231
2018/09/23 20:26
爆サイ.com 沖縄版

🎤 芸能ニュース





NO.5449072

『火花』1%台の大コケ!ベストセラー原作でも中身スカスカの酷評
『火花』1%台の大コケ!ベストセラー原作でも中身スカスカの酷評
NHKで2月26日から放送されている連続ドラマ『火花』(日曜午後11時〜)。

第5話までの平均視聴率が2.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)を記録し、大爆死していることがわかった。

同ドラマは、お笑いコンビ・ピースの又吉直樹が書いた「第153回芥川龍之介賞」受賞作『火花』(文藝春秋)を実写化したもの。

売れない若手芸人・徳永(林遣都)が、熱海で天才肌の先輩芸人・神谷(波岡一喜)と出会い、弟子入りを懇願する……といったストーリーが描かれている。

「ドラマ『火花』は、もともとオンライン動画サービス『Netflix』で配信されていたものを再編集して放送されています。話題作が地上波放送されるとあって期待の声が多かったのですが、フタを開けてみれば大爆死。視聴者からは『まったく面白くない。民放なら打ち切りレベル』『日常のくだらない映像の垂れ流し。見る価値なし』と辛らつな声が噴出しています。視聴率は初回4.8%と午後11時台のドラマとしては好スタートを切ったのですが、第2話で2.9%に急降下、第3話は1.5%にまで下がってしまいました。第4話は3.4%と回復したものの、3月26日に放送された第5話では再び2.1%に急落しています」(芸能ライター)

大ベストセラーの実写化とあって視聴率も期待されていたが、爆死の原因はどこにあるのだろうか。

「視聴者の感想として『全3回くらいでまとめられる内容』『10回に分けると魅力がなくなるのが、よくわかった』『中身がスッカスカすぎて見てられない』といった意見が多く上がっています。もともと原作小説はストーリーに大きな起伏がなく、比較的静かで穏やかな日常を淡々と描いた作品。ドラマに大切な“次も見たい”と思わせる引きもなく、全10話に引き延ばしてしまったことが低視聴率の原因だと考えられます。また、『やっぱり林くんの演技が残念』『主役をもっと泥臭い俳優に変えるべき』といった声もあり、起伏のないストーリーと、主演の演技力が足りていないことも爆死の要因だといえるでしょう」(同)

11月には監督に板尾創路を迎え、菅田将暉と桐谷健太のW主演で映画化される『火花』。

すでに『火花』というコンテンツ自体に「もうとっくに旬は過ぎた」との声もあるが、映画は大コケを回避してくれることを祈りたい。


【日時】2017年04月01日(土) 10:00
【提供】サイゾーウーマン


#1822017/04/01 19:57
小説は読んだが微妙だった

[匿名さん]

#1832017/04/01 20:19
>>145
テレビがあれば払う義務があるんだそうだ
偏向、親韓の犬HK

[匿名さん]

#1842017/04/01 20:29
承認待ち画像
海外ドラマの時間帯だったから、固定視聴者も離れてしまった。

[匿名さん]

#1852017/04/01 21:52
承認待ち画像
ただの原作ありきだろ?

[匿名さん]

#1862017/04/01 22:10
承認待ち画像
そもそもこんなもんが売れたのが間違い

[匿名さん]

#1872017/04/01 22:41
どうでもいいけど、今までずーっと「花火」だと思っていた

[匿名さん]

#1882017/04/03 05:33
承認待ち画像
プロジェクトXの再放送してる方が視聴率取れる

[匿名さん]

#1892017/04/03 05:36
承認待ち画像
昨夜の人間の証明はどうだったんだ

[匿名さん]

#1902017/04/03 06:13
>>183別名アベチャンネルだよな

[匿名さん]

#1912017/04/03 06:16
NHKも落ちたもんだ

[匿名さん]

#1922017/04/03 06:17
国営放送局だから仕方ない

[匿名さん]

#1932017/04/03 06:18
本がスカスカなんでしょう

[匿名さん]

#1942017/04/03 06:50
>>188
ね!

[匿名さん]

#1952017/04/03 07:46
承認待ち画像
直木賞だか芥川賞だか何だか知らんが、所詮、お笑いタレントだからなぁ!

[ゴッドファーザー]

#1962017/04/03 08:13
又吉のチンポの形は線香花火

[匿名さん]

#1972017/04/03 08:15
観たやつの感想だろ?
なら、本当につまらん内容という事だな

普通は、こんなもん誰も観ないのに

[匿名さん]

#1982017/04/03 08:41
そもそも原作も読みたいとか思わないけど

[匿名さん]

#1992017/04/03 09:05
スカスカとは思えない。原作も読んだけどドラマはほぼそのまま。又吉の世界観は独特だから一般受けしにくい。テレビのほうは最近にはない独特の雰囲気のドラマのように思えてそれが逆に「わかりやすい内容」ばかりの中で苦戦してるのでは...と思ったけど「再編集」と聞いてあれっ?って。

[匿名さん]

#2002017/04/03 09:35
>>198
なら批判も出来ないね(笑)
読んでもないのに批判してる僻みバカの多いこと(笑)

[匿名さん]

#2012017/04/03 09:55
NHKがすべきドラマじゃないよね。
テレ東制作なら視聴率も取れただろうに…
そもそもスポンサーのいないNHKに視聴率を気にするんだろうか?

[匿名さん]

#2022017/04/03 09:58
B級芸人の話などつまらん

[匿名さん]

#2032017/04/03 10:11
例えば音楽のドラマなら曲も良くないとつまらない

又吉はネタがつまらないんだから話にパンチがないとね

相方がペニオクで干されてからニューヨークにいく話のほうがよかったんじゃないかと

[匿名さん]

#2042017/04/03 10:34
ところでさ
NHKの受信料って払ってる、オマイら?

[匿名さん]

#2052017/04/03 10:37
承認待ち画像
親が勝手に未払いしてるから困ってるよ
解約の仕方も知らないらしい

どうすりゃいいかな

[匿名さん]

#2062017/04/03 10:55
全くお笑い芸人のふところを肥やす為に毎月2250円の
受信料を払っていると思うと、、、!

[匿名さん]

#2072017/04/03 11:10
頭のイッタホームレスの真似するシーン面白かった

[匿名さん]

#2082017/04/03 11:11
承認待ち画像
こっちの花火は爆発しないニダか?

[匿名さん]

#2092017/04/03 11:11
承認待ち画像
NHKは大河武将しかヒットしない

[匿名さん]

#2102017/04/03 11:18
承認待ち画像
NHKが番宣しまくるドラマはつまんない

[匿名さん]

#2112017/04/03 12:20
文学作品てのはストーリーじゃなくて言葉での表現を楽しむもんなんだよ。
映像を言語化したものが評価されたのに、それをまた映像化するってのは評価さた要素を棄てる行為。
至極馬鹿すぎる。

[匿名]

#2122017/04/03 16:56
どんな良い小説でも
表現者(監督・俳優・音楽)が、才能が揃わないと駄作になる実例ですね。

[匿名さん]

#2132017/04/03 17:06
NHKだからじゃない?
金払いたくないから見ない

[匿名さん]

#2142017/04/03 17:12
間延びしすぎな作品だと思いました。よく又吉直樹怒らないな−。。

[匿名さん]

#2152017/04/03 17:13
NHKが制作するからだろ?

[匿名さん]

#2162017/04/03 17:13
両方不細工俳優だから仕方ない

[匿名さん]

#2172017/04/03 17:13
原作からしてつまらなかった。 結局最後まで読んでない。

[匿名さん]

#2182017/04/03 17:14
承認待ち画像
何でもドラマ化、映画化すりゃいいってモンじゃない

[匿名さん]

#2192017/04/03 17:26
承認待ち画像
映像にすると、リアリティが薄れる。
なんであんなネタで単独ライブできるくらい大人気なのか。

[匿名さん]

#2202017/04/03 17:30
賞を取ったのも吉本の談合だろ。
職場の奴のを借りたけど、何一つのめり込めない内容だった。

もはや芥川賞、直木賞も出版社が芸能人枠を用意してるんだろ。

[匿名さん]

#2212017/04/03 17:31
所詮話題作りの作品だからね😓

[匿名さん]

#2222017/04/03 17:33
とりあえず3話まで見たが糞つまらんかったから見るのやめた、何が面白いのかわからん

[匿名さん]

#2232017/04/03 17:35
又吉に罪はない

[匿名さん]

#2242017/04/03 17:36
承認待ち画像
和田ア〇子じゃ無いが、火花の何が良いか分からん。又吉を担ぎ上げ過ぎたな(笑)

[匿名さん]

#2252017/04/03 17:37
キャストが 数字持ってない

[匿名さん]

#2262017/04/03 17:39
小説の方も全然詰まらんかったけどな。
まだ赤川次郎の方がマシのレベルだろ。

[匿名さん]

#2272017/04/03 17:40
原作も愚作だ!

金返せ!

[匿名さん]

#2282017/04/03 17:40
承認待ち画像
キャストのチョイスミスだな

[匿名さん]

#2292017/04/03 17:41
どう考えても吉本の談合賞でしょ。

[匿名さん]

#2302017/04/03 17:42
最近の賞って間違いなく芸能人枠あるだろな。

[匿名さん]

#2312018/09/23 20:26最新レス
芥川賞の審査員、大卒駆け出しに毛が生えた連中がやっていて、最終選考も無名の作家とか。で権威もへたくれもない。
まあ、新潮がやってるからね、此れ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。