41
2022/05/09 18:27
爆サイ.com 北部九州版

🥅 サッカー総合





NO.425698

イビチャ・オシム
日本テレビ系列『SUPERうるぐす』(18日放送分)では、2夜連続SPとして、元日本代表監督イビチャ・オシム氏の独占インタビューを放送。同番組が用意した幾つかのキーワードをもとに、現代表チームへ提言を行った。

2007年11月、W杯予選を前に急性脳梗塞で倒れ、代表監督を退任したオシム氏は、今年1月に日本を去り、現在はオーストリア・グラーツで通院を続けながら生活を送っている。だが、テレビで1日に3試合はサッカーゲームを観ているというオシム氏は、「観れば観るほどサッカーが分からなくなる」と静かな口調で話しはじめた。

日本を去った理由を、「身体がもう無理でした。サッカーの世界ではストレスなしで仕事をするのは不可能です。私にとってストレスは危険だったのです。サッカーは楽しむものではありません。試合はビジネスであり仕事。サッカーは国のスタイルや価値を証明する場でもあるのです」と説明したオシム氏は、W杯ベスト4を目指す岡田ジャパンについて、「遠藤や中村といった中心選手のフィジカルを強化すればチーム全体に大きな効果が出ます」と提言。その上で、代表チームのキーマン=中村俊輔には、「中村にスピードがないのは残念です。中村にはアイデア、判断力、強さがあるので、全力で走ってプレーすることができたら、チーム力はもっと上がる筈」と断言した。

また、日本の技術力については、「日本選手の技術はサーカスの技術」と一蹴。「ゆっくり」と日本語で表現したオシム氏は、決定力についても、「トレーニングの結果です。通常の練習や親善試合で何もトライせずリスクも冒していなければ、大事な試合だからと選手に要求しても不可能。積み重ね」と言い切り、「選手がゴール前で何をすべきか分かってない。シュートすべきかパスを出すべきか。監督に聞かないと何もできない。選手が自分で決めることなのに」と痛烈に批判したのだった。
報告閲覧数122レス数41
合計:

#12009/04/25 16:21
オシムはアジアのなかで10位以内相手には結果が残せなかった
アジア杯の予選本大会を通じて勝てたのは5チームで
消化試合のサウジ戦を除けば
ベトナム
UAE
イエメン
インド

これだけなんだよね

[匿名さん]

#22009/04/25 17:27
アジアカップなんてどーでもいいわ

[匿名さん]

#32009/04/25 21:32
いずれにせよ私の権限ですよ

[岡田]

#42009/05/07 19:07
オシムJAPANww
内容も悪いww

[匿名さん]

#52009/05/08 00:05
ヨルダンとか言う得体の知れんチームに負けそうになったジーコのがどうかと思う

[匿名さん]

#62009/05/08 00:46
>>5
あの当時のヨルダンは、中東湾岸諸国の中では結構強豪の部類だったぞ。

[匿名さん]

#72009/05/08 01:05
サーカスは言い過ぎだよな。でも日本人は確かにハイスピード、ハイプレッシャーのなかでは技術と創造性を出せない。フィジカルの問題もあるけど、慣れの問題だと思うんだ。でもこれは時間が解決してくれると思う。1人でも多くの人間が、ヨーロッパのトップリーグでプレーしてほしい。難しいとは思うけど。

[匿名さん]

#82009/05/09 07:50
オシムには最低5年はやって欲しかった。
やっと日本人のスタイルに、あった戦術を行う監督に巡り会えたと思ったんだけどな〜。
まあ、岡ちゃんじゃダメだよ。W杯ベスト4を目指すとか、寝言は寝て言ってくれって感じ!

[匿名さん]

#92009/05/09 09:05
そろそろトップらしいトップを使って欲しいもんだ…

[匿名さん]

#102009/05/09 10:58
例えば誰?

[匿名さん]

#112009/05/09 12:04
森本・大迫だろ

オシムの言ってることは正しい。

サッカーが好きな俺は
日本サッカーにがっかり

[匿名さん]

#122009/08/14 10:03
オシムは日本代表監督で酷すぎたからな

[匿名さん]

#132009/08/15 01:24
サーカスみたいに華麗ってこと?

[匿名さん]

#142009/08/15 02:49
私は有名な選手
呼ぶだけデス
後で文句言われても逃げれますから

[岡田]

#152009/08/16 21:04
日本サッカーは誰も応援しないのが1番だ!ワールドカップで決勝トーナメントまで勝ち進んだときだけ応援しよう!それ以外は応援せず期待もしない方が楽ですよ

[匿名さん]

#162009/09/06 12:36
オシムが監督やってたら今ごろどうなってただろう?まぁ今のような無様なチームにはなってなかっただろう

[匿名さん]

#172010/06/01 14:17
ロッベン来ても長友は大丈夫 阿部は記憶に無いくらい良いプレーをした 松井は収穫1対1でどこまでもドリブルできる 高原がこの場にいなかったのが残念 川島は素晴らしい 中田に匹敵するレベルの選手はいない

[匿名さん]

#182010/06/01 14:21
で岡田の次は?

[匿名さん]

#192010/06/01 15:35
オシムなら
結果はともかく
今より間違いなく
希望持てたと思う

[匿名さん]

#202010/06/01 16:29
カズなら未来はある

[匿名さん]

#212010/06/01 16:37
日本人はもうやめてくれ
しょぼくてもいいから外人で
どっかのユースの監督引っ張ってくればいい

[匿名さん]

#222010/06/01 17:53
>>21
賛成!
R、バッジョ監督!
日本好きらしよ Gw

[匿名さん]

#232010/06/01 18:27
日本じゃなくて
大作先生が好き

[匿名さん]

#242010/06/02 14:07
そうか

[匿名さん]

#252010/06/02 14:40
中田でいいじゃん

[匿名さん]

#262010/06/02 15:04
本人やらねべ
どちらかと言えばクラブオーナーだ

[匿名さん]

#272010/06/02 16:35
中田なんていうバカがいるから
今の 体たらく

[匿名さん]

#282010/06/14 00:39
オシムジャパンが見たかった

[匿名さん]

#292010/06/26 00:17
残念ながら何人かの選手はサッカーを個人のゲームだと思ってる とオシム氏が苦言

[匿名さん]

#302010/06/26 01:07
>>28 ジェフの選手ひいきしてるから、やだっ

[匿名さん]

#312010/06/26 01:12

何度も同じ事書くな
あほ

[匿名さん]

#322011/01/31 18:51
惜しむ信者たちは何処へ行ったのかな?

とりあえずはザック監督(アジア杯優勝)は惜しむ(アジア杯4位)をクリアでOK!?

[匿名さん]

#332011/01/31 19:10
人材的な問題もあっと思う
オシムは日本に組織力をもたらした点で貢献度は高いけど
現状は結果を残した分だけザックが上だね


たらればに意味は無いけど
もしもオシムだったら本田→柏木、で控えに阿部が居ただろうね

個人的にはザックがどう言う風に柏木を使うのか気になる

[匿名さん]

#342013/06/24 19:07
ジェフのカスみたいなやつら代表に呼んだカス監督
こいつ口だけで何の結果も出さなかった歴代日本代表でNo.1のカス監督

[匿名さん]

#352013/06/24 21:12
オシム氏 ザック監督解任論に異議「私なら代えない」

コンフェデ杯で3戦全敗に終わったザックジャパン。元日本代表監督のイビチャ・オシム氏(72)は1年後のW杯本大会を
見据え、守備の強化と走力のある選手の起用、そしてフィジカルの時代に対応した走るサッカーの徹底を提言した。

本番まで1年しかないが、焦る必要はない。3連敗を理由に、ザッケローニ監督を代えるべきという意見があるそうだが、
私が日本サッカー協会の責任者なら、代えない。ザッケローニ氏ほどの監督はめったにいない。
これまでの2年半、彼のもとで成し遂げた進歩は大きなものだ。

選手選考は監督の専権事項だが、私の意見も参考に挙げておく。まず、攻守に足の速い選手が必要だ。前線にドリブラーは
多くそろっているが、広島の佐藤タイプのスピードのある選手がいない。押されている場面でのカウンターなど戦術の幅を
広げる意味でも、逆に相手のカウンターの対策として足の速いストッパーやFW、サイドバックは非常に役に立つ。

[匿名さん]

#362013/06/24 21:12
さらに中盤で圧倒するためには、攻撃の起点になるセンターバックが足元の技術と視野の広さを備えてほしい。中沢や闘莉王の
待望論があるが、まずは若手を抜てきしたらどうか。前回W杯の英雄の再招集は最後の手段だ。ボランチもバックアッパーが
必要、できればセンターバック、ストッパーもできると、メンバー交代をせずに3バックと4バックを使い分けることができる。

中村俊輔のような左利きのセットプレーキッカーも必要だ。本田は毎試合、FKになるとボールを抱えて自分で蹴ろうとするが、
もっと効果的なキックができるようになってほしい。

最後に日本のファンへメッセージがある。(1)前回10年からの進歩を客観的に見よ、前進を自信に、強敵にもひるまず
(2)大志を抱き、その実現のために必要なことをともに考えよう、目先の結果に一喜一憂しない
(3)今の方向は大局的には間違っていない、そのまま進めばよい——ということだ。

ソース:スポニチ 

[匿名さん]

#372022/05/02 10:10
ご冥福をお祈りいたします、合掌・・・

[匿名さん]

#382022/05/02 12:18
本田、やはりフリーキックは精度低かった

[匿名さん]

#392022/05/02 16:51
お悔やみ申し上げます

[匿名さん]

#402022/05/03 06:52
世界的にはどうでもいい

[匿名さん]

#412022/05/09 18:27最新レス
まず日本人はもっと自信を持って自分たちができるというのを出した方が良いのではないかということ。日本サッカーに向けて言ってくれた日本化、日本のプレーモデルを確立することを提言してくれたと思う。

[匿名さん]


『イビチャ・オシム』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌国内についての話題はサッカー国内に書き込みして下さい。
📌国外についての話題はサッカー国外に書き込みして下さい。
📌個人についての話題はサッカー個人に書き込みして下さい。
📌女子についての話題は女子サッカーに書き込みして下さい。
📌静岡についての話題は静岡サッカー総合に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板