318
2020/02/03 15:21
爆サイ.com 沖縄版

📈 株式





NO.7908973

2万4500円
合計:
#2192019/11/25 11:50
景気が非常に悪のに株価が上がるのは 政府と日銀しか買ってないからだろう❗ 恐らく 国民に景気の悪化を知られたく無いからだろ❗

[匿名さん]

#2202019/11/25 12:48
>>219
割と海外勢も買い越ししてるみたいだけど

[匿名さん]

#2212019/11/25 13:41
年末までに、 + 1,600円とか聞いた


東京兜町の裏話

[匿名さん]

#2222019/11/25 14:15
>>220
海外は何時頃から買いに走ったんですかね?かなり経つなら天井かな?

[匿名さん]

#2232019/11/25 14:22
今は、リスクを取るような地政学リスクは、ほぼ全くありません

 買い込めば  お金を増やせます


金持ちの知恵袋

[匿名さん]

#2242019/11/25 17:37
今年の大納会は 25,000円だと思います。


[匿名さん]

#2252019/11/25 19:20
>>222
最近の話です。これからも買い増しするとの事でしたが。

[匿名さん]

#2262019/11/25 20:00
 世の中は平和一色  全て安全

[匿名さん]

#2272019/11/25 20:01
今年の最高値で年末を迎えて、更に! 新年からブッチギリの上昇パターン

[匿名さん]

#2282019/11/25 20:47
>>225
そうですか。益々売り方焼かれちまいますね(笑)くそ

[匿名さん]

#2292019/11/25 20:58
23000円を超えると重くなってくるな。
やっぱり24000円無理じゃないか?

[匿名さん]

#2302019/11/25 21:07
ニトリの会長の予想は!  糞!

[匿名さん]

#2312019/11/25 21:09
町のクリスマス・イルミネーション  とても綺麗です


     平和で安全 

[匿名さん]

#2322019/11/25 21:35
最大24000ぐらいがアッパーかな

[匿名さん]

#2332019/12/03 09:17
3851 ソフトウエア 今日も急上昇

[匿名さん]

#2342019/12/05 21:46
アステラス4503 よいよい いいです

[匿名さん]

#2352019/12/06 04:40
大口静観、23000〜23625円のボックス相場です。

[匿名さん]

#2362019/12/06 07:51
ポジション解消したGSしだい。
GSのポジションに注目しとくわ。

[匿名さん]

#2372019/12/06 20:18
GSって何?

[匿名さん]

#2382019/12/06 22:36
>>237

そんなことも知らずに!  株をやっているのかね??


 ガソリンスタンドの事だがね!

[匿名さん]

#2392019/12/06 22:37
>>238
ちがうだろ、レクサスだがね

[匿名さん]

#2402019/12/06 23:28
CS何?

[匿名さん]

#2412019/12/06 23:35
>>240
Gだろ! 

[匿名さん]

#2422019/12/06 23:50
>>240

クレディ・スイス

チューリッヒに本社を置くユニバーサル・バンク。  世界最大規模の金融コングロマリット。

[匿名さん]

#2432019/12/06 23:57
>>242
もっとボケろ💢

[匿名さん]

#2442019/12/07 00:08
>>0
消費落ち込んできてる。企業動向も下方気味の中、10兆規模の補正予算かぁ。クリスマス景気の後押しもあり年末は2万4000円越え!
そして気分よく年末はハワイに行った気分で過ごしたいもんだ。

[匿名さん]

#2452019/12/07 00:25
元号最初の年だけは、 日経平均株価の上昇で幕引きを図りたい日本政府と、その命令を受けた、黒田の爺さん。

頑張ります!

[匿名さん]

#2462019/12/13 18:06
>>244
今日が今年ので高値?

[匿名さん]

#2472019/12/13 19:00
>>246
そうです

[匿名さん]

#2482019/12/14 00:14
現物株は直ぐには売りません。

[匿名さん]

#2492019/12/14 00:34
黒川敦彦が来年は5000円でリーマンより下がるって。バフェット指数もヤバいとこにきてます。世界のGDPに対して株バブルで異常値らしい。金融マンはみんな崩壊するのしってるらしい。でも販売しないといけないから、言わないらしい。

[匿名さん]

#2502019/12/14 06:13
>>249
金融マンの予想当たるか?

[匿名さん]

#2512019/12/14 08:45
>>244
なんか昨日達成しちゃたみたいね。

[匿名さん]

#2522019/12/14 08:48
>>250
元金融マンやでな。リーマンの時も少数だが、周りで予測してらしい。

[匿名さん]

#2532019/12/14 19:55
>>252
少数でしょ?金融マンはほとんどが当たらない

[匿名さん]

#2542019/12/14 20:58
>>253
今回は少数でなく、金融マンはみんなが気づいてるんだから、訳が違う

[匿名さん]

#2552019/12/14 22:01
まだ買い強だからありえる
売り強になるまでは、押し目売り入るとまた買いが入って更に上がるかな?
売り考えるのはそれが終わってからだ

[匿名さん]

#2562019/12/14 22:02
>>254
銀行破綻にもう公的資金は使用しません。

[匿名さん]

#2572019/12/14 22:26
>>256
年金もなにもかも吹き飛ぶよ。どんなヤバいとこに投資してるか知ってる?世界の投資家はヤバいから引いてるのに日本だけいまだに入れてる

[匿名さん]

#2582019/12/14 23:03
>>257
年金は吹っ飛びません。
銀行は破産でなく即倒産で落としまいつけます。
もう助けません。
預金者は1000万以上銀行に預けない事です。

[匿名さん]

#2592019/12/14 23:16
>>258
年金や地銀や農林中金とか危険度なハイリスクハイリターンのデリバティブに投資してるので、一撃で吹っ飛ぶよ。1000万どころか預金封鎖もありえます。

[匿名さん]

#2602019/12/14 23:22
>>258
近づく令和大恐慌と「預金封鎖」なぜアメリカのために日本国民が血を流すのか?
戦後の日本を金融植民地にしている国際金融資本が、「そろそろですな」と日本側のカウンターパートである財務省、財界、金融財閥に目くばせしたとき、預金封鎖のトリガーは引かれます。「デフォルトは起こるものである」との前提で考え方を改め、何が起こっても動じることのないよう、生活を組み立て直す必要があるのです。ゆうちょも一撃

[匿名さん]

#2612019/12/14 23:23
1000万までは保証されます。
リ-マンの時のゴタゴタで法律が出来たよな。確か、

[匿名さん]

#2622019/12/14 23:26
>>260
まっ、
心配するのはただなんでいくらでも心配してくれ!
それより月曜日は24120円超えるかな?

[匿名さん]

#2632019/12/15 00:04
>>261
リーマンの100倍だからね。政府は一般国民の財産守ってくれないよ。1000万保証なんて甘いです。

[匿名さん]

#2642019/12/15 05:57
ペイオフ で1000万迄は大丈夫!
タンス預金はダメですよ。強盗に入られます。

[匿名さん]

#2652019/12/15 08:55
225もチャートからしてまだ頭打ちになってない
下げると判断するのはまだ早い
こういう未来予測は失敗のもと

[匿名さん]

#2662019/12/15 17:04
>>265
下げはいきなりくる。予想は誰も出来ない。今は中期的に見れば下げだろうね

[匿名さん]

#2672019/12/15 19:42
まだまだ 買いだね!

[匿名さん]

#2682019/12/16 15:08
>>267
ツクバヤマハレ!

[匿名さん]


『2万4500円』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL