイゼリヤ
佐賀 2店舗
宮崎なし

Jリーグチーム
佐賀J1 サガン鳥栖
ホームゲーム平均入場者数15,000人
宮崎なし

大手ブランドシネコン
佐賀県
・109シネマズ :10スクリーン 1911席
・イオンシネマ佐賀大和:8スクリーン 1479席
宮崎県
全国で宮崎県だけなし

[匿名さん]

#9952019/07/03 21:23
↑しかし魅力は宮崎以下

[匿名さん]

#9962019/07/03 21:59
やっとるやっとるφ(゜゜)ノ゜

[匿名さん]

#9972019/07/03 22:18
>>995
ね(笑)
逆効果だよね。
だって宮崎より店の種類はあるけど魅力ランキング低いって、佐賀自体が魅力皆無ってことじゃん。

[匿名さん]

#9982019/07/03 22:21
>>995
宮崎の魅力は山や田んぼや畑が広がり、牛や豚や鶏が戯れる風景だな

[匿名さん]

#9992019/07/03 22:23
佐賀は都会すぎて魅力がない😩

[匿名さん]

#10002019/07/03 22:23最終レス
魅力ある田舎の宮崎が羨ましい😫

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL