647
2021/08/01 02:56
爆サイ.com 沖縄版

🐠 名護市雑談





NO.3195931

おばけ
みたことある?
本当にいる?
報告閲覧数107レス数647

#598
この投稿は削除されました

#5992021/05/30 11:59
9722021/05/30 11:32
学力は学習能力が有ったら、個人学習で誰でも学力は上がる。
沖縄の学力が低いのは、沖縄には学習能力の無い県民が多いからだと思う。
同じように沖縄には、長期の継続した学習や職務が出来ない人も多いが、学習能力が無くおまけに継続能力も無いなら、沖縄に低賃金、低収入の人が多いのも当然で驚くことは何も無い。

[匿名さん]

#6002021/05/30 12:29
チビ毛舐める?

[匿名さん]

#6012021/05/30 12:34
>>600
お手本見せて、みんなに教えてみよう!

[匿名さん]

#6022021/05/30 14:08
>>595
ワンパターン( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
他のに変えろや

[匿名さん]

#6032021/05/30 15:46
居酒屋、テントの所、あと1回戦やる気か?
少しはやれそうだな、行くか

[匿名さん]

#6042021/05/30 15:48
現県議会議長として県議3期の実績を積む浦添市選出の赤嶺ノボル氏(53歳)会派おきなわ所属は、自民党と公明党の支持を得て、次期2022年沖縄県知事の最有力候補となった。うるま市長選挙では、オール沖縄共産県政壊滅のために、中村氏の支持応援に全力を尽くし、当選に導いた。今、沖縄県政を正常化できる、能力と実力、人格、政治交渉力のある人物だ。反基地運動だけで集票する、政治能力、交渉能力の無いオール沖縄に県民はもう投票しない。

[匿名さん]

#6052021/05/30 15:51
>>604
そうなんだ〜

個人的な賭け事なんてどうでもいい話って感じちゃいますね〜

[匿名さん]

#6062021/05/30 15:53
スレチのキチガイ相手にすな

[匿名さん]

#6072021/05/30 15:55
米国、日本、フランスが、中国による東中国海の島嶼侵攻に備えるため、連合訓練を定例化することにした。米国と日本が中国を露骨に圧迫する中、最近、欧州諸国まで中国牽制に参加する動きが顕著である。インド太平洋地域で姿を消していた欧州の軍隊が、米中対立を契機に再びこの地域に対する影響力を育てている。米国は、中国海軍の動きの監視を強化するために、海洋監視用無人航空機を在日米軍基地に配備した。

日本の陸上自衛隊、フランス軍、米国海兵隊は15日、九州の霧島演習場で連合訓練を実施した。島が敵に占領されたことを想定し、連合軍が島に上陸して市街戦を繰り広げ奪還する実戦連合訓練である。これは、中国を念頭に置いた対応で、日本の陸上自衛隊とフランス軍が日本の領土で連合訓練をしたのは初めてだ。

今回の訓練は、フランス海軍のジャンヌダルク艦隊が長崎県佐世保に寄港したのに合わせて行われた。産経新聞は「日本防衛省は、フランス艦隊が次回に寄港する際にも連合訓練を実施し定例化する方針だ」と16日報道した。フランスのジャンヌダルク艦隊はヘリコプターを載せた水陸両用鑑と護衛艦で構成され、2017年と2019年に続き、今年再び日本を訪れた。

フランス海軍強襲揚陸艦トネール艦とフリゲート艦シュルクーフ艦は先月初め、インド東部のベンガル湾でクアッド(Quad)の加盟国と海上合同演習も実施した。クアッドは、中国を牽制するために、米国が主導する4カ国協議体で、日本、豪州、インドの4カ国が参加している。フランスを含めた5カ国の連合訓練は初めてだった。

ドイツは海軍艦隊を今夏に、インド・太平洋に送り、日本と連合海軍訓練をすることにした。ドイツは過去、人道的な理由で海外に海軍艦隊を派遣したことはあるが、軍事的な理由から動くのは初めてだ。ドイツと日本は先月、外交・国防長官のいわゆる「2 + 2会談」で、中国の海洋進出への懸念を示しながら牽制する必要があるということで意見を一致させた。

[匿名さん]

#6082021/05/30 16:23
>>607
何万人の生活や命がかかってる感じですね〜

個人的な賭け事や13体の話が薄くなりますね

[匿名さん]

#6092021/05/30 16:24
絶対勝たさんよ必ず潰す居酒屋

[匿名さん]

#6102021/05/30 16:26
沖縄本島のダム平年値より高いも少雨傾向で水不足懸念
5/28(金)

まとまった雨があまり降らない2021年の梅雨。沖縄本島のダムの貯水率は平年より高くなっていますが、少雨の影響による水不足の懸念から節水が呼びかけています。

沖縄総合事務局によりますと5月21日時点の本島11カ所のダムの貯水率は92.5%で、平年値より16.5ポイントと高い状態で推移しています。

しかし、2021年の梅雨はこれまで、まとまった雨が降っておらず、雨の少ない状態が続くと貯水率の低下が早くなり、水不足が懸念されています。

そのため、沖縄総合事務局では1人ひとりが普段の水の使い方を工夫するなど、節水へ理解や協力を呼びかけています。


今年は雨が降ってないので節水のご協力をお願いしますm(__)m

[匿名さん]

#6112021/05/31 01:59
医療事故で殺されたおばけ🏥でる

[匿名さん]

#6122021/05/31 02:11
汚い人には見えない

[匿名さん]

#6132021/05/31 02:15
植物相
「琉球諸島」と同じ緯度に位置する世界の亜熱帯地域は、中緯度乾燥帯に相当しているため雨量が少なく、大陸西岸ではほとんど森林が成立せず、東岸では季節林に属するものが多くなっています。その中にあって、「琉球諸島」は、モンスーンがもたらす降雨の影響により、世界の亜熱帯地域の中でも限られた地域にしか成立しない亜熱帯性降雨林が成立し、固有種の主要な生息・生育地として生態系の基盤となっています。
「琉球諸島」は、亜熱帯と暖温帯の気候上の移行帯であるため、亜熱帯系植物群と温帯系植物群の交錯がみられます。そのため、この地域の中で分布圏が終わる南限種や北限種が多く、北限種が313種、南限種が119種確認されています。
植物地理区では、日華区系域と東南アジア大陸区系域の干渉地帯(山地では南西日本系要素、低地・海岸植生では南方系要素を呈する)にあたり、維管束植物の自生種は約1,600種、原記載論文による固有種は100種以上、変種を含めれば120種以上が確認されています。
「琉球諸島」は大陸島であるため、固有種の割合は海洋島である小笠原島と比べ少ないですが、地史的な過程・気候変化を反映して、島嶼群間の植物相変化が著しいという特徴が見られます

[匿名さん]

#6142021/05/31 10:41
カガミみろって

[匿名さん]

#6152021/06/01 11:30
しつこいな

[匿名さん]

#6162021/06/01 14:15
玉城デニー沖縄県知事は31日午前、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いていることを受け、同日にも追加の施策を打ち出す考えを示した。玉城知事によると、学校で感染者が出た場合の迅速な検査の実施を図る「学校PCR支援チーム」の設置を含めた複数の施策を検討しており、同日の感染症対策本部会議で決定する。同日夕にも玉城知事が記者会見を開いて発表する見通し。

 県内の感染者数は高止まりの傾向が続いており、30日には日曜日としては過去最多の271人となった。医療提供体制のひっ迫も続いており、追加の施策が必要と判断した。

[匿名さん]

#6172021/06/01 16:07
気持ち悪いのが一匹いるね

[匿名さん]

#6182021/06/01 16:19
沖縄県は1日、新型コロナウイルスの患者1人が死亡、新たに223人の陽性が判明したと発表した。累計は1万7267人。

 行政検査178件のうち陽性は8人、保険診療で185人、検査事業で30人が判明した。

 病床占有率は97.9%、重症者用の病床占有率は55.6%。

 直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は127.43で全国1位となっている。

 在沖米軍関係では、2人が新たに感染したと報告があった。(いずれも速報値)

[匿名さん]

#6192021/06/01 16:22
コピ基地外か 精神病院患者のお解き放ちだよ

いずれ大量殺人するから名前も顔もわかる

[匿名さん]

#6202021/06/01 16:27
地球の誕生は46億年前といわれています。大陸は40~10億年前、日本列島がおよそ5億年前に対して、琉球列島の地史(ちし)は約2億年で、地球の歴史からすると、新しい方といえるでしょう。

 つまり、一般的に大陸の岩石は古く、大陸の周りにある小さな島は新しい岩石でできていることになります。日本列島や琉球列島は大陸の周りで、大陸とくっついたり、離れたりを繰り返してきた細長い島々なのです。

 地球の歴史を地質の年代順にならべると、古い方から「先カンブリア時代」「古生代(こせいだい)」「中生代(ちゅうせいだい)」「新生代(しんせいだい)」となり、これを地質時代といいます。

 恐竜が繁栄(はんえい)した時代は、約2億5千万年前からの中生代(ちゅうせいだい)で、約6500万年前に絶滅(ぜつめつ)しました。琉球列島に恐竜はいたのでしょうか? 地質時代に沿って、琉球列島のなりたちを見ていきましょう。

[匿名さん]

#6212021/06/01 16:28
夜の仕事しか出来ないヤツら
だから仕方ない

[匿名さん]

#6222021/06/01 16:30
他方、チェーン展開やフランチャイズ展開を行っているラーメン店も現れている。このような形態の店舗では、スープなどは企業秘密のまま本社の工場で生産して、末端店舗は本部から卸されたスープを、本社に決められたレシピ通りに使用するだけ、という形が採られることも多い。この場合、スープは運送に適したように、濃縮状態にされ、一斗缶などの容器に詰められている例もある。また、独自の屋号で開店していても、スープ、タレ、食材などは他店(他社)から提供を受けている店もある。これは味分けと呼ばれる場合がある[52]。

現在では年間6,000軒以上のラーメン屋が開業し、5,000軒以上のラーメン屋が廃業するという凄まじい競争が起こっており、他店と差別化が図れないラーメン屋は、1年と持たず潰れるほどである。

[匿名さん]

#6232021/06/01 16:35
コピ基地外か 精神病院患者のお解き放ちだよ

いずれ大量殺人するから名前も顔もわかる

[匿名さん]

#6242021/06/01 16:37
気持ち悪いのが一匹いるね

[匿名さん]

#6252021/06/01 16:40
CDCは、WHO=世界保健機関に報告された新型コロナウイルスの感染者数の情報などをもとに各国の感染状況を判断していて、過去28日間の新規感染者数の合計が人口10万人当たり100人を超えた場合などに最も厳しい「非常に高い」にすると定めています。

CDCは日本について「ワクチンの接種が完了した旅行者であっても変異したウイルスに感染したり、拡散させたりする可能性がある」と指摘したうえで「すべての旅行を避けるべきだ」としています。

アメリカ国務省は世界的な新型コロナウイルスの感染拡大を受けて先月から渡航情報の見直しを進めていて、24日の時点でおよそ150の国と地域が「渡航中止の勧告」の対象となっています。

[匿名さん]

#6262021/06/01 16:45
コヒ基地発狂wwwwwwwwwwwwwwww

自己紹介乙wwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#6272021/06/01 16:46
三山時代に終わりを告げるのは、1429年。佐敷の按司であった尚巴志が琉球統一を図り、首里城を整備し琉球王国の中心に据えた。これを第一尚氏王朝と呼んでいる。さらに、日本や中国、東南アジアとの貿易も精力的に行われるようになり、このころに三線、泡盛、紅型といった琉球文化の基礎が流入した。琉球王国の政治、文化の中心であった首里城では、中国からの使者「冊封使」が訪れるようになり、もてなしの儀式や宴会などが催された。現在、そうした儀式の再現が、観光イベントとして行われている。ちなみに、尚巴志の祖父が、伊平屋島出身であることから、伊平屋島では尚巴志に関わる遺跡、行事、イベントが多く行われている。

[匿名さん]

#6282021/06/01 16:47
ニート無職コピキチwwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#6292021/06/01 16:48
名護城(なんぐすく)は約600年前、14世紀頃に名護の按司(あじ:琉球王国時代の領主)の居城であったと言われており、現在は城跡一帯は名護中央公園となっています。

石垣などの遺構はありませんが、中央公園内に名護城の由来の石碑があり、展望台から名護湾と市内を一望できます。かつてここにあった王国を偲(しの)んで静かに佇むのも一興です。

また城跡のある名護中央公園は、毎年1月末には「名護さくら祭り」の会場になります。大正時代の初め、青年団が桜を植樹したのが名護城跡の桜の始まりで、濃いピンクに色づく緋寒桜(ひかんざくら)は日本一早い桜として大勢の人々に親しまれています。

