243
2024/05/29 11:45
爆サイ.com 北部九州版

🍬千葉ロッテマリーンズ選手

選手・監督・コーチ




NO.11655376

佐々木朗希 投手 ③
合計:
👈️前スレ 佐々木朗希 投手 ②
報告 閲覧数 3944 レス数 243

#512024/01/06 16:21
メジャーは試合が多いし移動とか体力的にハードだから利き腕を壊さなきゃいいけどね

メジャーの評価は高過ぎるような気がする

[匿名さん]

#522024/01/13 22:17
大船渡高校 佐々木朗希投手 ④ [岩手高校野球掲示板]

#703 2024/01/13 21:10
なんでそんな朗希を落とそうと悪意込めた書き込みするのかな
全然違うよね、やはりロッテ入団時に「メジャーにいつ行ってもいいよ」って約束が交わされてたんだよ
週刊文春1月4日号に真相が明かされてる
週刊文春の記事は事実でしょう
わがままでもなんでもないです
上原浩治のケースと全く同じ、入団時の約束を守って欲しいとロッテ球団側に要求してるだけです
「メジャーにいつ行ってもいいよ」って約束したが真相なら、約束を守ろうとしないロッテ球団側に100%非がある
ただしその約束事は記者会見等で公には出来ないことですけどね
佐々木朗希は少しも悪くないです
彼に非は無い
たとえアメリカ2軍暮らしが続いても、最もやりがいある環境でプレーする方が本人の為になります

[匿名さん]

#532024/01/15 13:44
#708 2024/01/14 20:45
【2023年】千葉ロッテマリーンズ 総合 21 [千葉ロッテマリーンズ総合]
https://bakusai.com/thr_res/acode=14/ctgid=123/bid=772/tid=11442494/

[匿名さん]

#542024/01/15 14:34
メジャー行きたかったら早く行ったほうがいい力が衰えておっさんになって行っても仕方ない

[匿名さん]

#552024/01/16 21:12
>>0
ん?プロフィールは違う佐々木か?

[匿名さん]

#562024/01/23 14:40
球団は、行かせない一択で
引き伸ばしてるだけ
全盛期に行きたいと思うのは当たり前
ロッテって球団、海外移籍にかなり後ろ向きだな

[匿名さん]

#572024/01/23 15:32
25歳未満だとMLB側の規定で高値が付かないんですよねえ?
それに対する割合で譲渡金が算定されるから二の足踏むのは当たり前のこと

MLBへどうしても早く行きたかったのなら最初から米球界へ行けばよかったんよな
マイナーから上がるしかない厳しい世界であることを承知の上で

国外への移籍の機会・制度としてFAもポスティングもある。野茂のときのような強引なやり方はもう今は通用しない
一度NPB球団へ入った以上はNPBのルールに従うしかない

「田澤ルール」には反対だけどな
自由入団のための腰掛けに外国の球団の所属を使うのを防ぐためのルールのはずなのに、NPBを経ずにメジャー契約で何年もプレーできた選手に「ドラフトかかれ」そんな馬鹿げた話はない
腰掛けで行ったわけでも何でもないやん
外国人枠扱いで自由交渉できるようにするぐらいの配慮はせえよ、と
くそ意固地な奴らめ

[匿名さん]

#582024/01/23 17:53
中6日でも1年間ローテーション守った経験がない奴がメジャーって。わがままにも程がある。自費でキャンプ突入だな。

[匿名さん]

#592024/01/23 18:34
日ハムの上沢でマイナーへの移籍金が数百万円。朗希は25歳まで待てば十億以上。
本人の気持ち優先って綺麗事じゃすまない金額差。
成長期終わりそうな22歳でまだスペ体質では今後もフル稼働は無理。
25までのらりくらりでやって高額契約取ってから故障した方がベター。
早めにアメリカ行ったら高額契約ゲット前に故障する。

[匿名さん]

#602024/01/23 23:08
170投げてもそれに耐えられる体じゃないことが今までの状態から予想できる。
一瞬だけでも輝いて伝説になってそのあとは怪我ですぐ引退でいいのならそれでもいいのでは。
大多数の願いは160でも丈夫で長持ちな朗希でしょ。

[匿名さん]

#612024/01/24 07:23
多額の補強費をかけて毎年優勝狙おうとするよりも、数年ごとのサイクルでCS進出を狙えるシーズンが1-2年続く、ぐらいに留めて黒字収支を維持する方向性の球団もあるからねえ
いまや広告塔としての価値は昔ほどではないからね

そうすると、高く売れるんならMLB行かせていいかな、となる
FAだと一銭も入らないし、少しでも若いうちに行くほうが付加価値高いし
億単位の臨時収入が入れば、それを原資に多少なりとも補強費も捻出できる

サッカーでいう育成型クラブとは違うかもしれんが、似たような図式になってきている
それじゃNPBはMLBの下部育成組織じゃん、って話になるかもしれんが、WBCで勝ってりゃそんでいいだろ

[匿名さん]

#622024/01/24 07:25
吉井先生がいらっしゃる球団だよ 恵まれてると思うよ

[匿名さん]

#632024/01/24 07:51
まず相応の仕事してくれ

[匿名さん]

#642024/01/24 19:13
一人でお花畑コメ連発している中で申し訳ないが、沢村栄治力道山は大昔すぎて今に当てはまらない。
ただでさえ野球は道具に金かかるから競技人口増えにくいのにサッカーバスケにいい選手が行ってしまう。
マジレスしたら負けなんだがね。

[匿名さん]

#652024/01/24 21:39
ヤフコメ見ろよ。沢村とか力道山の名前出すイカした擁護派なんか皆無だよ。
一人で頑張ってるのにあわてて取り繕うところがステキやん。

[匿名さん]

#662024/01/24 23:39
グチグチゴネるなら出ていけよ
チームの和が乱れる

[匿名さん]

#672024/01/25 01:11
こんなに短時間に集結するとはすごいですねー。
他のスレでも一人10役くらいやってる奴がいたなー。

[匿名さん]

#682024/01/25 08:09
おっ、夜はちゃんと寝てたんだな。
反応がわかりやすすぎて面白い。
他のスレの一人10役よりはいい人だよ。

[匿名さん]

#692024/01/25 10:01
365日20時間、毎日元気に自分で自分と会話し続けるのみの人生てどーなんww??

[匿名さん]

#702024/01/25 12:20
あまりにゴネ方が酷いと球団側が突き放して任意引退(NPB復帰時には最後の所属球団にしか戻れない)手続きに至るかもね

選手会も退会したんでしょ?
支援・仲立ちの必要はありません、と宣言したようなもん

野茂のケースも美談扱いはすべきじゃないと思ってるけど、実際として当時は制度・ルールが何もなかった

[匿名さん]

#712024/01/25 12:23
まあなんだ。
佐々木もこれ以上ロッテでプレーしても
得る物も成長もないと見切ったんだろ。
それにWBCで大谷と一緒にプレーして憧れをやめたんだろ。
大谷や山本由伸や吉田尚などから少しでも早くメジャー挑戦した方がいいと言われたなら
揺るがないでしょう

[匿名さん]

#722024/01/25 12:24
自己責任で米球界に渡るも成果出せず
NPBに戻ろうと画策するも任意引退扱いで唯一戻れる先のロッテが交渉拒否
選手会も先立って退会している経緯から助け舟出さず

韓国、台湾、独立リーグ、社会人、行き先が絞られた
さあどうする!?

[匿名さん]

#732024/01/25 12:29
大谷くんを送り出したハムの育成スキームが優れていたということだろうか?
彼も高校出の典型で線が細かったが、送り出される頃にはそれなりの体格になっていた

ロウキはいまだヒョロヒョロのまんまだもんな
これぐらいの体型のまま最後まで長く投げ続けたのって阪急・オリックスにいた超スロー球の星野さんぐらいだろ

[匿名さん]

#742024/01/25 13:50
>>72
ある意味、楽しみ。

[匿名さん]

#752024/01/25 13:50
黒幕は誰?

[匿名さん]

#762024/01/25 14:16
犯人はヤス

[匿名さん]

#772024/01/25 16:20
勝手にやって失敗すればいい。

世間をなめた勘違い野郎は、一度くらい痛い目を見た方がいい。

[匿名さん]

#782024/01/25 19:44
「選手会退会」がパワーワードすぎる。
退路を断つとは聞こえがいいが、だれかに入れ知恵された可能性が高い。

[匿名さん]

#792024/01/25 20:31
 大谷さん路線を理想としているのかな?

ただ、1年間フルで活躍していない点、今いったらメジャーの過酷スケジュールに耐えられない肉体。
 
あと2年~3年しっかり日本で実績作って、移籍したほうが良いと思います。

山本投手のように、実績あげてからメジャー挑戦してもらいたいけどね。
 
 目先の金に目当てなら仕方ないがwメジャー代理からおいしい話がいっぱいきてるのでしょうか?

[匿名さん]

#802024/01/25 21:10
年俸980万でメジャー挑戦

[匿名さん]

#812024/01/25 21:28
役へ

仕事とは、結果を出すことでは無い。ましてや、過程などでは無い。人の心を動かす結果を出す事、唯一コレだけである。分かるか。また分からないのか。まだ分から

[匿名さん]

#822024/01/26 08:42
不協和音を持ち込む厄介者扱いになりつつある

ポスティングしても球団に入るのはスズメの涙な額だから、米国に行くんなら勝手に行けば、というところだろうけど

球団側から一方的に切ると自由契約扱いで、ルール上は国内他球団にも移籍できちゃうんだよね
国内復帰の拘束権だけはペナルティとして残しておきたいよね

[匿名さん]

#832024/01/26 09:50
我儘、自己中
夏の決勝も打席ぐらいには立てたと思うけどね

[匿名さん]

#842024/01/26 09:53
任意引退だと日本でもアメリカでも3年プレーできないらしいから、いくらロッテでもここまで酷なことはできない。
佐々木のお望み通り放出したとしてもロッテが慎重にケアした体制をメジャーがペーペーの新人にできるかは疑問。
とにかく自主キャンプ明けで一つの答えが出るだろう。
そこで太っただけみたいな怠けた姿見せたらいよいよまずい。

[匿名さん]

#852024/01/26 14:07
任意引退は本人の同意がなければそうならないので今回のケースではまずもってありえないですけどね

自由契約だとただのクビと全く同じでいまいち聞こえがよくない
辞めると言っといて他球団でプレーするというようなよこしまな心はないですよ、というのと引き換えに多少は聞こえのいい「キレイな辞め方」としての選択肢

[匿名さん]

#862024/01/26 14:12
誰の入れ知恵?

大谷の1000億をみて、自分も出来ると勘違いしたか?

向こうは2刀流。

価値が全く違いう。

[匿名さん]

#872024/01/26 14:15
>>81
人の心を動かす結果を出す事?

結果を出すことではないんじゃないの?

[匿名さん]

#882024/01/26 14:17
イチローの時のポスティングとは意味合いが全く違う。

感謝を込めてのポスティング。

こいつは、後ろ足で砂を掛けるようなポスティング。

[匿名さん]

#892024/01/26 14:19
野茂は任意引退してメジャーにいったんじゃなかったっけ?

[匿名さん]

#902024/01/26 15:56
記事読んだけど、一部で知られた情報であって別に事実とは限らない。
それに早期=25歳という解釈もずるいが可能。
少なくとも重大事実の公表じゃない。
ここまできたらメジャー行った方がいいとは思うよ。
1000億は無理でもキューバの亡命選手くらいの待遇はあるだろう。

[匿名さん]

#912024/01/26 17:18
野球選手の契約に問題があるんじゃないのか?
球団に有利すぎるおかしい契約にみえる

[匿名さん]

#922024/01/26 19:46
タジタジだぁ〜(笑)

[匿名さん]

#932024/01/26 20:01
お口の恋人

[匿名さん]

#942024/01/26 20:02
川崎球場のころが懐かしい

[匿名さん]

#952024/01/26 20:03
今季オフにポスでメジャー朝鮮

[匿名さん]

#962024/01/26 20:06
じゃああと1年は佐々木くん観られるの?
ロッテが単年契約してくれればだけど

[匿名さん]

#972024/01/26 20:06
まだメジャーは早い

[匿名さん]

#982024/01/26 20:06
早くアメリカに行かせてあげなよ
一回しか無い人生なんだから
日本より本場で終わっても悔いが残らないでしょ
頑張れロウキ

[匿名さん]

#992024/01/26 20:07
日ハムに移籍します。

[匿名さん]

#1002024/01/26 20:07
なんぼや?

[匿名さん]


『佐々木朗希 投手 ③』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌1個人につき各1スレにまとめて下さい。
📌個人以外の球団についての話題千葉ロッテマリーンズ総合に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板