1000
2018/02/04 16:15
爆サイ.com 沖縄版

🗯 ネタ雑談





NO.5827106

あの時俺は若かった⑱
合計:
報告 閲覧数 243 レス数 1000

#3012017/11/07 15:16
ウルトラマンの怪獣ダダが怖かった

[匿名さん]

#3022017/11/07 17:46
↑ミイラ怪人といい勝負

[匿名さん]

#3032017/11/07 20:06
>>292好きな女優の出るポルノ映画を「ぴあ」で探して遠くまで出かけた。

[匿名さん]

#3042017/11/07 20:07
>>301最初に恐怖を味わったのは、夜の漁港に現れたラゴン。

[匿名さん]

#3052017/11/07 20:36
>>304目の電飾が効果的

[匿名さん]

#3062017/11/07 21:57
ファントマ三部作

[匿名さん]

#3072017/11/07 23:02
ジャン・マレーの美女と野獣

[匿名さん]

#3082017/11/08 00:39
>>301潜入してくるんだもん・・ダダ・・怖過ぎるよ

[匿名さん]

#3092017/11/08 09:48
ガクラン青春 小畑しゅんじ

[匿名さん]

#3102017/11/08 12:25
宇宙人ピピ

[匿名さん]

#3112017/11/08 13:47
宇宙エース

[匿名さん]

#3122017/11/08 14:10
ライオンこども劇場

[匿名さん]

#3132017/11/08 14:29
エナメルとんがり靴

[匿名さん]

#3142017/11/08 15:06
ガチャガチャ、素早く回すと何回でもできる

[匿名さん]

#3152017/11/08 15:25
ライオン歯磨きのペンギンマーク券はなかなか集まらんかった

[匿名さん]

#3162017/11/08 18:16
おもちゃの缶詰め

[匿名さん]

#3172017/11/08 18:53
マンガの缶詰め

狼少年ケンのココアでもらえた

[匿名さん]

#3182017/11/08 18:53
高校生無頼控  貴重なエロマンガだった。

[匿名さん]

#3192017/11/08 20:07
同棲時代 由美かおる様、お世話になりました。

[匿名さん]

#3202017/11/08 20:15
>>316金のエンゼルが出たときは、夢かと思った。

[匿名さん]

#3212017/11/08 23:22
エミ子の長〜い 付き合い・・・

何となく 愛してぇ〜♪ 何となく 別れたぁ〜 けれどまた 巡り合ったぁ…街角〜 🎶

何となぁ〜くぅ〜 長い付き合いに〜 なりそうなぁ… ♪

などのラジオ番組 ありましたなぁ… (*^▽^*)

[匿名さん]

#3222017/11/08 23:25
加山雄三主演のブラックジャック

[匿名さん]

#3232017/11/08 23:41
田宮二郎のゴルゴ13
取って付けたモミアゲが見事!

[匿名さん]

#3242017/11/08 23:46
>>323←お、赤いファミリア

それはさておき
田宮二郎verもあったとは…
健さんverは有名だが
今一つ 認知度が低い
千葉ちゃんver

[匿名さん]

#3252017/11/08 23:55
70年代に 実写版ルパン三世の映画を 子供の頃見た記憶がありますね・・・
今思えば当時の役者さん ずいぶん老けていたような感じがします(笑)

[匿名さん]

#3262017/11/09 07:10
>>325
ルパン … 目黒祐樹
次元大介 … 田中邦衛
銭形警部 … 伊東四朗

新春オールスターかくし芸大会みたいなキャスティングですね。

峰不二子は名もなき太目の女優でした。

[匿名さん]

#3272017/11/09 09:04
ピンクレディーの活動大写真

[匿名さん]

#3282017/11/09 17:01
>>326
わざわざ ありがとうです(^.^)  次元大介役が田中邦衛だったとは! なるほどー

[匿名さん]

#3292017/11/09 17:12
326です。調べてみたら「ルパンⅢ世念力珍作戦」で峰不二子を演じたのは名もなき女優などではなく、「大江戸捜査網」で不知火お吉を演じた江崎英子でした。大変失礼しました。

[匿名さん]

#3302017/11/09 17:37
なるほどー あぁ あの大江戸捜査網に出てた、女優さんだね〜 (^v^)

[匿名さん]

#3312017/11/09 20:00
>>324赤いファミリアは大流行したね。
かくいう私も乗ってました。
1500XGが当時諸経費込みで105万円でした。

[匿名さん]

#3322017/11/09 22:21
固定相場制

[匿名さん]

#3332017/11/09 22:22
ケペル先生のものしり博士

[匿名さん]

#3342017/11/09 22:24
>>331
カクカクでバランスの良いデザインだった。北大路欣也が宣伝していた?あの頃真っ赤なハッチバックが粋だったね

[匿名さん]

#3352017/11/10 07:40
キカイダーのサイドマシンは子どもでも乗れそうな気がした。

[匿名さん]

#3362017/11/10 09:08
ヒゲよさらば

[匿名さん]

#3372017/11/10 09:11
>>331
赤と黒と薄い青をよく見たが、紫色は滅多に見なかった。

[匿名さん]

#3382017/11/10 09:13
>>335
正体は大の大人でも扱いに手こずるカワサキSSマッハだが。

[匿名さん]

#3392017/11/10 11:11
ジャングルブック

[匿名さん]

#3402017/11/10 12:09
>>337
ラブラーク

[匿名さん]

#3412017/11/10 13:13
ギャラガ

[匿名さん]

#3422017/11/10 13:31
平安京エイリアン

[匿名さん]

#3432017/11/10 13:33
ビーバップハイスクール

[匿名さん]

#3442017/11/10 15:00
与太郎

[匿名さん]

#3452017/11/10 20:00
>>334CM音楽は高中正義だった。

1500CCで出力がグロスで75馬力だったから、非力は否めなかった。

[匿名さん]

#3462017/11/10 20:51
雪姫隠密道中記

[匿名さん]

#3472017/11/11 18:19
5年3組魔法組

[匿名さん]

#3482017/11/11 19:17
未来から大股でやってきた。日産ガゼール

なんだこのへたくそなコピーは。
糸井重里じゃないよな。

[匿名さん]

#3492017/11/11 23:37
アイちゃんが行く!

[匿名さん]

#3502017/11/11 23:58
ジキルとハイド

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL




💬ネタ雑談のよくある質問

Q
ネタ雑談とは?

A
お題(スレッドタイトル)に対して、ユーザーが答えや意見を書き込む掲示板。お題は大喜利やクイズから、好きなものまで内容は様々。