583
2022/10/16 11:31
爆サイ.com 山陰版

🦀 米子市雑談





NO.8563733

米子のサイクリスト
合計:
#332020/06/13 14:25
>>24
電話して車で迎えに来てもらい、自転車積んで帰る。

[匿名さん]

#342020/06/13 15:14
>>33
家から遠くない場合はどーすんの?

[匿名さん]

#352020/06/13 15:17
全身ピンクのオバさんは、登山ばかりしてますよ。
コロナで登山自粛中もネット投稿してた。

[匿名さん]

#362020/06/13 15:18
>>34
近ければ歩いて帰るかな。

[匿名さん]

#372020/06/13 15:30
事故して自転車のヘルメットで死なずに済んだって奴いるのかな?
原付のヘルメットなら有りえるが。

[匿名さん]

#382020/06/13 15:42
免許センターで自転車はヘルメット被らないといけなくなったって言ってたけど義務ではなさそう

[匿名さん]

#392020/06/13 16:03
子供は義務でしょ

[匿名さん]

#402020/06/13 17:32
努力義務ってやつ?
日本人の頭に似合わないんだなぁ😔
もっとかっこいいヘルメットないかな。

[匿名さん]

#412020/06/13 17:37
努める義務なら
そんな中途半端な規則いらないなぁ
鳥取県こそ道路交通法に関してはもっと厳しくしてもいいのでは

[匿名さん]

#422020/06/13 17:43
俺が中学生の頃から何十年もあの学校指定のヘルメット。
高校生になったら、あんなダサいヘルメット被らなくていいから嬉しかった。

[匿名さん]

#432020/06/13 17:46
>>42
やたら重かった
今は軽量化してるよね?

[匿名さん]

#442020/06/14 07:52
ロードはホイールベースはそのままでフェンダーが付けられるフレーム設計にしてほしいわ。
あとVブレーキとサイドスタンド。

[匿名さん]

#452020/06/14 11:26
>>44
ロードマン!
泥除け、太めのタイヤ。雨でも通学できる。

[匿名さん]

#462020/06/14 12:17
今、ないでしょ、ロードマン。
なんでメーカーはフレキシブルさを捨てるんだろうね?
付けたいユーザーだけ付ければいいわけで外せば通常のロードバイクになるのに。

あるいは、クロスバイクでロードのホイールベースを持ってるものかな。
これだとパーツ交換でロードにできる。

[匿名さん]

#472020/06/14 12:21
>>46
シクロに付ける!

[匿名さん]

#482020/06/14 14:38
俺がサイクルヘルメット初めて買ってかぶった姿を見た嫁が腹かかえて大笑いした恨みはまだ忘れない。

[匿名さん]

#492020/06/14 14:53
キノコ頭かエイリアンになるからな

[匿名さん]

#502020/06/14 14:55
米子市に自称トライアスリートのおじいちゃんいますね。
Facebookでいろいろ発信してます。
けっこうキモい。

[匿名さん]

#512020/06/14 15:45
おっ いい感じに風も出て降ってきたな。
60キロほどひとっ走りしてくるか。

[匿名さん]

#522020/06/14 18:14
>>48
気持ちはキッテルかサガン?なんだけどコンビニのガラス戸に映った自分を見てガッカリしちゃうんだなぁ😔

[匿名さん]

#532020/06/14 18:48
TT用の流体形ヘルメットだけど子供にくっそ笑われた。身長165体重80キロのおっさんがかぶるもんじゃないな。。

[匿名さん]

#542020/06/14 19:02
>>53
なんでそれをチョイスした❓

[匿名さん]

#552020/06/14 19:08
>>54
トライアスロン

[匿名さん]

#562020/06/14 19:12
>>55
最大積載量は70キロ!

[匿名さん]

#572020/06/15 03:12
>>21
それならヨーロッパのプロは事故だらけのはずだわ。
雨でも普通にレースやるだろ。

[匿名さん]

#582020/06/15 03:14
>>29
マリア・ローザか?
米子でサガン仕様のアルカンシェル着てる人は
見たことあるw

[匿名さん]

#592020/06/15 06:18
>>57
プロならレインタイヤ支給されるだろ

[匿名さん]

#602020/06/15 10:11
>>57
プロでもこけてるよ。

[匿名さん]

#612020/06/15 10:14
>>59
その昔、Vittoriaから天候別のタイヤが出てたけど
今どき、そんなのあるんかいな?

プロはほぼチューブラーでコンチネンタルとかも
一般には流通していないプロ専用品を供給してる
基本的には全天候対応じゃない?

ビットリアのコルサとかも天候別の
ラインナップは無い。

[匿名さん]

#622020/06/15 11:57
先日S-WORKSが10台つらなってうしろから猛スピードできたから左に寄ったら寄りすぎて大落車。
すぐに助けてくれて治療までしてくれました。さすがガチ勢はなにからなにまで紳士的で感動しました。
岡山の方々その節はありがとうございました。

[匿名さん]

#632020/06/15 13:26
>>62
自転車も救護義務があります。

[匿名さん]

#642020/06/15 14:05
>>62
米子のモンは助けんからね

[匿名さん]

#652020/06/15 14:55
わしゃおまえらが転んで腕がちぎれてろうが気絶しとろうがいっさい助けんけんな
これだけはいっとく。

[匿名さん]

#662020/06/15 18:49
>>65
>>62のようなすごいスピードで追い越す際に起きた落車の場合、事故の当事者となるから自転車でも救護義務があるが、通りすがりで人が倒れていたからといって道交法的には救護義務があるわけじゃない。
だからあんたが助けなくても構わないのだが、でも人道的にはとても残念。

[匿名さん]

#672020/06/15 19:21
だから、>>65も助けてもらえんってこと。

[匿名さん]

#682020/06/15 19:55
>>67
わりーがわしゃその時は大声で近くのもん呼んで助けさせ-たわ。
こんもんはがいな声しておこったる。

[匿名さん]

#692020/06/15 19:56
チリンチリン!

[匿名さん]

#702020/06/15 20:09
>>68
助けてもらうなよ

[匿名さん]

#712020/06/16 08:35
>>68 が転んだら、ざまーみろと言って通り過ぎよう

[匿名さん]

#722020/06/16 16:11
おじいちゃん。スケベじじい。
トライアスリートですってよく言うわ。

[匿名さん]

#732020/06/19 21:47
明日は走れるかな?

[匿名さん]

#742020/06/20 16:25
サイクリングロードで入り江に落ちそうになるコーナーがあるが、
Rが緩いので全力で突っ込めるな。

[匿名さん]

#752020/06/20 17:48
用水路で逝った高タレいたが、、、

[匿名さん]

#762020/06/20 17:58
いいじゃないか、派手に入り江に自転車ごとダイビングしても。

[匿名さん]

#772020/06/20 18:00
あ、ロードだとビンディングにしてる奴もいるから、自転車といっしょに沈んで死ぬな wwww

[匿名さん]

#782020/06/20 19:02
イヤだね!  また用水路芸人で荒れるよ
    チリンチリン。

[匿名さん]

#792020/06/20 19:39
あのコーナーは乗り手に挑戦してくる。
飛び込んで来い、と言ってくる。
すぐ前は海だが、おりゃーっと加速して突っ込むが、Rは緩いのクリアできる。
しかし、23あたりのほっそいタイヤでバンクさせたら、ズルっといって転倒、そのまま海にドボンかな。

[匿名さん]

#802020/06/21 13:08
>>78
こっちに来るなボケ‼️

[匿名さん]

#812020/06/21 15:37
しかし、入り江に向かって全力で踏むってのは怖い。

[匿名さん]

#822020/06/28 07:46
わーやちゃ、なんしちょっらい

[匿名さん]


『米子のサイクリスト』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL