16
2020/05/17 18:56
爆サイ.com 山陰版

🚃 鉄道・電車




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

NO.7779607

関空紀州路快速は全便、なにわ筋線へ乗り入れ
2031年からの予定だが、2024年度へ前倒しを
報告閲覧数53レス数16
合計:

#12019/09/13 05:50
その頃は少子高齢化が進んで関空利用客も激減だからな

[匿名さん]

#22019/10/10 18:09
関空快速は2034年まで新車を投入しない

[匿名さん]

#32019/10/10 18:23
大阪駅は兎も角、京橋や鶴橋とかの環状線東部ターミナルが寂しく成るのは避けられないな

[匿名さん]

#42019/10/11 00:46
森ノ宮電車区も暇に成る

[匿名さん]

#52019/10/29 19:26
>>3
乗り間違いなくなるし、学研都市線みたいにロングシートに統一できる

[匿名さん]

#62019/10/30 03:38
だが、サービス低下に成るな。商都大阪の人間はサービスに敏感だしな

[匿名さん]

#72019/11/07 13:39
これでいいのだ。環状線は学研都市線みたいに終日全てロングシートに統一して欲しい

[匿名さん]

#82019/11/07 19:08
その割に223系0番台はなにわ筋線へ入れない。それなら225系5100番台を追加投入し、223系0番台は岡山へ転属すればよい

[匿名さん]

#92019/11/20 18:47
環状線は323に完全統一がいい

[匿名さん]

#102019/12/01 19:42
大賛成やね☺️

[匿名さん]

#112019/12/02 05:28
まあ東日本みたく東北の最果てまでオールロング普通車が普及した前例があるがな。
車内アコモに限れば西日本は全体的にサービス派

[匿名さん]

#122019/12/09 18:21
環状線は普通だけでいい

[匿名さん]

#132019/12/16 16:41
快速も全て新大阪直通に

[匿名さん]

#142019/12/16 16:51
>>3
大阪駅地下ホーム乗り入れですが
(大和路線も)

[匿名さん]

#152020/02/15 22:01
>>14
環状線東側は323系普通が3分45秒間隔で走れば

[匿名さん]

#162020/05/17 18:56最新レス
>>15
それでいいのだ

[匿名さん]


『関空紀州路快速は全便、なにわ筋線へ乗り入れ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

🌐このスレッドのURL