1000
2022/06/19 20:32
爆サイ.com 北部九州版

🥋 格闘技





NO.9142619

一番喧嘩強い格闘技
合計:
報告 閲覧数 764 レス数 1000

#5012021/11/08 22:20
ケンカ強いオーレ

[匿名さん]

#5022021/11/09 08:38
一番ケンカ強いヤーツ

[匿名さん]

#5032021/11/10 05:36
ヤーツってwww

[匿名さん]

#5042021/11/10 21:45
喧嘩や護身術にいちばん使い物にならないのが現在のキックボクシングだよ!
あまりにもしょぼすぎる
子供をイジメから守る為にキックボクシングのキッズクラスに通わせる親がいるみたいだけど全く意味がないね!!
柔道やレスリング習わせた方がまだマシだね

[匿名さん]

#5052021/11/12 07:46
俺は超ケンカ強いキックボクサーだ

[匿名さん]

#5062021/11/12 16:35
>>505
柔道 レスリング 空手 子供時代ガチ喧嘩 を経験してないキックボクサーは弱いぞ

[匿名さん]

#5072021/11/12 18:33
そもそも格闘技で喧嘩をする発想がアホ
なんでもありの喧嘩屋には勝てないよ
そういう輩は負けた瞬間に戦争状態と認知するから、
最終的には勝つまでつけ狙ってくるからな

[匿名さん]

#5082021/11/12 18:42
>>485
テイクダウンしたら相手の仲間から頭蹴られるし、ナイフなんか出されたら立ち技で対応出来ない
格闘技はショーだから

[匿名さん]

#5092021/11/12 21:57
一番弱いのはキックボクシングと日本のムエタイ

[匿名さん]

#5102021/11/14 16:10
>>508
スポーツとしてやってるヤツはそうかも知れんが
実戦を想定してるヤツは対応出来るわ!

ストリートでテイクダウンなんかしないわ

[匿名さん]

#5112021/11/14 16:13
>>507格闘家でケンカ強いヤツは
そんなことは承知済みだ!
こちらもいざ、ストリートになれば
何でもござれだ!

[匿名さん]

#5122021/11/14 16:31
>>511
そんなに興奮しないで下さいw

[匿名さん]

#5132021/11/14 16:51
>>510
どういう実戦を想定して練習してんの?
ていうか、格闘技がケンカしちゃマズくね?
総合で素人蹴り殺して実刑受けてるやついるよね。
自分や家族の生活台無しにしてまでメンツが大事か?

[匿名さん]

#5142021/11/14 21:38
>>511
そのなんでもござれの訓練はしてんの?
普段やってない事が、切迫した状況でジャッキーみたいにできるわけがないんだよ。
格闘技は素手タイマンが前提で、圧倒的な技量と体重差があっても相手にできるのはせいぜい素手2、3人ぐらいのもんだろ
アドレナリン全開で得物をブン回して来るような輩なんか格闘技では止められないから、慢心するなよ。

[匿名さん]

#5152021/11/16 20:53
>>513俺は天涯孤独だ

[匿名さん]

#5162021/11/16 20:57
>>514
訓練してる
ちなみに刃物ぶん回すヤツや
鉄パイプぶん回すヤツに勝ったことあるぞ
素手なら10人に勝ったことある

もちろん武器持ったヤツが大勢相手は
無理だ(笑)

[匿名さん]

#5172021/11/16 21:00
武器持つ複数相手に勝つ!
そんなケンカ強いヤツって
居るのか?
映画の世界だけだろ(笑)

[匿名さん]

#5182021/11/17 12:43
>>517
居るなら弟子入りしたいwww

[匿名さん]

#5192021/11/18 15:36
>>504
柔道とキックボクシング習わせてるけど、最強かな?

[匿名さん]

#5202021/11/18 18:37
>>519
ステゴロは強い
対武器には無理

[匿名さん]

#5212021/11/18 18:43
対武器には軍隊格闘技が良いんだが
日本の道場は銭取り主義の詐欺まがいが多い

[匿名さん]

#5222021/11/18 19:30
>>449
自分に非がなく、相手を怪我させずに制圧できるところまで。裁判に持ち込まれないところまでが喧嘩の範囲

[匿名さん]

#5232021/11/18 20:22
>>522本当にケンカ強いやつは
手加減してケンカに勝つ!!

相当な訓練が必要だね(笑)

[匿名さん]

#5242021/11/18 20:23
>>516
イップ・マン師匠www

[匿名さん]

#5252021/11/18 20:27
>>523
どの格闘技が強いじゃなくて、その練度と個人のポテンシャルだと思う。

[匿名さん]

#5262021/11/18 21:38
格闘技初心者です。
柔道、空手、キックボクシングで悩んでます。
小学生に習わせるなら何が護身的に良いですか?

[匿名さん]

#5272021/11/18 22:33
>>526
格闘技の前に防犯教室とか、こども用護身術を教えてる警察署もあるので参考までに。
こどもの武器はよく通るかん高い声や、すばっしっこさだと思うんですよ。

[匿名さん]

#5282021/11/18 22:49
>>527
ありがとうございます。
習うなら、この3つでどれがいいか伺いたいのですが。

[匿名さん]

#5292021/11/18 23:25
>>527あと、子供なら
噛みつき強いです(笑)

どの格闘技でも反則です。

[匿名さん]

#5302021/11/18 23:30
>>528
空手は流派が沢山あるので何ともですが、
武道としての空手を教えてる道場なら空手。
近くになければ柔道が良いと思います。

[匿名さん]

#5312021/11/18 23:32
>>528
習わせるから習うに変わったんですねw
子供なら戦うより逃げる方が護身の目的に沿うと思うんですが、その限られた三択なら空手を選びますね。
流派が多いのは空手ですから、自分の思う護身に近い技術を学べば良いと思うんで。

[匿名さん]

#5322021/11/18 23:34
>>529
使えますねw

[匿名さん]

#5332021/11/19 04:55
>>516
あれ君、一騎当千やないかい😂
生まれて来る時代まちがえたんちゃうか😂
なんでもありならタイマンの約束破って佐々木小次郎を
弟子にボコらせた宮本武蔵やな
せやかてな、その宮本武蔵も島原の乱で合戦では一揆衆の投石であっちゅう間に退散や😂
兵法者の力なんぞたかが知れとる
謀を帷幄の中に運らし勝ちを千里の外に決す、やで

[匿名さん]

#5342021/11/19 06:05
>>528
柔道 レスリング 相撲が良い
ボクシング キックボクシング 空手のキッズクラスは子供のイジメ防止や護身術としては役に立たない

[匿名さん]

#5352021/11/19 08:54
ガキの頃、ケンカ強いヤツは
だいたい空手かボクシングの打撃系だったわ‼️
柔道や相撲やレスリングなんかカモだったわ‼️

一番ケンカ強いヤツになりたいなら全部ありの
空道と武器術をやれば最強だ‼️

[匿名さん]

#5362021/11/19 09:32
気功武術
手を触れないで、かめはめ波のようなポーズで相手を吹っ飛ばす。
そういう達人が集まってリングで戦ってほしい。

実際にビーム的なものが出ていなくて催眠暗示的なものだとしても相手を倒せればいいので。

あと、合気道の、力を入れずに相手の体に接触することで、反射的に力を入れて体を支えるということを相手にさせずに転ばせてしまう技や、関節が痛いので体の方が投げられて守ってしまうというようなものなど。

できれば老人が若い格闘家をバタバタ倒すところを見たい。パフォーマンスや演舞ではなく試合という形で。

逆に、若い格闘家も、年を取ったら劣化して引退・・・という自然な流れはつまらないので、年を取るにつれ、気功や合気道など仙術的な戦い方を修行して老化しても老人なりに強いキャラを維持してほしい。

[匿名さん]

#5372021/11/19 10:01
>>531
いちいち細かいとこ突いて楽しいか?
心もナニもちっちゃいんやろなwww

[匿名さん]

#5382021/11/19 10:02
MMA

[匿名さん]

#5392021/11/19 10:11
>>528
柔道がいいと思います。
空手10年キックボクシング5年やってる人に聞いたけど空手とキックボクシングで昔対決したそうですが、キックボクシング楽勝だったそうです。
で、柔道やってた同じ体格の人とスパーやってもダメージがあまり無いらしい。結果引き分け。柔道やってる人もパンチはらうのが上手かったらしい。

[匿名さん]

#5402021/11/19 10:48
>>528
私も柔道がいいと思います

[匿名さん]

#5412021/11/19 11:33
>>535
それは昔のボクシング、空手じゃ!

[匿名さん]

#5422021/11/19 11:36
今のボクシング 空手 キックボクシングは護身術としては全然役に立たない
現在の空手 ボクシング キックボクシング→脱力して軽いパンチと蹴りのコンビネーションでスピードだけで効かない
やるなら柔道かレスリングか相撲だよ

[匿名さん]

#5432021/11/19 11:49
>>541
あ~そうかい!
ちなみに俺はピンクレディーの
振り付けが全部出来る世代だ(笑)

[匿名さん]

#5442021/11/19 12:49
俺卓球部だったけど、テコンドーしてた奴ら鼻くそでした(笑)

[匿名さん]

#5452021/11/19 12:56
>>541
ボクシングと空手、昔と今はどう違うんですか?

[匿名さん]

#5462021/11/19 12:58
柔道は組み付いた時に刺されるから、犯人制圧に使えないと元警察官が言ってたな

[匿名さん]

#5472021/11/19 13:02
>>546
刃物持ってるやつには発泡してるやろwアホか
誰が組みに行くねんw

[匿名さん]

#5482021/11/19 13:02
>>547
発砲なw

[匿名さん]

#5492021/11/19 13:03
>>543
だったら指導者的立場の年齢のはず。
武勇伝は需要ないんで、素人考えに喝を入れてやって下さい。

[匿名さん]

#5502021/11/19 13:03
ピン球とラケットでテコンドーには勝てるって事やな!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板