276
2021/08/30 23:16
爆サイ.com 沖縄版

🦺 土木・建設全国





NO.7525943

土方関係の月収
合計:
#1772020/02/05 21:28
土方関係の…
正しい日本語に変化すると
土木業関係の…

[匿名さん]

#1782020/02/06 06:01
俺、土木、年収450
妻、OL、年収510
負けています。

[匿名さん]

#1792020/02/10 18:36
1000万もあるの?良いな〜

[匿名さん]

#1802020/02/10 22:49
猿真似ゴミドカタ🐒🙊🐵
年収は低すぎて言えない

[匿名さん]

#1812020/02/11 01:32
ドカタゴミ張り付き君😆😂🤣
年収は低すぎて言えない

[匿名さん]

#1822020/02/11 01:37
猿真似ゴミドカタ
総支給25万円✖12か月➕ボーナス5万円✖2回=年収310万円くらいかな?

[匿名さん]

#1832020/02/11 03:06
>>182
お前の自己紹介か?((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

[匿名さん]

#1842020/02/11 10:04
>>182
ゴミドカタの年収は120万円だとさ
生ゴミは働かないから

[匿名さん]

#1852020/02/11 10:16
>>184
ドカタゴミ張り付き君の年収は0円だとさ
引き籠りは働かないから

[匿名さん]

#1862020/02/16 22:30
>>185
ドカタッち、明日は天気わりーけど頑張れよ!

[匿名さん]

#1872020/02/26 01:10
人手不足だから
かなり稼げると聞いているが?

実際はどうなん?

[匿名さん]

#1882020/03/09 21:32
>>187
稼げないけど休みあるし福利厚生あるし高望みしなければ生きていける

[匿名さん]

#1892020/03/12 14:44
>>188
日雇いドカタは稼げるよ
穴掘ってるだけで時給1000円

[匿名さん]

#1902020/03/12 23:00
>>189
在日人の方かな?
給料詳細書を持参して労基法の窓口に行ったら?

[匿名さん]

#1912020/03/13 01:28
土木業は食いっぱぐれが無い!

[匿名さん]

#1922020/03/13 22:15
だいたい月収は40万くらいが多い?

[匿名さん]

#1932020/03/13 23:05
>>190
最低時給はクリアしてる。
あとは時給に見合った働き方(サボり方)を調節すればいい。

[匿名さん]

#1942020/10/25 22:20
手取りで40万前後やな

東北の除染の時は 手取り60万近くあったな

[匿名さん]

#1952020/10/25 23:54
見習いドカタ 日給 8000円

[匿名さん]

#1962020/10/26 15:37
>>195


そのくらいが普通だろう 会社側が福利厚生かれこれ経費が必要だからな
まあ俺は19800円だけどな

[匿名さん]

#1972020/10/26 22:10
>>196
二流のテレビの値段かと思ったわ
9800円の間違いじゃね?

[匿名さん]

#1982020/10/27 06:53
9000円でパシリさせられ雨休み

[匿名さん]

#1992020/10/27 10:00
そしてお金ないのに暇だからとマシン屋💨⤵️

[匿名さん]

#2002020/10/28 09:33
大成建設の40-50の課長クラスで800万円

俺は派遣の現場員だけど 580万

[匿名さん]

#2012020/10/28 11:17
言っておくが爆砕だからなw
実際は皆かなり稼いでるよwww

[匿名さん]

#2022020/10/28 14:10
派遣………………wwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#2032020/11/01 20:15
>>200
まぁ1000はかるく逝くだろ🧔
だが、1000万つうーのは減税や補助金対象外で
実入り少なく損するシーン(-_-)多いというーー

[匿名さん]

#2042020/11/02 11:57
株を公開している株式会社鹿島道路勤務15年
社保年金引かれて月収45万
年2回のボーナス70万

[匿名さん]

#2052020/11/02 13:10
>>204
いいね。

でも残業多い?大変?

[匿名さん]

#2062020/11/05 13:25
ドカタの嫁でデリへルしてる女いるよ
安いしそこそこ頑張ってくれるからチョイチョイ買っている俺
ドMだな

[匿名さん]

#2072020/11/05 18:52
4tダンプに乗った、きっしょい豚ドカタwww

[匿名さん]

#2082020/11/08 09:24
>>202


無職wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#2092020/11/09 20:07
gasoline 無料 じょうなんしま

[匿名さん]

#2102020/11/15 22:43
>>204
ボーナス安くないか

[匿名さん]

#2112020/11/15 23:11
>>204
土方じゃなく、単なるゼネコングループのサラリーマン。

[匿名さん]

#2122020/11/16 01:34
>>204
ドカタ人夫じゃない

[匿名さん]

#2132020/11/16 06:59
結構貰ってるのにどうして借金濡れになるんだか

[匿名さん]

#214
この投稿は削除されました

#215
この投稿は削除されました

#2162020/11/17 18:59
>>211
和製英語のサラリーマンとはサラリー(給与を貰う)マン(人間)と言う意味

[匿名さん]

#2172020/11/17 19:28
サラリー
給与

を貰う

マン
人間

[匿名さん]

#2182020/11/17 23:05
作業員は良くても月総支給45が頭打ち
平均なら月総支給32が妥当な額でしょう

[匿名さん]

#2192020/11/17 23:51
>>218
誰が決めた額よ。残業なし で会社規則もゆるく、独立したら経費やりたい放題。中小サラリーマンより手取多いし、楽!

[匿名さん]

#220
この投稿は削除されました

#2212020/11/20 20:22
初めまして
俺が知ってる複数の会社の社員土工さんの話をまとめると
20歳未満でも30万代は貰ってる
20歳代30歳代は年齢経験に応じて変わる
30歳代からは大体40万代〜60万代の間
重機乗る親方クラスは年収700〜1000辺りが殆ど
日本の平均よりは全然上です
ひと昔前なんかもっと良かったみたいです
土工といっても色々あるけどある分野の話です

[匿名さん]

#2222020/11/20 21:09
>>221
そんだけ貰えるなら

もっと若い奴らに来てもらいたいよ…

若者よ!絶賛募集中!

[匿名さん]

#2232020/11/20 21:37
>>221
土工ってオペなしだと最下層。結局何でも屋だけど誰でも出来る。30万って日曜しか休みなく、有給なし、退職金なし、社保なし みたいな環境やからね。
建設業に若い子がこないのは理由あり

[匿名さん]

#2242020/11/20 22:46
名ばかり正社員。
10代で30万、40代で50万以上もらえるならもっと繁栄してるって。
関東とか都会の一部でしょ

[匿名さん]

#2252020/11/20 23:52
今は 土木施工管理の派遣でも年収580万は稼げる時代だな

[匿名さん]

#2262020/11/21 21:33
221ですけど関東の話です
退職金は無い会社、寸志、建退協など
有給はあります
社会保険もあります
今の時代、社会保険のしっかりとした会社の正社員じゃないと入場できない現場が多数です
休みは現場方針に合わせる形になります
休みが日曜のみの現場は労働法改正されてから殆どなくなりました
225さんの話は本当でしょう
昔のイメージで世間から蔑む人はまだまた多いですが
そんなのをよそに私の知ってる土工の皆さんは日本人平均以上に稼いでますよ
人工出しの様な会社の土工さんなら私の話は当てはまりません

[匿名さん]


『土方関係の月収』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL