73
2020/09/13 14:38
爆サイ.com 山陰版

🎤 芸能ニュース





NO.8840582

ザ・スタイル・カウンシルのグレイテスト・ヒッツが10月30日リリース

ザ・スタイル・カウンシルが、大ヒット曲をすべて収録した決定版となる待望のアンソロジー『ロング・ホット・サマーズ:ザ・ストーリー・オブ・ザ・スタイル・カウンシル』を10月30日にリリースすることを発表した。

ポール・ウェラー自身が共同編集者として関わり、アビイ・ロード・スタジオでリマスターされた本作は、このアルバムのタイトルにもなった"ロング・ホット・サマー"TOP 5入りしたデビュー曲"スピーク・ライク・ア・チャイルド"などの名曲の数々と、未発表の2曲"マイ・エヴァ・チェンジング・ムーズ"のデモ・ヴァージョンと"ホワイトハウスへ爆撃"のエクステンデッド・ヴァージョンが収録される。

アルバム発売日の10月30日には、同タイトルのドキュメンタリーがスカイ・アーツ(UKのTVチャンネル)で公開される。
このドキュメンタリーではバンドの重要メンバー全員と、ファンやコラボレーターへのインタビューが特集されるとのこと。

【リリース情報】

ザ・スタイル・カウンシル『ロング・ホット・サマーズ:ザ・ストーリー・オブ・ザ・スタイル・カウンシル』

2020年10月30日発売
CD: UICY-15943/4 / 3,600円+税 / 日本盤のみSHM-CD仕様 / 未発表(別ヴァージョン)2曲収録*

◆収録曲
Disc 1
1. ヘッドスタート・フォー・ハッピネス Headstart for Happiness
2. ロング・ホット・サマー Long Hot Summer
3. マイ・エヴァ・チェンジング・ムーズ My Ever-Changing Moods
4. タンブリング・ダウン Walls Come Tumbling Down!
5. パーティー・チェインバーズ Party Chambers
6. ウォンテッド Wanted (or Waiter, There's…)
7. シャウト・トゥ・ザ・トップ Shout to the Top!
8. イット・ジャスト・ケイム・トゥ・ピーセズ・イン・マイ・ハンズ It Just Came to Pieces in My Hands
9. カム・トゥ・ミルトン・キーンズ Come to Milton Keynes
10. ホワイ・アイ・ウェント・ミッシング Why I Went Missing
11. ウェイティング Waiting
12. ゴースツ・オブ・ダカウ Ghosts Of Dachau
13. ダウン・イン・ザ・セーヌ Down in the Seine
14. ザ・パリス・マッチ The Paris Match
15. ボーイ・フー・クライド・ウルフ Boy Who Cried Wolf
16. トップ・ピープルズ・ヘルス・ファーム Life at a Top People's Health Farm
17. ホームブレイカー Homebreakers
18. ホワイトハウスへ爆撃(エクステンデッド・ヴァージョン) Dropping Bombs On The Whitehouse (Extended version) *

Disc 2
1. スピーク・ライク・ア・チャイルド Speak Like a Child
2. ロジャーズ The Lodgers (Or She Was Only…)
3. マネー・ゴー・ラウンド Money Go Round
4. ユーアー・ザ・ベスト You're the Best Thing
5. シー・スルー・イット・オール・アウェイ How She Threw It All Away
6. マン・オブ・グレイト・プロミス A Man of Great Promise
7. ザ・ピカデリー・トレイル The Piccadilly Trail
8. ソリッド・ボンド・イン・ユア・ハート A Solid Bond in Your Heart
9. オール・ゴーン・アウェイ All Gone Away
10. スウィート・ラヴィング・ウェイズ Sweet Loving Ways
11. プロミスト・ランド Promised Land
12. エヴァ・ハッド・イット・ブルー? Have You Ever Had It Blue
13. イット・ディドゥント・マター It Didn't Matter
14. スピン・ドリフティング Spin' Drifting
15. ヒアズ・ワン・ザット・ガット・アウェイ Here's One That Got Away
16. ア・ウーマンズ・ソング A Woman's Song
17. チェンジング・ザ・ガード Changing of the Guard
18. マイ・エヴァ・チェンジング・ムーズ(デモ) My Ever-Changing Moods (Demo) *
19. シャウト・トゥ・ザ・トップ(インストゥルメンタル) Shout To The Top (Instrumental)


【日時】2020年09月11日(金)
【提供】OTOTOY
【関連掲示板】

#242020/09/11 20:57
承認待ち画像
>>23
平均的爆サイ民てどんなの聴いてんの?

[匿名さん]

#252020/09/11 21:06
ミックタルボット

[匿名さん]

#262020/09/11 21:08
>>24
フジロック系のど定番かメタルとかじゃない?

[匿名さん]

#272020/09/11 21:30
>>10
DISCOで踊った💃な

[匿名さん]

#282020/09/11 21:33
承認待ち画像
>>27
あんた!ナウいな!

[匿名さん]

#292020/09/11 21:35
3番だけ気に入ってよく聴いてたなー。

[匿名さん]

#302020/09/11 21:35
承認待ち画像
>>15
Young Bloodsはまだしも Indivisualistは非道い。

[匿名さん]

#312020/09/11 21:44
前に買ったのとそんなに変わってないんじゃ?

[匿名さん]

#322020/09/12 01:33
スタカン

[匿名さん]

#332020/09/12 03:03
誰やねん

[匿名さん]

#342020/09/12 03:05
知らんがな

[匿名さん]

#352020/09/12 03:06
誰だよ?

[匿名さん]

#362020/09/12 03:07
誰?

[匿名さん]

#372020/09/12 03:08
懐かしすぎるわ

[匿名さん]

#382020/09/12 03:08
承認待ち画像
欲しい。

[匿名さん]

#392020/09/12 03:10
誰?知らない

[匿名さん]

#402020/09/12 03:12
45歳以上で音楽好きじゃないとなかなか分からんはずだよね〜

[匿名さん]

#412020/09/12 03:14
>>1
武藤敬司?

[匿名さん]

#422020/09/12 03:15
分からなんヤツはthe JAMを聴いたら?

[匿名さん]

#432020/09/12 03:17
>>5
小倉さん、ヅラがパワーワード過ぎてもはやスタカンの存在感が薄くなってる(ヅラだけに…)

[匿名さん]

#442020/09/12 03:20
>>42
爆サイ民がJAM初めて聴いてカッコイイねー♪ってなって80年代UKに目覚めてレコード屋巡りしたら尊敬しますw

[匿名さん]

#452020/09/12 03:21
>>31
ベスト盤あるあるですね

[匿名さん]

#462020/09/12 03:24
>>18
ソロになって最初のツアーの川崎クラブチッタに行った記憶があります。

[匿名さん]

#472020/09/12 03:27
>>18
スタイルカウンシルはオシャレ路線狙ってたけどソロになって男の色気を出してた気がする

[匿名さん]

#482020/09/12 05:48
承認待ち画像
ポールだよポール!
エディって誰のことだよ?

[匿名さん]

#492020/09/12 09:05
誰とか言ってる奴は米津玄師やらヒゲダンなど今のJ-POPくらいしか聴かないゆとりだろ

[匿名さん]

#502020/09/12 09:09
「you're the best thing」は夜のドライブで聴くとハマる。「the paris match」を聴きながら休日の昼下がりにコーヒー飲みながらまったり。
スタカンの曲は様々なシチュエーションで聴ける

[匿名さん]

#512020/09/12 09:13
代表曲のdisc1の3曲目は全く違う2つのバージョンがあるよね。ピアノ一本のバラードバージョンと、アップテンポのダンスバージョン。どっちも捨てがたいけど俺は前者が好きかな

[匿名さん]

#522020/09/12 09:15
今頃か
誰も興味ねぇだろ

[匿名さん]

#532020/09/12 09:19
>>0
曲名はあまり覚えてないけど、
聴けば必ず好きになる!

チャンスがあれば皆んなも聴くよろし

[匿名さん]

#542020/09/12 09:22
乃木坂の齋藤飛鳥が好きらしい。ポール・ウェラーが好きみたいでソロライブにも行ってめちゃくちゃカッコ良かったと言ってた。若い人にも受け入れられてるんだな。やっぱセンスが桁違いだなウェラー

[匿名さん]

#552020/09/12 09:33
誰だよ?

[匿名さん]

#562020/09/12 09:33
今さら感半端ねえ
需要ねえわ

[匿名さん]

#572020/09/12 09:35
今はKing knuや米津玄師の時代
過去の古い音楽は需要ない

[匿名さん]

#582020/09/12 09:40
承認待ち画像
>>57
キミ、おもしろいねwww

[匿名さん]

#592020/09/12 09:41
若い頃伊勢谷そっくりw
この顔はヤクやってるだろ

[匿名さん]

#602020/09/12 09:41
>>54
マジかよ
センスいいな

[匿名さん]

#612020/09/12 09:43
誰ですか

[匿名さん]

#622020/09/12 09:45
テクニクスやヤマハのシステムコンポで聴きたい

[匿名さん]

#632020/09/12 09:45
>>59
まぁこの世代のロックミュージシャンはほぼやってるだろ。今はないにしても若い頃は。
ビートルズでもラリった状態でレコーディングしたり

[匿名さん]

#642020/09/12 09:50
誰だか知らねえわ。
今は星野源が一番

[匿名さん]

#652020/09/12 09:51
>>64
[Alexandros]の方が好きだな

[匿名さん]

#662020/09/12 09:52
>>64
ババアは女性言葉を使えや?
カッコいいつもりか?

[匿名さん]

#672020/09/12 09:52
米津玄師だろ今は

[匿名さん]

#682020/09/12 10:05
ポールさま〜

[匿名さん]

#692020/09/12 11:14
承認待ち画像
日本の男なら演歌聞け!演歌!
男なら演歌一択だ!

[匿名さん]

#702020/09/12 14:12
伊勢谷タイフォされたから便乗で
ベスト盤発売w

[匿名さん]

#712020/09/12 15:23
shout to the top❗shout❗

[匿名さん]

#722020/09/12 16:10
JAMの曲が脳内ぐーるぐる

[匿名さん]

#732020/09/13 14:38最新レス
承認待ち画像
ぐーるぐる!ぐーるぐる!
ぐーるぐる!ったら、ぐーるぐる!

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。