1000
2023/08/13 20:59
爆サイ.com 沖縄版

サッカー国内





NO.11234435

ファジアーノ岡山③
合計:
👈️前スレ ファジアーノ岡山 
報告 閲覧数 2650 レス数 1000

#1012023/04/23 11:55
完全に冷めたな

[匿名さん]

#1022023/04/23 11:55
>>101
柳のオウンゴールのせいで
もう、かなり疲れてるわ

[匿名さん]

#1032023/04/23 12:09
柳、秋田戦以降ベンチ外や

[匿名さん]

#1042023/04/23 12:23
阿部をレンタルで放出したのが痛い
秋田でレギュラーになってるし、若いから契約残ってても移籍金払ってどこかが取りそう
本人も干されてたから戻りたくないだろう

[匿名さん]

#1052023/04/23 14:02
>>102
戦力のバリエーションがない

[匿名さん]

#1062023/04/23 15:32
早めに昇格なくなってよかったじゃん

[匿名さん]

#1072023/04/23 15:42
>>106
降格争いに巻き込まれた時の反応を見たい

[匿名さん]

#1082023/04/23 15:44
>>107
讃岐、愛媛、今治との瀬戸内ダービー
鳥取との中国ダービーが実現する

[匿名さん]

#1092023/04/23 15:45
今治との岡理ダービーも実現する

[匿名さん]

#1102023/04/23 15:46
>>106
ろくな選手いないからな

[匿名さん]

#1112023/04/23 16:03
ダービーダービーうるせえー

[匿名さん]

#1122023/04/23 16:33
>>111
シカトしとけよ!

[匿名さん]

#1132023/04/23 16:38
>>111
いちいちキレてんじゃねえよ、雑魚!

[匿名さん]

#1142023/04/23 18:56
ドローのチームファジ

[匿名さん]

#1152023/04/23 19:41
駅前に貼りまくられた「J2の頂へ」のポスターが笑える
始まってみたら2、3合目で息切れ…

[匿名さん]

#1162023/04/23 19:44
>>115
清水戦、水戸戦が全て

[匿名さん]

#1172023/04/23 19:45
>>114
山口戦は柳のクリアミス、オウンゴールが無ければ勝てる試合だったのに
好相性の山口に対して何やってんだ

[匿名さん]

#1182023/04/23 20:39
>>115
FC町田ゼルビア、大分トリニータならわかる

[匿名さん]

#1192023/04/24 06:36
>>114
秋田戦から負け続けたらいい
柳とバイスのミス続きで(疲労)

[匿名さん]

#1202023/04/24 18:46
CBできる控えが全然試合出てない濱田しかいないから、鈴木をCBに戻して3バックにしても、バイスと柳は使い続けなければいけない
坂本と佐野の代表での頻繁な離脱含め、編成が終わってる
昇格するクラブの層の厚さではない

[匿名さん]

#1212023/04/24 18:57
5月3日の山形戦、満員にすると意気がってたのに、メイン以外の席はかなり売れ残ってる
サポじゃない県民には完全に見切られたな

[匿名さん]

#1222023/04/24 19:17
サッカー専用の新しい競技場が岡山市に必要として、ファジアーノ岡山の北川真也社長が、4月24日、市内の企業経営者らに構想を説明しました。
(中略)他県の状況と比較しながら、新しい競技場は収容人数が2万5000人で、半分以上を屋根で覆えるサッカー専用スタジアムが理想だと説明しました。

昇格よりもスタジアム作らせることが目的になってるだろ
この成績で2万5000人スタジアム構想発表は笑い者だよ
行政は甘やかさずにより厳しく接しろ

[匿名さん]

#1232023/04/24 19:28
>>120
バイスと柳が怪我したら終わり
降格まっしぐら
廣木はオーストラリアリーグに移籍したし、
真っ当なDFいない

[匿名さん]

#1242023/04/24 19:45
>>122
終わったな
J3降格まっしぐら

[匿名さん]

#1252023/04/24 19:48
>>120
DF陣の移籍先
増谷→鳥取
井上→京都
阿部→秋田
廣木→オーストラリアリーグ

[匿名さん]

#1262023/04/24 19:50
Jリーグ側から指摘されたのは、屋根のカバー率で収容人数は問題ないし、J1ライセンスは既に貰っている
J1昇格できる成績残してもスタジアムが原因で認められないかもとか言ってたが、屋根を付ければ済む話。柏、大宮、横浜FC等、ほぼ屋根なしで収容人数1万ギリの大昔に建てたスタジアムでも、リーグ側から勧告等も無く、J1でも使われてる

[匿名さん]

#1272023/04/24 22:07
ここの社長は商工会議所と結託して新しいスタジアムを建設したくてふざけた会見してたな
県民を巻き込むな
ほとんどの県民はサッカーなんかどうでもいいんだよ
それが民意

そんなに欲しいなら自腹で作れ

[匿名さん]

#1282023/04/24 22:28
>>127
北川個人の想いに過ぎない
県民、市民は完全に冷めている

[匿名さん]

#1292023/04/24 22:29
やっぱ浦和や鹿島、新潟は違うな

[匿名さん]

#1302023/04/24 22:50
専スタになっても今のサッカーとサポーターなら閑古鳥よ
マリノス、新潟、大分とか本拠地に陸上トラックあっても結果出してて地域に根ざしてるクラブはある
練習場の時は市民からの期待感があったが、この体たらくじゃ反対意見や代替案出されたら何も言えんだろう

[匿名さん]

#1312023/04/24 23:18
サポは町田のことよく叩いてるけど、この一件で向こうの方がガチだと分かったな
オーナー自ら大金はたいて選手取りまくってJ1目指すのと、成績出てないのに数字出して行政にスタジアムお願い
今回は県民の反応も良くない理由が分かる

[匿名さん]

#1322023/04/24 23:59
引き分けばかり見せられて…金返せ!

[匿名さん]

#1332023/04/25 00:18
今年の成績次第では、かなり市民からの風当たり強くなりそう
最近の例だと、計画出た当時J2で低迷してた京都はかなり揉めてたし
同規模クラブの金沢が1万人収容で、相場では安い80億円かかってる。1.5万人収容のCスタより多い2万人収容を作っても、単純計算で160億円台は必要。

[匿名さん]

#1342023/04/25 02:31
継続してJ1ライセンス交付されてるんだから、スタジアム理由に昇格見送りはありえない
認められないかもとか言うなら、去年の山形の一件で直接話したJリーグ理事長の野々村に確認するのが筋だろう
話してることがJリーグを見てきた者からしたらいい加減すぎる
知事や市長は良い顔ばかりせず、ガツンと問いただすべき

[匿名さん]

#1352023/04/25 02:40
絶対に新スタジアム建設阻止せよ!

[匿名さん]

#1362023/04/25 02:58
一遍こんなこと言う余裕ないくらいに残留争いしたら、猫被ってるサポーターや、無関心な県民の本音が聞けるのにな
これまでは優しかったけど、税金が使われるとなると対応が変わってくるのは、今後フロントが痛感するだろう

[匿名さん]

#1372023/04/25 03:12
本拠地が同規模で陸上トラックあって屋根がほとんど無い、湘南ベルマーレが注意受けずに、長年J1にいれるんだから会見の論法は通用しない。
素直に専用スタジアム欲しいですと言った方が反感は買わなかった。少し調べれば違和感を感じることを公に言うから叩かれてる。

[匿名さん]

#1382023/04/25 03:26
昇格認められないかもしれないのに、2016年と去年のプレーオフにあんだけ煽って挑んだんですか?それってヤバくないですか?って聞けばぐうの音も出ないと思う。

[匿名さん]

#1392023/04/25 03:43
観測含めライセンス関係を論拠に出したのは不味かったと思う
小規模スタジアムでJ1在籍してる反例が既に複数件存在してる
行政から、Jリーグ本部に確認取られる場面が出てくるだろう

[匿名さん]

#1402023/04/25 04:25
ヤフコメやYouTubeでバカ叩かれてて草
これが長年の本音やな

[匿名さん]

#1412023/04/25 05:22
スタジアムwifiが未整備とか言ってたけど、ドコモに金払えば後付けでも工事してくれる
鹿島、FC東京、C大阪、磐田が設置してる

[匿名さん]

#1422023/04/25 11:09
J1に昇格してもチケット代値上げするだろうし、1年で降格すり可能性だってある。
先ずは、昇格してもCスタが満員御礼になるまで新スタいらんやろ

[匿名さん]

#1432023/04/25 12:09
>>142
J2降格してもルヴァン杯あるし、到底ベストメンバーは組めない
ベンチ外の選手の寄せ集めで、全て惨敗するのは見えてる

[匿名さん]

#1442023/04/25 13:02
柏や磐田、大宮等は改修しながら少ししか屋根の無い1.5万人台の古い専スタで30年近くやってる。スタジアムwifiは付けてたけど高額だから廃止してるクラブもある。
ナイター設備とトイレ以外で連盟はそこまでうるさく言わない。
会見で語った理由は、希望的観測や反例が多くあてにならない。

[匿名さん]

#1452023/04/25 13:11
将来的にJ1に上がったらって、今年優勝して上がると意気込んでたのに
結局聞こえの良い言い訳作って、先延ばしにしてるだけ
スタジアム構想の前に、前半戦を振り返っての総括とサポやスポンサーへのお詫びが先だろ
ここのフロントは、深いところで県民やサポをナメてる

[匿名さん]

#1462023/04/25 14:04
新アリーナ建設でさえ県知事と話し合いすら出来ないのに新スタジアム建設とか夢のまた夢みたいなこと言わせて、スタジアム作るよりアリーナのほうが建設費が安くすみますよ、ってのを期待した大森が後ろ楯か?
どのみち商工会議所はバックアップするだろうな

[匿名さん]

#1472023/04/25 14:31
◯政令指定都市でスタジアムがJ1基準を満たしてないのは岡山と相模原だけと言ってたが、相模原は現在J3で、J1昇格が認められないJ2ライセンス。J1ライセンスの岡山と事情が違う。
◯政令指定都市以外のJ1クラブもあり、昇格条件に街の規模は含まれないため政令指定都市で区切る必要がない

会議の内容が断片的で、論拠が独自基準だったり調べればすぐ例外が出ることばかりで不信感しか感じない

[匿名さん]

#1482023/04/25 15:00
>>147
商工会議所に話を持ち込んでいる時点で不信感増大
こういうのは市民レベルから上がってくる話

[匿名さん]

#1492023/04/25 15:04
ベンチ外の選手は使えんな
特に期限付き移籍からの復帰組

[匿名さん]

#1502023/04/25 15:44
新スタより他にやることあるだろ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板