1000
2021/06/11 16:26
爆サイ.com 北部九州版

🏟 オリンピック





NO.6304054

東京オリンピックなんかやめろ。
合計:
#1512018/10/01 22:50
私も過去にスポーツをしていましたが、スポーツをしていて役に立つのは多少体力があることと人の指示に従うぐらいなものですよ。
テクノロジーの可能性に気づいてからは過去のスポーツしていた経験が無駄だったと気がつきました。
例えば足が速くなって何になりますか?
テクノロジーでは歩けない人を歩けるようにすることができます。
視力がない人の視力を取り戻すこともできます。
これからは歩く必要すらなくなっていく可能性があります。
すでに走ることより速く移動する方法はたくさん開発されていますよ。
もし長く運動していた時間をテクノロジーの勉強に費やしていればこの掲示板と同じようなものを作って不労収益を
得ていたかもしれません。

不労収益で空いた時間にボランティアだってできますよ。

テクノロジーの夢の方が壮大ですよ。

[匿名さん]

#1522018/10/01 23:33
AIは人間はスポーツするしか脳が無いって思ってるよ

[匿名さん]

#1532018/10/02 00:09
>>152
それはデタラメだろう。

偉大なフランシスベーコンが言ったように「知は力」
人がテクノロジーを開発して便利な世の中に文明を築いていくんだ。
スポーツは時代と逆行している。衰退していくでしょう。
唯一生き残るスポーツはサッカーのみでしょう。
オリンピックよりはるかに大きな大会のワールドカップが確立されてるからね。

[匿名さん]

#1542018/10/02 00:11
>>150
いや、長くないよ。
アベノミクスも終わってるしね。

[匿名さん]

#1552018/10/02 00:12
>>153
不正解。

[匿名さん]

#1562018/10/02 00:12
オリンピックは反対運動の方が活発になってきているし黒田総裁が言ったように株暴落が近づいている。
一般人より黒田総裁の方が経済の知識が100%あります。
この掲示板でバブルだと言ってる人はまさに「靴磨きの少年」でしょう。
テレビマスコミが知識がない一般人に株の買いを勧めるようになってきてるので暴落はすぐ目の前でしょう。

[匿名さん]

#1572018/10/02 01:27
>>156
オリンピック終わるまで大丈夫だと思う。少しずつ調整しながら、まだまだ儲けられるよ。もう、だいぶバブルの恩恵うけましたがね。

[匿名さん]

#1582018/10/02 01:31
>>157
もう、かなり儲けた奴は儲けたよね。

[匿名さん]

#1592018/10/02 23:57
私も過去にスポーツをしていましたが、スポーツをしていて役に立つのは多少体力があることと人の指示に従うぐらいなものですよ。
テクノロジーの可能性に気づいてからは過去のスポーツしていた経験が無駄だったと気がつきました。
例えば足が速くなって何になりますか?
テクノロジーでは歩けない人を歩けるようにすることができます。
視力がない人の視力を取り戻すこともできます。
これからは歩く必要すらなくなっていく可能性があります。
すでに走ることより速く移動する方法はたくさん開発されていますよ。
もし長く運動していた時間をテクノロジーの勉強に費やしていればこの掲示板と同じようなものを作って不労収益を
得ていたかもしれません。

不労収益で空いた時間にボランティアだってできますよ。

テクノロジーの夢の方が壮大ですよ。

[匿名さん]

#1602018/10/03 02:38
>>159
同じネタは二度も三度も聞かせないでほしい。ただでさえクオリティ低いのに。

[匿名さん]

#1612018/10/03 07:18
辞めろよ箱もの造り
70歳まで重労働させるな
年金60歳からくれ

[匿名さん]

#1622018/10/03 12:06
五輪マンセーはケチってボランティア詐欺に絶対参加しろよ

[匿名さん]

#1632018/10/03 21:09
>>161
オリンピックやらんと今のアベノミクスバブルはないぜ。株価上昇もな。オリンピックで儲けてる奴はもうけてるからね。

[匿名さん]

#1642018/10/03 21:18
>>163
確かにオリンピックによって建設関連、設備、建設設計事務所、オリンピック関係の人達に物凄い莫大な金が動いたからね。株価上昇もそうだけど感謝しないとね。オリンピックよ、ありがとう😊

[匿名さん]

#1652018/10/04 00:18
必死に円を刷って若者や子供に責任を押し付ける形で目先の利益を追って被災地支援を蔑ろにしてるだけなんだよ。

[匿名さん]

#1662018/10/04 13:44
>>165
オリンピック恩恵うけてない人なんだろう。貴方にオリンピック関連で莫大な金が入ったら批判はしないだろうね。株でもやってアベノミクスバブルに乗る事をオススメします。

[匿名さん]

#1672018/10/04 22:18
>>166
目先の利益に釣られて後世に責任を押し付ける仮装バブルの中で浮れるこういう人を見ると嫌気がさす。
目先の損得しか考えきれない愚か者
オリンピックは一兆円以上赤字になるといわれているし、無駄に建てらた施設の運営維持費は何十年も今の子供たちを増税で苦しめることになる
年金の支払い年齢も引き上げられ年金ももらえなくなるだろうな

[匿名さん]

#1682018/10/04 23:08
8千億越えって無茶苦茶じゃん

[匿名さん]

#1692018/10/04 23:45
>>167
お前も株価やアベノミクスバブルの恩恵があるのならば、そういう事を言わないよ。

[匿名さん]

#1702018/10/04 23:51
>>167
オリンピックは子供達の夢だから夢を壊さないでくれ。皆んな日本中のほとんどの人達はオリンピックを楽しみにしている。

[匿名さん]

#1712018/10/04 23:52
>>169
勝手に人がどう思うのかを決めつけるなよ
お前のような目先の損得しか考えてない愚か者と私は違う

[匿名さん]

#1722018/10/04 23:52
>>166
安倍総理に感謝だね。

[匿名さん]

#1732018/10/04 23:57
>>170
お前は酷い偽善者だな。

私も過去にスポーツをしていましたが、スポーツをしていて役に立つのは多少体力があることと人の指示に従うぐらいなものですよ。
テクノロジーの可能性に気づいてからは過去のスポーツしていた経験が無駄だったと気がつきました。
例えば足が速くなって何になりますか?
テクノロジーでは歩けない人を歩けるようにすることができます。
視力がない人の視力を取り戻すこともできます。
これからは歩く必要すらなくなっていく可能性があります。
すでに走ることより速く移動する方法はたくさん開発されていますよ。
もし長く運動していた時間をテクノロジーの勉強に費やしていればこの掲示板と同じようなものを作って不労収益を
得ていたかもしれません。

不労収益で空いた時間にボランティアだってできますよ。

テクノロジーの夢の方が壮大ですよ

それにスポーツは時代と逆行しているので今後衰退していくのが目に見えてる斜視産業です。
少子高齢化で人口が減り、労働力の低下をテクノロジー産業の成長に支えられる社会になっていきますよ。
トランスヒューマニズムで人体の能力も助けられるようになるでしょう。

[匿名さん]

#1742018/10/05 00:01
今後数年〜数十年でロボットオリンピックが正式なオリンピックになるでしょう。
人がやる種目はなくなっていく可能性が高いでしょう。
国連が2030年世界的に食糧難になるという警告を出しました。
たまごっちやポケベルが新しかった時代からスマートフォンが瞬く間に浸透したようにテクノロジーは進化して普及します。
無駄に建てられた施設の運営維持費だけが重くのしかかってくるでしょう。

[匿名さん]

#1752018/10/05 00:07
>>170
それに子供達の夢なんてのも全くの嘘
多くの市民が反対しているし、多くの子供たちはスマートフォンなどの端末アプリに夢中になっている。
それに今は小学校からプログラミングの勉強を取り入れだしてるしな。
嘘までついてオリンピックごり押しして子供たちの将来の経済を苦しめようとするとんでもないやつだな
テクノロジーの学習に夢中になるべき時代なんだよ

[匿名さん]

#1762018/10/05 01:17
>>175
政治権力がなくなればの話じゃん。前よか強まったし人数も更に増えた。

[匿名さん]

#1772018/10/05 01:50
>>176
一体何を言ってるのか自分でわかってるか?w
なぜテクノロジー産業の成長と政治権力の衰退が比例すると考えたんだ?w
IT革命といわれインターネットが普及しだしたころ多くのマスコミがネガティブな情報を出して妨害しようとした
それでも今では誰もが当然のようにインターネットを利用している
テクノロジーの進化は産業革命なんだよ
オリンピックで増税、テクノロジーの学習を怠るなんて完全に間違えてるよ
時代を先読みしたらスポーツが衰退していくのは目に見えてる
日本は1996年頃をピークに人口が急速に減っていて少子高齢化で先々の経済は暗い、年金支払い年齢も引き上げられた。そして2030年には環境問題、異常気象で世界的に食糧難になると国連が警告した。
足が速くなるより先々に待つ国の問題に着目して対応できるようにならなければならないだろう。
医療や食品など全ての人類を救うのはテクノロジーだよ。

[匿名さん]

#1782018/10/05 01:52
>>174
外国人労働者を受け入れてるよ。それで生産性を増やすって言ってたよ。

[匿名さん]

#1792018/10/05 07:29
嘘つき日本人モドキに感謝するカスか?

[匿名さん]

#1802018/10/05 12:31
>>177
金があるか?ないか?金を生み出してくれるんだよオリンピックわ。お前さんよりもね。笑

[匿名さん]

#1812018/10/05 12:33
>>178
安倍総理が言ってだよね。生産性上がると潤うってね。アベノミクス三本の矢の1つ。

[匿名さん]

#1822018/10/05 12:39
オリンピックは世界中の子供達の夢。オリンピックによって金が回って潤った人、金が回らなかった人といるけど皆んなが一つになりオリンピックを気持ち良く応援しょう。

[匿名さん]

#1832018/10/05 12:47
日本って、いくら努力しても報われないの?って子供に聞かれ答えられなかった。金は得る人は金持ちの世襲が多いが金がなくても楽しめるスポーツって沢山ある。自己満かも知れないけど選手は死にものぐるいでやってます。

[匿名さん]

#1842018/10/05 12:49
オリンピックと金の問題か?

[匿名さん]

#1852018/10/05 12:54
オリンピックは安倍総理、森元総理現オリンピック委員長を中心になり皆んなで一つになりオリンピックを盛り上げよう。

[匿名さん]

#1862018/10/05 13:08
>>182
なんでそんな嘘を並べるんだ?

海外で視聴されるのは開会式と閉会式だよ。

平和の祭典なのに、日本はマスコミがごり押しするから変な方向に向かってパワハラやセクハラが蔓延してるだろ。

[匿名さん]

#1872018/10/05 13:12
>>170
子供達の夢なんてのは全くの嘘。


多くの市民が反対しているし、多くの子供たちはスマートフォンなどの端末アプリに夢中になっている。
それに今は小学校からプログラミングの勉強を取り入れだしてるしな。
嘘までついてオリンピックごり押しして子供たちの将来の経済を苦しめようとするとんでもないやつだな
テクノロジーの学習に夢中になるべき時代なんだよ

スポーツをやっても理不尽な上下関係を植え付けられ最悪の場合には自殺にまで追いやられてしまう。
日大の水泳部員も2年前に部室で自殺した。

オリンピックは海外で開会式と閉会式がメインの平和の祭典です。
日本のマスコミの影響を受けて変な方向へ扇動するのはやめましょう。

これからはテクノロジーの時代です。
テレビに洗脳されるより正しい知識をインターネットを使って自分で身につけていかなければならない時代です。

[匿名さん]

#1882018/10/05 13:18
>>183
そういう考えだから答えられなかったんだよ。

IT革命といわれインターネットが普及しだしたころ多くのマスコミがネガティブな情報を出して妨害しようとした
それでも今では誰もが当然のようにインターネットを利用している
テクノロジーの進化は産業革命なんだよ
オリンピックで増税、テクノロジーの学習を怠るなんて完全に間違えてるよ
時代を先読みしたらスポーツが衰退していくのは目に見えてる
日本は1996年頃をピークに人口が急速に減っていて少子高齢化で先々の経済は暗い、年金支払い年齢も引き上げられた。そして2030年には環境問題、異常気象で世界的に食糧難になると国連が警告した。
足が速くなるより先々に待つ国の問題に着目して対応できるようにならなければならないだろう。
医療や食品など全ての人類を救うのはテクノロジーだよ。

エンジニアになれば不労収益を得られて空いた時間にボランティアもできる。

[匿名さん]

#1892018/10/05 13:24
スポーツをやっても理不尽な上下関係を植え付けられ最悪の場合には自殺にまで追いやられてしまう。

スポーツをやっていたら間違った価値観や考え方が植え付けられてしまうだろう。
大きな視野を広げてみればわかるでしょう。
これからは走る能力や泳ぐ能力は必要もなくなるでしょう。

[匿名さん]

#1902018/10/05 14:15
今やAIへの時代。
人間のあるべき美しさが、金の亡者により汚されるならいつまでもオリンピックの美学の幻に囚われていては隠蔽された不祥事にあぐらをかいている輩の温床。

世界選手権やワールドカップがあるんだからいいじゃん。
それぞれに特化した大会をやればいいだけで、みんながみんなちゃんぽん好きな訳ではない。

ロボット作って、争わせたら客は入らないだろうが、選手村要らないし設備やインフラを過剰に改める必要もないしそこそこの観衆で
もいいんじゃない?

今回の東京オリンピックはあとに負の遺産を残すだけ。

[匿名さん]

#1912018/10/05 16:03
>>190
金がないと食えないよ。笑

[匿名さん]

#1922018/10/05 16:05
>>190
お前さんもオリピックバブルの恩恵がないからって批判するなよ。世の中、オリピックやアベノミクスバブルで莫大な金が世に流れてて湧いてるんだから

[匿名さん]

#1932018/10/05 16:18
>>192
お前は投資の知識も経済の知識もないだろう。
世の中に莫大な金が湧いて流れてる?一体何を言ってるんだ。
増税があり、年金支給年齢が引き上げられてるのになぜわからないんだ?w
ネット環境があるのに自分でどういう実態か調べる能力もなくマスコミに踊らされてるとわからないのか?

[匿名さん]

#1942018/10/05 16:20
>>190
人間のあるべき美しさは考えること。
知識を養うことだよ。文明の進化であり世の中を便利に豊かにすることだよ。

運動は動物がやること。文明の進化を遅らせる元凶なのかもしれない。

[匿名さん]

#1952018/10/05 16:23
オリンピックは多くの市民が反対しているし、多くの子供たちはスマートフォンなどの端末アプリに夢中になっている。
それに今は小学校からプログラミングの勉強を取り入れだしてるしな。

テクノロジーの学習に夢中になるべき時代なんだよ

スポーツをやっても理不尽な上下関係を植え付けられ最悪の場合には自殺にまで追いやられてしまう。
間違えた価値観や考え方が植え付けられてしまう。

オリンピックは海外で開会式と閉会式がメインの平和の祭典です。
日本のマスコミの影響を受けて変な方向へ扇動するのはやめましょう。

これからはテクノロジーの時代です。
テレビに洗脳されるより正しい知識をインターネットを使って自分で身につけていかなければならない時代です。

[匿名さん]

#1962018/10/05 16:24
IT革命といわれインターネットが普及しだしたころ多くのマスコミがネガティブな情報を出して妨害しようとした
それでも今では誰もが当然のようにインターネットを利用している
テクノロジーの進化は産業革命なんだよ
オリンピックで増税、テクノロジーの学習を怠るなんて完全に間違えてるよ
時代を先読みしたらスポーツが衰退していくのは目に見えてる
日本は1996年頃をピークに人口が急速に減っていて少子高齢化で先々の経済は暗い、年金支払い年齢も引き上げられた。そして2030年には環境問題、異常気象で世界的に食糧難になると国連が警告した。
足が速くなるより先々に待つ国の問題に着目して対応できるようにならなければならないだろう。
医療や食品など全ての人類を救うのはテクノロジーだよ。

エンジニアになれば不労収益を得られて空いた時間にボランティアもできる。

[匿名さん]

#1972018/10/05 16:29
>>196
お前、貯金いくらある?

[匿名さん]

#1982018/10/05 16:32
>>197
お前は本当にろくでもないやつだな。
1000兆円とでも言っておこうか。

[匿名さん]

#1992018/10/05 16:32
>>196
テクノロージーになってもお前には金は流れないよ。

[匿名さん]

#2002018/10/05 16:34
スポーツをやっても理不尽な上下関係を植え付けられ最悪の場合には自殺にまで追いやられてしまう。

スポーツをやっていたら間違った価値観や考え方が植え付けられてしまうだろう。
大きな視野を広げてみればわかるでしょう。
今後はテクノロジーの進化と普及で走る能力や泳ぐ能力は必要がなくなるだろう。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板