2
2024/05/19 21:51
爆サイ.com 山陰版

🎤 芸能ニュース





NO.11865522

INI松田迅、稲垣吾郎・草なぎ剛・香取慎吾に“ガチ相談” 月の課金額も明かす
ABEMA(アベマ)では19日、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾による番組『ななにー 地下ABEMA』(よる8時~)の#26を放送。グローバルボーイズグループ・INI(アイエヌアイ)がスタジオに出演し、トークを繰り広げた。

◆松田迅、“散財癖”をガチ相談

#26のテーマは『令和の男性ユニット大集合!稲垣・草彅・香取にガチ悩み相談SP』。INIがスタジオに登場し、稲垣、草なぎ、香取に今の悩みを相談。すると規格外の回答が次々と飛び出しスタジオは騒然となった。

さまざまな話題が飛び出す中、メンバーの松田迅は「20代前半の頃、お金は貯まっていましたか?今、お金が貯まらなくて困っています」と稲垣、草なぎ、香取に“散財癖”をガチ相談。日頃何にお金を使っているかを問われた松田は「趣味が野球なんですけど、野球のオンラインアプリに課金してしまう」「1番使った月だと20万円くらい」と告白。課金額に、スタジオのななにーメンバーも「えー!」と仰天した。

また、松田は「ハイブランドも好き」と、ファッションにもお金をかけていることや、仲のいい友人が大学生なことから「一緒に焼肉に行くと、お会計を僕がしちゃう」ことも打ち明け、気づくと「毎月お金ないなぁ…と思っている」と明かした。松田に「お三方は20代の頃どうでしたか?と稲垣、草なぎ、香取へ質問が及ぶと、稲垣は開口一番「あんまり使う時間がなかった」「貯金通帳を見ていなかったもんね」、草なぎは「貯まっていないんじゃない?」「お金のことを考えていなかった」と口にし、スターすぎる回答にスタジオのななにーメンバーは「ええ…」と驚いた様子を見せた。

◆稲垣吾郎、規格外のエピソード披露

お笑いコンビ・EXITのりんたろー。に「この仕事がこのくらいのギャラとかも(知らなかった)?」と聞かれると、3人は口を揃えて「全くわかっていない」と回答。すると、ここで草なぎが思い出したかのように「20代の前半の頃、北海道で100万円のジーパン買ったわ!」というエピソードを披露すると、INIのメンバーは「すげー!」と盛り上がり、稲垣も「21歳の時に初めて買った車がイタリアのマセラティだった」と規格外のエピソードを披露。

相談者の松田は現在21歳で当時の稲垣と同い年ということもあり「21歳で…?」と言葉にならない様子を見せ、そんな姿を見ていた草なぎは稲垣に「お金持ってるじゃん!」とツッコミを飛ばし、スタジオを沸かせた。

なお、次週26日放送の『ななにー 地下ABEMA』#27には、ボーイズグループXY、パンダドラゴン、BLACK IRISのメンバー登場。稲垣・香取・草なぎにガチ悩み相談をする。(modelpress編集部)


【日時】2024年05月19日(日) 21:30
【提供】モデルプレス


#12024/05/19 21:49
Smap嫌いなグループ

[匿名さん]

#22024/05/19 21:51最新レス
金に困ってないやつに聞くとかアホくさ

[匿名さん]


『INI松田迅、稲垣吾郎・草なぎ剛・香取慎吾に“ガチ相談” 月の課金額も明かす』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

画像ファイル選択 任意
📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌芸能ニュースでは芸能に関するニュースのみ作成し、それ以外のニュースは内容に沿った掲示板に作成して下さい。
※その他のニュース掲示板 ⇒ 新型コロナニュース/ 事件・事故/ スポーツニュース/ 政治・経済ニュース/ 国際ニュース/ ニュース総合
📌当該ニュースと関係のない画像はアップロードしないで下さい。
📌上記に違反した内容は削除致します。内容によっては投稿規制をさせて頂く場合が御座います。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ 稲垣吾郎 草なぎ剛 香取慎吾 ガチ



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。