735
2022/04/29 23:41
爆サイ.com 山陰版

👨‍🎨 境港市雑談





NO.6888635

パティオ(やよい時代も含めて)
合計:
#1012018/09/30 19:51
閉店まであと9分!

[匿名さん]

#1022018/09/30 19:52
8分

[匿名さん]

#1032018/09/30 19:53
7分

[匿名さん]

#1042018/09/30 19:54
6分

[匿名さん]

#1052018/09/30 19:55
五分

[匿名さん]

#1062018/09/30 19:56
4分

[匿名さん]

#1072018/09/30 19:57
3分

[匿名さん]

#1082018/09/30 19:58
2分

[匿名さん]

#1092018/09/30 19:59
1分 蛍の光♫

[匿名さん]

#1102018/09/30 20:00
ありがとう ありがとう ありがとうごさいました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

[匿名さん]

#1112018/09/30 20:10
境港の1つの時代がこうして幕を閉じた。
第二幕 未定!

[匿名さん]

#1122018/10/01 12:07
俺が店を出します

[匿名さん]

#1132018/10/01 16:50
クワガタ買ったのを思い出す。
レジ前にあった。
カップ入れてあったけど、
縄張り争いに負けて、毎回メスがひっくり返ってお陀仏 P+
仕切り入れてくれ・・・

[匿名さん]

#1142018/10/01 21:24
小学校の頃、上靴を買った

[匿名さん]

#1152018/10/01 21:25
シェイクを食った

[匿名さん]

#1162018/10/01 21:26
>>74
電器売場もなかった?

[匿名さん]

#1172018/10/01 21:26
おもちゃ売り場に、トミカの陳列ケースがあった

[匿名さん]

#1182018/10/01 21:33
屋上駐車場に鳥居があった気がする

[匿名さん]

#1192018/10/01 21:33
>>112
頑張ってください

[匿名さん]

#1202018/10/01 21:34
どんどん焼きがあった気がする

[匿名さん]

#1212018/10/01 21:35
ベルギーワッフルもあった気がする

[匿名さん]

#1222018/10/01 21:36
>>74
パン屋かドーナッツ屋の紙袋には赤紫色で馬車の絵が描いてありませんでしたか?

[匿名さん]

#1232018/10/01 21:41
アイスクリームは毎回ダイキリにカラフルなつぶつぶのトッピングを付けて食べた

[匿名さん]

#1242018/10/01 21:42
靴屋とアイスクリーム・ドーナッツ屋が隣同士だった気がする

[匿名さん]

#1252018/10/01 21:44
>>123
他にどんな味のアイスやトッピングがありましたか?

皆さんはどんな味のアイスを食べましたか?

[匿名さん]

#1262018/10/01 21:46
>>117
トミカの陳列ケースがあったのは、境港でやよいだけだったでしょうか?

[匿名さん]

#1272018/10/01 21:48
遠足の前日は、お菓子を買った

[匿名さん]

#1282018/10/01 22:46
トミカの陳列ケースはたしかごんだにもあったよ!

[匿名さん]

#1292018/10/01 23:45
>>122
パン屋さんですね、多分♪

[匿名さん]

#1302018/10/02 04:31
エレベーター下に休憩する場所あったような

[匿名さん]

#1312018/10/02 06:00
ディスクのコピーしに行った思い出。

[匿名さん]

#1322018/10/02 10:02
CD、家電日用品、ギフトコーナー、自転車売場、カネボウ…

[匿名さん]

#1332018/10/02 11:35
ゲーセンのおばさん

[匿名さん]

#1342018/10/02 11:38
やよいらーめん。あの太麺の安っぽい味w
忘れれん。
米子で似た味食べれるけど。

[匿名さん]

#1352018/10/02 12:11
俺は食堂のラーメン屋があるとこの手巻き寿司屋が忘れれないな。
改装後にはなくなったけど、
あのドラえもんの手巻き寿司はキャラ再現率が高かったなぁ

[匿名さん]

#1362018/10/02 12:24
やよい時代のスーパーの野菜屋近くにある焼き芋の機械、毎回いいなぁと眺めて見てたな。
毎回自転車で正面の屋根付きの入口に自転車止めて、
おもちゃ屋でミニ四駆とかマジックギャザリンとかカードを買ってたな。
2階に行く途中のガチャガチャは毎回見てたけど、回したことがなかったな。
サンリオショップでは300円だったか500円のくじを毎回引いて1等とか2等とかよく当ててたな。
ゲームセンターでは10円で遊べるガンダムの格闘ゲームがあったけど、よくやるのが
100円で腕時計とか取れるクレーンゲームだった。300円で2個は毎回取ってたな。
乗り物があったけど乗ったことは余り無かったな。
本屋ではポケモンの色つき本とかジャンプをよく買ったな。
たまに成年誌も混ぜて購入したこともあったな。
写真屋は見たことはあるけど1回しか利用したことがなかったな。
エレベーターは1階で乗って2階のゲーセンまでいった事しか記憶がない。
どっちかと言えばエスカレーターを爆走する派だったな。
一度だけ小学校の見学会でやよいの中を見せてもらったことがあったな。
たしか店長ぽい人が機関車の前でみんなになんか言ってたのをかすかに覚えてた。

[匿名さん]

#1372018/10/02 13:02
市長もくだらない誘致してないで、こういう近所の老人が頼りにしている施設を残すようにしてほしい。
車で行けばすぐだろっていうのは、老人には優しくない。

[匿名さん]

#1382018/10/02 13:17
やよいをリフォームして市役所として再利用すれば、
境市民も活気づくと思います!

今の市役所を子供保育所総合に変えて、
やよいを新しい市役所にしましょう!

[匿名さん]

#1392018/10/03 14:33
悲しゅうございます。

[匿名さん]

#1402018/10/03 19:18
同じく

[匿名さん]

#1412018/10/04 13:21
>>94お前も古い奴だな。第一産業だろ。
薄い紫のチラシ

[匿名さん]

#1422018/10/04 18:44
巨大なダイソーができてほしい。

[匿名さん]

#1432018/10/04 20:13
>>137
室内ゲートボール場、健康麻雀、鬼太郎音頭、安来節教室等。夢が広がるね。

[匿名さん]

#1442018/10/04 20:18
>>130
エスカレーターな

[匿名さん]

#1452018/10/04 20:30
ゼリービーンズやキャンディーを詰め放題で売ってた気がする

[匿名さん]

#1462018/10/05 13:25
今日行って見たら、業者の方が複数人いましたで、なんか工事するのかな?

[匿名さん]

#1472018/10/05 14:31
>>146
老朽化だからぶっ壊すとか?

[匿名さん]

#1482018/10/06 17:11
階段下のおもちゃ屋でゾイド買ってもらった思い出

[匿名さん]

#1492018/10/06 18:09
>>76
確か鬼人会に解散させられたチームでしょ?

[匿名さん]

#1502018/10/07 07:59
>>149
ゴキブリ???

[匿名さん]


『パティオ(やよい時代も含めて)』 へのレス投稿
レス認証モード 説明
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL