688
2024/04/09 10:21
爆サイ.com 山陰版

鳥取高校野球





NO.7445389

境高校③
👈️前スレ 境高校 ②
報告 閲覧数 4808 レス数 688

#392019/05/13 18:13
境高なんて監督の名前で大学の推薦もらえる。
だから、技術がなくても大学にいける。
って言う話を聞いた!
それは本当なのか?

[匿名さん]

#402019/05/13 18:46
そんなわけないでしょ。みんな苦労してます。

[匿名さん]

#412019/05/14 07:00
進路変更をさせようとする指導者が居るのは何となく分かる。
それは境高の野球では今までしてきた事がアドバンテージにならないと分かっての事だと思う。

元々境高の野球は、それこそ米東を有名にした岡本監督が初代監督であり米東野球的作りがスタートである。
ところが生徒の感性と 米東には無い身体能力の高さを活用した作りを、これまた米東卒の歴代監督が作りあげていった。
そして、打撃中心のツルベ落とし野球と言われる作りになっていったのである。
しかし一時野球離れが起こり、野球部存続が危ぶまれた時期もあった。
そこを盛り返したのがヒョッコイレブンの選抜出場組。
この世代を境高野球部の模範と見る人も居る。
理由は野球部卒業後の社会生活で活躍された方が多かったからだ。
ちなみに作りは今で言うスモールベースボール。
あまり知られていないが、この選抜出場で勇気を得て野球部を復活させたのが米西である。
境高の方は選抜出場により、野球部黄金期を迎える。
選抜出場チームと違い、再びツルベ落とし的チームに戻し、強さを全面に出す一方脆い野球で知られるようになる。
そして故桂木監督と後に境高の監督になる松本コーチが安部・天早の黄金チームを作り頂点を迎える。
しかし、メンバー最高と言われたのは、その数年後の吉岡世代で非常に期待された。
今、ベースボールクリニックで連載されている濱田氏はこの時の2番手投手だった。
ところが夏、鳥西に破れた。
傷心大きい中、翌年が境高初の夏甲子園1勝組になる。
派手さは無かったが、野球好きの間ではバランスの取れた子が集まり、意外にやるのではと期待もされていた。
制球力が高く打たせて捕る投球が光った三好は、たまに甲子園の録画を見るが今でも参考になると思う。
ちなみに今養和会の青戸監督はこの世代のセンターである。
この次の世代もそれなりに選手が居たが、監督交代の影響かバランスが崩れ、確か夏は倉西に初戦コールド負けしたはず。
ここからしばらく暗黒の時代を迎える。

[匿名さん]

#422019/05/14 13:25
暗黒の時代を迎える笑笑

[匿名さん]

#432019/05/15 07:25
暗黒時代の理由は若手の教員監督が原因だったと思われている。
学校側が生徒に勉強させるよう仕向けたと噂された。
真実は分からないが、親類に教員の多い私が聞いた話では黄金期の野球部員は結構評判が悪く、主力メンバーの中には何を思ったか授業中お面を作りウケを狙ったつもりが逆に職員内で問題にされたとか、教科書を読んでるフリして寝てるとかと頭を抱える事もあったようだ。
年齢の割には若干幼稚な精神構造の者が居たのは確かだったと思う。
なので若手教員監督が学校側にプレッシャーをかけられたのは事実かも知れない。
とは言うものの、お面作りは無いだろうが、授業中寝ているのは鳥西、米東でも当たり前に居り、進学校では普通嫌われる。
米東卒での野球部嫌悪感はあまり聞かないが、鳥西卒の中には野球部を毛嫌いしてた人は見かけた。
だいたい女性で体育会系の女性が、ふざけていると発言してた。
あいつはなぁ、野球で鳥西に入ったちゃ。勉強出来んなら態度くらい良くすればええのに、と聞かされた。
真面目で綺麗なおとなしい感じの人だったのでビックリした思いがあった。
境高の場合は、野球部は我々を甲子園に連れて行ってくれるスター的存在であり、野球意外の事に期待して無かったから生徒内で悪い評判は無かった。
それと身体能力の高さは惚れ惚れするものであり、体力測定になると陸上部とバチバチの勝負をしたり、柔道の受け身を柔道部より上手くすると意気込み、綺麗に投げられたりするので憧れでもあった。
境港的気質もあるだろうが、頭の良さより身体能力の高さを尊ぶとこがあり、その意味でも野球部は人気があった。
ちなみに、この掲示板にて何かあったらブリックをおごれ、おごるは境高の伝統の様に感じられ、四半世紀以上前の境高生から続いていると知りビックリした。
いずれにせよ規律正しく赤点を取らない野球部を目指した取り組みは、境高野球部の弱体化を進めるだけで地域の評判は悪くなる一方だった。
境高野球部は初代吉灘校長が学校創立と共に創部に動いた部であり、ユニフォーム等旧市内のお母さん方が補正したりして作ったりした地域色の強い部活であり、野球部が弱いのは教員がオモチャにしていると怒りと打開策を考えるようになっていった。

[匿名さん]

#442019/05/15 21:09
>>43なるほどなるほど

[匿名さん]

#452019/05/15 21:10
今年の夏はどこまで勝ち上がるかなー?

[匿名さん]

#462019/05/19 07:26
境高野球部低迷期、しかし境一中校区の学童野球が力を付けており、境はこの子等での甲子園出場を考え始めた。
長期計画だったが、準備は怠らなかった。
評判の良い松本コーチを米北の監督で監督業を経験させ、境高の監督で合流を企画した。
(他校で監督業を経験させ、合流させる考えは米東が得意としている。)
この世代が、夏決勝で八頭に負けた世代になる。
県内ではそれ程名があった訳では無いが境では期待されていた。
決勝での敗北による落胆は大変なものだったが、個人的見解を述べれば皆んな頑張ったと思う。
この頃になると、甲子園を目指す球児は中学になると部外のクラブで指導を受け高いレベルの試合を経験する。
こうした事実と情報はなぜか境には入らない。
この一件で、松本監督の厳しい指導について行かない生徒も出始め、部員の逃散事態も発生したりした。
とは言うものの、指導に耐えた少数は精鋭であり、それなりの結果を残した。
ところで、境高野球部には時に珍しい人物が来る。
甲子園に行くため境高進学をするのではなく、境高野球部として甲子園を目指すタイプがくる。
その一人に甲子園球児となる岩出が居る。
この世代は、岩出に限らず境2中と弓ヶ浜から野球の上手い子が来ており、彼等は松本監督のシゴキに耐え、甲子園出場した。
県内では、なぜかあまり知られて無いが、この世代は県内の秋、春、夏を勝ち、山陰大会優勝と言う輝かしい成績を残している。

[匿名さん]

#472019/05/19 17:28
過去の話は聞いてません。
今年はどうなのかを聞いているんだが?

[匿名さん]

#482019/05/19 19:25
>>46
続きが聞きたい。そこから今の坂口監督のところまでどういういきさつがあって今こんなに弱くなってしまったのか?

[匿名さん]

#492019/05/19 19:25
>>47
それは他の誰かが言うんじゃないの?
言わなきゃ言いたく無いんだろう。

[匿名さん]

#502019/05/20 18:23
今日グランド覗いたら雨の中練習してたけど風邪ひ感じゃないかと心配になったわ

[匿名さん]

#512019/05/23 06:26
この後松本監督は境高を去る。
一部感情のしこりが残ったが、去るものは去る。
仕方の無い話である。

そして花島監督が誕生する。
良い悪いでは無く、この人物が境高の野球を変えてしまった為、今も続く混乱の原因になっている。
元々境高野球部は身体能力を活かしたリーグ向けの作りだった。そういう野球を期待して進学する者も多い。
今もそう認識して進学する者もいる。
ところが、花島監督はこれと真逆な作りにしたのだ。
だから、混乱するのである。
とは言うものの、就任当初の花島監督は境高野球を完成させたと思われるくらいリーグ向けの超攻撃的野球を演じた。エンドランの花島と言われるくらい、観ても楽しい作りだった。
そしてその野球スタイルに共鳴し、特に米子からスター的存在がこぞって境高に進学した。
それが石黒世代である。
これで甲子園に行けないは無いだろう、そんな期待もある中、結果も出していった。
秋、春、山陰大会に優勝、そして夏。
倉北に負けたのである。
その倉北は八頭に破れ、八頭は甲子園1勝をし、時代の寵児になった。
おそらく高校野球ファンなら、この時代で一番強かったであろうチームは境高と答えるだろう。
しかし、一般的には八頭の活躍を思い浮かべる人が多いし、それしか結果として認識できない。
当たり前の話ではあるが、高校野球とは夏の結果でしか歴史に残らないのである。
この敗北が花島監督の考えを変えたのである。
しかし、個人的見解を述べると野球の作りで負けた訳では無く、あまりに主力を使い過ぎ疲れさせたのとデータをとられたから負けたと思っている。
石黒は低めに抑えの利く縦スラが持ち味だったが、倉北は直球一本に絞り、微妙な制球に苦しんだ末、打たれた。
この反省から今の境高野球に変わるが、実は変えて良かったと思っている。

[匿名さん]

#522019/05/24 22:48
境についていきなり語りだすのよくわかんない

[匿名さん]

#532019/05/25 00:02
ウザい奴

[匿名さん]

#542019/05/25 00:36
てか、境のスレだから良いんじゃない?
ここは米東のスレじゃねぇーよ。

[匿名さん]

#552019/05/26 08:34
花島監督就任時期、県西部の高校野球では大きな変化があった。
長らく米東野球部を指導していた井畑監督が米西監督に就任したのである。
米西は女子校が発端であり、現在の高校制度になっても長らく女学生中心の学校だった。
これに変化が生じたのが第二次ベビーブーマー世代で、偏差値教育全盛世代でもあり、塾経営の巧妙な手口で米東の次は米西と言う思想を刷り込まれた世代でもある。
ここで、従来の女子中心の学校から男子生徒も目立つ学校に変貌していった。
ただ、米子における米東に次ぐ進学校野球部の存在は意識されていた。
その意味で井畑監督就任は県西部としては良い話だった。が、境高野球部にとっては境方面からも米西に流出する、よろしくない事態が発生した。
そして石黒世代の失敗がこれに拍車をかけたのである。
まず、米子からは来なくなった。(それでも一定の岩出タイプは居た)
この時期、一中校区の学童野球が全国的にも大変な成果をおさめた。
境港では彼等が境高野球部を盛り上げると期待したが、大本命のエースは米東に進学した。
落胆は強かったが、私はそれ程でも無かった。
一番の理由は境港では学童から先の経験が乏しいからだ。
だから高校入学時の投手としてのスタートラインは横一線よりやや上程度で、地元で期待された投手の入部は、あまり良い影響にならない可能性もあると感じていたからである。
しかし、学童野球で主力だった何名は境高に進学した。
それで花島監督が今までと違う野球を始めたのだから評判は最悪だった。
ただ、この時期から花島監督はセンターラインを中心に技術向上を意識したノックを開始し、外野フライの落球位置を自在に操る練習は感歎させられた。
休日の練習試合は、あくまで練習の試合に変貌したので、私も練習試合はほとんど観ず、平日の夕方散歩がてら練習を少し観る事で済ませるようになった。
正直言うと、野球指導としては正しい取り組みをしているが、作りとして甲子園には間に合わず、もう縁が無いだろうと思っていた。
しかし、この世代が甲子園出場するのである。
濱世代だ。

[匿名さん]

#562019/05/26 09:15
井畑さんの米子西への異動が西部の高校野球勢力図を変えたということには凄く納得するな。

[匿名さん]

#572019/05/26 23:35
なんで境校のレスはいっつも長文なの?

[匿名さん]

#582019/05/27 03:55
境の学童のエースの子は米子東から慶応に行った子ですね。スゴいピッチャーになるかと思ったけど最後まで球速が上がらなかったですね。

[匿名さん]

#592019/05/27 07:22
濱世代の成功は境港に大きな自信をつけさせた。
センターラインは地元中学出身であり、普通の野球少年でも鳥取県なら甲子園のチャンスはあると印象付けさせたのである。
しかも、ショートの濱は早稲田大学の学生コーチ兼新人監督を務め、セカンドの浦川は神戸学院大でベストナインに選ばれた。
ところが、この作りは花島式の育成法に合わないと効果が無く、この甲子園出場後、中学時代上位の指導を受けた子も入部するが結果が伴わない世代もあった。
ここが野球の難しいとこで、その上位の指導を受けた子が高校時代伸びなかったのかと言うと必ずしもそうと言えないのである。
上位の指導に連動する学校に進学する事で長所を活かし成功する場合はあるからである。
もっと分かり易くプロ野球選手で例えると、ライオンズの山川はライオンズだから成功したのであって、カープでは指名すらされないと考えたら良いだろう。
人は環境によって輝く場所は違うのである。
すると、上位指導を受けた者でも花島式野球を理解して進学したのか、もしくは境高野球部に行きたくて、何でも受け入れる状態の者なら大きく伸びる。
それは証明されたが後述の話とする。
いずれにせよ、このチグハグ感が、境高野球部がもう一段上がれない理由だと考えている。
濱世代の後、花島式野球で結果を出したのは、夏決勝で鳥商に負けた世代だったが、この世代も地元中学の軟式上がりが主だった。
この采配で花島監督は現在の坂口監督にバトンタッチをする。
花島監督の中では、この時準決勝の八頭に勝った瞬間が自分の野球の作りも一つの手法と確信した瞬間だったと感じる。
ちなみに鳥西元監督の美田氏はNHK中継で花島野球を評価されだが、私が知る限り一番最初に評価されていたのは倉東の有力なOBだった。
花島式野球は境港ではなかなか評価されなかった点を考えると、相対的評価はそれぞれだと改めて感じたものだった。
従って、評価には絶対的項目を設ける必要があり、高校野球の場合は甲子園出場したか否かが重要になる。
そのやり方、ないし、監督で甲子園出場したら、それは一つの正しい手法と見做す必要はあると思う。

[匿名さん]

#602019/05/27 10:00
>>57
うんちく魔に取り付かれてるじゃないの?

[匿名さん]

#612019/05/27 12:15
>>60
朝10時からご苦労。

[匿名さん]

#622019/05/27 19:52
境はうんちく魔ばっかりだから勝てない笑笑
そう言われたくなければ今のチーム状況教えてや

[匿名さん]

#632019/05/27 22:09
>>62
多分、誰も言わないと思う。
そして過去のよく読めば自慢話と境高にプラスになる話が展開される(笑)

[匿名さん]

#642019/05/29 11:12
じゃあ言えよ

[匿名さん]

#652019/05/29 11:13
プラスのことばっかり話し合うから課題点が見つからないのでは?

[匿名さん]

#662019/06/05 19:05
夏は勝てそうなの?

[匿名さん]

#672019/06/05 22:27
手島くんがフルに登板すれば相手がどこでもいい勝負すると思うけど…。

[匿名さん]

#682019/06/07 07:10
主将の岩本君は?

[匿名さん]

#692019/06/07 22:13
論外です。
手島くんが投げなきゃ境は勝てない

[匿名さん]

#702019/06/07 22:47
トラックマンとかの投球の回転数を測る機械で測定したらたぶん、県内の投手なら手島くんが一番の数字を出すと思う。夏のシード校は当たりたくないでしょうね。
ただ、彼を中心で投手陣を回すのだろうか?

[匿名さん]

#712019/06/07 22:51
まあ、せいぜい頑張れや。

[匿名さん]

#722019/06/08 00:20
あんまり言いたく無いが、手島以外にもう一人良い投手が居る。
岩本はワンポイントで必要となる場合がくるかも知れないから練習を怠るなよ。

[匿名さん]

#732019/06/08 08:56
坂口監督は花島式野球を継承した。
それと、あまり知られていないが米工監督時代良い意味で嫌らしい采配をする隠れた良監督でもあった。
花島式野球を継承し易かったのは、米東野球に近い野球だったのがある。
バントと走塁は広商野球が礎だが、広商野球の本質は投手中心の野球である。
野球は本格的投手の調子が良ければ点がとられないワンマン性を持つスポーツだ。
ただし、もろ刃の剣な一面があり、それでは打たれた場合の慣れない守備はどうなるのか?限定された地域で毎年そんな凄い投手が入部するのかを考えた場合、それは無いと考えた。
そこで広商は打たれ無い投手では無く、打たせて捕るチームを作り上げた。
逆に得点は打てない投手から得点する発想からバントと走塁、単打を主にした作りにしたのである。
これは進学校にも条件的に合致していたので、米東はこれを導入、実践し再現に成功した。
ただし、この野球は金属バットの導入で基本的に勝てない野球に変質したのである。
一方で、最近、ちまたスモールベースボールと言う単語を聞く。
これはかつての広商野球的作りだが、ちょっと違うし分からないけど結果が出ている点から便宜的に使われ始めたと思っている。
個人的見解を述べれば、花島式野球はスモールベースボールの走りだと感じている。
では、何がスモールなのか?
これは攻撃時、相手のセンターラインをスモールに誘導するからスモールなんだと思う。
バントは野球の基本であり、これをしっかりする事で目切りが減少し球を芯で捕らえるコツを掴める。
バットスウィングをダウンからレベルスウィングでライナー性と強打ないし高いバウンドのゴロを左右使い分ける技術が相手センターラインを小さくさせる。
この技術が出来れば、チャンスの時、ベンチも打者も攻撃の選択肢が増えるのである。
結果が出るか否かは、それこそ結果論。
そういう形が夏本番で作れたら、高校野球をして良かったと思えるだろう。
そういう思いは坂口監督にしっかり受け止められたと思っている。

[匿名さん]

#742019/06/08 09:33
>>73
無駄に長い文乙ww

[匿名さん]

#752019/06/11 21:11
強化練習期間終わったんだね。お疲れ様。
境高は強化練習を終えると格段にレベルが上がる。
だが公式戦では勝てない。

[匿名さん]

#762019/06/11 21:48
強化練習終わっても勝てないってことはレベル上がってないんへん?1年間ずっと強化練習した方がいいかもね!正直強化練習しなくても勝てると思うんだが。

[匿名さん]

#772019/06/12 23:04
>>76
1年間強化練習ってなにいってんだw
境高の強化練習を直接見たことあるのか?
見たことがあってその発言をしてるのならやってみろ
見たことないならまず見てみろ
子供達は相当なことを青春の大事な3年間費やして自分かけてやってるんだよ。
それを外からぐちぐち言うのは失礼にもほどがある。
確かに最近結果は出てないけど監督も変わってないしやる事はやってるはず。ここが我慢の時期。
境高校応援してます。

[匿名さん]

#782019/06/12 23:45
3年前、夏の甲子園出場しているのに結果が出て無いと言われる。
しかも田舎の公立高校なのに。
求める物が大き過ぎないかな?

[匿名さん]

#792019/06/13 20:03
強化練習見たことあるけどただただきついことやってるだけ。内容があかんのちゃうか?

[匿名さん]

#802019/06/15 11:06
境高ファンの市民と話してると、昔の近鉄みたいな野球を期待しているのかと思う。で、常に勝てと。トーナメントでそれは無理。

[匿名さん]

#812019/06/15 11:49
これは境高野球部の成り立ちからしてその名残りは残る。チームに対する愛情は広島市におけるカープに近いと感じる。
旧制境中学初代吉灘校長が創立と共に旧制中学の華である野球部創部に音頭を取り、町上げて応援した経緯があるから仕方ない。
また、最初グランドは現在の台場にあり、ここには戦没者の慰霊と玉栄丸爆発事故で散在となった遺骨を納め、彼等に境港の明日を担う球児の姿を見せてきた経緯もある。
台球会とは、台場球場の名残りでもある。
ここにも境高と境港市の深い繋がりと愛情があるから、境高ファンの市民の応援も力が入る。

[匿名さん]

#822019/06/15 21:16
境高ファンの応援に力が入るって言ってるけど春大応援に来てたの保護者だけだったで?甲子園が決まった時だけ応援する感じかなー?

[匿名さん]

#832019/06/15 23:29
高校球児に失礼な奴多いな。そんなやつ見に来なくていいよ。働いたろ。

[匿名さん]

#842019/06/16 03:59
働いたろ!働いたろ!

[匿名さん]

#852019/06/16 08:23
春大の応援に行っている人はいらっしゃる。
境高野球部の好きが乗じてご子息を入部させ、卒業して随分経過されても来場応援される元父兄の方もいらっしゃいますしね。
少なくとも1中出身にはいらっしゃいますね。
それと境港の人の中には、お金が根本だと考える節があり、甲子園出場の時、寄附するのが一番の応援と考える人も多い。
来場応援も良いが、それで甲子園出場時なんぼ寄附しとるだ、と言う話はよく聞く。
だから、甲子園出場時は、それなりの寄附金が集まる。
誠意はお金で決まる。
それは理解しているタイプは多いと思う。
ただ、お金だけで意思決定はしないかな。
繋がりを大事にするところがあるので、お金だけで動くと信用されにくいと思うところはある。
逆にお金だけで動く人は信用しないタイプが多い。
嫌な仕事とかあると、あーにさせやい。賃金増やしたら働くけん、てな会話はよく聞く。

[匿名さん]

#862019/06/16 23:24
境のOBは、品がないね

[匿名さん]

#872019/07/06 23:14
明日が最後の練習試合
いい締めをして夏に向かってほしい

[匿名さん]

#882019/07/17 12:10
よくやった!次もがんばれ!

[匿名さん]


『境高校③』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL