1000
2021/04/16 19:18
爆サイ.com 山陰版

🏖️ 鳥取市雑談





NO.4097221

鳥取環境大学
合計:
#6512018/09/13 22:16
>>649
この大学、生物系の学部があったか?
興味本位で言ってるだけか?

[匿名さん]

#6522018/09/14 04:07
>>651
環境大学だから生態系に関係あって自然な事だと思うけど

どう思います?

[匿名さん]

#6532018/09/14 11:40
この大学でもアカハラとかってありますか?

[匿名さん]

#6542018/09/14 17:33
主な就職先
パチンコ屋 ゴミ屋 自称IT18禁サイト運営屋 ブラックだらけ老健屋

[匿名さん]

#6552018/09/14 18:06
日本の環境を良くして下さい

[匿名さん]

#6562018/09/27 08:57
【 第12回環境マネジメント全国学生大会が9月6、7日の2日間、長野県上田市の信州大学上田キャンパスで開催された。全国8大学(千葉大学、岩手大学、中部大学、三重大学、鳥取環境大学、琉球大学、信州大学)から77人の学生が集まり、「私たちから変える未来〜今できること、していることは2030年にどのように影響するのか〜」というテーマで、国連が2015年に定めた持続可能な開発目標(SDGs)の17の目標と絡めながら発表や交流を行った。 】

[匿名さん]

#6572018/09/27 12:06
起業する奴もいますよ

[匿名さん]

#6582018/09/28 23:55
>>657
例えば?

[匿名さん]

#6592018/09/29 00:11
ホームページに卒業生の就職先載ってるよ
最近は結構まともな就職先が多い

[匿名さん]

#6602018/09/29 00:20
>>659
見るのも面倒くさい

[匿名さん]

#6612018/09/29 01:08
自分の名前を漢字で書けたら合格らしい

[匿名さん]

#6622018/09/29 01:12
ひらがなでも合格らしい

[匿名さん]

#6632018/09/29 03:30
>>657
wikiの様に起業後の業績含めてそこんとこ詳しく?

[匿名さん]

#6642018/09/29 06:45
>>659
大卒は3割が3年以内に辞める。その後の転職先も知りたい。

[匿名さん]

#6652018/09/29 10:29
直接聞いてみな

[匿名さん]

#6662018/09/29 17:54
ちょっと怖いグループいるよね

[匿名さん]

#6672018/09/29 19:42
今年の学園祭は いつ? ゲストは?

[匿名さん]

#6682018/09/29 22:46
>>667
高校の文化祭の方が盛り上がってんじゃないの

[匿名さん]

#6692018/09/30 13:23
8.6秒バズーカの一人が嫁と出会ったきっかけが環謝祭だったよな?結局離婚してやんの
環境大の学生ちょっと知ってるけど結構乱れてる子もいるみたいね
俺にも女を回せよ!(笑)

[匿名さん]

#6702018/10/04 16:41
【 公立鳥取環境大(鳥取市若葉台北1丁目)の「起業部」が県東中部5地域の食材を使った5種類の丼メニューの開発に取り組んでいる。
20、21日にある学園祭「環謝祭」の模擬店で販売し、「5町対抗Donburi−1グランプリ」(D—1グランプリ)と称して、ナンバー1の丼を決める。 】

[匿名さん]

#6712018/10/14 18:18
【 智頭町に住む公立鳥取環境大4年の中西柾人さん(21)が、町について楽しく学んでもらおうと、歴史や町出身の偉人、特産物などを絵柄にした「智頭歴史トランプ」を考案した。 】

[匿名さん]

#6722018/10/18 21:13
起業部が丼のメニュー開発、そして智頭の歴史トランプww
学生生活楽しそう

[匿名さん]

#6732018/10/23 19:44
この大学内にもアカハラなどは今までにありました?

[匿名さん]

#6742018/10/23 20:50
アカハタ読んでる奴はいたけど

[匿名さん]

#6752018/10/23 21:13
>>672
偏差値低い高校レベルwww

[匿名さん]

#6762018/10/24 01:20
環境大って可愛い人いないの

[匿名さん]

#6772018/11/30 00:08
>>676
ミス環大はザヤリマンって感じの人

[匿名さん]

#6782018/11/30 00:09
ミス環大がエロすぎる

[匿名さん]

#6792018/11/30 00:29
この大学に出ても良い就職先は無さそう。それなら鳥大にいった方がマシか。

[匿名さん]

#6802018/11/30 00:34
>>669
何で当時はあんなに人気だったのか未だに分からん。こいつらのネタで笑えたこと一度もない。

[匿名さん]

#6812018/11/30 00:42
ここの卒業生はスーパーとかパチンコ屋の店員ばっかり
高卒で就職した方がマシ

[匿名さん]

#6822018/11/30 15:04
>>678
環大のやつにちやほやされてどうせすぐ股開いてるし股開いてとったミス環大の座だからな

[匿名さん]

#6832018/11/30 21:39
ここのミスコンタイトルにそんな価値あるのか

[匿名さん]

#6842019/02/16 08:13
【 公立鳥取環境大(鳥取市)は、2020年度に実施する入試から、県内高校の出身者を対象にした新たな推薦入試を導入する。 】

[匿名さん]

#6852019/02/16 09:05
若者の県外流出を引き留めるのに必死

[匿名さん]

#6862019/02/16 21:46
ここの学生より青翔開智の生徒の方がレベル高い

[匿名さん]

#6872019/02/16 23:14
>>681
かなしいですね。

[匿名さん]

#6882019/02/17 00:44
関西の無名私大(学費高い、就職微妙、一度県外に出すと最もらしいこと並べて鳥取に帰ってこなくなる可能性大)
などに進学するような子がここに入るような流れにしたいんだろうけど学部の選択の幅が狭い
ほんの数年前は潰れるかどうかの瀬戸際だったのを公立化して延命したんだから、もっと地域に貢献しないと県と市が100億ずつ出して設立した意味がない

[匿名さん]

#6892019/02/17 00:52
県外受験会場を増やして、キャンパス見学会を減らせば一度も鳥取に来ずに入学を決めてしまうウッカリさんが来るかもよ

[匿名さん]

#6902019/02/17 00:53
大多数が鳥取に就職してくれる鳥取看護大のほうが確実に意義があったな
本当になんで環境学なんてやろうとしたんだ
就職先ねーだろ

[匿名さん]

#6912019/02/17 01:00
ここに通ってた関西出身の女の子、アホだったな
しっかり乳は吸わしてもらいましたけど…

[匿名さん]

#6922019/02/17 02:17
俺がなんとかしたる

[匿名さん]

#6932019/02/17 22:59
【 遊びながら地方創生について学べるボードゲームを、公立鳥取環境大(鳥取市)経営学部4年の中西柾人さん(21)(智頭町)が考案した。プレーヤーが町の観光振興や企業誘致、教育などに取り組み、「人口」を増やすルールで、16日には鳥取市内で住民向けの体験会を開催。中西さんは「自分たちが住む地域が抱えている問題を、みんなで考えるきっかけになれば」と期待する。 】

[匿名さん]

#6942019/03/20 22:51
2018年5月の時点で320人くらい最終学年の学生がいたようだが
今日の卒業式では256人が卒業って?留学てことはないだろ…やっぱり留年?
大丈夫かこの大学

[匿名さん]

#6952019/03/20 23:08
勉強嫌いなんで

[匿名さん]

#6962019/03/21 00:30
アホが行く大学なので

[匿名さん]

#6972019/03/21 04:23
>>694
留年、退学、休学とかだろ。

卒業出来るヤツはエリートなんじゃねーの?(笑)

[匿名さん]

#6982019/03/21 06:50
私大みたいに入学辞退見越して多目に合格させてるもんな
ついていけないレベルの子もそれなりにおるんだろう
公立化効果も薄れてきて再び徐々にやばくなってきてるような

[匿名さん]

#6992019/03/22 15:23
今年の卒業者も県外での就職先が多そうだな
県内は低迷し続けてるが
地元にはどれぐらい残ってくれるのか?

[匿名さん]

#7002019/03/22 17:42
この大学出て メリットあるの? 資格とか取れるのか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL