1000
2015/08/30 14:04
爆サイ.com 北部九州版

💓 福岡出会い系総合





NO.3488667

夜想曲 VS ネスト
合計:
#3512014/10/25 19:35
お客少ないのは高いからやない?

[匿名さん]

#3522014/10/25 20:37
高くなくない?
飲み放題でカップルで一万でしょ?

[匿名さん]

#3532014/10/25 21:30
他の異性客とのフェチな会話などができるとういうコンセプトなのに客がいないと高かろうが安かろうが行く価値がなくなりますよね。

女性2人で早めの時間帯に行ったけど最後までどなたもいらっしゃいませんでした。
偶々かなと思って1人で行った時も同じでした。

[匿名さん]

#3542014/10/25 22:16
>>352
飲める人はまだいい!遠方から車でとかだとソフトドリンクで一万はね(⌒-⌒; )で他に客居なかったらよそで食事代にしたほうがマシかな

[匿名さん]

#3552014/10/26 01:27
カップリで一万はとりすぎ。カップリの意味がない。やり方変えないと続かないと思う。

[匿名さん]

#3562014/10/26 02:18
行った時間も遅かったケド今日は満員で入れなかったよ?どこの店のこと言ってんの?

[匿名さん]

#3572014/10/26 05:08
>>356はいはい!

[匿名さん]

#3582014/10/26 14:04
>>357
はいはい

[匿名さん]

#3592014/10/26 14:05
>>355
じゃあ、お前がやれ

[匿名さん]

#3602014/10/26 14:05
>>354
なら行くな

[匿名さん]

#3612014/10/26 14:06
>>353
嘘つくな

[匿名さん]

#3622014/10/26 14:07
>>347
なら、遊ぶな

[匿名さん]

#3632014/10/26 15:10
そんな高いならなぁ…。

[匿名さん]

#3642014/10/26 17:51
そんな高いかあ?
貧乏人多いな日本おわた

[匿名さん]

#3652014/10/26 18:45
>>364若いカップルなんすよ
すんません
若くてごめんなさい
お前みたいな奴がいるなら絶対行かないから

[匿名さん]

#3662014/10/26 19:53
>>365
おう、来んな来んな

[匿名さん]

#3672014/10/26 19:56
>>365
誰も来てくれとか言ってないぞ

[匿名さん]

#3682014/10/26 19:57
>>365
貧乏人なのね(笑)

[匿名さん]

#3692014/10/26 20:40
若いから貧乏ってのは違うよなw

[匿名さん]

#3702014/10/27 18:25
若いのを言い訳にするアホ

[匿名さん]

#3712014/10/27 23:28
無駄に金持ってるみたいだから若いのに奢ってやれよw

[匿名さん]

#3722014/10/29 01:53
店赤字? 客少なっ

[匿名さん]

#3732014/10/29 02:01
ここに書き込みしてる、金持ちのSM愛好家の常連さんが連日連夜押し寄せてるはずだから暇な訳ないじゃん!

[匿名さん]

#3742014/10/29 05:52
SMバーの料金なんて安いんだから、払えたからって金持ちじゃないだろうw
貧困層から見れば普通の稼ぎがある人間も金持ちに見えるのかもしれないが

[匿名さん]

#3752014/10/29 12:07
>>374
もうすでにSMバーですらない!

[匿名さん]

#3762014/10/29 15:01
>>374
って自分に言い聞かせて毎日生きてんの?

[匿名さん]

#3772014/10/29 15:53
>>369
若いからを理由にする奴は中年になっても老人になってもまず間違いなく貧乏人
若いからじゃなく能力が無いだけw

[匿名さん]

#3782014/10/29 19:40
>>377
親に感謝し、子をしっかり養ってやれよwお前は何もやってないんだから。親が養い、親が開いてやった道だぞw

[匿名さん]

#3792014/10/30 01:23
ネストはガラガラ...ノーゲストの時も有りそうなくらい。
夜想は...

[匿名さん]

#3802014/10/30 01:26
ネストは静かに飲みたい方にお勧めです!誰にも邪魔されずに静かに飲めます。

[匿名さん]

#3812014/10/30 03:34
>>379
でも、全国に俺を知らない奴はいないか◯みの有難い芸術的に小賢しいなわあそびを見ないでいいだけましだね。

[匿名さん]

#3822014/10/30 07:05
>>378
親が屑でも頑張って成功する人間もいれば
親が立派でも子供はろくでなしだったりもする

親や育った環境に理由を見つけようとするのは
甘えた落伍者の思考回路だって気付け

お前の人生の責任はお前にあるんだよw

[匿名さん]

#3832014/10/30 10:31
金はあるに越したことはない。でも、あってもなくても心が豊かな状態でなければ不幸だし、心が豊かであれば幸せ。あたりまえだけど。

わたしは貧乏で心も荒んでる状態。ここから抜け出すのは大変。

[匿名さん]

#3842014/10/30 12:58
やそーはかつらのオーナーとみゆのワンマンショーがあるからきしょいわ

[匿名さん]

#3852014/10/30 15:48
ん?
カツラはてっちゃんでそ?

