193
2024/05/02 11:47
爆サイ.com 北部九州版

🛩️ 自衛隊・軍事全国





NO.6015824

自衛隊F35総合
【空自、F35数十機、追加購入へ】

防衛省は、航空自衛隊のF15戦闘機の後継機として、米国などが共同開発したステルス機能を持つF35戦闘機を数十機、追加調達する検討に入った。政府関係者が明らかにした。防衛省は既に空自のF4戦闘機の後継として42機のF35導入を決めている。米国のトランプ大統領が今年11月に来日した際、F35の購入を促した経緯があり、追加調達には貿易赤字解消を求める米国の圧力をかわす側面もある。

 F15は主に対戦闘機戦を担う第4世代戦闘機で、1980年度に取得を開始し、約200機が配備されている。約半数を対象に近代化改修が進行中だが、80年代前半に導入された旧式の機体は改修が割高となり、1機数十億円以上かかるとされる。旧式は2020年代後半に退役時期を迎えることから改修せず、後継機を導入する検討を進めていた。
 F35はレーダーに探知されにくい最新鋭のステルス機能を持つ第5世代機。戦闘機だけでなく対艦船や対地上部隊への攻撃も可能な多目的用途機だ。トランプ大統領は来日時の記者会見でF35を「世界最高の戦闘機」と称し、「多くの雇用が(米国で)生まれ、日本がもっと安全になる」と購入を求めていた。
 防衛省は既にF4戦闘機の後継機に決め、12年度から取得費の計上を始め、今年度内に配備が始まる。18年度予算ベースでは1機あたり約130億円。20年度に予算計上が終わる見通しで、21年度以降にF15後継分の取得を始めることを検討している。同一機種を導入することで、パイロットの養成や機体整備の効率性が高まる。
 空自が導入するのは空軍仕様のF35Aだが、追加調達分の一部を短距離離陸・垂直着陸が可能で、米海兵隊が運用するF35Bにする案が浮上している。海上自衛隊が島しょ防衛用に部隊・物資の輸送を担う強襲揚陸艦の導入を計画しており、F35Bをこの新艦に搭載する構想だ。
 一方、F35は日本企業によるライセンス生産が認められておらず、技術移転ができない点を問題視する声もある。米政府が価格を決定する有償軍事援助(FMS)での調達となるため、防衛費増加に拍車をかけるとの
将来的にはより航続距離の長いF35Cの導入もありえるか
報告閲覧数189レス数193

#1442018/01/22 16:57
ぷっ、お決まりのワンパターンやな(;´д`)

[匿名さん]

#1452018/01/22 17:02
>>144
でさあ、いったい俺のどこが切れやすいのかな?教えてくれw

[匿名さん]

#1462018/01/22 17:11
ひつこい奴は、自分と意見が合わなかったり、批判をされると冷静さを失い、感情的になる。
それこそが、切れ易い証だ。
たかが、掲示板で、こんなにひつこい奴は、初めてでキモイ。

[匿名さん]

#1472018/01/22 17:16
>>146
それは今までの奴がお前さんの馬鹿さ加減に呆れて出て行っただけだろうw

[匿名さん]

#1482018/01/22 17:19
>>146
>たかが、掲示板で、こんなにひつこい奴は、初めてでキモイ。
って言っている割にはここに居座るのは何故?

[匿名さん]

#1492018/01/22 17:20
お前さんは、賢いのか?

[匿名さん]

#1502018/01/22 17:25
>>149
多分、お前さんよりは賢いんじゃないかな?

[匿名さん]

#1512018/01/22 17:36
大したもんだな。
暇つぶしは、これまでだ。

[匿名さん]

#1522018/01/22 17:37
相撲でも見るのか?

[匿名さん]

#1532018/01/22 17:42
これはひどい

[匿名さん]

#1542018/01/23 08:38
>>101
だいぶ前のレスに答えさせてもらうと

強襲揚陸艦がすぐ狙われるようなとこにはいかないよ
これは日本だけじゃなくどこでもそう
強襲揚陸艦に搭載する航空機はあくまで上陸支援

じゃあ上陸できないじゃん

ということにはならない

日本ならまず陸上機が敵戦力に打撃を与える
強襲揚陸艦が近づくのはそれからだよ

太平洋戦争でアメリカが上陸前にわんさか爆弾落としたり艦砲射撃浴びせたりしたのと同じだよ
もし付近に別の脅威となる基地などがあるならそれに対応する支援部隊も編成されて連携して動く

だから結果的に強襲揚陸艦はそんなすぐ攻撃されるようなとこには行かないよ
となる

[匿名さん]

#1552018/01/23 08:45
付け加えると強襲揚陸艦は強襲とは付くけどそんな殴り込みを目的とする艦じゃない

あくまで揚陸を目的とする艦に自衛や残存勢力を排除させる能力を持たせたのが強襲揚陸艦

近くには空母などの実力部隊が必ず付く

[匿名さん]

#1562018/01/23 13:03
F35 A、三沢基地に26日に1機配備予定ですが
天候次第かな

[匿名さん]

#1572018/01/26 20:50
無事三沢基地到着でありました。

[匿名さん]

#1582018/02/01 19:06
本年度9機で全部で10機に

[匿名さん]

#1592018/02/02 15:38
>>123
中国が台湾海峡沿海部において増強を続ける台湾向けのミサイルの数は、二〇〇五年九月の段階で約八百基などと言われていたが、実はそのうち中距離ミサイル百三十基は日本向けだと、当時台湾の呂秀蓮副総統は指摘していた。

その後、台湾国防部は台湾向けの短距離弾道ミサイルと巡航ミサイルはすでに千三百発を超えたと報告しているが、蔡得勝・国家安全局長が、千四百基を超えていると指摘している。

そこで問題となるのが日本向けの配備状況は現在どうなっているかだが、先ずそもそも、なぜミサイルの照準を日本に合わせるのかを考えよう。

米国のシファー米国防次官補代理(東アジア担当)は十八日に指摘したところによると、中国の軍拡は台湾への武力行使に備えたものだが、中国がそれを実施に移す際は、台湾の抵抗と同時に台湾を支持する第三国の介入に対処する必要に迫られることになると言う。

つまり日米同盟の介入を阻止に打って出ると言うことだ。具体的には米空母機動部隊の出動と、それに対する自衛隊の後方支援を日米に思いとどまらせるため、ミサイルで恫喝、あるいは攻撃することを狙っているわけである。

[匿名さん]

#1602018/02/02 15:44
>>125
■日本の主要都市はミサイルの脅威に晒されている

昨年五月二十八日、読売新聞は中国の対日ミサイル戦略について次のように報じた。

———中距離ミサイル「東風21」などを、沖縄の米軍基地や日本の主要都市に照準を合わせて配備している。

———具体的には、北朝鮮との国境に近い吉林省通化にミサイル基地があり、車両で移動できる「東風21」(射程1800㌔)など24基の弾道ミサイルが配備されているとされる。日本にとっては「潜在的」脅威だ。

———防衛省などの資料によると、中国は現在、少なく見積もっても核兵器が搭載可能な射程7000〜1万3000キロの大陸間弾道弾26基、同1700〜5000キロの中距離弾道弾55基を配備し、射程7200キロの潜水艦発射型の弾道弾の配備も進んでいる。また、核弾頭は120〜200個に上るとみられる。

[匿名さん]

#1612018/02/02 15:44
中国の新型短距離弾道ミサイル「東風(DF)16」が台湾や沖縄など日本駐留米軍基地やグアムやサイパンの米軍基地および向けて配備されていることが分かった。台湾の国防部(国防省)が立法院(国会に相当)への報告で明らかにしたもので、米国防総省が2016年5月に公表した報告書でも配備について記載があり、射程は800〜1000kmとしている。DF-16が台湾や日本、米国に向けて配備がなされていることが確認されたのは初めて。

 また、標的への着弾の誤差は10m以内とされるほど正確で、台湾本島に精密攻撃を行うことができるほか、ミサイル防衛(MD)システムを突破する能力があり、台湾や日本にも配備されている地対空誘導弾パトリオット(PAC3)などのMDシステムが無力化される可能性があるだけに、大きな軍事的脅威となる。

 DF-16は2011年に台湾の国家安全保障局の蔡得勝局長がその存在を認めた中国の新型戦術弾道ミサイルで、その外観は2012年になって中国のインターネット上で紹介された。また、2015年9月、北京で行われた抗日戦争勝利70周年を記念した大規模な軍事パレードにも登場し、初めて実物が公開された。

[匿名さん]

#1622018/02/02 15:45
また、複数の弾頭が積載可能で、核弾頭、高性能榴弾、クラスター弾頭、ピンポイント攻撃を可能とする精密誘導弾、強固に防御された地下バンカー攻撃用の地中貫通型など各種タイプの弾頭が用意されると推測されている。

 DF-16は固定式発射台ではなく、起立発射機輸送車と呼ばれる自走式発射機を使用してミサイルが発射され、その車輪は10輪と大型化が進んでいる。

 中国軍が配備しているDF-16は300基から600基で、日本、台湾やグアムなどの米軍基地、あるいはフィリピンなど東南アジアも射程に収める。

 配備されているのは台湾海峡をはさんで対岸の中国福建省などに位置する東部戦区で、沖縄や尖閣諸島もカバー範囲だ。香港の英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」は専門家の話として、「DF-16が台湾向けだけに配備されているのは考えにくく、日本の駐留米軍なども標的になっているのは想像に難くない」と指摘している。

[匿名さん]

#1632018/02/02 20:32
>>121←この方精神科通院歴あるんじゃないの?
     意味不明なのはあなたですよw

[匿名さん]

#1642018/02/08 07:45
三沢基地初配備のF35A1機が7日初飛行訓練を太平洋上の訓練空域で随伴機のT4と共に行い
三沢基地滑走路でのタッチ&ゴー訓練も行った

[匿名さん]

#1652018/02/15 01:47

[匿名さん]

#1662018/02/15 22:40
>>117←ネットの世界しか知らないおじさん自己紹介ご苦労w

[匿名さん]

#1672018/02/18 17:11
>>121←ネットの世界しか知らない面と向かって何も言えない奴の特徴

[匿名さん]

#1682018/02/19 11:05
中国にミサイルで狙われているなら、益々F35Bが必要だわ。
軽空母いずも、かがも。

[匿名さん]

#1692018/02/19 14:18
>>168
敵地攻撃できないのにそんなものもってどうする?
たいして搭載できない空母いずもなんて金の無駄
必要なのは専守防衛なんてくだらないものの破棄とそれに応じたミサイルの配備
軍人を含めた相手国国民の命の保障を取り去るほうがよっぽど思いとどまるよ
抑止力はなにも核だけじゃない

[匿名さん]

#1702018/02/19 14:20
敵地攻撃というのは法律上のことね
35のことじゃないの追記しとく

[匿名さん]

#1712018/03/12 15:28
ドイツ空軍は退役が迫っているトーネード戦闘機の後継機種選定にF35も候補に含めましたとさ

[匿名さん]

#1722018/04/09 22:05
三沢のF35Aは実戦戦力化にはまだまだかかるね
飛ぶことは出来てもミサイル他をを運用するためのソフトウェアがまだまだかかるみたいで

[匿名さん]

#1732018/04/10 15:00
F35って、フォークランド紛争で飛んでいた垂直離着機を想像すればよろしいのかね?

[匿名さん]

#1742018/04/10 21:43
>>173
ハリアーは亜音速機、F35Bは超音速機の違いだけ

[匿名さん]

#1752018/04/10 21:50
厳密にはV/STOLの仕方が異なる
ハリアーもそうだが実際には垂直で離陸することはない

[匿名さん]

#1762018/04/10 21:52
>>174
わざわざありがとうございます、最近軍事兵器や戦歴に興味があり色々と勉強しています。

[匿名さん]

#1772018/12/19 05:08
政府はF35の今回新たに導入する一部を含め、AB量型計105機を新たに取得する整備計画を閣議了解した

[匿名さん]

#1782019/01/09 07:30
防衛省が主要装備単価を公表
最新鋭ステルス戦闘機F35Aは1機、116億円

[匿名さん]

#1792019/01/09 12:54
 F-35は、既存の戦闘機よりもはるかに高度な、センサーなどの電子機器を搭載しています。そのぶんソフトウェアは極めて複雑で高度な処理をしており、「ブロック3i」のプログラムソースコードは800万行にも達しています。

 この「ブロック3i」は、2014年より「システム開発実証機(SDD)」と呼ばれるF-35の試作機に搭載され、飛行テストが行われていましたが、特に動作の安定性において大きな問題を抱えており、センサーシステムやレーダーを4時間に1回シャットダウンしなければなりませんでした。パソコンがフリーズしたならばその場で再起動すればすみますが、作戦中に戦闘機のミッションシステムがフリーズしてしまえば命にかかわるため、安定性の確保は極めて深刻な課題です。

■そこにある、現代戦闘機の根本的な問題
 しかしながら2016年5月、「ブロック3i」は大幅に改善され、当初の3倍という安定性を確保することに成功したと、アメリカ国防総省のF-35統合プログラムオフィスは伝えます。一般的な戦闘機の任務はどんなに空中給油を重ねても、通常は8時間から10時間程度が限度なので、12時間に1度の再起動ならば許容範囲とみなすことができます。

 既存の量産型F-35Aは、ミッションシステムに「ブロック2B」を搭載していますが、今後「ブロック3i」へアップグレードが行われる見込みであり、それが完了した段階で「F-35Aの初期作戦能力獲得」が宣言されることになるでしょう。

 ミッションシステムのソフトウェアは現代の戦闘機にとって「キモ」ともいえる最も重要な部分であり、同時に最も開発が困難な要素です。F-35の開発スケジュール遅延は、“F-35という機体”そのものの設計が問題であったわけではありません。

 もし仮に、アメリカやイギリスなどの国々を中心に行われた「統合打撃戦闘機(JSF)計画」の機種選定において、このF-35ではなく、その座を同機と争ったボーイングX-32が採用されていたとしても、全く同じ問題に見舞われていたに違いありません。

「ミッションシステムの開発によるスケジュールの遅延」は、現代の戦闘機が抱える根本的な問題といえるでしょう。そして戦闘機が退役するまで半永久的に、ソフトウェアの改善は行われ続けます。

[匿名さん]

#1802019/04/17 12:16
墜落の原因究明まではかなり時間がかかりそうだな

[匿名さん]

#1812019/04/17 21:42
怠慢だよ

[匿名さん]

#1822019/04/17 23:05
しょせん戦闘機
そんなもんに金かけるバカ

[匿名さん]

#1832019/04/22 15:43
SU57や37買え。レーダーだけ日本でより良い物を開発しろ。

[匿名さん]

#1842019/04/23 18:38
心神待ったなしやんな。

[匿名さん]

#1852019/06/01 05:48
グリペンでいい

[匿名さん]

#1862019/06/01 10:09
へいへい笑

[正吉◆MTRkMDQ4]

#1872019/06/25 18:46
上げ

[匿名さん]

#1882019/07/06 15:29
日本の周りは海で、専守防衛ならば、ユーロファイターのほうが、ステルスはあまり関係無く、バージョンダウンしたF35より、総合的に上。

[匿名さん]

#1892021/05/26 22:42
とりあえずF35については総合スレが上げてある方がよいかと。
A型やB型いずれに関する話題でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。

[匿名さん]

#1902021/05/27 09:41
AI無人戦闘機もいると思う

[匿名さん]

#1912021/05/27 10:07
>>190
無人機のスレもありますよ。そちらでもご意見をいただけると幸いです。

「無人機部隊編成へ法改正、防衛省 北朝鮮の警戒監視を強化」
…このスレなどいかがでしょうか?

[匿名さん]

#1922021/05/27 13:26
>>191
ありがとうございます

[匿名さん]

#1932024/05/02 11:47最新レス
新田原、F35B

[匿名さん]


『自衛隊F35総合』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL