548
2021/02/09 19:50
爆サイ.com 北部九州版

👥 ニート・生活保護





NO.2960192

ハローワーク言った時点で人生終了
合計:
#2992015/03/27 07:17
>>297
税金はきっちり必ずとるけど!
役場は職員は遊んでいる
仕事にみあった年収しろよ
年収300万円くらいの仕事だぺなぁ
一人でできる仕事を二人でしていると噂で聞きました。

[匿名さん]

#3002015/03/27 07:19
用も無いのに嘘だと思ったら、一日の仕事みてみる
わかるよ。まあ、何十年前からだけどねえ(笑)

[匿名さん]

#3012015/03/27 07:23
ハローワークは無職だらけ
少量の転職志願者

[匿名さん]

#3022015/03/27 07:23
ろくなもんじゃないなぁ

[匿名さん]

#3032015/03/27 07:54
ハローワークで人生修了
高齢者ことでしょう。
若者はすんなり職につけるよ!

[匿名さん]

#3042015/03/27 09:05
代行で仕事してると公務員やたら多いす。

[匿名さん]

#3052015/03/27 09:08
そりやー若者は職に就けるでしょう。なんせ中高年から税金絞りとって若い人が就職出来るよう助成金出しているのだから。その代わり中高年が自殺しているのだからシュールな時代だねえ。

[匿名さん]

#3062015/03/27 09:19
50代なんか書類選考でだめ
仮に面接まで行ってもだめ
俺の知ってる中高年仲間なんか、まともな職についてないよ……それが現実
働いて再就職できても過労死予備軍みたいな職場

[匿名さん]

#3072015/03/27 09:21
若者は、ハローワークで、ほとんどそれなり職についている。

[匿名さん]

#3082015/03/27 10:59
総合的に安いのしかない・・・
アベノミクスは効果なしどころか
よけい悪くなってる気がする。

公務員はめんどくさいけど
しかたなくやってやってる感がひどい。
せめて金は地元で使うぐらいは徹底してもらいたい。

[匿名さん]

#3092015/03/27 11:10
>>308
同感です。

[匿名さん]

#3102015/03/27 13:06
求人の賃金安すぎて働く気になれないよ。

[匿名さん]

#3112015/03/28 13:26
高齢者なら良いのでは(笑)
若者は働きたくない賃金と待遇
最悪だよなぁ

[匿名さん]

#3122015/03/28 13:41
安い安いバカみたいな給料

[匿名さん]

#3132015/03/28 13:57
ナマポ勝ち組。

[匿名さん]

#3142015/03/28 14:25
ナマポ生活者>失業給付金
マジでこれが現実
試しに職を辞めてみれぼわかるよ(笑)

[匿名さん]

#3152015/04/09 18:15
ナマポ生活のがいいよ

[匿名さん]

#3162015/04/09 19:26
中高年を自殺に追い込み、ヤングな人ウハウハ。少子高齢化対策。

[匿名さん]

#3172015/04/09 22:58
JOBカードは正確に書かない方がいいよ。
ハロワから漏れて個人情報悪用されるから。

[匿名さん]

#3182015/05/02 17:31
*ニート他の特徴(信じるかどうかは自由ですが、すべて真実です。)
1 異性と仲良く出来ない
  ニート他の多くは、現在独身又はバツイチである。
  なぜなら、ニート他の人生は大抵一人っ子か一人息子など、
  人生の大部分が同年代の異性と疎遠であり、
  そのため、異性とのコミュニケーションが苦手。
  例えば、同年代や年下の異性を一度も「呼び捨て」
  又は、ニックネームで呼んだことはない。
  ましてや、同年代等の異性で冗談など楽しませることが苦手。
2 それ以前に同性の友人や、親戚近所付き合いが疎遠!
  ニート他の多くは、同性の似た者同士の交遊関係すら築けない。
  例えば、普段一緒に飲みに行くとか旅行に行くとかしない。
  お盆や正月ですら、親戚同士での行事に参加しない。
  また、近所付き合いが苦手である。
  例えば公民館とか消防団の一員とか、
  祭りや盆踊りなど地域の行事には、一切参加しない。
3、だから、お盆や正月、GWを初め、普段でも、
  ニート他は、誰からも、結婚式の披露宴や宴会、
  旅行やお祭り・宴会とかには、誘われず
  それを逆手にとって、毎日猛勉強できるため、
  大学入試や就職・資格試験には高得点にて合格採用できて、
  有利でした。
ここだけの話ですが、私は小学・中学・高校の同級生他から、
誰からも、結婚式披露宴の招待状はありませんでした。
私が、勉強はできるものの、
人間関係が疎遠苦手で、同級生他から嫌われているか、
卒業後の人生で初めて知りました。

デモ、そのような人間疎外の人間が、
就職や資格試験に有利な時代が、
19世紀後半から以降、あったワケです。

[匿名さん]

#3192015/05/02 18:22
ほら きた。公務員の嫌がらせ

[匿名さん]

#3202015/05/12 18:02
ポリテクで職業訓練を受けて就職しろよ!

[匿名さん]

#3212015/05/12 18:16
>>320
頑張れよ

[匿名さん]

#3222015/05/18 20:12
〇野純一

[匿名さん]

#3232015/05/18 20:12
高崎稔

[匿名さん]

#3242015/05/19 14:12
金がなくなってきた、どんだけ活動費かかんの〜

[匿名さん]

#3252015/05/19 17:36
公共職業訓練校で勉強して
再就職出来ました。
俺のクラスは再就職した人が多いよ。
全員無職の暗いクラスだけどねえ〜

[匿名さん]

#3262015/05/19 17:37
ろくな求人ないよ

[匿名さん]

#3272015/05/19 21:33
ほんとにないよね

[匿名さん]

#3282015/05/20 07:58
>>325
低賃金のパートか非正規?
 26年度年収平均の580万ぐらいの正社員?

[匿名さん]

#3292015/05/20 12:27
☆ハロワーク改正案☆

↑なぜこれがない?

[匿名さん]

#3302015/05/20 12:39
雇用保険支給金はナマポ未満
支給金は安くて安くて生活できないよ。早く働いたのがおすすめ(^^)v

[匿名さん]

#3312015/05/20 12:45
職業訓練校は年齢層幅がひろい
若い人は正社員
中高年は契約社員(派遣社員ほとんどいいない)こんな感じだよ。
ほとんど就職するよ。

[匿名さん]

#3322015/05/20 18:33
失業手当なんかじゃ
生活できないよ……貯金を下ろしながらの生活だよ。

[匿名さん]

#3332015/05/20 18:34
>>330
まつたくその通り

[匿名さん]

#3342015/05/20 19:02
>>332
同感

[匿名さん]

#3352015/05/20 22:44
はじめまして(^O^)わたしは福岡で建設業を営んでいるものです。もし日々の時間帯や場所など関係なく仕事を探されているのであれば私達の会社で一緒に働きませんか?(*^^*)

職種 電気溶接・ガス溶接・配管工
日当・初心者9000円〜
・職人10000円〜
休日・毎週日曜日 休み
給料は技能に応じて昇給制
初心者歓迎!!
(職人10000円〜)
場所・九州内各県出張
作業着・腰道具(工具)・安全靴 支給有り
出張先・寮完備
毎日食費1400円支給
前借り可
毎週末自宅への帰省 可

履歴書持参の上一度簡単な面接を行います(*^^*)
みんな仲のいいアットホームな職場ですので誰でもお気軽にご連絡下さい(^O^)♪

[(^O^)◆KCYh81XY]

#3362015/10/14 00:59
>>296
39-06?

[匿名さん]

#337
この投稿は削除されました

#3382015/10/16 00:29
>>318
だからなんだ?

[匿名さん]

#3392015/10/16 09:48
>>0
お前が人生詰んでるな。

[匿名さん]

#3402015/10/17 11:40
次の通り、首相官邸他に送信しましたので、紹介します。

仕事がダメで辞めてもらいたい公務員は、狭いオンボロ庁舎に
左遷されます。

熊本「知事への直行便」に送信した内容を、
紹介しますので、よろしくお願い致します

私は、南こうせつとかぐや姫様の「神田川」という歌が大嫌いです!
なぜなら、この歌は、「三畳一間の・・」若い男女の
狭いアパート暮らしを賛美しています。
そのことが、狭いオンボロな建物の職場とアパートについて、
イヤな思い出がある者にとっては、
聴くのがつらい歌だからです。

ホワイトカラー系として、広くきれいな建物で働けることに憧れて、
大学まで猛勉強して地方公務員上級職に合格したのに、
自分の努力不足による自業自得とはいえ、
15年半の間、広く綺麗な県庁本庁勤務の夢は実現せず、
狭いオンボロな庁舎の出先勤務で我慢させられました。
特に最後6年半の県北出先勤務は、平屋の狭い建物で、
当時でさえ、壁はひび割れ、塗装は剥がれ、
腐臭漂うボイラーなどによる粗末な冷暖房設備など
最悪でした。
(注:あれから10年以上今はもっと老朽化している。)
私生活でも、狭いオンボロな平屋のアパート暮らしの
結婚生活を強要され続けた者にとっては、
狭いことほど辛いことはありません!

実は、公務員にも「追い出し部屋」は、あります。
そこに、反省させるのと見せしめの意味で本人が退職するまで、どんなことがあっても異動させず、
普通ならアルバイトがする軽作業しかさせてもらえません。これが、大卒上級職のホワイトカラーが務める職場の実態です。

[匿名さん]

#3412015/10/17 16:47
普通に考えたらハロワに行くって思わんけどの笑
一回冷やかしで行ったけどあんなところでよく仕事探すわって思うわ!でたらめな求人をのせてるのにきずかんかいな

[匿名さん]

#3422015/10/17 17:06
>>341
冷やかしでハロワに行った(爆)?ないない(爆)。そんな奴いるわけないやろ(笑)。
お前毎日ハロワで職探ししてたけど、書類選考も通らなかったんだろ?
カラ求人じゃなくて、お前に学歴と職歴がないから、書類選考に合格しなかっただけ。
それなりの学歴と職歴があればいい仕事はハロワで手に入る。

[匿名さん]

#3432015/10/17 20:43
十年以上前だけど普通にハローワークで就職出来たんだが。
求人誌の方が怪しい企業多いよ。

[匿名さん]

#3442015/10/17 21:00
ネット求人・・・掲載にお金がかかるため求める人材は同職種経験ありの即戦力。
ハロワ求人・・・求人掲載は無料。そのためとりあえず求人を出して、いい人がいれば採用。ただし補助金目当ての企業はとりあえず採用し、トライアル期間(約3か月)が過ぎると解雇の可能性大。またハロワに求人を出せば優良企業の振りができる。ただし、あからさまなブラック(ヤ○ザ系など)はハロワの審査で落ちて、求人を出せない。

[匿名さん]

#3452015/10/17 21:35
>>341 冷やかしでハロワに行く様な発想にならんだろ、普通。毎日通ってんだろ、かっこつけるなよ!正直にならないと、仕事決まらないぞ(笑)

[匿名さん]

#3462015/10/17 22:46
>>341
冷やかしでなんでハロワ行ったの?誰を冷やかしたの?求職者の人に「お前仕事ないんか?アホやな。俺は働いてるけどお前ら冷やかしに来た」とでも言ったの?もしそうなら、人として最低だね。
求職者はみんな人生をかけてハロワに行ってるからな。冷やかしで行くような場所じゃない。
10社応募して書類選考通るのでさえ平均2、3社しかないんだからな。お前が勝手にでたらめな求人て言ってるだけ。

[匿名さん]

#347
この投稿は削除されました

#3482015/10/20 09:36
>>318
↑こいつ文章力ないな。数字を打って箇条書きしてるのに「3、だから〜」ってなぜか最初に接続詞書いてるし、「2、それ以前に」って書くなら数字はいらない。
どの文も主語と述語がむちゃくちゃ。
ニートって就職活動もしない35歳以下の無職のことだろ。勉強して大学や就職試験に合格できたらいいやん。

[匿名さん]


『ハローワーク言った時点で人生終了』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL




💬ニート・生活保護のよくある質問

Q
ニートとは?

A
15~34歳で就学・就労・職業訓練を受けていない人を指すNotinEducation,Employment,orTrainingの略語。
Q
生活保護とは?

A
日本国憲法第25条にある「健康で文化的な最低限度の生活を営む」により困窮している人に国や自治体が足りない分を援助する制度。
Q
ナマポとは?

A
生活保護や生活保護を受けて方を指す。ネットでは主に蔑称として使われる事が多い。