82
2018/04/15 15:29
爆サイ.com 山陰版

🦁 埼玉西武ライオンズ総合





NO.5984791

人的補償は高木勇人
合計:
#12017/12/18 13:03
野上より成績残せそう。

[匿名さん]

#22017/12/18 16:16
いや〜、ビックリしたねぇ。
高木なら先発候補または中継ぎでも使えそうだな。

[匿名さん]

#32017/12/18 16:18
野上、牧田。どちらの穴にも使える。スマホでみたら高木勇がプロテクト漏れしていた事に西武側はほくそ笑んでいたそうだ。

[匿名さん]

#42017/12/18 17:54
背番号は12かな?

[匿名さん]

#52017/12/18 18:21
>>4
12は既に実力未知数の新外国人に。
新外国人は12→42にすればいいのに。

[匿名さん]

#62017/12/18 23:35
菊池に続く先発左腕が欲しい。
高木勇との交換でDeNAから石田を獲るべき。先発左腕を強化したい西武と、先発右腕が欲しいDeNAとの思惑が一致。高木は、FAで巨人へ移籍した野上の人的補償で獲得したばかり。
DeNAとすれば、左腕今永、濱口が2桁勝利を挙げ、今年のドラフトで立命大の左腕東を指名し、先発左腕の層が厚くなった。その反面、先発右腕のウィーランドは10勝(2敗)であるのに対し、井納が6勝(10敗)と不振だった。だから先発右腕が欲しい。

[匿名さん]

#72017/12/19 00:12
>>6
思惑が一致野郎参上!

[匿名さん]

#82017/12/20 12:14
>>6
お前の思惑は一致しても現実味ないんだよ。

[匿名さん]

#92017/12/20 13:02
理想と現実がわからないバカ野郎だから仕方がないよ。

[匿名さん]

#102017/12/20 19:37
DeNAが高木なんかと交換で石田を出すわけないでしょw

[匿名さん]

#112017/12/20 21:47
>>10
仕方ないよ。
わかってない奴だから。

[匿名さん]

#122017/12/21 05:15
脇谷の二の舞にならないようフロントはやってほしい。

[匿名さん]

#132017/12/21 07:09
>>12
というのは?

[匿名さん]

#142017/12/21 10:32
脇谷の人的補償で来て2年後巨人に復帰、これを考えれば2年後が怖い1度ある事は2度あると言う2度ある事は3度あると言う、このチームのフロントはハムのフロントと比べると仕事しないで給料だけもらってる感じ出し政治家と同じ。

[匿名さん]

#152017/12/21 10:42
選手全部流出はフロントの責任、1番のダニは後藤高志、鈴木春彦この2人が今年か来年に窓際に退くこと。

[匿名さん]

#162017/12/21 13:01
>>14
それは権利なので仕方ないんじゃないでしょうか?

[匿名さん]

#172017/12/22 05:19
仕方ないでは済まない、人的補償選手にはFA与えない制度にするべき。

[匿名さん]

#182017/12/22 07:27
>>17
だから、日本は閉鎖的って言われるのですよ。FAは選手の権利。一般社会でも取り入れている企業がある時代。今や終身雇用の時代ではありません。実力主義の時代です。

[匿名さん]

#192017/12/22 12:20
>>17
それはおかしいでしょ。
自発的に出ていく訳ではないのに、自ら出ていく権利を奪うのはあり得ないでしょ。

[匿名さん]

#202017/12/22 12:30
>>18
その企業名は?

[匿名さん]

#212017/12/22 12:37
>>18
企業がFA制度を取り入れてるのか(笑)

[匿名さん]

#222017/12/23 07:29
企業がFAなんて無い、出来れば取り入れて欲しいけどそれは無理だろプロ野球のほうはFA廃止してほしいな、脇谷と新井これはレンタル移籍と同じ。

[匿名さん]

#232017/12/23 07:53
>>21
知らないのですか?FAは大袈裟かも知れませんが、ある条件を満たせば宣言して他部署に移動できる制度をもうけている企業はありますよ。これは決して笑い事ではありません。もう少し世の中の事を勉強した方が宜しいかと思いますよ。

[匿名さん]

#242017/12/23 08:55
>>23
だからどこの企業だよ

[匿名さん]

#252017/12/23 16:19
高木は10勝できたら御の字

[匿名さん]

#262017/12/23 17:23
>>23
企業名まだ?

[匿名さん]

#272017/12/23 17:28
>>24
釣り?本気?企業名書いたら違法なの判ってるよね?では、詳しく書くよ。一般企業で移動や転勤は本人の希望も考慮しながらも会社が決める。この制度をもうけている企業は上は関係なく本人が行きたい所へ移動出来るのだよ。従って条件を満たして例えば東京に転勤したいと言えば上にお伺いする事もなく移動出来る。例え元の部署の上が残って欲しいと思っても社員の権利だから止める事は出来ないのですよ。貴方がもし社会人ならこの位知っておかないと恥を書きますよ。

[匿名さん]

#282017/12/23 17:38
>>24
ついでに一言。この話をお疑いになるなら企業コンサルタントや企業経営に詳しい弁護士や専門家に聞いて頂いても構いませんよ。本当の話ですので。

[匿名さん]

#292017/12/23 19:02
わかったから下がっていいよ

[匿名さん]

#302017/12/23 19:57
>>27
それ野球のFAと全く関係ないから(笑)

[匿名さん]

#312017/12/23 20:13
>>27
それのどこがFAなの?

[匿名さん]

#322017/12/25 11:18
>>27
人的保障や金銭保障あるの?
どこの企業か知らないけどNPBのFAとは関係ない話だよね。
なんの話をしてるの?

[匿名さん]


『人的補償は高木勇人』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌選手・監督・コーチについての話題埼玉西武ライオンズ選手に書き込みして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板