92
2018/10/04 01:26
爆サイ.com 沖縄版

🌍 ニュース総合





NO.5601667

毒魚によるシガテラ中毒 EU内で急増 ダイエット人気の影で
毒魚によるシガテラ中毒 EU内で急増 ダイエット人気の影で
沖縄や九州を中心に毒化した魚を食べて、しびれやかゆみなどの中毒症状を起こす「シガテラ中毒」が、スペインやポルトガル、ドイツなどのEU(欧州連合)内で相次いで報告されており、EUの専門機関が実態把握に乗り出した。

日本食の流行や、ダイエット効果があるとして、欧州各国では近年、魚の消費量が増えている。

一方で、毒化した魚が原因のシガテラ中毒が増加していて、当初は北大西洋に浮かぶマデイラ諸島やカナリア諸島に限られていたものが、2012年以降、ドイツでは毎年20人ほどの中毒例が確認されているという。

シガテラ中毒とはシガトキシンという毒素が原因の中毒で、フグ毒のテトロドトキシンの数十倍強いといわれる。

食べてから1〜8時間ほどで発症し、下痢や吐き気、嘔吐、腹痛の症状が続くとともに、「ドライアイスセンセーション」と呼ばれる冷たいものに触れたときに電気刺激のような痛みを感じたり、冷たい飲み物を口に含んだときに、ピリピリしたしびれを感じることがある。

痛みやしびれは断続的に発生し、深刻化すると数カ月から1年以上続く場合もある。

シガテラ毒は、もともとその魚が持っているわけではなく、カリブ海沿岸の太平洋やインド洋のサンゴ礁に生息する微生物を食べた小魚が、更に大きな魚に食べられ、食物連鎖の過程で蓄積されると考えられている。

従来は熱帯や亜熱帯地域に限定されていたが、発生が地中海沿岸に広がっているおそれがあるとして、欧州食品安全機関(EFSA)の専門部局が実態把握に向けて調査に着手した。

厚生労働省によると、日本近海で獲れる魚のうち、シガテラ毒を持つ可能性がある種類は、フエダイやマハタ、イシダイ、ヒラマサなどが多く、その数は400種類以上に及ぶ。

2007年〜2016年までに国内で報告があった患者の数は164件と、毎年20件近く発生している。

ほとんどが沖縄県だが、最近では九州や本州でイシガキダイが原因の中毒が相次いでいて、問題となっている。


【日時】2017年06月19日(月) 13:19
【提供】ハザードラボ


#12017/06/19 13:35
承認待ち画像
ちーん

[匿名さん]

#22017/06/19 13:37
魚🐟🐠🐡

[匿名さん]

#32017/06/19 13:37
承認待ち画像
二番セカンド土井

[匿名さん]

#42017/06/19 13:38
承認待ち画像
日本料理は日本人が作るから安全、偽物日本人が作ると危険

[匿名さん]

#52017/06/19 13:41
毒化ってのがタチ悪いなぁ

[匿名さん]

#62017/06/19 13:42
承認待ち画像
イシダイ、ヒラマサ刺身ウマッ

[匿名さん]

#72017/06/19 13:50
虫がいる青魚

[匿名さん]

#82017/06/19 13:54
未来は天然魚の刺身が消える?

[匿名さん]

#92017/06/19 13:55
承認待ち画像
これからは、メーカーの養殖魚に限るな

責任の追及ができるから

[匿名さん]

#102017/06/19 13:57
沖縄には釣りが趣味の人が多いが、
シガテラが怖くないかと訊くと、
何それって反応。
頻度が低いのか馬鹿なのか。

[匿名さん]

#112017/06/19 14:02
五島列島でもヒラマサのメーター越えはシガっている。

[匿名さん]

#122017/06/19 14:13
>>9
責任追及以前に、
人工飼料で育てた養殖魚にシガテラ毒はない。
シガテラ毒は魚が作り出すものではなく、
自然界の餌に含まれる低濃度の毒素が
魚体内で濃縮されるから。

フグ毒も同じ。

[匿名さん]

#132017/06/19 14:19
>>8
温暖化の影響で発生海域が北上している。
十年ほど前に紀伊半島から報告例があった。
いまの北限は茨城県。

[匿名さん]

#142017/06/19 14:24
承認待ち画像
石鯛の三段引きは凄かった 皮も頑丈でさばけなかった

[匿名さん]

#152017/06/19 14:41
承認待ち画像
クラゲが凄いことになりそう

[匿名さん]

#162017/06/19 15:16
うなぎ食べたい!

[匿名さん]

#172017/06/19 15:22
承認待ち画像
>>12 じゃあフグも人工飼料で人工飼育すれば毒のないフグに成るのかな?

[匿名さん]

#182017/06/19 15:32
承認待ち画像
>>17
なるよ。実際に天草では無毒化の養殖が行われている。

[匿名さん]

#192017/06/19 15:35
>>17
近大で研究や養殖してんじゃネ!

[匿名さん]

#202017/06/19 15:37
>>17
但し
毒有りフグより
元気が無い

[匿名さん]

#212017/06/19 15:38
>>10
陸海空と毒持ち生物が普通にいるから
ナンクルナイサ
何だろうな

[匿名さん]

#222017/06/19 15:40
毒魚によるシガテラ中毒 EU内で急増 ダイエット人気の影で #22の画像
>>15
こんなのとか?

血清はあるらしいが
刺されると

血圧300
長時間勃起

だそうだよ
でも
下手したら死ぬよ

[匿名さん]

#232017/06/19 15:41
>>22
これで勃起薬出来ないだろうか

[匿名さん]

#242017/06/19 15:47
なぜ毒を食ってもフグは死なないのか

[匿名さん]

#252017/06/19 15:48
アニキサスの次はこれか

[匿名さん]

#262017/06/19 15:50
承認待ち画像
>>25
落ち着け

[匿名さん]

#272017/06/19 16:18
>>25
兄貴挿す
アッー

[匿名さん]

#282017/06/19 16:22
>>24
フグは毒なんて食べてないよアホ☺

[匿名さん]

#292017/06/19 17:10
>>28
フグ毒はエサ由来だからある意味毒を食べているのではなかろうか…

[匿名さん]

#302017/06/19 17:17
>>25
◯ アニサキス
使い慣れない言葉だったから訂正します

[匿名さん]

#312017/06/19 17:21
承認待ち画像
君たちは「ブリ糸状虫」を知らない 俺は魚屋だから知っている それでもブリを食べますか?

[匿名さん]

#322017/06/19 17:24
承認待ち画像
テンタクラリアをテンタ君と呼ぶのは魚屋の証やで!

[匿名さん]

#332017/06/19 17:26
承認待ち画像
チダイやマアジの口の中をそ〜っと覗いてごらん 運が良ければエイリアンに出会えますよ(*´∇`*)

[匿名さん]

#342017/06/19 17:27
承認待ち画像
カツオのサク見たらテンタ君だらけ あんなもん良く売場に出せるわな

[匿名さん]

#352017/06/19 17:29
承認待ち画像
マグロは水銀が心配でしょ

[匿名さん]

#362017/06/19 17:30
承認待ち画像
>>33 あれかわいいよなw

[匿名さん]

#372017/06/19 17:31
承認待ち画像
>>36 たまに親子で入ってるよね お口に寄生して血を吸ってるらしいです(*´∇`*)

[匿名さん]

#382017/06/19 17:31
承認待ち画像
>>31 ブリじゃないけど赤いやつなら昔よく見た内蔵の一部だと思って食べてたけど最近見ないな

[匿名さん]

#392017/06/19 17:31
承認待ち画像
>>35 マグロやカツオは毎日食わん方がええな

[匿名さん]

#402017/06/19 17:35
承認待ち画像
>>38 魚が新鮮なほど糸状虫も新鮮 色が赤いのは糸状虫が新鮮の証 10kくらいあるブリだとすごく長くて太い糸状虫が見れるよ いっぱいブリを捌く時は糸状虫をいっぱい集めてパスタと言ってオバハンに見せて悲鳴聞くのが日常 糸状虫を取り除かずに切身や刺身にすると全て糸状虫入りになってしまうから…

[匿名さん]

#412017/06/19 17:35
>>29
貝とか海藻

[匿名さん]

#422017/06/19 17:36
承認待ち画像
>>39
妊婦の方は食べたらいけないはずだよ。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。