1000
2014/03/21 18:49
爆サイ.com 北部九州版

🥋武道・武芸

弓道・合気道・少林寺拳法・なぎなた・銃剣道・居合・太極拳・武術・テコンドー



HOT!オススメ! ⇒ 空手道/ 柔道・剣道/ 格闘技/ オリンピック/

NO.1700743

少林寺拳法
合計:
少林寺拳法 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 674 レス数 1000

#4012013/10/30 17:03
自分は少林寺拳法経験者でわありません

少林寺拳法は禅宗の僧侶がやっている武術ですよね?

[匿名さん]

#4022013/10/30 17:05
>>399
どちらの団体のキックボクシングジムですか?

[匿名さん]

#4032013/10/30 17:15
>>399
デマはやめましょう

極真空手の黒帯の方はどこの極真空手道場にいた方ですか?

[匿名さん]

#4042013/10/30 17:23
>>401
わざとらしく落書きしない。 
自分でネット検索しろよ本当に知りたいなら

[匿名さん]

#4052013/10/30 17:25
少林寺拳法のタニは自分の道院が正しいとも言うな。 
頭おかしいんじゃね

[匿名さん]

#4062013/10/30 17:28
>>405
タニじゃなかったダニ!

[匿名さん]

#4072013/10/30 17:28
>>403
人に訊ねるより、最寄りのキック(連盟加盟店)のジムに出稽古に行ってみればどうですか。

[匿名さん]

#4082013/10/30 17:37
極真空手の黒帯がキックボクシングのジムで高校生の練習生にメッタ打ちとは凄い高校ですね


事実なら凄いです

[匿名さん]

#4092013/10/30 17:44
キックボクシングはそんなに強いんですか?

[匿名さん]

#4102013/10/30 17:44
>>408
極真 キックでやれやボケ

[匿名さん]

#4112013/10/30 17:49
>>410
少林寺拳法の禅宗の坊さん?

[匿名さん]

#4122013/10/30 17:50
ボケだっよ

[匿名さん]

#4132013/10/30 17:52
月謝をお布施の名目で税金逃れしている屑団体

[匿名さん]

#4142013/10/30 19:22
うちは月4000円

[匿名さん]

#4152013/10/30 22:23
>>409
強いね。勿論フルコンルールなら空手に負けるけどね。だって殴られない練習してるけど、殴られる練習してないからね。

[匿名さん]

#4162013/10/30 22:30
なあんだ、少林寺拳法から話をそらせたいだけか

[匿名さん]

#4172013/10/31 00:16
少林寺拳法と合気道の共通点 

他武道に劣等感満載 
だから知りもしないで批判してる

[匿名さん]

#4182013/10/31 05:48
>>417
お前は少林寺拳法も合気道も知りもしないで批判している。

[匿名さん]

#4192013/10/31 08:29
>>418

( ´,_ゝ`)プッ

[匿名さん]

#4202013/10/31 08:38
>>418

すげ 低能

[匿名さん]

#4212013/10/31 10:16
少林寺拳法は空手と違い!一撃で倒すのでは無く 
手数で径絡を突いて倒せばよい!! 

と師範に言われた・・・ 
絶対おかしい

[匿名さん]

#4222013/10/31 10:38
少林寺拳法未経験者ですがなにか?

[匿名さん]

#4232013/10/31 10:52
>>421
何がおかしい。
それより今喰ってるビザトーストの焼きが甘い。それのがおかしい!

[匿名さん]

#4242013/10/31 10:55
>>421
空手の突き蹴りと違い少林寺拳法は当てたら早く引くから破壊力が凄いと聞いたな。 

なら一撃必殺じゃね

[匿名さん]

#4252013/10/31 11:04
空手も突いたら引くし蹴っても引くけど。 
少林寺ってだから口先だけなんだよな。

[匿名さん]

#4262013/10/31 11:12
あの、だから少林寺拳法は当て身なので…
と言っても無視される?

[匿名さん]

#4272013/10/31 11:15
少林寺拳法の大車輪て、柔道家が手首を両手で握ってきて一本背負いで投げられた時に空で回転して足から着地すると馬鹿丸出し。 
だいたい、そんな柔道家なんかいねえってWWW

[匿名さん]

#4282013/10/31 11:18
少林寺拳法未経験者ですが

少林寺拳法有段者の右上段蹴りを左上腕で受けと同時に胸骨に突きを入れたら吹っ飛んでいきましたがなにか

[匿名さん]

#4292013/10/31 11:30
>>428
それやったら空手でもキックでも何でも飛ぶわな。

[匿名さん]

#4302013/10/31 11:40
対戦相手がどのような体格の人でもカウンターですから 吹っ飛びました

[匿名さん]

#4312013/10/31 11:57
>>427
だから、そう言う受身もあるよって事でしょうに…鬼の首とったように…

[匿名さん]

#432
この投稿は削除されました

#4332013/10/31 12:52
>>429
構ったらだあめ

[匿名さん]

#4342013/10/31 12:57
>>427
最近は本部が無理だと言い出して廃止みたいになっています。

[匿名さん]

#4352013/10/31 13:22
少林寺拳法の技で側転して回る技って何ですか?

[匿名さん]

#4362013/10/31 13:29
>>427
実際に志村の6段だかの奴が手首両手で掴んで背負い投げってきたら鉤手手法であーだーこーだーと講釈たれてきたから 
[それこそ、そんな奴いないだろ]って言ったらムッとして黙りこんだぜ。

[匿名さん]

#4372013/10/31 14:32
>>436
あんまり人を小馬鹿にしていると己に同じ事が返ってくるのでやめたほうがいいと思いますが

[匿名さん]

#4382013/10/31 14:46
>>436
付け加えますが

自分より強い人は沢山いると思わないと

勝てると思った対戦相手に簡単にやられ、自信を喪失し自分が努力して打ち込んで築いて来たものが崩壊して武道を捨てる事になりかねないと思います

[匿名さん]

#4392013/10/31 14:58
>>436
どんな対戦相手だろうと、侮ってはいけないと言う事です


リングの上、畳、板張り、コンクリート、など場所によっては有利にもなり不利にもなると思います

[匿名さん]

#4402013/10/31 15:20
>>437
人を小馬鹿にした事がありますが、自分に返ってきたことがありませんが なにか?

プー

[匿名さん]

#4412013/10/31 18:42
>>437
なに言ってんのWW

[匿名さん]

#4422013/10/31 18:57
>>439
全く会話が噛み合わない 頭 大丈夫WWW

[匿名さん]

#4432013/10/31 19:19
>>436
これって強いとか弱いって話が?

[匿名さん]

#4442013/10/31 19:29
>>436
あのね、技を覚えて、そのまま使えるわけないでしょ…
「こう言う理屈でこうなるよ」と言うのが、抜き技や柔法、返し技と言うもので、どう使うかは自分で考えなさいと。
段が上がるとは、理屈を一定水準は理解している証であって、無意識で自在に使いこなせるかは別な話。
それも情けないっちゃ情けないけど、逆を言えば、段が低くても技が血肉になってる人は強い。

[匿名さん]

#4452013/10/31 21:38
>>444
強い弱いの話しじゃないだろ
何を必死になってんの頭悪

[匿名さん]

#4462013/10/31 22:03
↑まともなことを言われるとこれだからな。オタクは。

[匿名さん]

#4472013/10/31 23:07
>>446
なにが? 


(。・w・。 ) ププッ

[匿名さん]

#4482013/11/01 01:51
>>445
強い弱いの話だろ?おバカさん

[匿名さん]

#4492013/11/01 02:44
>>445
だから、使いこなせるためには体に叩き込むことが大事で、使いこなせる人は強いと言いたいんだろ。
あげあしとらないで頭使おうよ。

[匿名さん]

#4502013/11/01 03:10
>>449
日本語勉強しましょ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 空手道/ 柔道・剣道/ 格闘技/ オリンピック/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板