991
2024/04/19 00:55
爆サイ.com 山陰版

🚃 鉄道・電車



残り投稿数:9

HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

NO.11536156

駅弁・立食いそばスレ
駅弁や立食いそばなど駅構内で買える美味い物スレ。
駅弁大会、物産展などの情報もコチラに。
報告閲覧数1513レス数991

#9422023/01/10 18:16
停車時間の間にホームの立ち食いそば(うどん)を食べれる駅は有るの????

『お急ぎの所・すれ違いの為10分程この列車停車します』
『後続の特急列車通過待ちの為・・・・・・』

なんて、のんびり旅行しながら食べれる駅あるの??

[匿名さん]

#9432023/01/11 11:19
>>932
冬だと暖かいだけでも美味しく感じる要素ですな

[匿名さん]

#9442023/02/22 16:39
福井の「越前甘えび×かに合戦🍱」

[匿名さん]

#9452023/02/28 12:35
>>942
気になるね
昔は分岐駅ならほぼ駅そばうどんあったけど
今はKIOSKすら撤退中

[匿名さん]

#9462023/02/28 15:25
車内で駅弁食べてたら変な目で見られるご時世になったから、せめて立ち食いそば・うどん店は駅やホームから無くならないように・・・・

[匿名さん]

#9472023/03/05 11:31
松栄軒 極黒豚めし

[匿名さん]

#9482023/03/26 09:40
源のますの寿しが欲しかったが無かったので「昔亭」のにした🐟

[匿名さん]

#9492023/03/26 12:54
>>946
えっ そうなんだ
まあローカル線ボックス席でも各駅停車は厳しいのか

[匿名さん]

#9502023/03/27 11:35
>>948
近所のダイエーの駅弁大会の鱒寿司は
もともと源だったのに、数年前に昔亭に切り替わった
昔亭は安いんだけど、マスが薄い

[匿名さん]

#9512023/03/27 12:37
車内で駅弁食べてたら変な目で見られる(嫌~な視線を感じる)‥‥変な時代になった。

[匿名さん]

#9522023/03/28 16:25
>>948
源のますのすし好きだ〜
数年前に田舎の富山に帰ったとき
生のますのすし
が有ったから買ったけどイマイチだった

[匿名さん]

#9532023/03/28 19:27
いまや、駅弁はデパートやスーパー等での駅弁祭り等で買って食する物になった。

車内で食する『駅弁』は死語になりつつある。

[匿名さん]

#9542023/03/29 18:18
>>953
しかも黙食

[匿名さん]

#9552023/09/01 01:52
「どこを食べてもホヤで本当にホヤわせです」“ほや弁”9月1日から仙台駅で販売開始

[匿名さん]

#9562023/09/01 14:41
駅弁を食べたい時は新幹線停車駅で買う
入場券買ってコンコースにある駅弁屋さんなら色々な駅弁が置いてある

[匿名さん]

#9572023/09/01 15:16
新幹線車内で駅弁を食する為のスペースを設けて欲しい。

(最近、周りの目が凄く気になりだした)

[匿名さん]

#9582023/09/01 20:22
寒い時期だったし、腹も減っていた。
それを差し引いても越後湯沢駅の立ち食いそば屋は美味しかった。

[匿名さん]

#9592023/09/02 17:11
駅で食べる弁当🟰駅弁
電車に乗って食べる弁当🟰乗り弁
ほっともっと🟰のり弁

[匿名さん]

#9602023/09/02 18:14
天浜線の名物弁当〈鰻どんこ弁当〉🍱

[匿名さん]

#9612023/09/03 14:28
秋田県由利本荘市の由利高原鉄道で、数年ぶりに駅弁が復活した。地元の有志やホテルの協力で新たに開発され、1日に試食会が開かれた。

 同鉄道では、かつて羽後本荘駅ですきやき弁当が販売されていたが、業者の撤退などで途絶えた。約10年前に予約制の駅弁が復活したが、それもすぐに終了し、弁当の提供はイベント列車などに限られていた。

 「駅弁は旅の楽しみの一つ」と考えた同鉄道は、同市でソバを栽培する住民有志「坂之下そばの会」と、にかほ市のホテルエクセルキクスイに協力を仰ぎ、3種類の駅弁を開発した。

 同会は地元のアユや野菜などの弁当、同ホテルは秋田由利牛や比内地鶏などの弁当と、きりたんぽのグラタン弁当を調製する。いずれも秋田の味覚をふんだんに味わえるよう工夫した。
 1日の試食会には、旅行会社など関係者約20人が集まり、臨時列車で舌鼓を打った。同ホテルの弁当のふたを開けて「きれい」と声をあげた、JTB秋田支店の沢田香苗さん(49)は「牛すね肉のトマト煮込みやいぶりがっこ入りポテトサラダなど、どれもおいしい」と喜んでいた。

[匿名さん]

#9622023/09/04 16:55
>>959
すみません。 こだわってます。

電車内では飲食禁止です。

列車もしくは汽車なら弁当(飲食)OKです。

電車と言えば路面電車の事ですからね。 (JRの電車は走って無い)

[匿名さん]

#9632023/09/05 16:31
>>962
電車内で飲食禁止?
法律で決まってるのか?
アホはイネや!

[匿名さん]

#9642023/09/06 10:42
>>963
言葉遣いに注意しましょう。

[匿名さん]

#9652023/09/06 15:08
立ち食いそば(うどん)は関西ですねぇ。

辛い真っ黒な汁はいけませんねぇ。

[匿名さん]

#9662023/09/06 22:53
>>963
マナーの範疇だろ。臭いとか気にしないのか?

[匿名さん]

#9672023/09/07 16:04
>>966
匂いの元って温めたものが多いんじゃね?
駅弁のほとんどは冷めたものだから気にならんだろ
ソレより電車内での女性の化粧を何とかして欲しいよ
あとオバさん連合のド喋り
コッチの方がマナー的にどうなのか?

[匿名さん]

#9682023/11/11 16:02
JR九州管内の駅弁の味にムラがある。お米かな?味付けが少し薄い?水了軒は味が長年一定してたな~会社が1度過去に色々ありましたが。針金で持つあの昔のお茶が懐かしい。

[匿名さん]

#9692023/11/19 14:47
小倉駅のかしわ蕎麦美味しい!

[匿名さん]

#9702023/11/19 16:45
事前に買って持ち込んでた昔と違い普及した
ターミナル駅構内コンビニでも安い弁当あるしなあ

[匿名さん]

#9712023/11/19 23:29
>>970
駅付近にドンキやイオンがあれば尚よし!24時間割引品が在る

[匿名さん]

#9722023/12/03 15:31
髙松の立ち食いうどんは無くなった

[匿名さん]

#9732023/12/03 16:44
安っすい立ち食いうどんが何故か美味しい

[匿名さん]

#9742023/12/04 14:35
>>972
あそこ、あまり美味くなかった。

[匿名さん]

#9752023/12/08 07:10
平成初期の五反田駅ホームの立ち食いうどんが
モチモチなのにコシがあっておいしかった
思い出して10年ぐらい前に行ってみたら経営が変わっていたのか普通のうどんだった

[匿名さん]

#976
この投稿は削除されました

#9772023/12/13 16:22
最近は駅中フードが充実して来ている
立ち食いうどん・そばの店舗が減りつつあるよね

[匿名さん]

#9782024/02/28 22:55
岩見沢 こもろ

[匿名さん]

#9792024/03/26 18:28
駅弁「ひっぱりだこ飯」などを製造・販売する淡路屋は2024年3月22日、新商品「ひっぱりいか飯」をエイプリルフールの4月1日限定で本当に発売すると発表しました。

同社によると「嘘みたいなことを本当にやる方が一層ユニークでは?」という一人のつぶやきが発端となり、「ひっぱりだこ飯」のパロディ商品を世に出すことにしたといいます。「エイプリルフール、嘘ついて良いらしいですが、当社は本気ですw」と意気込みを見せています。
「ひっぱりいか飯」は、たこ飯の味わいを残しつつ、タコのうま煮をイカのうま煮に、タコ天(さつま揚げ)をイカ団子にそれぞれ変更。さらに、つぼの色も茶からイカにちなんで白に変えています(図柄は変更なし)。

 掛け紙は、イラストのタコがイカの着ぐるみを着ており、ふちには「いつものタコが行方不明? 嘘みたいなホントの話」といった文言も。

 価格は1300円(税込み)。2024年4月1日のみ、淡路屋の各店舗やオンラインストアなどで販売される予定です。

[匿名さん]

#9802024/03/27 12:23
車内は飲食禁止の為、車内で『駅弁』を食べる事が出来なければ駅弁でなくなる。

駅弁と言う名前を変えて販売すべし。

[匿名さん]

#9812024/03/28 02:26
>>963
通勤電車はアウト、新幹線や特急ならまあしかたなし、だが自由席とかで通路まで人ぎっしりとかそんな中で食いたいと思わないがな、牛丼とかハンバーガー?んなもん電車に持ち込むなくせえんだよ!551とか肉まんもなんだかな

[匿名さん]

#9822024/03/28 16:42
>>981
通勤電車でも長い編成中のトイレを雪隠詰め占有しいわゆる便所メシしか手段は残されてない。

そこまでして車内で食事したいのか?て向きも在ろうが今やタイパ最優先時代だし、何より移動時間中でもマイカーと違い自分所有の車内汚さない気兼ねさが勝るのかエゴイスティックか。

[匿名さん]

#9832024/04/12 07:59
「二段重 海 ~金目と鯖の煮魚~」(1380円)と「二段重 山 ~鶏とだし巻卵~」(1180円)

[匿名さん]

#9842024/04/12 16:51
>>980
アホなの!
いやアホ確だなコイツ!
駅弁の意味が理解出来てない

[匿名さん]

#9852024/04/13 19:14
駅弁はAV用語です!

[匿名さん]

#9862024/04/15 02:09
>>985
なるほどカテチ送りだ。

[匿名さん]

#9872024/04/15 18:47
蕎麦・饂飩

[匿名さん]

#9882024/04/16 07:57
イパーイネ!カケゾバネ!

[匿名さん]

#9892024/04/18 05:42
阪神そば、ええ匂いするなあ

[匿名さん]

#9902024/04/18 08:20
岡山名産の養殖ノリを食べてしまう「クロダイ」(チヌ)を食材に使ったのり弁当の販売を、岡山県漁業協同組合連合会などが始めた。日本各地でクロダイによる養殖ノリの食害が深刻化しており、漁業関係者は対応に苦慮している。同連合会の丹下雅史・海苔(のり)課長(38)は「クロダイをおいしく食べて、ノリを守りたい」と意気込む。

 近年、日本近海でクロダイの生息数が増えているとみられ、海水温の上昇が一因と考えられている。クロダイは食欲が旺盛なため、各地で養殖ノリの生産量が激減している。しかし、生態は分かっていないことが多く、効果的な対策が見つかっていないのが現状だ。

透明感のある白身のクロダイは、瀬戸内では高級魚として親しまれてきたが、食害を引き起こす「悪者」のイメージもあって、あまり食べられなくなった。そこで、「クロダイの本来の魅力を伝えて需要を増やせば、ノリの食害も減るのでは」と考えた同連合会が昨年8月、のり弁当作りに乗り出した。
 同連合会は、岡山県内で弁当や惣菜を製造する三好野本店やジェイアールサービスネット岡山に協力を求めた。弁当の名前は「岡山海苔弁『黒』」。黒をコンセプトに、クロダイとのりに加えて、「作州黒(さくしゅうくろ)」と名付けられている岡山名産の大粒黒豆を食材に使うことにした。

 弁当は、冬の漁期が始まってすぐに収穫した柔らかく風味の良い「岡山若のり」が、岡山県産のあさひ米に乗せてある。そこに、竜田揚げにしたクロダイ、煮豆、牛肉しぐれ煮や森林鳥の照り焼きなど岡山県産の食材を使ったおかずが並んでいる。

 丹下・海苔課長は「増えすぎたクロダイを食べることは海の生態系を守ることにもつながる。おいしいクロダイとのりを食べて、瀬戸内の魅力を知ってほしい」と話す。

 弁当は、JR岡山駅の「おかやま駅弁さんすて」など岡山駅構内の複数の店舗で販売されている。税込み1480円🍱

[匿名さん]

#9912024/04/19 00:55最新レス
京成、高砂駅下りホーム都そば閉店

青砥駅上りホームのそばが店長変わって味がかなり落ちた…

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと9件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『駅弁・立食いそばスレ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL