すぐに利益は倍々になる
動きを把握してればボロ負けはない
[匿名さん]
チャートのイン、アウトのタイミングをマスター
しとけば何にでも応用きく
デイトレ、ポジションでも、日足、週足でも同じ
ダメなら何でもダメだ
個人トレーダーは将来、先のことなんかとは無縁
目先、今の状況対応のみだ
世の中どうあろうと口座をプラスしかない
使う暇ないから益々貯まるを目指そう
[匿名さん]
デイトレはオンラインカジノよりは知的で安全
カジノはプレイヤーの負けをコントロールされてる
それとは知らずに食い尽くされる
システム上では可能だよな
[匿名さん]
デイトレはホールドないから
毎日同一銘柄売買のほうがいい
なんら難しく考える必要ない
[匿名さん]
デイトレほど
アクビの出る金儲けはない
動きの方向に対応してるだけだけ
これは何でも共通している
これ以外はたんなるギャンブル
当たるよりハズれるだけだ
[匿名さん]
仕事出来ない 他人とうまくやっていけない
無能の言い訳にしか聞こえない
[匿名さん]
日刊工業新聞にオリンパスの好記事がのっていたので爆買いします
[匿名さん]
トレードは短期になるほど何もいらない
タイミングの勝負
数分の動き狙う
考えたとこで状況は変わってる
それが理解できないか?
[匿名さん]
口座にプラス100万するのち
仕事は複雑、いろんなことある、それに耐えなくては
トレード、特に短期は先のことはいらないし
チャートを見やすくして対応あるのみ
他すると失敗しやすくなるだけ
トレード知らない人にはわからないだろうけど
[匿名さん]
ダウ(日足)も日経先物(日足)短期RSI100で割高示してる
資金の半分以上は使わない
[匿名さん]
全てまずはチャート的に見る
横バイなら取り代がないだけ
かつての投資みたいに、いい会社の株は上がる
これでは凍結しやすい
皆が買い増ししないと上がらない
だから買い増しか、売り崩しか?を見ないと
したがってチャート見ないと手口が決められない
[匿名さん]
チャート見ても
逆張り、順張りを分かってない
無意識に下がったら買う、上がったら売る
これが当たり前だと失敗しやすい
案外、こういう人が多いと思う
[匿名さん]
100億トレーダーテスタみたいな真似はできない
自分はせいぜい単一銘柄対象のデイトレのみだ
特殊な技術は普通の凡人にはできない
動きに合わせるだけだ
[匿名さん]
株は連想ゲーム
あんな真似してハズしたらどうする?
ギャンブルじゃないんだから賭けるのは賛成しない
[匿名さん]
便所の落書きで進められてる銘柄なんて絶対買わんわw
[匿名さん]
東電でもトレードしてりゃいい
上がり下がりはハッキリしてる
単価も安いし、誰でも参加しやすい
デイトレの毎日が給与日は最高
一日中張ってる必要ない
寄り後1時間くらいだけだよね
あとは閑散としてくるだけだ
[匿名さん]
コイン投げて表が出たら寄り付き買う裏が出たら売る
これで勝てそう
[匿名さん]
デイトレといっても超短期ではない
分足つかいその日のザラ場だけで完結する
基本はチャートの波を使う
丁半みたいな取引とは違う
そんなんは損失ばかりで続かない
皆勘違いしてる
[匿名さん]
だいたいがチャート見てても逆張り的な行動したがる
インジケーターがピークに達したら反転サインみたいな
実際はピークに達し放しで反転しないことばかりだ
だから自分はインジケーターは買い側、売り側と考える
どちらかならホールドしてる
本とか専門は逆張りばかり言ってるからな
[匿名さん]