[匿名さん]

#3862014/10/30 15:49
>>382
だから親のお陰なんだよ?頭悪いな。今の地位も所得も全て、良い親、駄目な親が居て見て感じて成り立ってんだよ。さも全ては自分だけの力で全てを勝ち取ったかの妄想に浸る自称金持ちの富裕層君に話してるだけで、全く論点にすら辿り着く頭も無い一面性しか読み取れないお馬鹿さんは黙ってたら。

[匿名さん]

#3872014/10/30 16:03
>>386
お前の視野が狭いだけw
私信は掲示板でなくメールで送りましょうw

[匿名さん]

#3882014/10/30 16:10
>>386
君の言い分はそんなに間違ってもいない
しかしそれはむしろ、貧困を親のせいにして努力もせず自分より豊かな人間を妬んだり誹謗したりしている根性の卑しい屑に言ってやった方がいいよw

[匿名さん]

#3892014/10/30 20:13
>>388
確かにそっちが多いかもね。でも、親の築いたものに乗っかって勘違いしている人間の浅はかな発言や傲慢さも見ていて醜いかなと…

[匿名さん]

#3902014/10/30 20:27
やそーは性病もっとそうでこぇー

[匿名さん]

#3912014/10/30 20:33
>>390
本筋もどしてくれてありがとう!!

[匿名さん]

#3922014/10/30 22:39
>>389
>親の築いたものに乗っかって勘違いしている人間の浅はかな発言や傲慢さ

↑いったいどのレスを読めばこんなことを思うのかそれが知りたいよw
そう思い込むことが既に卑しいって気付かないものかねw

[匿名さん]

#3932014/10/30 22:47
>>392
自分こそが「貧困を親のせいにして努力もせず自分より豊かな人間を妬んだり誹謗したりしている根性の卑しい屑」だってことに気付いてないんだよ

[匿名さん]

#3942014/10/30 22:58
読解力や考察力の無い無能達↑wもっと活字や本を読めwお前らがマスコミを鵜呑みにして右往左往する典型的なゴミだよ。

[匿名さん]

#3952014/10/30 23:54
話を本筋に戻すとして、飲み放題で1万円という料金設定は安くもないけれどそれほど高いものではない、適正価格だと思われる。

まず最初の理由として、SMバーというものが所謂アングラでマイノリティを相手にしているという点で、一般大衆を幅広く対象とする店よりも割高になるのは仕方がないというのがひとつ。

次に、飲み放題で下手に安くしたらそれこそ、SMなんかにはたいして興味もなくって安く酒が飲めること目的の乞食みたいな客や興味本位のひやかし客が増え、結果的に客層が悪くなりSMに興味を持った客が遠ざかってしまうというのがひとつ。
どんなんでも人が増えればいいってわけじゃないからね。

みっつめに、SMという趣味(?)が、多少は懐に余裕のある人間じゃないとできないだろうということ。飯も食えないのに趣味に金払う奴がいたら考えの無い馬鹿だよね。それと同じこと。誰しも身の丈にあった生活をするしかない。

故に「高いのが悪い俺の財布に合わせて安くしろ」って考えは間違ってる。
その遊びをするのにふさわしい自分になればいいだけ。

[匿名さん]

#3962014/10/30 23:56
>>394
他人様に読解力や考察力を求める前にそのどうしようもない日本語を反省しろよw
お前は本当に何もかも人のせいだなwww

[匿名さん]

#3972014/10/31 00:20
バカが迷宮入りしとる。メンヘラ度合いがわかる。

[匿名さん]

#3982014/10/31 07:50
まったくだw

なんでもかんでも人のせい
オレ様は悪くないんだー!

コドモかっつーのw

[匿名さん]

#3992014/10/31 07:58
ハプバーで実際起こったハプニング

ビール2本で98000円

あれがハプバーというところなのか?

[匿名さん]

#4002014/10/31 08:44
>>395
まったく同意見。

『ちょっと高いな。何もなかったら割にあわないな・・・』
と感じる価格帯の方が客層が下がりにくい。

その方が客としても安心。
そういう視点で考えると適正価格だと思う。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL