いろいろ個性的なラーメンではあるが、ラーメンの麺に入ってる変な食材要らん。
なんか香りがいちいちムカつく。
そして、具材にクルミは本当に要らない。
あと変なアラレも要らない。なんならカイワレも要らない。
すっげー不味いって訳では無いが、まだ青谷の中華屋のラーメンの方が美味いな🤤
[匿名さん]
客がいないとは失礼だな
ストレスなく入れると言いなさい
[匿名さん]
こんな店で誰がらーめんたべる?(笑)
らーめん店らしくしてください。以前は
たるほどらーめん店を批評してるたくせに。
批評されるようになったら自称美食家のブロガーはどうした?
ただでも食べたくないらーめん店no.1ですよ。
[匿名さん]
結局
無化調のラーメンって
そんなに美味しくない
(一般人には受け入れられにくい)
ってのがバレタ。
[匿名さん]
無化調のラーメン好きですよ。
むしろラーメンは化調が当たり前なので無化調で勝負できるのは相当の自信と技術がないと作れないものだとおもいますね。
[匿名さん]
なんでこんな叩かれるアホが
ミシュランなん?
客いないし
スシローのらーめん旨いっていってた
ど阿呆の吉田くん。
[匿名さん]
ホットエアのラーメン美味いよ。ただ、店の中で「美味い!」
と言うと、店長が飛んでくるよ。
で、食べ終わるまで隣からラーメンのウンチクを語り始めるから気を付けた方がいい。
[匿名さん]
上品ぶってるのに店は汚い
健康に良いラーメンとか言いながら店主はメタボ
車好きなはずなのになぜかダイハツに乗っている
いろいろ矛盾しとんな
[匿名さん]
DAIHATSU良い車あるだろ。
ラガーとかシャレードとか。
[匿名さん]
らーめん店はリピート客が7割以上だから
仮に分母があっても分子なければ潰れる
まぁケンタッキーの食べた後の骨でスープつくるような人だしど素人で何もわかっていない。
[匿名さん]
食べたことはないが、今日も人入っていたな。
インターネットを駆使して客集め。
[匿名さん]
なんで「鳥取」「ラーメン」で調べたら
一位にホットエアが出るのが不思議?
[匿名さん]
今日、出川哲朗の充電させてもらえませんか?のロケが鳥取県に来とったみたい。
ホットエアーのXに店の前で出川と井桁と記念撮影した写真載せてたで
倉吉の白壁土蔵群には中村獅童と来とったようだけど
[匿名さん]
ほぼ水の淡麗なスープと外注の麺で。
製麺機くらい買ってつくろうよ。
ニーズにあっていない。
[匿名さん]
コップとテーブルはよく見たほうがよい
とくにコップ
[匿名さん]
おいしいとはおもわないが、不味くもない。
ちょっと料理上手なかたが、家で作ったラーメン。
麺と出汁と味がチープです。
札幌1番の塩らーめんのほうがおいしいかも。
まぁらーめん屋ではないし。中古車販売店でもないし。
「看板返したら」
中途半端なオタク。
[匿名さん]
まいにちまいにちひますぎてミシュラン準備枠のビググルマンってやつを一昨年とったのに本当に中古車販売しているの?
車の事で電話したら叱られるから注意。
[匿名さん]
浜村なんかもうすぐ消滅するしわざわざ行ってでも食べたい物でもない
[匿名さん]