[匿名さん]

#6302021/06/01 16:50
死にぞこないコピキチwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#6312021/06/01 16:51
九州と山口、沖縄の9県でつくる九州地方知事会は11日、新型コロナウイルスへの対応を協議する臨時のウェブ会議を開いた。感染力が強いとされる変異株への置き換わりを背景に、各県の感染状況が悪化していると捉え、各県民に県境をまたぐ移動を5月末まで自粛するように求める共同宣言をまとめた。

 4月28日にまとめた「九州・山口まん延防止宣言」を見直した。県境をまたぐ移動は「慎重に判断を」としてきたが、感染地域が広がり、緊急事態宣言の対象地域に福岡県が追加されたことも踏まえ、「自粛を」と表現を強めた。外出や会食時の注意を引き続き促し、マスク着用など感染防止策の徹底に関しては「今一段の厳しい覚悟を持ってこれまで以上に徹底を」という文言を加えた。

[匿名さん]

#6322021/06/01 16:52
士ねコぴキチwwwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#6332021/06/01 16:53
調査はギニア、モーリシャス、ウガンダなどアフリカ28カ国を対象に実施した。全感染者に占める女性の比率は41%、一番低いニジェールで31%だった。モエティWHOアフリカ地域事務局長はオンラインの記者会見で「ほとんどの国では、女性は男性よりも幾分コロナで死亡しにくい」と説明した。
 モエティ氏はさらに、アフリカではもともと脆弱(ぜいじゃく)だった出産に絡む体制がコロナの流行で一層悪化し、危険な闇の妊娠中絶が増えていると指摘。昨年2~7月のデータを基に「10カ国では妊婦の死者が増加した」と述べた。特にコモロ、マリ、セネガル、南アフリカの増加率が大きかった。(2021/03/05-14:28)

【トップニュースはこちら】


あなたにオススメ

世界コロナ感染者、1億7000万人超 死者は353万人

インド、感染者2000万人超に 新型コロナ、「第2波」続く

コロナで邦人女性死去 感染急拡大インドで初―入院できず容体急変

実は「毛穴の角栓は100均のアレで…」更年期の9割が知らない事実に驚愕
PR(REY)

医師の夫「シミに綿棒で塗ってみな?一発だぞ」9割知らない朝晩の習慣がスゴイ
PR(株式会社ヴィワンアークス)

漂白剤を塗ったらほぼ全員の「シミ」が…!?洗顔後の裏ワザが凄い
PR(196plus株式会社)

タイで最多9635人感染 刑務所のクラスター拡大―新型コロナ

国内感染、週2万5460人 増加幅、2週連続で低下―新型コロナ
Recommended by


根掘り葉掘
り聞くな!

眞子さまと
の新生活は

大坂 全仏
2回戦棄権

英空母Q・
エリザベス

孤独で
寂しい?

DHなし
代打で四球

「解散なし」なら三木内閣以来

インド「コロナ経験者」が語る

浅草「木馬亭」へ行こう

第2回は岐阜県・明知線

時事ドットコムへ
会社案内個人・法人向けサービス採用情報個人情報保護方針著作権・免責リンクRSS規約お問い合わせ
Copyright JIJI PRESSLTD Ltd. All Rights Reserved.

[匿名さん]

#6342021/06/01 17:00
コピ失敗してやがんのwwww 恥ずかしwwwwwwwwwww バーカwwwwwww

[匿名さん]

#6352021/06/01 17:02
漬物に辛味をつけるとともに防腐作用もある唐辛子、うま味が出る昆布[6] とともに壺やガラス容器等に詰め、表面を平らにならして糠床の準備ができる。これに野菜くずを1週間ほど毎日取りかえて漬けると、野菜についていた乳酸菌等が繁殖し、糠床は一応完成する。しかし、この段階では糠床は熟成していないため、漬物の風味は少ない。野菜を漬け込み毎日手入れすることで発酵が進み、風味が増していく。夏場なら2ヶ月、冬場なら4ヶ月ほどで美味しい漬物ができる糠床が完成する。

現代では大型食料品店などで熟成済みの糠床が容器ごと売られており、これを購入すれば手間がかからない。また、熟成した糠床を少量分けてもらって自家の糠床に混ぜて菌を繁殖させる「床分け」により、短期間で熟成した糠床を作ることもできる。風味付けに果物の皮を漬ける人もいる。

[匿名さん]

#6362021/06/01 17:13
さっさと死んでくれ

[匿名さん]

#6372021/06/01 17:14
佐仁飲んで寝なさいパゲ~

[匿名さん]

#6382021/06/01 17:17
米軍はおよそ55万人、日本軍はおよそ10万人。武器の量や性能をあわせた戦力の差は米国が日本の10倍以上だったそうだ。そのうえ日本軍の10万人のうち、2万数千人は、沖縄にいる一定の年齢の男子を急きょ兵隊として集めてつくられた「防衛隊(ぼうえいたい)」や「義勇隊(ぎゆうたい)」、いまの中学生や高校生くらいの生徒たちでつくる「学徒隊(がくとたい)」だったんだ。

 防衛隊の年齢は17歳から45歳というけれど、実際にはもっと幼い子どもや高齢の人もいたといわれる。軍隊の訓練も受けず、武器もないまま戦いに参加させられることもあった。学徒隊では「ひめゆり学徒隊」や「鉄血勤皇隊(てっけつきんのうたい)」が代表例だ。

[匿名さん]

#6392021/06/01 17:22
コピ失敗してやがんのwwww 恥ずかしwwwwwwwwwww バーカwwwwwww

[匿名さん]

#6402021/06/01 17:27

おまえだろ 死ね 自決しろ

[匿名さん]

#6412021/06/01 17:32
¥貸し¥個人¥
条件
嘘つかない方
約束守れる方
しっかり返済できる方
以上になります。
詳細は個人にてご説明致します!
即日です。

[匿名さん]

#6422021/06/01 17:33
ハブのいる島いない島 ―琉球列島の生い立ち-

琉球列島では大陸との地史的な関係を示す貴重な動植物も数多く見出されている。その代表的な生物が猛毒を持つヘビとして有名なハブの仲間である。なお、これらのヘビは天然記念物ではない。ハブ類は中国南西部から台湾、琉球列島、北はトカラ列島南部(宝島、小宝島)まで分布する。しかし、ハブ類がいるのは、奄美大島、徳之島、沖縄島、石垣島、西表島などいくつかの島に限られており、同じ地域に属する沖永良部島、与論島、宮古島、与那国島などには産しない。昔、琉球列島と大陸が陸続きであった頃、この地域にハブ類の祖先が侵入し、その後の気候の温暖化や地殻変動によって琉球列島の大部分が海面下に没した際に、標高が高く海面上に残った島にだけ生き延びることができたためだと考えられている。また、大東諸島のような沖縄から遠く離れた隆起珊瑚礁の島にはハブ類は最初から侵入することができなかった。ハブ類と同じようにいくつかの島にだけ見出される大陸系の動物も少なくない。

[匿名さん]

#6432021/06/01 18:35
バブバブー🐍

[匿名さん]

#6442021/06/01 18:35
>>641けんさくだな。危ないぞ、特に女。

[匿名さん]

#6452021/06/01 18:54
けんさくのことをググると言うんですよ、

[匿名さん]

#6462021/06/01 19:24
動物たちの分布の十字路 -沖縄諸島、大東諸島-

先に、動物相の大きな境目が本土と琉球列島の間にあるということを述べたが、すべての動物がこれを境に南北にすみ分けているわけではない。本土から屋久島、奄美大島まで分布する種もあれば、沖縄島まで分布するものもある。これら北寄りに分布するものは、氷河期のような気候の寒冷な時期に南下してきたものが、以後の温暖化によって一部に取り残されたのであろうと考えられている。また、台湾を経て琉球列島の南寄りに分布する種は温暖化によって北へ分布を拡大した、あるいは今でも拡大しつつある亜熱帯性の種であろうと考えられる。沖縄島を中心とする沖縄諸島にはヤンバルテナガコガネやノグチゲラなどの固有種が知られているが、その侵入経路は多様で、この地域はまさに、北方系の動物と南方系の動物が交わる、分布の十字路であるといえよう。

[匿名さん]

#6472021/08/01 02:56最新レス
なんてないさ~おばけなんてうそさ
ね~ぼけ~たひ~とがみまちがえたのさ~

[匿名さん]


『おばけ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL