251
2020/09/19 01:42
爆サイ.com 北部九州版

福岡高校野球





NO.8747662

2020年 新チームの展望
合計:
#522020/08/15 16:55
>>48
北部の1校はどこですか?私立?公立?

[匿名さん]

#532020/08/15 17:16
>>42
連盟の予定表に書いてあった気がする…。

[匿名さん]

#542020/08/15 17:17
連盟関係者消えた(笑)

[匿名さん]

#552020/08/15 17:22
>>54
ググっても分からない事聞かれて撃沈(笑)

[匿名さん]

#562020/08/15 17:43
>>48
私立の学校やろ?
南部の私学が練習試合で圧巻されてらしい。

[匿名さん]

#572020/08/15 17:44
東海?

[匿名さん]

#582020/08/15 18:58
連盟関係者さん、色々教えて下さい!

[匿名さん]

#592020/08/15 19:33
>>58
北部は九国、飯塚の鉄壁は変わりないが南部は
大濠、東福岡、九産大九州、福岡第一、西短、久留米商業、春日が安泰で他は城東、沖学が追う展望やろうな。

[匿名さん]

#602020/08/15 19:34
>>37
飯塚は誇大広告の常習犯。
進学実績に野球部のアピールまで。
この学校に騙されるな。
環境が整っていたら、学校内で問題起こしていいのか?

[匿名さん]

#612020/08/15 20:07
>>60
強い学校と認めているからこそ批判するのやろ?

[匿名さん]

#622020/08/15 20:09
>>59
南部は戦国やな。
北部は九国、飯塚を除けは公立もチャンス到来で九州大会も可能、パー西、東海も侮れない。

[匿名さん]

#632020/08/15 20:16
>>61
なんでそう思うの?
ちゃんと調べて言ってますよ。
学校内問題がニュースになったの知らないんですか?
進学実績に関しては、数年前に鹿児島大学に法学部が無いのに「鹿児島大学法学部」って進学実績に載ってたり。
事実を述べてるだけです。

[匿名さん]

#642020/08/15 21:11
>>59
2000年代は城東、沖学、筑陽、東福岡、柳川、西短がメインやったのに変わったよな

柳川は仕方ないにしても、沖は2年前に甲子園出たばっかなのに上位に来ないのなんでだよww

[匿名さん]

#652020/08/16 08:33
>>49
連盟関係者です。2日13時から視聴覚室でありました。内容は応援マナーのルール作りがメインでした。参加者は29人。私も参加してますよ!

[匿名さん]

#662020/08/16 09:05
凄い、連盟関係者さん本物だね。疑った人は、言葉が無いね。

[匿名さん]

#672020/08/16 10:24
>>65
それは正解が分からない(笑)

[匿名さん]

#682020/08/16 10:33
>>65
宮崎さん知らないの?

[匿名さん]

#692020/08/16 10:41
連盟関係者?
福岡高野連が最初に代替大会はやらないって発表する直前まで戦力予想してた人でしょ
何の関係者?

[匿名さん]

#702020/08/16 10:54
>>69
ですから。
連盟関係者です。

[匿名さん]

#712020/08/16 11:06
何の関係者?て(笑)

[匿名さん]

#722020/08/16 11:14
何で関係者してるの?

[匿名さん]

#732020/08/16 12:09
>>42
三井?
先日の練習試合では強く感じなかったが?
ヒョロリとした右上手投げと右サイドが登板
平凡ピーだった
他に秘密兵器がいる?

[匿名さん]

#742020/08/16 12:58
連盟無関係者

[匿名さん]

#752020/08/16 13:36
帆足やな

[匿名さん]

#762020/08/16 13:52
>>70
そう聞かれたら誰でもそう答えるわなw

[匿名さん]

#772020/08/16 13:56
連盟関係者です。三井高は県立では期待出来る程度で県大会は厳しいと思ってます。南部は今年は実力が落ちてます。筑後地区は更に今年は厳しいです!昨年、県No,@1.2の大牟田、大濠と比べてしまう!

[匿名さん]

#782020/08/16 14:03
>>77
ふーん、なるほどね。

[匿名さん]

#792020/08/16 14:04
なら今年は北部が、実力あるって事か。

[匿名さん]

#802020/08/16 14:25
>>65
その通り、貴方が本当に連盟関係者だと分かりました。ビックリです!疑って、すみませんでした。

[匿名さん]

#812020/08/16 14:59
>>77
元会長宮崎氏の息子さんに関する質問は頑なにスルーだね(笑)
某県の某有名チームの現役監督してる事くらい関係者が知らない筈がない(笑)

[匿名さん]

#822020/08/16 16:29
福岡は実力だけでは勝てん
くじ運が超重要

[匿名さん]

#832020/08/16 23:09
>>81
どうでもいいこと投稿するな!このサイトから出ていけ!

[匿名さん]

#842020/08/16 23:26
>>83
連盟関係者です。まあいいじゃないですか、人それぞれです。また新しい情報入れば投稿します!

[匿名さん]

#852020/08/16 23:35
>>80
どうでもいいこと投稿するな!このサイトから出ていけ!

[匿名さん]

#862020/08/16 23:47
>>82
どうでもいいこと投稿するな!このサイトから出ていけ!

[匿名さん]

#872020/08/17 00:01
>>83
どうでもいいこと投稿するな!このサイトから出ていけ!

[匿名さん]

#882020/08/17 06:19
さて、秋の大会に目を向けましょうか。
関係者でもなんでも無いですが、抽選は26日、9月1週目の土日から開幕、2週目以降は金曜日も開催し、各日2試合ずつ行われます。観客は引き続き無観客です。

[匿名さん]

#892020/08/17 07:54
連盟無関係者

[匿名さん]

#902020/08/17 09:38
>>84
福岡高野連が最初に代替大会はやらないって発表する直前に戦力予想してた件はどうなりましたか?

[匿名さん]

#912020/08/17 10:23
>>90
連盟無関係者なんだからそんなこと言っちゃダメ

[匿名さん]

#922020/08/17 11:33
>>91
どうでもいいこと投稿するな!このサイトから出ていけ!

[匿名さん]

#932020/08/17 12:10
連盟無関係者かわいそう笑笑

[匿名さん]

#942020/08/18 00:00
南部は東、城東の2強を大濠、西短が追う構図だね。

[匿名さん]

#952020/08/18 00:07
新チーム戦力分析
東:85
城東:82
大濠:77
西短:73

[匿名さん]

#962020/08/18 00:09
>>95
なるほど、わかりやすいな!ちなみに旧チームでは
大牟田:94
大濠:92
なんで、新チームは南部厳しいのが分かる。

[匿名さん]

#972020/08/18 00:15
>>95
第一、筑陽、春日のレベルを教えて下さい?

[匿名さん]

#982020/08/18 00:17
連盟関係者です。
第一:64
筑陽:63
春日:68
ちなみに夏優勝した福岡高校は61でした。

[匿名さん]

#992020/08/18 00:20
>>98
連盟関係者さんの戦力分析わかりやすい納得出来ます。ありがとうございました!

[匿名さん]

#1002020/08/18 00:22
>>99
連盟関係者です。私の分析は第一、筑陽、春日だけで、他の高校の分析したのは私では無いです。しかし、分析結果はほぼ同じです!

[匿名さん]

#1012020/08/18 00:23
以上、劇団一人芝居でした。

[匿名さん]


『2020年 新チームの展望』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL