1000
2019/10/30 23:15
爆サイ.com 山陰版

島根高校野球





NO.5042498

出雲西高校
出雲西高校
出雲西高校 ② 次スレ👉️
報告閲覧数688レス数1000
合計:

#9512019/10/28 08:58
創志学園相手によく5失点で抑えられたものだ。完敗だけど、フルボッコされたわけではない。
強豪校のピッチャーでも5失点くらいはざらにある。投手力はいいぞ。

打者は力負け。カラダは冬にデカくなる。しっかりトレーニングして馬力をつけること。

[匿名さん]

#9522019/10/28 09:04
スポニチが記事にしてくれてる。

元ドラ1右腕の出雲西・野中徹博監督、大事なのは「勇気を持って取り組むこと」

【スポニチ寸評】
夏の島根大会に15年から5年連続初戦敗退だったことを思えば、秋の島根大会3位と中国大会8強は躍進と言っていい。

[匿名さん]

#9532019/10/28 12:01
ピッチャーの羽原君は期待値大だな。
一年生でよく投げたと思う

[匿名さん]

#9542019/10/28 12:16
>>906
一年生投手よく踏ん張った。いい経験になったと思う
飛び跳ねて喜ぶ姿可愛いかった。

[匿名さん]

#9552019/10/28 12:48
それでも負けたらおしまい。かわいくてどうなるんだろう?監督は大社の石さんと違ってよくやると思う。監督シャツフルして欲しいな。

[匿名さん]

#9562019/10/28 12:51
西高は最高ではないサイコウである。

[匿名さん]

#9572019/10/28 13:09
代官町は最高である。

[匿名さん]

#9582019/10/28 15:48
石亭はさいこうである。

[匿名さん]

#9592019/10/28 16:16
野中監督もサイコウって読んでたらしいよ今も

[匿名さん]

#9602019/10/28 16:58
今市町は名前はいまいちだけど夜の街は最高です🍶

[匿名さん]

#9612019/10/28 17:13
来春中学を卒業する出雲の野球少年は大社を選ぶかサイコウを選ぶか・・・

どうなることやら(^^ゞ

[匿名さん]

#9622019/10/28 20:03
>>961
お前だったらサイコウを選ぶか?

[匿名さん]

#9632019/10/28 20:28
>>962
おれだったらサイコウだね。
いま学校が野球部に熱心だからね。
それに、やっぱり監督のキャリアに惹かれる。

自身が甲子園に行ってなくても名将と呼ばれる人はいるかもしれないけど、エースで3度の甲子園出場した監督もなかなかいない。

どんなものかと思ったら中国大会で一定の成果を出した。来春だったらサイコウに行く。

[匿名さん]

#9642019/10/28 20:53
うちは敗者高校を勧めるね、監督の質はウンデンの差があるのはわかっている。まださいこうに花は持たせられないな。

[匿名さん]

#9652019/10/29 07:13
>>959
西校って言ってるらしーよ

[匿名さん]

#9662019/10/29 08:09
呼び方はどうでもいいんじゃ?ガリガリチアがいてましたか?

[匿名さん]

#9672019/10/29 09:10
>>965
西校ってバッティン・マシーンってありますか?

[匿名さん]

#9682019/10/29 09:20
>>965
西校ってそれ、サイコウって読むんだよ。西はサイ。校はコウ。わかる?

[匿名さん]

#9692019/10/29 09:48
西校(サイコウ)って言ったり、ニシコウって言ったりまちまちだと思うよ。
どちらでも通じるんだからそれでいいじゃん。

[匿名さん]

#9702019/10/29 10:36
西高って松江西ですか?

[匿名さん]

#9712019/10/29 10:41
>>970
松江の方だと西高と言えば、松江西高校かもしれないですね!

[匿名さん]

#9722019/10/29 11:39
松江の西は1年大会優勝やで!偉いこっちゃ。いずものさいは甲子園見学やで、どないやねん?

[匿名さん]

#9732019/10/29 11:46
>>972
おめでとう!

『いずものさいは甲子園見学やで』の意味が分からないのですが・・・
出雲西高校が一年生大会期間中に甲子園見学に行くのですか?

[匿名さん]

#9742019/10/29 15:12
松江はにしこう
出雲はさいこう
どちらも同じ法人
どちらも同じ馬鹿校

[匿名さん]

#9752019/10/29 16:14
枠に入りたいので、甲子園に行って阪神園芸のグランド整備の技術を勉強するんやて。偉いわ。どこ負けないぐらいの土の扱い方で浜山で来年の春披露するんやて。これで株が上がったな!やっぱりさいこうハサイコウ!

[匿名さん]

#9762019/10/29 16:50
>>975
本当の話かぁ?
グランド整備の技術を勉強するってはいいことだけど。

浜山野球場のグランド整備をするのかな?
浜山は、来年5月までスタンド改修工事中だね。

[匿名さん]

#9772019/10/29 16:54
朝日新聞(2018年5月)より

球場は9月に開かれる県高校秋季野球大会などが終わった後に改修に入り、1年半ほど使えなくなる。20年の春には工事が終わる見通しで、同年の全国高校野球選手権島根大会は改修された新しい球場で開かれる予定だ。

[匿名さん]

#9782019/10/29 16:58
他県の強豪校に練習試合に来てもらう為には、グランド整備の技術は大事じゃないのか?
来てもらったんだから、きれいにグランド整備をしないといけないな。
これは、真面目に強豪校になろうとしてる。

[匿名さん]

#9792019/10/29 17:18
>>977どこの球場?

[匿名さん]

#9802019/10/29 17:21
>>979
(島根)高校野球の聖地浜山球場です。

[匿名さん]

#9812019/10/29 23:10
うそのありもない話に皆さん乗ってくれてありがとうございます。そんな訳ないやろ!さいこうはいつまで経っても変わらないわね。

[匿名さん]

#9822019/10/30 03:51
そりゃあサイコウだからね。
関係者は軒並みパーだから。
校長からして、イカれてる。

[匿名さん]

#9832019/10/30 05:02
>>982
そう指摘するあなたも関係者でしょ?
パーの一員が自虐ですか?
自らを認めてるんだから決して卑下する事無いですよ。

[匿名さん]

#9842019/10/30 08:31
今回の中国大会の結果で強豪名門校とも練習試合を組めるようになるだろう。来春にどれだけ力を付けてるか楽しみだよ。

[匿名さん]

#9852019/10/30 13:51
>>983
よう、関係者

[匿名さん]

#9862019/10/30 14:11
>>985
残念、全くの部外者でした。
4私学に飽々しとる島根県高校野球ファン。野中野球に興味有り。

[匿名さん]

#9872019/10/30 14:25
あと1ヶ月で対外試合禁止期間になるから情報入ってこなくなる。暇になるなぁ。

[匿名さん]

#9882019/10/30 15:59
>>987
??
何が有った?
愉快犯的な書き込みはあかん。

[匿名さん]

#9892019/10/30 17:12
>>988
あっ⁉️
シーズンオフになるって事?
だとしたらすみません。
野球部で何か有ったのかと早合点しちゃいました。

[匿名さん]

#9902019/10/30 17:26
>>989
そうです!
全国の高校野球部が対外試合禁止期間に入ります。

[匿名さん]

#9912019/10/30 18:23
次のサイコウスレ頼む

[匿名さん]

#9922019/10/30 23:04
やなこった。

[匿名さん]

#9932019/10/30 23:09
出雲西②でスレ作りました。よろしくお願い致します。

[匿名さん]

#9942019/10/30 23:11
出雲西高校②でスレ作りました。

よろしくお願い致します。

[匿名さん]

#9952019/10/30 23:11
埋めます。

[匿名さん]

#9962019/10/30 23:11
梅ます。

[匿名さん]

#9972019/10/30 23:12
まもなく高校野球は対外試合禁止のオフシーズンに入ります。

[匿名さん]

#9982019/10/30 23:14
みんな元気でな

[匿名さん]

#9992019/10/30 23:14
来春会おう

[匿名さん]

#10002019/10/30 23:15最終レス
西校、サイコー!野中サイコー!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL