1000
2015/06/27 09:22
爆サイ.com 沖縄版

神道・仏教





NO.10902696

顕正会 ⑤
優れた宗教は、見返りを求めない
入信を強要したり、金銭を要求したりしない
👈️前スレ 顕正会 ④
顕正会 ⑥ 次スレ👉️
報告閲覧数977レス数1000
合計:

#9512015/06/22 19:17
>>950
>大石寺ではなくても日蓮宗もそれぞれいろいろな伝説、言い伝えがあるものです。
血流れ祖師とか吐血の花とか、それから「おにぎり寺」とかもあったな。


龍ノ口法難の光り物や虚空菩薩から日蓮が宝珠を給わった、などね。

大石寺自体、二祖?日興への御相伝? 戒壇の大御本尊? 日蓮遺骨?歯?
雨乞いの道具? 最初仏?など「伝説、言い伝えがあるものです」w 

[匿名さん]

#9522015/06/22 19:25
>>951
日興書写のお座代わり大本尊というのも有るね。(模刻の板本尊が客殿に安置)

あれって日興が日目に猊座譲った証に書写、授与したかなり大型曼荼羅らしいが
堀日亨師は著書に「いつからかこの本尊をもって法主の座が譲られたと伝わっているが」と何か?疑問持っていた?ようだね?

[匿名さん]

#9532015/06/22 19:50
>そういえば、電車でそのAKBファンのきもおた見ちまった。
東京会館にて参詣の帰りにね。
シャツにはバッジをペタペタ、リストバンドも全てAKB。
顔は不細工。
まさにキモオタの典型的でしたわ。
こういう奴が、何かと一々動揺したり、騒ぐんだね。


あちらも「何?茶○の似合わねえ?デ○スのオ○さん?きも!」と感じてるかもよ?
で、もしその人、AKBファンのKS会員だったら手の平返しする?

[匿名さん]

#9542015/06/22 20:08
>御書には、10月12日の本門戒壇の大御本尊御図顕はどこにも記されてないだに。
しかし、大聖人御入滅の御逮夜であり、大石寺創建である旧暦10月12日とを仏性で『信じて理解して』いれば、本門戒壇の大御本尊を否定するような馬鹿な真似はできんに。



じゃあ、板本尊造立者は熱原法難の弘安2年と日蓮滅前日と大石寺創立の旧暦10月12日を選び、弘安2年10月12日と権威付けのために書いた、となるんじゃないの?その方がスッキリする。

さー◯と2氏は板本尊日蓮真筆論だから、おかしな論になるんだよ。仏性で『信じて理解して』など。

[匿名さん]

#9552015/06/23 08:35
S坊2の大○利氏コメ


>戸田先生は相当自信持って信じてたのでしょうね。
ですが、
キリストの聖骸布もそうだけど科学調査しても決着はつかない事を戸田先生は見抜いていたのではなかろうか。


それこそ(日蓮の歯の神秘?)世界的医学的科学的発見になる!これで世の人々は目覚めて?遂に広宣流布だ!と相当自信持って?信じてたのでしょうかね?

逆に?「うちら恥書きとう無いわ・・・」と苦虫潰してる当代貫首、役僧達の顔が浮かびますね?

[匿名さん]

#9562015/06/23 09:10
日達師は、狸祭り事件で庶務部長として「宗門に小笠原師の僧籍は無い」と
断言したが、実は、戦後まもなく、高瀬本門寺が小笠原師の努力で宗門に編入した功績で、宗門僧に復帰しているのだよね?(小笠原師は高瀬本門寺出身僧)

しかも、日達師はその法要に参加して、本門寺貫首や小笠原師の講演を聴いたり
貫首や小笠原師と談笑したりしてるのだよね? 
高瀬本門寺か本玄寺で日達師は、小笠原師の講演の後で、日達師自身が「末席を汚す」講演をしたと感動して書いている。

つまり、日達師は小笠原師が戦後すぐに宗門僧籍に復帰したのを知ってたはず。

[匿名さん]

#9572015/06/23 09:40
神本何とか論(実は本尊三度相伝にも記されていた内容だった)が原因じゃないの?

小笠原師、有元日仁師派で管長選挙やったり、世界の日蓮と言う雑誌を発行したりで
(雑誌内で、正宗主筆として他山論客と論争し合っていたらしい)
懐具合?が色々あったのでしょうね。

[匿名さん]

#9582015/06/23 09:54
S坊2のさー◯と2氏コメ

>戸○さんを信じるか信じないか、戸○さんを否定するかしないかはあんた次第


こっちは日蓮や日興や法華経やT寺教義などの考察までやってるのに
教団経営者戸○さんの信者を煽る?発言など信じるかよw

[匿名さん]

#9592015/06/23 10:07
>>958
大槻教授に見てもらえば?

[匿名さん]

#9602015/06/23 14:22
人革では笠原某師として抜け目無い、狡がしっこい悪僧に描かれていますが、要するに宗門の意向?を受けて根回ししていたら、梯子を勝手に外され、しかもスケープゴートにされた老僧だったわけですか?

では、宗門は日蓮宗との合同したら、宗門の貫首か清澄寺の貫首にされる、は眉唾?ですか?

で、戦後に、神本何とか論で戸○さんに、牧○さんが投獄された云々の逆恨みされて?(パフォーマンスぽい?)狸祭りの事件になった。
その後、小○原師は宗門貫首を訴え、戸○さんと反目になるが、見舞金を貰って?手討ち?
大坂蓮華寺事件の時は確か、戸○さん側になる、でしたっけ?

[匿名さん]

#9612015/06/23 14:31
まあ、宗門には金庫事件のN西元総務など古参のG会幹部達も行っちゃってますからね。

[匿名さん]

#9622015/06/23 14:34
巧みにH講を装っているが

それB氏やP嬢にも何か当てはまる?ような?
巧みにKS会員を装っているが、実は・・・・

[匿名さん]

#9632015/06/23 21:19
S坊2のさー◯と2氏はもうアベ○氏に逆切れまくりですね。

身延?の宝前写真をアップしたり(板切れ?・・・何かブーメランのような?)
じゃあ、そこまでやるなら奉安堂の宝前写真をアップしろよw(勿論出来ないだろうが)


あと、牧○氏、戸○氏を拉致した?・・・

>あたしゃらは、創○学会が拉致し、人を騙す為に利用された、二人の信徒を取り戻したいだけだに。
早く、返せ! 拉致するな!

論がめちゃくちゃ・・・

[匿名さん]

#9642015/06/23 21:21
あのS坊2のさー◯と2氏を大石寺系教団の掲示板かここのスレに誘って
論破してやりますか?

[匿名さん]

#9652015/06/23 23:19
S坊2のさー◯と2氏、G会がウンだら言っているが、こちとらG会員じゃないし。

[匿名さん]

#9662015/06/23 23:26
>>964
S坊2のさー◯と2氏では、マトモに論議になるかな?

[匿名さん]

#9672015/06/24 07:26
>>965
S坊2のさー◯と2氏は、相手がG会かKS会かS信会でないと、S宗教義を持って
反論出来ないから。特にG会員なら、牧○氏戸○氏を持ち出して「あんたらの先代はこのように言っていたぞ?今と大分違うな?」と茶かせる?事が出来るからね。

[匿名さん]

#9682015/06/24 07:55
あの人の本因妙抄や産湯抄などの疑義提議はそれで良いのだが、他の自身が引用の御書(御義口伝など)には真書扱いですし。(真偽未定書)
あと功徳談義とG会正統論遣りすぎw だからウザイと敬遠されるのだよね。

[匿名さん]

#9692015/06/24 14:47
S坊2のさー◯と2氏、通○人氏への切れ気味?のコメ

>大石寺には、大聖人真筆の御本尊がいくらあるかしっとるに?



建治元年太才乙亥十一月本尊


建治二年太才丙子八月十三日本尊


弘安二年太才己卯八月十八日、沙門佑盛日合授与本尊


弘安二年太己卯十一月、俗日増授与本尊


弘安三年太才庚辰三月本尊(伝・紫宸殿本尊)


弘安三年庚辰五月廿六日、沙門民部日向授与本尊


しかし

立正安国会の『御本尊集』第82、第111、第116が大石寺所蔵の真筆御本尊


となると、残り3幅の本尊はどうなってるの?(真偽未定で写真集に入らなかった?)

[匿名さん]

#9702015/06/24 14:59
>かたやK条のブログ

この頃、TVドラマ孤独のグルメの、井の頭さんに見えて来たw

[匿名さん]

#9712015/06/24 18:00
思うのだが、日興が大石寺から北山に移転した時、自身が授与された本尊は
北山に持って行ったのでは? 日目に授与されたのもあるが、おそらく弟子の日郷に授与された?と思う。後に保田の日濃が質入れして流れて?しまい、他山他寺所蔵になった南条時光授与本尊、日目授与本尊などがある。 
堀師も言ってる如く「下之坊(南条家持仏堂)所蔵」あるいは、日精あたりで購入?した?寺宝が大石寺所蔵日蓮曼荼羅ではないか?どうですか?

[匿名さん]

#9722015/06/24 18:31
>法華経の存在有無も否定してるに、唯物論者には当然のことだにな。

ディベートの世界での相手にレッテル付けテクニックですね?
法華経否定論者達は唯物論者だと。

法華経の存在は否定していない。ただ、釈迦(ゴータマ)の思想でなくて、後世の創作経典だと、言ってるだけ。

水戸黄門漫遊記の内容を否定しても、水戸光圀は実在人物だろう?と同じ。

[匿名さん]

#9732015/06/24 18:40
>目に見えるものだけで証明できない哲理があることを知っているからだに

T田クンも「では、日蓮本仏論を科学鑑定出来るのか?」と屁理屈談義?動画で
やっていたと思うが、そもそも、日蓮本仏など後世の中古天台の亜流教学だし。

[匿名さん]

#9742015/06/24 20:51
G虎さんのO浦氏コメ

>大聖人は、失笑安国論で、国が前に民の字を多く用いられ、国は民あってのものだと表現なさいました。


  失笑安国論www    まさに功徳www  受ける〜www

[匿名さん]

#9752015/06/24 21:42
日蓮正宗史の研究
日 興 跡 条 々 事    高橋粛道師 著 より

私は先に宗門の古文書解読の専門家某師に草案と正本が同筆のものか、更には二書とも日興上人の正筆かの文献調査依頼した。
師は長期に亘る綿密な調査の結果、二書ともに日興上人筆であることを断じられた。
その研究成果は富士学林図書館に収められている。
私自身真贋の比較研究が出来ていないので某師の判定をもとに論述する。


これは事実ですか?

[匿名さん]

#9762015/06/24 22:54
>>975
内輪だけで「本物である!」と断言されて通用するなら、これは楽だわw

浅○の観○さんも「本物である!」
柴○も「本物である!」

・・・ON寺大上人様 本○妙大本尊も「本物である!」

[匿名さん]

#9772015/06/25 09:02
そのS坊2のさー◯と2氏、通○人氏のコメに完全スルー
余程、都合悪い?コメだったのだろう。


>しかし、それで、実際に貴方は、本門戒壇本尊の腰書きを拝見したのですか? 本門戒壇云々と間違いなく書いて(彫って)ありましたか? それが何故に?日蓮の筆と言えますか? 他の人の筆かも知れないでしょう?貴方は古文献鑑定家ですか?

「余は27年なり」の解釈は、日興、日目が主張していましたか?いつからの論ですか?

日蓮の遺骨は見てもいませんよね? 何故に日蓮真骨と言えますか? 身延の他寺の日蓮遺骨は偽造だと言えるのですか?

本当は、日興や日目、熱原三烈士の墓まで、大石寺系は存在しないのが真実ではないですか?

[匿名さん]

#9782015/06/25 09:18
>>977
特にこの文が都合悪かったからスルーしたのじゃないの?

「揶揄するために、身延かの仏前、宝前のカラー写真を出して置いて、ご自身は奉安堂の仏前、宝前の本門戒壇本尊の写真を出せますか?せめて明治代の通称熊田本の本門戒壇本尊写真(腰書きが何故か?ぼやけてる)出せますか? 熊田本があるという事は、本門戒壇本尊写真は謗法じゃないですね? 何が御本尊を写真に撮るのは謗法になる、でしょうね?」

[匿名さん]

#9792015/06/25 10:15
>>978
生協新聞にN昇授与G会本尊の写真がデカデカ載っていた事あるしね。

[匿名さん]

#9802015/06/25 15:13
カラーの単行本「大○寺」には大講堂の本尊(万年救護?)の写真が写ってるし
富要集には各種日興、日目本尊など載ってるしね。

[匿名さん]

#9812015/06/25 15:59
要するに、神秘と有り難さの演出?と
御開扉に感激した?G会員らが、板本尊の写真を記念に?撮るのを防止するためじゃないの?

[匿名さん]

#9822015/06/25 16:06
>>977
>しかし、それで、実際に貴方は、本門戒壇本尊の腰書きを拝見したのですか? 本門戒壇云々と間違いなく書いて(彫って)ありましたか? それが何故に?日蓮の筆と言えますか? 他の人の筆かも知れないでしょう?貴方は古文献鑑定家ですか?


これはH講員に取って痛い?部分だよね?
他のH講員も冷静なら「言われてみれば、そう言えば在家で誰もハッキリ見て確認していない」と
感づく?ものね?

[匿名さん]

#9832015/06/25 19:07
もしや香○?徳○?県?  まさか?P銀氏? え?まさかね・・・

[匿名さん]

#9842015/06/25 19:11
>>982
もしそれを思っていても口に出せないの。 疑うのか!信心が足りない! 題目が足りない!と
ドヤされるのがオチ。

[匿名さん]

#9852015/06/25 19:18
>>982
恐れ多いや、罰が云々も「それ」に気が付かせない?ためかな?

[匿名さん]

#9862015/06/26 00:31
S坊2のさー◯と2氏が、「だにな、にかー、がや」の方言忘れて?標準語で書いていましたねw

[匿名さん]

#9872015/06/26 07:12
>>982
その端書(裏書き)を自信満々?にカラー写真でアップで発表して
色々バレた?のがO野寺大上人?の本因妙板本尊。

T寺は反面教師?のサンプル?として見たのかもね?

[匿名さん]

#9882015/06/26 07:14
最初仏、日蓮の遺骨なども。

[匿名さん]

#9892015/06/26 08:10
S宗の害毒、と言うよりも、今まで正義と思い込み?信じ込んでいた、胸張っていた?事が
瓦解した?ので心がドギマギ状態じゃないの?

T協会などの信者が脱会ケアの牧師、僧侶に諭されると「うそだー!」状態となるらしい。


ただ、T田氏のように、教義のボロが出ても?自分の納得する?文献や事例を見つけて
補強?する方もいますね。

[匿名さん]

#9902015/06/26 09:49
>日頂文献(偽書?)に一期弘法書らしき文があった!
>三大秘法書の日向写本(しかし、伝付き?)があった!

と日頃「邪義、大謗法の五老僧」と言ってる人物の文献?をも文証として取り上げますからね。

流石、七面大明神に祈願し浮かんだ板?に彫刻した
二祖?日興を裏切った、日法の彫刻した?板本尊を拝んでるS宗信者のT田氏です事w

[匿名さん]

#9912015/06/26 10:03
さー◯と2氏、確か大○天氏のIP開示表示で「マルノ○チ TO○YO」とあったような?
本人曰く、東京のH講員とか。

[匿名さん]

#9922015/06/26 17:04
さー◯と2氏、何か大○天氏にS坊2や黄色い掲示板に参加させたいのかな?
それなら、大石寺系教団の掲示板に参加させたら?

しかも大○天氏掲示板では、さー◯と2氏は方言?使うの忘れているし。

[匿名さん]

#9932015/06/26 18:09
松野殿御書なら偽書でしょうね。

日法自身を信仰するなら日蓮を用いたり信仰する事もない、など日法を絶賛し過ぎ?の文献だからね。 真書なら恐るべき日法の慢心になる。

[匿名さん]

#9942015/06/26 19:46
じゃ、誰か大石寺系教団の掲示板みたいな、みんなが論義出来る掲示板立てて下さいよw

[匿名さん]

#9952015/06/26 20:28
確か日法が、御影と戒壇院の板本尊作ろうとして、七面大明神に祈った。
感応したのか七面山の池に板が浮かびあがる、だよね?

真実なら、日興を裏切って、しかも七面大明神なる邪教の神?から頂いた?裏切り者日法が彫刻した板本尊をS宗の信者は有り難く?崇めているのだね?

[匿名さん]

#9962015/06/26 23:13
G虎氏のO浦氏コメより

>ですので、浅○さんがN如さんよる世間から支持されていることは、N蓮正宗のN如さんより
浅○優れたお方である証拠だと思います。

どっちも世間的には「?」の存在じゃないの? 浅○さんが世間から支持されてる?え?
んなわけないでしょう? 何を絶賛?してるの?

信者数だって実数はKS会員は160万以上なぞ居らず、10万居るか居ないか位じゃないの?
強いて言うと、S宗は墓檀家がいる分有利かもね?

[匿名さん]

#9972015/06/27 08:25
掲示板作っても大体放置状態になるのは、荒らし、特に健康食品や精力剤や鞄、靴の広告など
スパム広告がどっと押し寄せて、嫌気がさすのだよね。

昔、映画の掲示板作ったが、スパム広告の山が来て嫌になって閉めた。

ブログだと「素晴らしいブログですね、また来ます!」の自ブログ宣伝?のスパムコメとかね。

[匿名さん]

#9982015/06/27 08:38
パラパラ茜ブログより抜粋
>>「熊切あさ美は人間のクズ
歌舞伎役者との破局で話題の熊切あさ美。
コイツ最低だ。
何か顔つきとかね、底意地の悪さを感じる。
しかも自力で努力しようとする姿勢が全くない。
な〜にが『崖っぷちアイドル』なんだか。
アイドルと呼べる年齢じゃないだろーが。
アタマの足りない女だよな。
後、嘘泣き上手いね。
ホリエモン、よくぞ言った!
女性を見抜く目は確かですね。
ってか、熊切あさ美は、同性には勿論、男性にも嫌われる性格だね。
友達いなさそうだし。
まあ、自滅すんのも時間の問題だね」


自分の事を棚上げして良く言う

[匿名さん]

#9992015/06/27 09:13
>>998
熊○あさ美の破局をネット住民の多くが「愛○助さんが男としてだらしないの一言に尽きます」
「愛○助氏よりもっといい男いるよ」「熊○さん別れてよかった」「幸せになってください」
との論評の中で

「熊○あさみってかわいそうなのかな? テレビに出て裏切られてかわいそうな私をアピールする事態でしたたかで計算高い女としか思えないけど」
といかにも?意見の流れを誘導?し叩くように?煽ってる?コメントがあったが、もしやP嬢?

[匿名さん]

#10002015/06/27 09:22最終レス
>>998
>アタマの足りない女だよな

敵対者に、ア○ペ、ガ○ジなど知的障害者差別用語を平気で使う、P嬢だから。
ネットでの噂では相当な差別用語を使ってるらしいからね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 宗教総合/ 創価学会/ キリスト教/ 幸福の科学/

🌐このスレッドのURL