1000
2020/07/21 14:59
爆サイ.com 山陰版

💻 PC・パソコン





NO.4698867

PC初心者向け相談室③
報告 閲覧数 332 レス数 1000

#9012020/06/16 18:49
ヨドバシ特に安いと思えないしPCサイトじゃない。アマも金額によって送料無料なんじゃねーかな。

[匿名さん]

#9022020/06/17 15:37
>>901
プライム会員な 普通会員は2500円以上の買い物で無料 

[匿名さん]

#9032020/06/20 21:35
XP使えなくなったけど、利用している。 捨てるの勿体ないからワープロ代わりに使っています。

[匿名さん]

#9042020/06/21 07:46
hamana という3D画像表示ソフトがありますが、これはXPでないと
動画を再生したときに音が出なくなります、WIN7〜以降で、音が
出るようにするにはどうすればいいのでしょうかね?
hamana は2006年で更新がストップしてますので、いかんともしがたい

[匿名さん]

#9052020/06/21 13:02
パソコンのパッド初めて使ったけど、便利ですね。 草薙→草彅 変換

[匿名さん]

#9062020/06/21 21:49
PCパッドは無効にしないと使いづらいね、キーを打つときに触れてしまう

[匿名さん]

#9072020/06/21 21:54
>>905
ATOK買えよ

[匿名さん]

#9082020/06/23 00:37
パッドはmacのがええな

[匿名さん]

#9092020/06/23 00:42
>>908
macのIMEならGoogleの方が使いやすいだろ

[匿名さん]

#9102020/06/26 14:59
>>909
なぜIMEの話を?!

[匿名さん]

#9112020/06/26 15:23
>>910
905の話がIMEの話だから
908は単純に認識間違いって事かね?
パッドっていうと普通はIMEの事を指すから
ATOKが一番使いやすいよ日本語入力はね
ハード面のパッドはタッチパッドだろ?

[匿名さん]

#9122020/06/26 16:03
COOKPAD 

[匿名さん]

#9132020/07/05 07:21
IMEパッドだろ。パソコンのパッドと言うとハードパッドだよ。osの事をパソコンと言うのと似て分かりづらいな。

[匿名さん]

#9142020/07/05 12:31
OSの事をパソコンとは誰も言わないだろ。
箱をパソコンとは呼ぶが
パソコン詳しくないやつOSの事すら知らないけど
Windowsは知ってるし
一般人はマックと窓くらいは常識だよ
iPodを始めとしたiPhoneの普及で相当macは浸透した

[匿名さん]

#9152020/07/05 13:20
>>913
OSはOSだよバカ!おまえの定義なら家電のOSまでパソコンになるのか?(笑)

[匿名さん]

#9162020/07/05 15:22
microsoft edge を使いたくない理由を教えてください!

これ入れると、PCを乗っ取られるからですか?

[匿名さん]

#9172020/07/05 19:57
Windowsの事をパソコンと言う人はいる

[匿名さん]

#9182020/07/05 19:58
パソコンの調子が悪いのと言われて箱の点検するか?バカめ

[匿名さん]

#9192020/07/05 20:54
>>917
それはアホ丸出し。サーバーでもウィンドウズサーバーかLinuxサーバーがほとんどなんだから。ウィンドウズ=パソコンとかあり得ないな

[匿名さん]

#9202020/07/07 02:26
>>918
そうだよな

[匿名さん]

#9212020/07/07 11:28
>>918
おまえは車のOSもパソコンて呼ぶんか?頭大丈夫なん?

[匿名さん]

#9222020/07/07 18:53
>>918
一般人からしたらWindowsやmacを知っていてもそれがイコールOSって認識がないのがほとんど
PC初心者は箱を開けば保証効かなくなるから開けないのが普通。
つまり中身を見たりしないから箱=パソコンというのは正しい
そもそも完成品=パソコンなので
パソコンの中の部品が壊れている場合は部品名をピンポイントで指すのが普通

一般人は中身を見ないから箱自体がパソコンであって
わからないからパソコンが壊れたと言う

>>921
車のOSを認識してるやつが極少数だと思うが
少なからずコンピュータや制御装置とは呼ぶだろうな
OS=オペレーションシステムだから
まぁ車の故障で書き換える訳でもないコンピュータ部分がイカレる事はほとんどない


パソコンのナリをしてれば、なんでもパソコンって言うやつは居ると思うけどな

[匿名さん]

#9232020/07/07 22:25
>>922
パソコンだってOSが壊れるかって話。プログラムが壊れるんか?

[匿名さん]

#9242020/07/07 22:38
壊れるんじゃね?

[匿名さん]

#9252020/07/07 22:48
>>924
先に物理的な物が壊れるだろバカ!仮想のものがなんで先に壊れるんや?

[匿名さん]

#9262020/07/07 23:22
>>925
パソコンの場合、アップデートや、ソフトのインストールによって
OSの書き換えが生じるため、OSが壊れる事が多い
パソコンが壊れたという初心者の多くはシステムエラーだったり、ファイルの欠損
物理的な物が壊れる場合は無理な強制終了や衝撃によるもの

OSが仮想なものというのはちょっとハズレ
データが実体のあるものと言うのも難しい話だけど
例えばマルウェアが仮想なものだとして、何故実際にないものに対策が必要なのかという事になる。

[匿名さん]

#9272020/07/07 23:28
OSになんで定期アップデートというものがあるのかってのを知っていれば
常にバグまみれでOSが壊れていると思うのが普通なんじゃないの?
OSなんて常に未完成で、物理的なハードウェアは完成品なんだから
先にハードウェアを頻繁に壊すような奴は何使ってもすぐ壊す人間
んでレビューで「すぐ壊れました。☆一つもつけたくないです」って書くやつ

[匿名さん]

#9282020/07/08 01:25
>>926
OSは仮想だよ。クラウドOSやクラウドストレージでも仮想だろ。マルウェアとか仮想に仮想で対決するだけ。VPSでも仮想だろ。クラウド蓮舫みたいな事言うなさ

[匿名さん]

#9292020/07/08 01:27
>>927
OSが壊れてるなんて誰も思わない。誰でもバグの認識

[匿名さん]

#9302020/07/08 01:48
>>928
クラウドOSってパソコンのOSとは違うから見当違い
クラウドOSとOSの違いもわからんのか
アイスクリームと氷菓の違いくらい違う

[匿名さん]

#9312020/07/08 02:05
クラウドOSのPCだと引っ越してネット開通するまでOS起動すら出来ないなw

[匿名さん]

#9322020/07/08 02:29
>>930
だからどちらにしても仮想だろって話な。インストールされたOSでもクラウドOSでも仮想やろ。ラムが不足したらOSが自動的に外部メモリーにファイルジャンプするやろ?その時仮想メモリーとか一般的に使うやろ?

[匿名さん]

#9332020/07/08 18:00
>>932
PCについてお前は1から学び直す必要がありそうだな
仮想OSってのはOS上で別のOSを呼び出すものでLinuxとかはWindows上でも動かす事が出来てそれを仮想OSと言う
仮想メモリってのはRAMの大容量化とプライマリストレージがSSDになった今はほとんど使わないが、ブラウザなどで大量のタブを開いたり、アプリを最小化している時にメインメモリの容量が不安になった時にメモリの機能をあらかじめ設定しておいたHDDの一部領域に保存し、それを仮想メモリと呼ぶ
インストールされたOSはインストールされているためSSDやHDDにファイルとして格納されているからそれをクラウドOSとは呼ばない
日本語で仮想っていう意味そのままだから、ちゃんと理解しろよ

[匿名さん]

#9342020/07/08 19:26
>>933
アホやな、プログラムが目に見えてるんか?おまえの脳が考えてるのが仮想や。インストールされてるとかは関係ないの。OS自体がシステム仮想でOSを動かすたのSocが機械仮想だよ。つまり、CPUやDRAMとかSRAMとかコアなど周辺の物

[匿名さん]

#9352020/07/08 19:37
>>933
おまえのクライアントPCでクラウドOS使うと仮想マシンウィンドウズになるだけな。理解できたけ?

[匿名さん]

#9362020/07/08 22:04
>>934
プログラムが目に見えてるのが普通。
常識的に言うと仮にもプログラム自体も仮想だとCPUとか必要なくなるからね
プログラムがあってそれを計算するためにCPUがあるんだから
プログラムが目に見えないものなら何を起動して何を計算するのかわからないじゃん
てかお前の文章、日本語めちゃくちゃ過ぎて解読すんの難しい

今だったら小学生でもプログラミング習うのに大人がプログラムが読めないとか恥ずかしいぞ

>>935
お前の日本語もめちゃくちゃで意味不明
何かわからんクラウドOS使うと仮想マシンウィンドウズになるって言ってる事めちゃくちゃ。
クラウドOSを使って、クライアントPCが何のOSかってところだろ
簡単に言うと現時点で動いてる「OS上」で別のOSを起動すると後から起動したOSが仮想OS。理解できた?
仮想マシンにはならないよ。仮想マシンの場合はプログラム中にPCを構築するのが仮想マシン。シミュレータとかを考えると良いね。

クラウドOS使おうが実機として存在してるPCはどうあがいても仮想マシンにはならない

[匿名さん]

#9372020/07/08 22:26
>>936
仮想マシンウィンドウズで当たり前だから(笑)このワードでググってみな(笑)知識ないんならシステムOSググりな(笑)俺が言うのは全て一般的な当たり前の言語だから(笑)勉強してから反論しろよ(笑)つか、エンジニアの俺に上から目線でアホな事言ってるから笑える

[匿名さん]

#9382020/07/08 22:33
>>936
ウィンドウズ仮想マシンでググって一番下までスクロールしてみ。当たり前に並んでるやろ(笑)おまえがなんの知識もないだけな(笑)如何におまえがトンチンカンな事言ってるか解ると思うよ(笑)

[匿名さん]

#9392020/07/08 22:40
>>936
プログラムてソースコードが何千万行と見えるだけで目に見えるかバカ!アホな事言ってんじゃねーよ。

[匿名さん]

#9402020/07/08 22:51
仮想マシンウィンドウズって普通だから。おまえがしらないだけ


仮想マシンの Windows 10 を用意する
仮想マシン
Windows10
19


この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
仮想マシンを用意する理由
環境の変更を伴う試行錯誤に便利です。
実機の環境を変更せずに済む。
設定手順に問題が無いか、最初から何回でも試せる。
試行錯誤にチェックポイント超便利。インストールしたソフトウェアや設定変更を無かった事に。
環境
Windows 10 (64bit)
Hyper-V を利用

仮想マシンのダウンロード
新規に仮想マシンを作成して OS インストールをするのは手間なのと、ライセンスの都合もあるので、マイクロソフトのサイトに用意されている仮想マシンをダウンロードして使います。
※有効期限があるので、残しておきたい環境を作るには不向きです。

"Windows 10 の開発環境を取得する"を開いて "Hyper-V" の仮想マシンをダウンロードします。


ダウンロードした "WinDev1809Eval.HyperV.zip" を任意のフォルダに解凍します。
今回は"C:\vm\WinDev1809Eval"に解凍しました。

[匿名さん]

#9412020/07/08 23:30
>>940
Hyper-Vは仮想OSプログラム。
ただこのコピペ先がマシンと言ってるだけでお前の言ってる仮想マシンとは違うって事
お前の日本語能力だと仮想マシン≠仮想OSだったろ
仮想マシン=仮想OSで良いのか?

[匿名さん]

#9422020/07/08 23:32
>>939
ソースコードも読めないならお前に仮想OSとか必要ないじゃん
古いゲームでも遊びたいのか?

[匿名さん]

#9432020/07/08 23:39
>>941
まだ理解してないならググれ(笑)つか、自分でクラウド契約して自分で使ってみ。1つの選択肢コピペしたっただけやで。

Hyper-Vは仮想OSプログラム。
⬆️
それはそれでええけど、そもそも基本を理解してないと仮想OSがなんなのか理解出来んで。
おまえバカすぎて相手すんのやめるわ(笑)

[匿名さん]

#9442020/07/09 17:23
>>943
使用プラットフォームとは別のプラットフォームで作業するのが仮想OSだから
お前みたいな一般人には何も必要のないプログラムだな
今となってはWinなんてNT系しかないのに一般人にとって全く必要のない機能だな
Linuxなんて一生触らなくても生きていけるしな
で、何について教えて欲しいの?
Linuxコマンドか?

[匿名さん]

#9452020/07/09 17:30
>>939
何千万行に見えるとか自分の無知露呈すんなよ
何千万行もあったらバグ修正大変だろ

[匿名さん]

#9462020/07/09 19:53
>>945
ウィンドウズは5000万行ある。アンドロイドで2000万行くらいだわ。そんなもん全部目を通すかよ(笑)デバッガのソフト使ってバグ取りするに決まってるやろ(笑)バカ!

[匿名さん]

#9472020/07/09 22:49
>>946
フォルダとかなんの為にあると思ってんの?
そもそもファイル単位でも分かれてるのに何万行とかアホだろ

まぁ一般人でも普段何気なく使ってる仮想化プログラムの代表格はWOW64だろうな
64bitCPUが主流で32bitアプリを動かすために64bit環境で32bitの仮想空間作って起動する

[匿名さん]

#9482020/07/09 22:55
>荒らし禁止
>自作自慢・傲慢なレス禁止

そろそろ終わらせたらどうよ?

[匿名さん]

#9492020/07/09 23:00
>>923
95とか98の頃に比べれば相当壊れやすくなった

[匿名さん]

#9502020/07/09 23:09
>>947
日経コンピュータという雑誌の情報では、Windows Vistaのソースコードは約5,000万行とのことです。 なお、MacOS Xは約8,000万行らしいですね。いつまでもアホな事言っとれ(笑)おまえは仮想マシン理解してないんだら、もうやめとけって(笑)クラウド契約して自分で遣ってから言え!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL