1000
2018/12/25 20:49
爆サイ.com 中国版ロゴ

上海ナイトライフ

KTV・クラブ・スナック・マッサージ・デリヘル・サウナ・ディスコ




NO.5183292

▼▼ 取り締まり・営業停止情報 ▼▼
合計:
#2012018/10/18 03:40
こっちに有る会社で顔認証システムなんて高尚なもん要らんだろ。
金の無駄遣い。

[匿名さん]

#2022018/10/18 03:49
>>191
そんな大昔の顔認証ではないよ。
廊下とか動いている人間の顔を自動検知して誰なのかを判断するシステム。
登録している人間以外の顔も新規で仮登録する。
10年位前から空港などで実証実験やってる。今では1000人程度常時監視できるよ。
かなりのデータ量だから設備投資額も大きい。中国ではカスタマイズ版がfoxcorrnに入ってる。i-phoneのデータ流出防止の為にね。

[匿名さん]

#2032018/10/18 05:21
顔認証の話はもういいんじゃない。

[匿名さん]

#2042018/10/18 07:43
結局のところ上海の日カラは通常営業中ですか?

[匿名さん]

#2052018/10/18 08:26
営業してるが客は激減してる。

[匿名さん]

#2062018/10/18 09:03
営業停止になるのがほぼ確定の店をあげてくれ

[匿名さん]

#2072018/10/18 10:14
>>206
全部

[匿名さん]

#2082018/10/18 10:27
顔認証なんてやってるんですか。

うちは最新式のタイムカードを導入していますよ。タイムカードを導入している企業なんて無いでしょう!
これなら一人が他人のカードも押せるので残業とか自由に時間調整できます。
ちょっと遅れそうなときにも便利。

導入したい企業があれば紹介しますよ。

[匿名さん]

#2092018/10/18 10:40
カラは閉めるがいつか決めてないだけじゃない?
キャッツは来週と聞いた

[匿名さん]

#2102018/10/18 10:58
縁7と2はすでに闇営業。

[匿名さん]

#2112018/10/18 11:12
ここの国は高額システムが治安維持のためになるなら無償で各ホテルに設置しますよ
今後はホテルへの餅は無理、有名KTVも入り口設置されたら危険 いかなる理由で拘束される可能性あり

近寄らない、餅しない、酒は居酒屋で、あとは しっかりまじめに働くことが一番

[匿名さん]

#2122018/10/18 11:24
23日以降全店休業

[匿名さん]

#2132018/10/18 11:41
全店とはKTV?バーも?

[匿名さん]

#2142018/10/18 11:50
必死になって聞くなよ。その日になればわかることだろ

[匿名さん]

#2152018/10/18 11:52
女性がいるバーも含めて全部閉まるときいた

[匿名さん]

#2162018/10/18 11:56
あるバーは、今の所、閉めないと聞いたが。通達はまだ出てないようです。

[匿名さん]

#2172018/10/18 11:58
必死でゴメンね

[匿名さん]

#2182018/10/18 12:26
領事館も振替休日にするんだから飯屋以外は全部休業だろ

[匿名さん]

#2192018/10/18 15:34
818も閉まるんですか?

[匿名さん]

#2202018/10/18 15:40
23日とか25日とかからとの情報が出回っていたが、さすがに、大丈夫と言い続けたXJも11月に入ったら100%閉まるとの認識。

[匿名さん]

#2212018/10/18 16:04
そら中国のトップ2人が来るんだからアホでも分かるわな。習さんがいつから来るのかをやたら気にしてた。来る日から閉まる訳じゃないだろうに…
ちな、宿泊先も確定しているようだ。例の40万元の发票で話題になったとこのホテル。虹橋地区は超厳戒態勢になる。

[匿名さん]

#2222018/10/18 16:50
かつて(日本語が流暢で)駐日中国大使を務めた中国の王毅外相が、今日(8月1日)、マレーシアのマハティール首相を表敬訪問する。

 8月中旬(17日前後で最終調整)(下線部は8月1日午後修正)に予定されているマハティール首相と習近平国家主席の首脳会談を前に、中止された東海岸鉄道(ECRL)など、習国家主席が提唱する経済構想「一帯一路」の中国主導大型プロジェクトなどに関して会談される見通しだ。
 マレーシアには、中国の一帯一路関連プロジェクトが東南アジア地域で断トツに多い。親中のナジブ前政権の外交政策を色濃く反映しており、一帯一路関連のプロジェクトがマレーシアの至る所で進んでいる。
 「中国一の大富豪」といわれた資産家、王健林氏が創業した中国不動産大手、大連万達集団(ワンダ・グループ)などが、世界有数のリゾート地、マレーシアのランカウイ島に、巨大リゾート開発プロジェクトを立ち上げていることを前回紹介した。
 そこで、古代から引き継がれた大自然が魅力のランカウイ島の美しい海岸線に建設される同計画の展示ギャラリーを取材した。
 ギャラリーは、巨大リゾート建設予定地近くの島で一番の観光名所で、最も人気のビーチもあるパンタイ・チャナンにオープンした。
 ランカウイ島は、治安が良く、住民は在宅の場合、鍵をせず、門も開けたままにしている場合が多いが、ここは違う。
 外から眺めていると、展示ギャラリー入り口に立って警備している警備員が、鋭い眼差しでこちらを凝視しているのが分かった。
 ギャラリーにしては珍しく入り口は施錠されていて、訪問客が来るたびに開け閉めし、開放された南国の海岸沿いに建つリゾート地のイメージとかけ離れている印象を受けた。

[匿名さん]

#2232018/10/18 16:51
ギャラリーに入ると、接客のスタッフ5人が笑顔で出迎えてくれた。日本のメディアだと言うと、「日本の方にも是非、宣伝してほしい」と歓迎された。

 説明役の女性は、同プロジェクトは2023年のオープンを目指し、ランカウイ島で最も賑やかな観光スポット、パンタイ・チャナン・ビーチ近くに立地し、「東洋のモナコ」のような豪華なリゾートを開発したいと自慢げに話した。
 さらに、ココナッツの木より高い建物がないランカウイに、「エメラルドグリーンの海と白い砂浜が見下ろせる世界最高級の5つ星のレジデンス(40階建て2棟。約830戸)とホテル(16階建て1棟。350戸)を予定しており、アンダマン海を臨む同島一等地に建設されます」と言う。
 しかし、説明の後、筆者が次のように確認を入れると、説明していたスタッフの表情が急に強張った。
 「同プロジェクトの敷地面積は約5.3ヘクタールで、総工事業費は約20億リンギ(約560億円)。マレーシアの大手不動産開発会社トロピカーナ傘下のチャナン・リゾートと中国の建設業界大手の神州長城(本社・北京)が共同開発し、ワンダグループの『ワンダ・ホテル・アンド・リゾーツ』がマネジメントを担っているんですね」
 続いて、「ここのスタッフは中国本土から派遣されているのですか」と聞くと、「我々3人は台湾人です」と明かした。あとの2人はマレーシア人で、首都のクアラルンプールとペナン島から来ているという。
 中国企業が手掛ける海外の大型不動産プロジェクトを台湾人が営業しているのは本当なのか。ここが台湾ならまだしもマレーシアでは、なかなか現実的には想像できない“組み合わせ”だ。
 本当に台湾人かと確認するために、同行した地元関係者が福建語(普通話とともに、台湾で日常的に話される代表的な中国語)で話しかけたところ、案の定、理解できていないようだった。台湾のスタッフというのは偽りらしい。
 すると、「取材なら、前もって記者登録をしなければいけない」「写真を撮る」などと言い出した。
 実は、入り口に強面の警備員を配置しているのには、理由がある。

[匿名さん]

#2242018/10/18 16:52
地元選出の国会議員のマハティール首相が「地元にメリットはない」と前ナジブ政権が決定した同プロジェクトを批判しているだけではない。

 「このプロジェクトは違法だ」(地元議員関係者)という反対の声が地元で挙がっており、プロジェクトの中止を求める動きがあるからだ。
 というのも、ランカウイ島は2007年、ユネスコ(国連教育科学文化機関)が、環境保全を提唱するジオパークにアジアで初めて認定されている。
 開発は島全体の35%までと限定され、透明度が高い青い海、豊かな熱帯雨林にマングローブや珊瑚礁など、手付かずの自然が保全されてきたアジアでも希少な島なのだ。
 (ナジブ政権発足2年後の)2011年に、ユネスコが島の開発状況を調査した段階で、「島の自然が保全されず、開発が進んでいる」と懸念を示していた。
 そんな状況下の中、この巨大リゾートプロジェクトは、サンゴ礁などが息づき、環境保全で開発規制がある海岸沿いが建設予定地になっている。
 ここでは、環境アセスメント(EIA)の取得が義務づけられ、環境に大きな影響を与えると予想される開発事業に関しては、環境汚染を未然に防止するために地域住民などの意見を聞き、計画そのものに修正を加えることができるようになっている。
 そこで、「EIAを取得していますか」と聞くと、「取得している」とスタッフは答えたが、正式な評価文書を見せてはくれなかった。
 さらに、同行の地元関係者は「このプロジェクトは、地元経済に貢献するというが、ギャラリーにも地元の人間は採用されていない」と言う。
 さらに、「建設業者なども地元ではなく中国の会社で、高級ホテルやマンションは、地元の我々が到底手に入らない価格」と怒りを露にした。

[匿名さん]

#2252018/10/18 16:53
ワンダなどの中国企業が東南アジアの南の離島・ランカウイ島に、巨大リゾートを建設する背景には、実は理由がある。

 一つは、ナジブ前政権発足以来、中国が9年連続でマレーシア最大の貿易相手国になっているだけでなく、中国にとってもマレーシアは東南アジア地域で最大の貿易相手国になっていることが挙げられる。
 両国間の貿易総額は年間1000億ドル(約11兆円)を超える”蜜月関係”にあり、この強固な経済関係を裏づけているのが観光だ。
 マレーシアへの中国人の観光客は年々増加し、マレーシア政府によると、 2017年には約150万人に達し、今年は400万人が見込まれ、2020年までには800万人になると予測されている。
 ランカウイ島は、豊かになった中国人富裕層のバカンス先として人気が高く、巨大リゾート計画はこうした中国人の「南の島の別荘」として、誘致されていることが背景にある。
 ギャラリーのスタッフは「購入者は、シンガポールにマレーシア、中国などから」と説明するが、「実際はその多くが、中国からの大陸人」(地元不動産業者)と言われている。
 しかも、同不動産は「フリーホールド(Freehold)」で、外国人の所有を認めないマレーシアの他の物件とは異なり、土地と建物の所有権が永久的にオーナーに所属する。
 さらに、中国のワンダなどがランカウイ島のリゾート開発に興味を示す理由は、ランカウイ島が、アンダマン海に浮かび、マラッカ海峡に繋がっていることも挙げられる。
 一帯一路の海のシルクロードにおいて、原油の90%を海上輸送に依存する中国にとって、マラッカ海峡は極めて重要な戦略的海上路。中国の一帯一路の「生命線」ともいえるからだ。
 一帯一路を構想する習国家主席と親交の深いワンダの創業者、王氏が絡む同プロジェクトの背景には、中国の国家的野望も見え隠れする。
 こうした様々な背景で、住民だけでなく、マハティール氏も中国の巨大リゾート開発計画は「地元に有益ではない」と批判しているわけだ。
 たかがリゾート、されどマラッカに繋がるランカウイ。ここ赤道直下の南の深海には、中国の深慮遠謀が隠されている。

[匿名さん]

#2262018/10/18 17:08
ここの住人はこんな文章読む力も読む気もないですよ。。。

[匿名さん]

#2272018/10/18 17:25
>>211
政府は費用対効果をみるからね。一体中国に何年居るの?
無償で配るなんてありえない。ありえない方に100万元!

[匿名さん]

#2282018/10/18 23:17
>>219
根っからのアフォか?

[匿名さん]

#2292018/10/18 23:26
222-225は何かの嫌がらせですか?
読む気にならないので読んでないですが。

[匿名さん]

#2302018/10/18 23:32
>>227
民衆の不満の矛先を日本に向けること考えてるならやるんじゃない?
駐在捕まえまくって、日本企業を追い込むとか。
昔と違って世界を相手にしてるからね。

[匿名さん]

#2312018/10/18 23:37
>>227
じゃあメアド教えて。
俺が無償で配布する根拠と証拠を提示してやるよ。
あとちゃんと100万元も用意しておいてね。証拠として100万元を写真撮って画像版に挙げてね。
たぶん貴様より中国長いから。よろしくね。
自分の発言に責任持てよな

[匿名さん]

#2322018/10/18 23:42
>>231
俺227じやないけど、そこまで言うならきげんも決めたら?
根拠と証拠って言われても実施されない限り意味ないし。
で、貴方がそこまで偉そうに言うなら近日に実施されるんだろうから導入日決めなよ。で相手が乗ればかけ成立。
導入されなかったら同額貴方相手にはらうんだよね?

[匿名さん]

#2332018/10/18 23:44
>>227
効果は売春婦を排除、治安維持、外国人への罰則強化により自国民の不満を和らげる、実は一番は党の集金システムの確立  安いもんですよ

国営企業しかつきあってないから この話題が出てますよ まぁ反論する方は自分を信じて餅でもサウナ利用でもしてください ただでさえ、日本人駐在員は乱れていると指摘を受け恥ずかしい想いを毎回してますから

[匿名さん]

#2342018/10/18 23:48
>>233
だ、か、ら、いつ導入するのか提示して賭けなよ。
自称情報通さん。笑
乗るやついるんじゃない?

[匿名さん]

#2352018/10/18 23:51
>>227=232
まず100万の証拠出せよ。
マジなの出してやるから。
言い訳ばかりしてないで、まずは自分が言ったことに責任持てよ。
言いだしっぺはお前だぞ。
あまり言い訳ばかりの理屈だとゆとりの見栄と思われるぞ。

[匿名さん]

#2362018/10/18 23:59
>>235
232だけど227じゃねえから知らねーよ。笑
でもカンケーないけど、俺も通帳残高はそれ以上あるから画像位出しても良いよ。
ただ、何回も言うけど、いつ導入なんだよ。
情報通だからわかるんだろ?
それをまず提示しろよ。
でないと賭けにならんぞ。

[匿名さん]

#2372018/10/19 00:06
結局ゆとりの意地だったか。
だせぇよお前は

[匿名さん]

#2382018/10/19 00:50
中国に通帳って存在したのか?俺5年住んでるけど初めて聞いたわ。

[匿名さん]

#2392018/10/19 00:55
>>238
通帳、普通にあるぞ。何でもスタッフにやってもらうから、何も知らないのか?

[匿名さん]

#2402018/10/19 01:57
>>227=232=239
引っ込みつかないのはわかるけど、ゆとり丸出しだぞ。
韓国人以下だなwww

[匿名さん]

#2412018/10/19 07:02
>>240
232だけど227と239は違う人だよ。
俺はいつから?って聞いてるだけなのにそれすら答えられないなんて。笑
詳しいとか別にいいからいつからなの?って聞いてるの。
あなたこそ会話噛み合わないゆとり?それとも耄碌じじい?

[匿名さん]

#2422018/10/19 09:29
>>240 なぜ韓国人を引き合いにだす?関係ないでしょ。
なんか哀れですね、あなた。

[匿名さん]

#2432018/10/19 11:22
>>242
最低な奴の代名詞と言えば韓国人だろ

[匿名さん]

#2442018/10/19 14:53
>>242
韓国人ってワードに敏感に反応するってことは...

[匿名さん]

#2452018/10/19 14:57
「きさま・・ショッカー(韓国人)だな!」

  みたいな感じ?

[匿名さん]

#2462018/10/19 15:09
今は日本人って言うより韓国人っていうと露骨に嫌な顔する小姐が多くなったな
ちょっと前まではサウナとかで韓国人のフリしてたもんだがw

[匿名さん]

#2472018/10/19 15:52
アフリカ大陸以外の世界中の男とエッチしたと豪語する仲良しのデリ嬢に言わせると、インド人と韓国人は女性に対する態度がサイテーだそうですよ。とにかく乱暴だから金積まれてもエッチしたくないってさ。欧州系も白人特有に有色人種を差別する人が多いから好きではないとも。

[匿名さん]

#2482018/10/19 15:53
今週末のKTVの営業停止情報ある?

[匿名さん]

#2492018/10/19 17:04
今週末ではなく

来週23日からだよ

[匿名さん]

#2502018/10/19 17:06
>>249
ありがとうございます。いつ、どこからの情報ですか? 私も先週そう聞きましたが、状況が変化しているようなので。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL