15
2019/09/04 10:44
爆サイ.com 沖縄版

🦁 埼玉西武ライオンズ総合





NO.3316853

本拠地長野オリンピックスタジアム
この球団は、本拠地は長野が良いとおもいます。
なぜなら、今の軽井沢があるのは、ほかならぬ元オーナーの堤義明が開発したからです。何をっ隠そう堤義明がコクドと西武鉄道の社長になれたのは、義明は、軽井沢開発で、功績があったからこそ鉄道とコクドの社長になれたからですもしこの功績が認められなければ、鉄道とコクドの社長は異母兄の堤精二が就任していたからです。
ですから。

           
         堤義明=軽井沢

ということです。そのためにもこの球団は長野があっています。
  本拠地を長野オリンピックスタジアムに移し、長野を発展させましょ
埼玉の事はスワローズに任せて長野で頑張ろう
報告閲覧数96レス数15
合計:

#12014/06/11 12:31
西武グループは西武ライオンズを手放し、創価学会に身売りする。チームは創価ライオンズとなり、長野のオリンピックスタジアムを改修し、創価ドームにする。

[匿名さん]

#22014/06/11 14:10
>>0
人口の少ない長野でやっていかれるわけないだろ、バカか?

[長野県民]

#32014/06/11 14:20
>>0
何で旧オーナーのお膝元で球団を立ち上げなきゃいけないんだ?

[匿名さん]

#42014/06/12 02:45
長野県人はライオンズの本拠地移転を歓迎します。
 やはり長野はコクドのお膝元です「長野西武ライオンズ」になってください

[真長野県人代表]

#52014/06/12 02:46
>>4
私も賛成です「西武ライオンズ」を歓迎します。

[真長野県民]

#62014/06/12 02:47
ライオンズの長野移転「大歓迎」です

[リトル獅子]

#72014/06/13 01:09
何年か前は、長野シリーズあったよね。

[匿名さん]

#82014/06/13 06:03
>>5
私も賛成です。「創価ライオンズ」を応援します。

[匿名さん]

#92019/09/03 20:06
>>8
そうか。

[匿名さん]

#102019/09/03 22:39
牧田カムバックライオンズ

[匿名さん]

#112019/09/04 10:30
広島からポンコツ長野を獲得したりして

[匿名さん]

#122019/09/04 10:31
義明っていつの時代の話だ?くだらんスレ立てるな

サッカーチームでも誘致しとけ

[匿名さん]

#132019/09/04 10:40
阪神からポンコツ鳥谷を獲得したりして

[匿名さん]

#142019/09/04 10:43
中日からトンコツ松坂を獲得したりして

[匿名さん]

#152019/09/04 10:44最新レス
横浜からワイセツ綾部を獲得したりして

[匿名さん]


『本拠地長野オリンピックスタジアム』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌選手・監督・コーチについての話題埼玉西武ライオンズ選手に書き込みして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板