241
2019/12/08 23:24
爆サイ.com 山陰版

🏦 経済





NO.2517294

日本の会社はなぜ「ブラック企業」になるのか
合計:
#422014/01/04 20:26
疑問だが、ニートってどうやって社会復帰するの?大体、履歴に穴があったら誰も採用したがらないし、空白期間の分経験も積んでないから、年くっている分体力が衰えているだけで如何ともしようがない。
人が定着しない真っ黒黒なブラック企業ならやむを得ずってこともあるかもしれないが、ブラックを避けるためにニートって本末転倒だよな。

[匿名さん]

#432014/01/04 22:16
>>42知り合いが高卒以上の大東建託の募集で中卒なのに履歴書書き換えて就職して
1年で課長になって年収2000万〜稼いでる
就職まで女の紐だった間も適当に埋めとけばいいだけの話

履歴書なんてどーにでもなるんだよ

[匿名さん]

#442014/01/05 03:19
見え透いた嘘に騙されないようにするためにも、きちんと人と関わってコミュニケーション能力を培っておかねばなりません。

[匿名さん]

#452014/01/05 10:08
>>43
大東⭕託自体ブッラク系の営業会社ですから、営業件数あげれば一年で課長、部長です。
売上があればすべてよし、人間性なんて関係なし!そんな上司のもとで働けますか?これがブラック企業の実態です。

[匿名さん]

#462014/01/05 10:32
元々営業は学歴不問。
売って売って売りまくればそれで良いのだから。

[匿名さん]

#472014/01/05 11:00
ご大層な御託を並べられても、売り上げがなかったらアホだわな。

[匿名さん]

#482014/01/05 14:16
中小企業のブラック度は本当に酷い、あっという間に犯罪に巻き込まれるような会社もある

[匿名さん]

#492014/01/06 10:07
中小企業は社員を奴隷としか見て無いよ。

[匿名さん]

#502014/01/06 10:51
奴隷以上の仕事をしてみたら?
必死に、人のために無償で働いたことはありますか?

[匿名さん]

#512014/01/06 12:39
>>50
偉そうに言うがお前はどうなんだ?

[匿名さん]

#522014/01/06 13:30
>>48
違う、社員が勝手にやったんじゃ!わしゃ知らん

[匿名さん]

#532014/01/08 00:31
>>39
でも、近い将来に定職に就いていない人が、おちおち日本に住んでいることができないような状況になってくるだろうな。みんなの目が厳しくなってくるし、非納税でムダに負担をかけるだけに日本の安全保障の足かせになるわけだし。

[匿名さん]

#542014/01/08 12:40
>>53
日本分裂しますよ
もう山陽王や山城王の選定段階
統一国家崩壊

[匿名さん]

#552014/01/08 12:41
日本の支配地域関東、東北の一部

[匿名さん]

#562014/01/09 01:23
ニートって、本来ならば社会を支えなければならない世代であるはずなのに税金を納めなず足を引っ張っている。さらには福祉の横取りをやっている連中だ。
これって、私たちの社会の脅威なんじゃないかな?
日本社会を内部崩壊させ、国を弱体化させてしまう、言ってしまえば安全保障上の脅威でもある。

[匿名さん]

#572014/01/09 05:07
ニートを作る原因を作ったのが自民党。
与党を50年もやって来た自民党が日本を崩壊させている原因。
今回も安易に消費増税すれば何でも片付くと思っている。

[匿名さん]

#582014/01/09 20:52
>>57
ホントそうだよ。
派遣制度や竹中平蔵が若い人材を殺しているよ。

[匿名さん]

#592014/01/10 00:25
竹中平蔵がいなかったら、今頃日本は総倒れだよ・・・。

[匿名さん]

#602014/01/10 08:59
>>57
ニートでいることを、他人のせいにしたらだめでしょ。

[匿名さん]

#612014/01/10 15:54
東南アジアでも今賃金は上がっているが、
中国は国策で為替操作、賃金抑制を行い
GDP2位と言っても賃金は然程上がってない。
間接的だがそれが一番の原因だろうな。

防衛策としては中国人に出来ないような
技術、知識、スキルを持つしかない。
同じことしか出来なければ究極的に賃金が
中国人の賃金に近づく。これは当たり前のこと。

[匿名さん]

#622014/01/10 20:02
>>59
詳しく教えてくれ。

[匿名さん]

#632014/01/10 20:04
>>60
ニート対策はどうしたらいいの?

[匿名さん]

#642014/01/11 08:47
ニート自身が自覚し、選り好みをせずに就職すること。就職しても、働き口が見つかったことに感謝し、ブラックだなんだなどと言わずに、黙って他人よりも多く働くように努力すること。

[匿名さん]

#652014/01/11 09:56
無収入のニートやってて、どうしても仕事が見つからないなら、アジアとかの外国に出て仕事を探すのも良いかも。引きこもる金があるなら、片道分の交通費片手に日本を出た方がためになるはず。当然自己責任だが、人間、無駄死することよりも、何もせず無駄生することのほうがはるかに愚かであることは間違いない。

[匿名さん]

#662014/01/11 18:11
ブラックでない仕事なんていくらでもある。
やる気の問題。金儲けのために仕事をしようと思うからどんな良い仕事もつまらなくなる。

[匿名さん]

#672014/01/12 22:48
金のためじゃないなら何のため?

[匿名さん]

#682014/01/13 07:09
>>67
そんなこともわからんの?
マジ?
今まで仕事やってて嬉しいなって思ったこと無いの?

[匿名さん]

#692014/01/13 15:15
>>68
お前さん、無賃金なことやれよ。

[匿名さん]

#702014/01/13 20:49
タダ働きをやる輩もアホなんだよ

[匿名さん]

#712014/01/13 21:13
サービス残業させられる。
過労

[匿名さん]

#722014/01/13 22:25
>>68
呑気で良いね。

[匿名さん]

#732014/01/14 04:31
宗教みたいなもんで、最初はなにこの会社って思っても数か月経つと飲まれて気付けばサービス残業してるんだよな
しかもそーいうダラダラした会社って効率悪すぎ
そこまで会社に尽くしたって切られる時は一瞬だし辞めてから怒りに変わる
その時に残業代請求したって貰えないんだから、そこまで会社に尽くす必要はない

[匿名さん]

#742014/01/14 07:02
>>73
そういう会社は日本の役に立っていないんだからつぶせばいい。
サービス残業の事実は表に出せばいいじゃないのか。
(労働基準局とかテレビ朝日とか)言っていく先もいっぱいあるだろ。

[匿名さん]

#752014/01/14 09:26
労使間のことしか頭に無いみたいだが、ブラック企業に金が落ちないように、利用しないようにすれば詰むだけ

[匿名さん]

#762014/01/15 21:16
>>73
無賃金残業の日時などをメモしておいて下さい。
退職後に監督署に申し出ましょう。残業代を請求してくれます!
私は33万円もらいました。

[匿名さん]

#772014/01/16 12:41
努力したと自画自賛してても結果がなければ意味がない。
結果出さずに自画自賛する人ほど面倒な人はいない。

[匿名さん]

#782014/01/29 14:55
ブラック企業が問題視されてるが、
ブラック社員は何故問題視されないのだろう・・・

[匿名さん]

#792014/01/29 21:29
>>77
結果って何?

[匿名さん]

#802014/01/29 22:07
>>78
ヘラヘラと無賃残業やる馬鹿は、どうでもいいブリキの切り屑のような存在だから。

[匿名さん]

#812014/02/01 20:08
今の日本の惨状は派遣会社の金に負けた自民党に原因がある。
企業が計画的な人員計画をしなくなり雇用が不安定に。
若者は派遣ばかりだあれでは日本の未来は暗い。

[匿名さん]

#822014/03/12 16:20
若い世代は生き地獄が続くな
更に外国人労働者の輸入も増加するだろうし

[匿名さん]

#832014/03/12 17:03
最低賃金ですら高すぎて、多くの人が仕事に見合った給与ではなく仕事以上の額の給与をもらってしまっている。

本来なら、受け取った給与以上に働かなければ話にならないはず。結局、補助金や生活保護で埋め合わせ、日本全体を食い潰して言ってしまっている状態だ。

今の若い世代が結婚し子をつくらないのは、明らかに我々が、日本の未来を先食いしてしまっているという自覚があるからだ。

アホな労基法を廃止し、諸規制を廃止し、現実に見合った、仕事に見合った報酬を与えられるようにしなければならない。

わたしたちの多くは、分不相応を正し、分相応の生活に直していかなければならないのだ。

わたしたちが生まれ変わらなければ、日本の再生はない!!!

[匿名さん]

#842014/03/12 17:08
ブラック企業ではない。日本全体がブラックだ。わたしたちがブラック国民なのだ!

しっかり働き、分相応な賃金を受け取る当たり前かつ実直な国民性を取り戻さなければならない。

わたしたちの良さは、安くて良い仕事をやるということだったはずだ。

しかしなんだ?わたしたちは、高くて、ともすると粗悪な仕事をやるようになってしまっている。

企業がブラックなのではない。企業をつくる、社会をつくるわたしたちがブラックになってしまっているのだ。

自覚せよ!垢を落とせ!忘れてしまった日本の精神を取り戻し、上っ面の経済だけでなく心の面から日本を再生させよう!

[匿名さん]

#852014/03/12 17:11
やる気が無く、きちんと働かない、国民の義務を守らない人が日本に住めない、そういう気合いの入った社会にしていかないとですね。

[匿名さん]

#862014/03/12 19:10
>>83
まごうかたなき正論です。
日本の最低賃金の高さは、OECDからも批判されております。
アメリカからの年次改革要望書にも最低賃金撤廃は明記されております。アメリカがオバマ民主党政権だから最低賃金撤廃を日本に突きつけないだけです。
アメリカもオバマケアに対する批判が国民の間に高まってます。
2016年以降は、共和党政権になるはずです。
共和党政権になった時、日本の最低賃金が撤廃されてなければ、アメリカはさらに日本へ経済制裁せざるを得ません。
その前に、労基法撤廃と最低賃金撤廃を、実現すべきです。
労基法撤廃と最低賃金撤廃は、私たち主婦の願いです。

[高卒ママ]

#872014/03/12 19:11
>>84
…一理あります。

[高卒ママ]

#882014/03/13 14:08
>>86
姉さん、OECDは給料上げろと言ってるよ。

[匿名さん]

#892014/03/14 18:06
残業代は支払いましょうね。払う気がないなら残すな!こっちも暇じゃないのよ。

[匿名さん]

#902014/03/14 18:13
>>89
残業代くれる国がよけりゃ、韓国でも行け。

[高卒ママ]

#912014/03/14 18:17
>>88
開発途上国の賃金は上げるべきという批判も
「ごく一部」にあるらしいですが、
日本においては最低賃金を87円くらいに大幅に引き下げるか、または廃止すべきとしてます。

[高卒ママ]


『日本の会社はなぜ「ブラック企業」になるのか』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL