1000
2021/06/22 16:28
爆サイ.com 北部九州版

📺 TV実況中継





NO.9531617

【NHK】【連続テレビ小説】おかえりモネ②
合計:
報告 閲覧数 360 レス数 1000

#1012021/06/04 09:31
>>100
婆ちゃんはその後、病で亡くなったんじゃない?

[匿名さん]

#1022021/06/04 09:38
>>94
冒頭の場面は2011年の震災時。
そして現在はその1年後の夏。おばあさんの1回忌で皆が泊まった翌朝。

[匿名さん]

#1032021/06/04 09:39
>>40
スイミングガールズってウォーターボーイズの女子版?

[匿名さん]

#1042021/06/04 09:42
>>102
3年前のあの日って言ってるからドラマの現在は2014年だよ

[匿名さん]

#1052021/06/04 09:44
>>102
モネが就職で、故郷を離れたのは震災の年では?その時には既におばあちゃんは亡くなって牡蠣になっていた。その夏に里帰りしたのでは?

[匿名さん]

#1062021/06/04 09:47
まだ居座ってるぞ管理人👊

[匿名さん]

#1072021/06/04 09:48
>>105
モネが就職したのは2014年です。
調べましたのでこれが正しい。

[匿名さん]

#1082021/06/04 09:49
>>106
あなたが大将

[匿名さん]

#1092021/06/04 09:51
みーちゃんと明日美はリョウが好きで、
リョウは実はモネに恋心を抱いているってことやね
モネはそれに気づかない

[匿名さん]

#1102021/06/04 10:01
>>105
フランキー堺は映画で貝になりたいって言ったけど、お婆ちゃんは牡蠣になるんかい?

[有重裕司]

#1112021/06/04 10:04
>>105
ボーッと見てたのか?
ちゃんと頭使って考えながら見ろよ!

[匿名さん]

#1122021/06/04 10:16
>>104
だよね
だって、もし震災の直後だったら、浜は津波のあとの瓦礫やらなんやらで
立ち入ることすらできなかったであろうと推察される

[匿名さん]

#1132021/06/04 10:39
モネばぁばは震災鬱にでもなったのかな?
だから、固く心を閉ざして牡蠣に生まれ変わった

[匿名さん]

#1142021/06/04 11:12
清原はなぜあのおなじ表情ばかりなんだずっとCMの顔でいきまーす♪じゃないよね

[匿名さん]

#1152021/06/04 11:13
ん??モネの実家は被害ないのに竹下景子は流されたの????

[匿名さん]

#1162021/06/04 11:15
なんかよくわかってない
誰か教えて
ドラマの上で今が
震災の翌年ってことなんだよな??で竹下景子バァバは震災でなくなった

[匿名さん]

#1172021/06/04 11:47
>>113
子のエピはのちに回収されて行きます

[匿名さん]

#1182021/06/04 12:31
>>116
今(モネの里帰り)は2014年夏
モネばぁばの初盆ということだから、モネばぁばが亡くなったのは2013年のお盆以降2014年の始め頃
モネが森林組合で見習いを始めた時点(2014年春頃)でモネばぁばは牡蠣になっていた
よって、モネばぁばは震災が直接の原因で亡くなったわけではない(関連死かもしれないが)

[匿名さん]

#1192021/06/04 12:37
>>116
とんちんかんヤロー!
ちゃんと見ろよ!

[匿名さん]

#1202021/06/04 12:40
時間が行ったり来たりするストーリーは連続して観てないと分かりにくいな

[匿名さん]

#1212021/06/04 12:40
2011年の中学生のモネもよく似た子役を使えばわかりやすかったのに

[匿名さん]

#1222021/06/04 12:50
このドラマのもう1つの楽しみ方は
果耶ちゃんの吹き出物が何処に有るか確認する事です。

[匿名さん]

#1232021/06/04 12:51
>>120
2011年3月とか2014年8月とかテロップ読めばいいだけ

[匿名さん]

#1242021/06/04 12:52
竹下景子、クイズ番組でないかなあ🙄

[匿名さん]

#1252021/06/04 12:52
また震災…いい加減しつこ

[匿名さん]

#1262021/06/04 12:54
お婆ちゃんが牡蠣になってるなんて知らないから普通に食べてしまうモネ

[匿名さん]

#1272021/06/04 12:56
モネは安産型だな

[匿名さん]

#1282021/06/04 12:57
清原果耶は螢草が良かった

[匿名さん]

#1292021/06/04 12:58
津波でもモネじいちゃんの船は平気だったんか?

[匿名さん]

#1302021/06/04 13:15
こりゃあ、先々、姉妹で三角関係必至だな。

[匿名さん]

#1312021/06/04 13:48
みんなで行った浜辺に違和感
リハーサルしたからそこだけ整地してたな

[匿名さん]

#1322021/06/04 14:14
今日は よくわからんかった?

[匿名さん]

#1332021/06/04 15:03
モネの母親が電話している場面の電話帳を見ると、
りょうちんのところは、船の電話番号が消されていて、
携帯電話の番号は母親?の名前になっていたね。

震災で、船がなくなったんだろうね。
それで、母親の携帯電話を父親が使っているってことは、母親はどうなったのかな?

[匿名さん]

#1342021/06/04 15:30
>>133
ホームページ見ると亮の親父(浅野)は、モネママが産気づいたときに
自分の船を出して病院に運び赤ん坊の命を救ったと書いてある
その子が多分モネだと思う だから命の恩人なのかも
だから電話して浅野を心配しったんじゃないかな?憶測だけど

[匿名さん]

#1352021/06/04 15:36
半分青い 純と愛とかに比べたら全然まともなドラマと思うよ
悩めるヒロインって感じで好感持てる

[匿名さん]

#1362021/06/04 15:43
>>123
お前おちょやんでも字幕観ろって言ってなかったか?

[匿名さん]

#1372021/06/04 16:20
>>134
台風か大雨の夜で無理やり船を出してもらってたな

ばあちゃんの法事でもその話してたべ

[匿名さん]

#1382021/06/04 16:31
おかえりってどういうことなのかまだわからない

[匿名さん]

#1392021/06/04 16:52
>>138
気象予報士になってまた宮城に帰るんだよ

[匿名さん]

#1402021/06/04 17:39
>>139
じゃーまだ本題に入ってないの?

[匿名さん]

#1412021/06/04 17:44
2011年夏と2014年8月のモネの髪型が同じだからややこしい
亮ちんとか三生の髪型が違うから大丈夫だけど

[匿名さん]

#1422021/06/04 18:09
>>137
今録画してたの見なおした 確かにあったね
このドラマは注意深く見てないとエピが回収できない
最近の朝ドラはやたら回想シーンが多いけどそれはないのがいいね

[匿名さん]

#1432021/06/04 18:57
パジャマ姿のモネ友の子を愛でるドラマなんだよ
むずかしく考えることはない

[匿名さん]

#1442021/06/04 19:00
島を出たい理由がこれ?

[匿名さん]

#1452021/06/04 19:01
ちゃうんちゃう?

[匿名さん]

#1462021/06/04 22:44
>>138
もうじき気象予報士になるために上京する

[匿名さん]

#1472021/06/04 23:54
西島の家でお手伝いをしなから勉強しないと気象予報士にはなれません。

[匿名さん]

#1482021/06/05 05:54
>>134
震災直後のことではなく、
モネの母さんが祖母の初盆の夜、同級生の家族にうちに泊めますって連絡したときの電話のこと。

りょうちんの親に連絡するときに意味ありげに電話帳がアップになっていたから、
よく見ると携帯電話の番号の名前はおそらくりょうちんの母親の名前で、
でも電話に出たのは父親だった。
その上にはおそらくりょうちんの家の船の電話番号があったけど消されていた。

船はなくなって、母親の電話を父親が使っているということがあの電話の場面だけで分かる。

[匿名さん]

#1492021/06/05 06:44
浅野忠信はいい味出していたね

[匿名さん]

#1502021/06/05 07:17
>>148
震災前だからガラケーなんだよね
隠れた演出

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL