175
2018/12/19 22:59
爆サイ.com 沖縄版

🎤 芸能ニュース





NO.7134421

TBS大誤算!?視聴率低迷の下町ロケット正月スペシャルは爆死濃厚か
TBS大誤算!?視聴率低迷の下町ロケット正月スペシャルは爆死濃厚か
TBS日曜劇場枠で放送されている連続ドラマ『下町ロケット』(阿部寛主演)の「新春ドラマ特別編」が、来年1月2日午後9時から2時間15分枠でオンエアされることがわかった。

だが、業界内外では「TBSの大誤算」といった声が漏れ伝わってくる。

10月期の連ドラが年をまたいで、正月ドラマになるのは、極めて異例なことだが、同局の挑戦は“不発”に終わる可能性も高そうだ。

23日放送の第11話が日曜劇場枠でのラストとなるが、正月スペシャルでは、さらにその続きが描かれるというから、それが実質的な“最終回”になりそうだ。

同ドラマの原作は、『半沢直樹』などで知られる人気作家・池井戸潤氏の同名小説。

2015年10月期に、同じ日曜劇場枠でシーズン1が放送され、全話平均18.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)の高視聴率をマークする大ヒットとなった。

3年ぶりに制作されたシーズン2も、当然高い数字が期待されたものの、第9話(9日)を終えた時点で、最高が第3話の14.7%、最低は第8話の11.5%で、ここまでの平均は13.0%とパッとしない。

シーズン1の最低は16.1%で、1度も15%を割ることはなかったが、シーズン2は、逆に現状一度も15%超えを果たせていない。

ここ最近の同枠ドラマでは、昨年10月期『陸王』(役所広司主演)が平均16.0%、1月期『99.9—刑事専門弁護士— SEASON?』(嵐・松本潤主演)が17.6%、4月期『ブラックペアン』(嵐・二宮和也主演)が14.3%を獲得しており、『下町ロケット』シーズン2は、それらに大差をつけられている状況だ。

「シーズン2は脚本家が替わったことで、ストーリー上の問題も物議を醸していますし、マンネリも叫ばれています。それに今シリーズには、イモトアヤコ、福澤朗、古舘伊知郎らの役者ではないキャストが多数出演しているため、“学芸会”と揶揄されるなど、不評を買っている面があります。そのへんが敗因ではないでしょうか」(テレビ誌関係者)

同局としては、「『下町ロケット』なら高い視聴率が取れる」と判断して、早い段階で正月スペシャルを編成したと思われるが、さすがにここまで低調が続くのは、“計算外”だったに違いない。

「そもそも正月三が日は帰省や旅行、初詣などで、ふだんより在宅率が下がりますし、なんせ忙しいわけです。2時間ドラマをじっくり見るような環境にはなかなかならないでしょう。そのうえ、ゴールデン・プライム帯では、各局とも毎年恒例の人気バラエティー番組を並べてきます。『相棒』(水谷豊主演/テレビ朝日系)の元日スペシャルのように慣例化されていれば話は別ですが、レギュラー枠でもイマイチの『下町ロケット』はなんとも分が悪いでしょう。2ケタに乗せられればいいですが、爆死の可能性も十分あるでしょうね」(テレビ関係者)

ストーリー上、正月スペシャルを見なければ完結しないようなら、ファンにとっては、ある意味はた迷惑な話かもしれない。

編成上、どうしても年をまたぎたかったのであれば、1月6日日曜に最終回を通常放送した方が、よっぽど数字が取れるかもしれない。


【日時】2018年12月15日(土) 12:00
【提供】日刊サイゾー

#762018/12/15 19:01
>>0
14.3%の「ブラックペアン」に大差をつけられている状況とは言えない。

[匿名さん]

#772018/12/15 19:03
>>70
じゃあ、なぜ書き込みをするんだ?
それこそ、どうでもええわ(嘲笑)

[匿名さん]

#782018/12/15 19:04
承認待ち画像
明日は裏番組でシン、ゴジラ

[匿名さん]

#792018/12/15 19:05
浅はかな脚本
ガキしか感動しないだろう

[匿名さん]

#802018/12/15 19:07
トラクターの自動運転 市販してるんだよ。

[匿名さん]

#812018/12/15 19:23
>>76
印象操作記事だろ

[匿名さん]

#822018/12/15 19:44
もうサイゾーの記事載せるのやめろよ

[匿名さん]

#832018/12/15 19:47
内容的には面白いのに、視聴率が前作より悪いのは残念。

[匿名さん]

#842018/12/15 19:47
承認待ち画像
アナウンサーに芸人… えーと 俳優さんは出演してたっけ?(笑)

[匿名さん]

#852018/12/15 20:02
>>78
明日はゴジラ観るよ

[匿名さん]

#862018/12/15 20:40
承認待ち画像
土屋ブタ鳳が出てるから見れん

[匿名さん]

#872018/12/15 21:16
承認待ち画像
今作は、ロケットたくさん打ち上げたなぁ〜
ネタはあるんだから
ヤタガラスで一本
ゴーストで一本
ダーウィンで一本で
別々に絞りこんで作って欲しかったな

[匿名さん]

#882018/12/15 21:22
まじでどうでもいい 年内で終われ

[匿名さん]

#892018/12/15 21:28
承認待ち画像
TBS笑いもんで曝されとるな〜(笑)

[匿名さん]

#902018/12/15 21:36
承認待ち画像
この手のドラマは悲しいかな飽きられる

[匿名さん]

#912018/12/15 21:37
プロデューサーが福澤克雄だっけ?
毎度毎度のワンパターンキャスト&過剰演出。
飽きられてんだよ。

原作読んでる人間からすると、キャストもイメージと合わないのが多いしね。

[匿名さん]

#922018/12/15 21:41
>>0
脚本家が替わったのならそのせいやろ?

[匿名さん]

#932018/12/15 21:44
>>91
読んでないだろ

[匿名さん]

#942018/12/15 21:52
>>0
ド素人ゴり押し松本穂香主演ドラマ「この世界の片隅に」第6話が平均視聴率は8.5%とワースト記録を更新
全話平均視聴率9.7%

そんなくだらないドラマよりマシだな

[匿名さん]

#952018/12/15 21:56
リアルタイムで見てない人が居るだけじゃないの?
視聴率って年々あてにならないデーターになる

[匿名さん]

#962018/12/15 21:58
承認待ち画像
つまらんドラマが多い中それなりに面白いと思うけどな

[匿名さん]

#972018/12/15 22:03
承認待ち画像
見てないから解らない。正月は面白くない番組ばっか

[匿名さん]

#982018/12/15 22:05
>>97
正月からテレビ観ているの?
糞みたいな人生だな

[匿名さん]

#992018/12/15 22:06
承認待ち画像
反り立つロケット。 次回見て下さい

[匿名さん]

#1002018/12/15 22:06
承認待ち画像
素人を出す時点で観ない

[匿名さん]

#1012018/12/15 22:12
>>0
高視聴率の例が嵐のメンバー2人
ジャニーズ・嵐の好感度アップのヨイショ記事か?

[匿名さん]

#1022018/12/15 22:16
出演者の非俳優率2割なんてクソ
大昔の正月やってたかくし芸番組内のドラマみてーなもん

[匿名さん]

#1032018/12/15 22:19
わしは見るぞ

[匿名さん]

#1042018/12/15 22:19
視聴率の平均って年々下がってるから、こんなもんじゃないの?テレビ離れが加速化してるんだから、来年のドラマはもっと下がるよ。

[匿名さん]

#1052018/12/15 22:20
>>94
あの変な主演女

予告CMとかマジ気持ち悪かった

[匿名さん]

#1062018/12/15 22:26
>>105
そうじゃろか?
そんな風にはおもうちょらんけどねー

[匿名さん]

#1072018/12/15 22:29
下乳ロケットなら30%は硬い

[匿名さん]

#1082018/12/15 22:33
フジテレビとTBSは生粋の日本人に嫌われてる。まるで在日テレビ。

[匿名さん]

#1092018/12/15 22:33
寅さんやってくらはい

[匿名さん]

#1102018/12/15 22:38
>>107
下乳ロケットって・・
それ垂れ乳の婆さんじゃねーのか

[匿名さん]

#1112018/12/15 22:41
承認待ち画像
TBSに興味はありません

[匿名さん]

#1122018/12/15 22:53
ロケットおっぱい

[匿名さん]

#1132018/12/15 22:54
承認待ち画像
>>108
媚び諂う局だからな笑
まぁNHKですら嫌われてるくらいだし、どこも大して変わらないんだけどさ笑

[匿名さん]

#1142018/12/15 23:03
俺は普通に面白いと思って観てるが不評の原因は古舘やイモトが原因なのか?それとも脚本が駄目なのか?

[匿名さん]

#1152018/12/15 23:09
古舘伊知郎とジャストミートが台無しにしてる

[匿名さん]

#1162018/12/15 23:41
チョンテレビは 氏 有るのみです

[匿名さん]

#1172018/12/16 00:30
少年ジャンプ的なコンセプトはもう要らないよ

[匿名さん]

#1182018/12/16 00:30
>>116
お前は軍歌唄ってろ。

[匿名さん]

#1192018/12/16 00:31
>>108
ウヨ登場です

[匿名さん]

#1202018/12/16 02:52
感動しろって言う作りが、これでもか!って見え見えでだださがりです。
┐(´・c_・` ;)┌

[匿名さん]

#1212018/12/16 03:22
TBSザマー

[匿名さん]

#1222018/12/16 04:21
>>118
♪海の男の艦隊勤務 月月火水木金金!

[匿名さん]

#1232018/12/16 04:59
ほんと古舘と福澤の学芸会演技は見るに耐えなくて脱落
ドラマの展開もハラハラするものではないし

[匿名さん]

#1242018/12/16 05:35
池井戸のおもしろさは、負けない主人公、外観のスペックより高い主人公、それが不遇、強い敵も存在する、それがいつかやり返して成功するという達成感
それが欠けてるというか、骨抜きされている池井戸ドラマ
見ようによれば、受け入れやすいかもしれないけど、個性がなくなってコアなファンなら見捨てるよな

[匿名さん]

#1252018/12/16 21:05
ジャストミートがコントにしちゃってるドラマ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。