642
2024/05/24 07:26
爆サイ.com 沖縄版

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲




NO.10932159

霧馬山
合計:
#1932023/01/23 08:49
>>189
だからおめえもワカランチャな奴だっぺな、協会は咽から手が出るほど大関が欲しいんだってばよ!

[匿名さん]

#1942023/01/23 08:52
>>190
そりゃー坊や元々モンゴル人は、ハングリーな力士が殆どだからだっぺな!(>_<)😅

[匿名さん]

#1952023/01/23 09:00
鶴竜が親身になって指導しているから、最低大関にはなるっぺな。(^^)👍

[匿名さん]

#1962023/01/23 09:03
東西の大関がそろっていない異常状態なので、相撲協会としては一場所でも早く大関を作りたい。
しばらくは前代未聞の甘々査定で大関が誕生出来る状況。
霧馬山来場所の成績次第では三場所30~31勝でも大関昇進が可能かも?
8-7 11-4 12-3 (11-4) 合計31(30)勝でも大関になれるかも?

[御嶽海ファン]

#1972023/01/23 09:38
さすがに直近3場所30勝での昇進はないと思うけど、31勝なら今、協会にいる大乃国や琴風が31勝で昇進してるから、可能性はある。ただ、それは80年代まで遡るから、90年以降で31勝での昇進はない。31勝の昇進は大乃国の1985年が最後。38年前の話。

[匿名さん]

#1982023/01/23 09:40
30勝は論外
33勝が目安は普遍

[匿名さん]

#1992023/01/23 10:04
過去には28勝も…

[匿名さん]

#2002023/01/23 10:08
>>199
北の富士だろ
時代背景がよく分からないから、何でクソ甘昇進になったのかも分からないけど、28勝のクソ甘昇進でも、最終的には横綱になってるからな

[匿名さん]

#2012023/01/23 13:03
>>200
なお、北の富士は今なら陥落になる2場所連続負け越しをする一方で優勝もするから結局、横綱になった。
タラレバでいえば、当時が今の制度で大関から陥落になって、その後奮起して再昇進したかと、玉の海がなくならずに君臨した場合に横綱の成績を収められたかという疑問は残るが、10回優勝で3回全勝とあまり弱い横綱という印象もなく、大乃国や勝さんと違ってなぜか叩かれない。
大関で低迷してる頃は確実に彼らの大関時代より弱いんだけどね。

[匿名さん]

#2022023/01/23 13:08
現実的なら11-10-12
33勝
それくらいならやれるだろ

[匿名さん]

#2032023/01/23 13:22
>>198
番付の状況が状況だけにそうでもないような気はする。
関脇小結が多すぎるときの解消には大関昇進者が出るのが一番手っ取り早い。三役の人数が減らずに関脇小結の人数は減らせるので。
実際昭和40年代に今みたいな状況になった時は、輪島、貴ノ花が大関に昇進して解消した。
特に貴ノ花の昇進は直前が10勝という激甘基準で昇進していて、後の稀勢の激甘大関昇進の根拠になってしまった感があるが(当時の審判部長は偶然だが息子の貴乃花だよね)今の霧馬山の星勘定は甘めの昇進が成立する要件は結構満たしてる。
おそらくは来場所関脇に上げてしまうのは確実で、ここで12勝以上で優勝となった場合は琴風のケースからも昇進という可能性はあると思う。
同点以下の場合はさすがに基準の33勝通り14勝はしないと即昇進はないだろうが。

豊昇龍は勝ち越して一応可能性はのこったもののさすがに全勝優勝以外は来場所で昇進を決めることはまずないだろう。
曙のケースの場合も13-8-13の34勝で1場所目の次点が優勝の貴花田と1差のレベルの高い次点だしね。
豊昇龍の先場所は11勝なので間に一桁挟んでの昇進をさせるにしてはやや弱い星

[匿名さん]

#2042023/01/23 13:29
直近3場所で3場所連続2桁勝利は貴景勝のみ。因みに貴景勝は4場所連続2桁。どれだけ他の力士が不甲斐ないかが分かる。2桁をコンスタントに勝てる、安定感のある力士がいないよな。

[匿名さん]

#2052023/01/23 20:29
昭和時代の三役に比べれば雑魚ばっかりな。

[匿名さん]

#2062023/01/24 10:21
今の三役は、昭和なら平幕だよ

[匿名さん]

#2072023/01/27 14:46
さあ来場所(春)も二桁で鶴竜を喜ばそう。
したら夏はいよいよ大関獲りだ!

[匿名さん]

#2082023/01/27 15:15
>>205
だが昭和の三役~大関すら、今の幕内に放り込んでもフルボッコにされるのが関の山

[匿名さん]

#2092023/01/27 17:31
>>206
それはどうかな?むしろ貴乃花時代ならだな。
昭和の大関や三役もたいして強くない。
高見山は輪島に強かっただけだし、貴ノ花(父)、増位山(息子)あたりは晩年は大関昇進前のウルフにいいようにやられてた。
若嶋津、朝潮、琴風、北天佑の4大関も、理事長やスイーツ広報部長にあっという間に抜かれたからたかが知れてる。

[匿名さん]

#2102023/01/27 21:24
そないなことはどうでもええから、霧馬山の二桁を応援しいなマヌケの三助🐙が!👊💥

[匿名さん]

#2112023/01/28 18:08
>>207
14勝いや13勝でも優勝したら昇進させると思うよ、甘々だから
豊昇龍でも、貴景勝でもね

[匿名さん]

#2122023/01/29 18:39
そうな一応大相撲は興行団体だから、看板力士が居ないと客が寄り付かんからな!

[匿名さん]

#2132023/01/29 18:46
ハグワは技能賞を獲るぐらいだから相撲は上手いが、大関を狙うにはもう少し筋トレしての力強さが欲しいね。

[匿名さん]

#2142023/01/30 14:10
結局大阪場所は昇進場所の三人以外が優勝すると思うよ

[匿名さん]

#2152023/01/30 15:41
今のうちに上がっとかないとチャンス逃すよと鶴竜に言われたらしいな。

[匿名さん]

#2162023/01/30 15:44
>>214
朝乃山が入幕した場合は朝乃山、そうじゃない場合は今度こそ高安。
勝さんがしきりと来場所は横綱でてくると言ってたが、多分出てこないでしょ。
出てきたら進退掛けざるを得ないんだから、まあ無理せんでしょ。
横審が甘くて、文句言わないうちはずっと休むと思う。

[匿名さん]

#2172023/01/30 15:52
>>216
朝乃山に幕内優勝してほしいけどたぶん無理
高安は呪いが掛かってるから不可能

[匿名さん]

#2182023/01/31 14:14
>>211
先場所が11じゃなく12だったら曙パターンで間が8-7でも優勝なら昇進ってなるだろうけど11が起点じゃ優勝ってだけじゃ昇進は無理だな豊昇龍の場合。
貴景勝は横審委員長も明言してるから、レベルが低かろうと連続優勝なら昇進だろう。
大甘の大関昇進があり得るとしたら、関脇に昇進した場合の霧馬山が優勝した場合だろう。
連続二けたの方が同じ成績でもイメージはいい。
小結にとどまったら無理。過去に一度だけ琴錦を優勝したら小結から上げてもいいのではとの意見が上がったが、その時は琴錦がそもそも前場所平幕優勝だから。さすがに優勝してない霧馬山にそこまでは甘くできない。

[匿名さん]

#2192023/02/01 11:08
ダイジョブだよ
結局大阪では貴信もビャンバもハグワも優勝できないから

[匿名さん]

#2202023/02/01 16:22
照雄が出場で掻っさらって休場明けVってか?

[匿名さん]

#2212023/02/01 16:23
照雄が出場で掻っさらって休場明けVってか?

[匿名さん]

#2222023/02/01 19:15
それは心配するな春雄はまだ春場所も無理だから。良くて夏場所からな!

[匿名さん]

#2232023/02/01 21:14
春場所はもらった!

[匿名さん]

#2242023/02/02 12:02
玉鷲か阿炎か若元春か琴勝峰か大栄翔か、が優勝するだろう

朝乃山も優勝するかもしれないが、十両優勝かもしれないし

[匿名さん]

#2252023/02/02 13:57
>>223
ヤオ場所にすんのかい?

[匿名さん]

#2262023/02/02 13:59
>>224
琴勝峰はモチっと後な。
別に急がんでもよろし!

[匿名さん]

#2272023/02/02 14:02
大関を目指すんなら優勝か、二桁しかないのなこの力士は。

[匿名さん]

#2282023/02/02 14:04
>>226
琴勝峰より弟の方が先だったりして。
もう幕下上位まで来るから今年中には関取には多分なってるよ。
若いからと言ってあんまりもたもたもしてられない。

[匿名さん]

#2292023/02/02 14:09
鶴竜がいう様に”チャンスは何回もないと思って取れ”と、散々言われてるからキリバの大阪場所は見ものです。

[匿名さん]

#2302023/02/07 13:55
二桁はやってくれるでしょう。

[匿名さん]

#2312023/02/10 15:37
つい先日も荒汐部屋へ出稽古に行って、大波兄弟を散々な目に合わしたからな。

[匿名さん]

#2322023/02/11 13:43
所詮稽古は稽古だからな本割りの、相撲っぷりを見てみないとな!

[匿名さん]

#2332023/02/12 13:15
やっと少しばかりやる気になって来たなこの子は。

[匿名さん]

#2342023/02/12 13:18
そなたはいつから後見人になったと?

[匿名さん]

#2352023/02/12 14:16
三人が昇進場所と煽って大阪場所を盛り上げるといい

でも三人ともきっと優勝できない
もちろん高安も出来ない

[匿名さん]

#2362023/02/13 16:13
3人の中では意外とプレッシャーを、感じさせないキリバが最有力な!

[匿名さん]

#2372023/02/16 08:51
こゝ連日の朝やんとの三番稽古でも、いい勝負してるから見所のある力士な!

[匿名さん]

#2382023/02/17 15:31
朝やんもキリバには一目置いてたな。うん中々見込みのある奴じゃとな。その点大波兄弟はまだまだだなって言うてたわ!

[匿名さん]

#2392023/02/18 09:44
こゝんとこキリバの出稽古ぶりが、アッチャコッチャで目立ってるな。それだけ本人もやる気満々で、鶴竜おじさんの発破が利いたのね。

[匿名さん]

#2402023/02/18 09:47
確かに昇進場所三人の中では霧馬が有利かも
他の二人はすぐ硬くなって落としちまうからな

でも三人とも優勝はきっとできない
もちろん高安もw

[匿名さん]

#2412023/02/18 20:36
またぞろ平幕優勝ってか?

[匿名さん]

#2422023/02/18 23:09
春雄は出て来たとしても結局途中休場だろうからそうなるだろう

[匿名さん]


『霧馬山』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ ボクシング/ 格闘技/ プロレス/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板