94
2023/11/29 19:49
爆サイ.com 中国版ロゴ

🧢 高校野球全国





NO.686242

プロに行かない人達
県岐阜商、山田投手専大。花巻東、猿川内野手東海大。中京、河合内野手法大。天理、西浦内野手法大。坂田南、安井投手三菱重工神戸。帝京、平原投手立大。慶応、白村投手慶大。PL、中野投手関西国際大。都城商、新西投手九産大。あくまで希望進路デス
報告閲覧数695レス数94
合計:

#452014/03/05 08:46
熊本工業森下、杉本

[匿名さん]

#462014/03/05 10:04
東邦高校バンビ坂本

[匿名さん]

#472014/03/05 10:06
熊本工業繋がりなら、木下。

[匿名さん]

#482014/03/05 10:19
熊本工業の坂田は行ってほしかった。

[匿名さん]

#492014/03/05 20:30
>>48
どこに?

[匿名さん]

#502014/03/06 08:45
>>49もちろん巨人

[匿名さん]

#512014/03/07 15:32
>>48
福岡ソフトバンクホークス。
広島東洋カープ。
どちらかやね。

[匿名さん]

#522014/03/07 23:25
ココリコ 遠藤章造

[匿名さん]

#532014/03/08 19:53
>>39田上もね

[匿名さん]

#542014/03/10 18:01
東芝高見捕手

[匿名さん]

#552014/03/13 15:06
宇都宮学園見方

[匿名さん]

#562014/03/15 19:00
広島工業の上田投手確か元ヤクルトの高津君と同級生、上田君もしプロは行ったらドラフト一位だったでしょうね。

[匿名さん]

#572016/08/28 18:40
志村亮投手 志村うしろうしろ

[匿名さん]

#582016/08/28 18:51
大阪のクラブチーム

[匿名さん]

#592016/08/28 19:06
毎年入団する中から、10年以上 活躍出来るのは、何人くらい?
企業チームの方が、いいかも

[匿名さん]

#602016/08/28 19:45
>>0
西浦と白村は大学からプロ入りしたね

[匿名さん]

#612016/08/28 21:27
息子がプロに行った人(自営業)が、言っていたが、二軍で、給料少ないのに、後輩達に、大盤振る舞いするから、仕送りしていると。

[匿名さん]

#622016/08/28 21:37
プロ選手、戦力外になって再就職しても、大学新卒入社した同期には、追い越されてる。
コーチから監督なれば、いいが…

[匿名さん]

#632016/08/28 21:45
年金面で、アメリカNLBは、10年在籍すれば、2000万円/年 入るらしいから安心

[匿名さん]

#642016/08/29 07:23
プロに行かない選手達じゃなくプロに行けない選手達だろ!

[匿名さん]

#652016/08/29 07:50
行かない方がいい。

[匿名さん]

#662016/08/29 09:34
プロで成功しても引退後に苦労してる人が多い。
志村は勝ち組

[匿名さん]

#672016/08/29 09:40
俺の野球は見せ物じゃねーよ。イマイタツヤ

[匿名さん]

#682016/08/29 09:41
>>64
猿川は相変わらずに指命がないよな。

[匿名さん]

#692016/08/29 15:37
神奈川桐蔭学園の元土屋監督は、将来を見据えて高校卒からプロには行かせなかった。必ず大学、社会人経由でのプロ入り。

[匿名さん]

#702016/08/29 16:55
宜野座のJXエネオスの大城だっけ?

毎年毎年毎年ドラフト候補と言われ続けて29歳になってしまった

[匿名さん]

#712016/08/29 22:54
だね!
沖縄県民だからね(笑)いい意味でね!

[匿名さん]

#722016/08/29 22:55
>>68
今年は絶不調だからないね。

[匿名さん]

#732016/08/29 22:58
>>66
銀行員でしたっけ?

[匿名さん]

#742016/08/29 23:16
>>73
コメディアン

[匿名さん]

#752016/08/30 12:14
>>73
M不動産

[匿名さん]

#762016/08/30 14:30
去年の慶応大学の4番

中央大学の神里

[匿名さん]

#772016/08/30 15:32
>>72
その内30歳になるぞ!

[匿名さん]

#782016/08/30 17:24
>>77
打者で転向はどう?

[匿名さん]

#792016/08/31 02:24
>>76
早大の吉永

[匿名さん]

#802016/09/01 22:03
既にポンコツ

[匿名さん]

#812016/09/01 22:06
>>79
早大野球部は高校時代活躍したピッチャーをみんなダメにしちゃうな

[匿名さん]

#822016/09/01 23:43
コジマいいじゃん…
オジマだよ!!w

[匿名さん]

#832021/11/29 12:10
たくさんいるな

[匿名さん]

#842021/12/02 13:18
法政二(神奈川)・西岡克敏

槙原寛己(愛知・大府-巨人)・片瀬清利(静岡・榛原-広島カープ)、源五郎丸洋
(げんごろうまる・ひろし 大分・日田林工-阪神)と並ぶあの年代を代表する大型右腕だった。

最後の夏に肩を痛めたのが気がかりだったが・・法政大学へ進学した。

浜松商(静岡)・野島淳

高校時代は招待試合であのPL学園(大阪)・桑田真澄(のち巨人など)から
バックスクリーンへ大アーチを放った。専修大学へ進学。

[匿名さん]

#852022/03/17 17:17
日大三・原島

[匿名さん]

#862022/04/11 22:35
宮崎商業の的場秀夫

[匿名さん]

#872022/04/12 05:48
大谷翔平でさえプロのお店に行ったりするのに、プロのお店に行かないプロ野球選手っておるのか?

[匿名さん]

#882022/04/12 11:06
フロに行かない選手たち

[匿名さん]

#892023/07/24 00:39
鮒知裸学園 中田実伸

[匿名さん]

#902023/07/24 09:19
能代松陽の森岡は野球やめるみたいだね
まぁセンバツがピークだったからね

[匿名さん]

#912023/08/21 23:45
恩チラ農業 蒸谷淫平

[匿名さん]

#922023/08/24 00:33
志村亮(桐蔭学園高校-慶應義塾大学-三井不動産)

増永祐一(鹿児島商工・現在の樟南-日本石油・現在のENEOS)

今大会で思い出したのだけど、この2人は
84年選手権で投げ合ったよね。

左右の違いはあるが球のキレ、
駆け引きがうまい似たタイプ。

志村は「企業戦士になりたい」と、プロ自体を断り
増永は「自分のことを全然見ていない」と、ヤクルト指名を拒否した。

[匿名さん]

#932023/08/24 19:33
ヤクルト奥村の父親プリンスの4番だったが指名されず
3番の宮本は指名されたのに

[匿名さん]

#942023/11/29 19:49最新レス
西浦のバッティングセンスあったのにな。

[匿名さん]


『プロに行かない人達』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板