160
2017/01/15 03:09
爆サイ.com 韓国版ロゴ

🌎 国際ニュース





NO.3906416

日本企業「中国からの大量脱出」の舞台裏
日本企業「中国からの大量脱出」の舞台裏
もう、逃げチャイナ!という掛け声が聞こえてきそうな勢いである。

日本企業の"中国離れ"が止まらないのだ。

「パチモンの偽造や捏造、製造物のクオリティの低さ、衛生面のデリカシーのなさと、日本とは商習慣があまりにも違います。
日本企業が中国市場に参戦するには、あまりにもハンディキャップが大きいんです。
加えて、アベノミクス下の円安で、現地での人件費が暴騰。中国産製品を日本に輸入して売るのも、ウマ味がなくなってきているんです」(全国紙社会部記者)

13億という国民を抱えながらも、すでに市場は飽和状態にある"崖っぷち"中国。

見切りをつけた日本企業の大脱出劇が繰り広げられているというのだ。

「今年1月末、日本の大手企業として戦後初めて中国に進出していたパナソニックが、山東省にあるテレビ工場の生産を停止。
縦型洗濯機、電子レンジ、家庭用エアコンなど家電40機種を"原点回帰"で国内生産に切り換えようと動いてます」(通信社デスク)

また、シャープも液晶パネル、太陽電池の工場などの廃止——すなわち"中国撤退"が囁かれている。

「シャープは"中国へ液晶技術の供与をして数百億円の利益を出す"という報道も出ています。
逆に言えば、"中国の生産ラインとは手を切る"ということ。パナソニックと同様、テレビ、冷蔵庫の生産を国内の工場へ移管しています」(前出の社会部記者)

TDKも、中国で生産するスマートフォンや自動車向け電子部品など、電子機器の3割を国内生産に変更する予定となった。

日本以外にも、"先見の明"で市場の荒波を乗り切ってきたIT業界のトップ企業も、すっかり中国を見切っている始末。

「この3月、マイクロソフトは中国にある携帯電話の2工場を閉鎖。9000人のリストラを敢行しました。ヤフーは中国からの完全撤退を決定。北京にあるオフィスを閉鎖するとのことです」(同記者)

さて、日本の対中投資額は、前年比38.8%減(!)の43億3000万ドル(約5000億円=2014年)と激減中。

"反日奨励"の副作用で、金も雇用も中国から逃げていくばかりだ。

「リーマンショック以降、中国政府は4兆元(約57兆円相当)にものぼる大規模な金融緩和を実施したことで、激しい景気の落ち込みを回避したんです。
ただ、それが、現在に至る"バブル経済"を招くことになったわけです。
バブルの象徴だった不動産価格は下落の一途。習近平国家主席も、抜本的な景気浮揚策がなく、もはや打つ手なしといった状況のようです」(上海特派員)

日本に"上から目線"でも、本心では藁にもすがりたいはず。

土下座外交、カウントダウン!?


【日時】2015年04月10日(金) 07:00
【提供】デジタル大衆


#1112015/04/13 23:07
承認待ち画像
>>97
やってらんないんだったら祖国に帰れバカチョンw

[匿名さん]

#1122015/04/13 23:19
承認待ち画像
今や、日本の有名どころの企業でも、中国で作られたものだと知られたとたん、信用無くすからな。撤退して日本国内で日本人による生産に切り替えないと!!

[匿名さん]

#1132015/04/13 23:23
小売業は今からでも進出すれば良い。
製造業なら撤退あるのみ。

[匿名さん]

#1142015/04/13 23:28
>>92
その頃はバブル崩壊の余波で離婚や破談が多かったんだよ
それに追い討ちをかけて企業の海外移転が始まったの
保険屋も銀行も統廃合やりはじめてもらえるはずの保険もなく破産したりね

[匿名さん]

#1152015/04/13 23:54
日本企業は韓国企業の様な計画倒産夜逃げ(得意技)こんな酷い事はしない。

制裁金の支払いが法律で定められています。

そこで、業績がいい内に売却して仕舞い中国から引き上げるそうです。

[匿名さん]

#1162015/04/13 23:57
OTYOTAは現地生産をまだまだ続け現地中国に売り込むそうです。

大丈夫なのかしら?

[匿名さん]

#1172015/04/13 23:57
承認待ち画像
>>109
そう○企業だからよ

[匿名さん]

#1182015/04/13 23:59
承認待ち画像
遅いくらいだな

[匿名さん]

#1192015/04/14 00:02
承認待ち画像
ふふ 今頃ベトナム、インドにシフトしても遅いだろ!

[匿名さん]

#1202015/04/14 00:19
>>94
9cmの世迷い言だw

[匿名さん]

#1212015/04/14 00:25
日本企業「中国からの大量脱出」の舞台裏 #121の画像
>>109
これ系だからだよ

[匿名さん]

#1222015/04/14 00:39
結局お手本道理だったですね。

巨大な市場と言っても市場が成熟できない。
せいぜい5〜6%程度の中産階級以上での市場だから1億人までの購買力
しかない。 あとは貧乏人が多いので安物、パッチモン市場。

政府も中国系企業を擁護する為にあの手この手で外資系に対して不利な
条件を提示して来るし。 逃げチャイナ、やめチャイナということでしょうね。

これからのシナは、出るもの(人・モノ・カネ・情報)が増えても入るのは少なく
なるでしょうし。 AIIBなんて金集めのカジノのドウモト的な存在。
シルクロード構想って?? 近平ちゃんのお遊び・・・。 
そのころは生きていないよ、たぶん。

[匿名さん]

#1232015/04/14 00:51
承認待ち画像
今頃遅すぎ トヨタ、アレだけ稼ぎ税金払え、チャイナ出稼ぎウンコ踏んで来い 国税では助けません

[匿名さん]

#1242015/04/14 00:55
承認待ち画像
中国が先進国化したら世界に食い物がなくなっておしまい

[匿名さん]

#1252015/04/14 00:59
承認待ち画像
大韓民国技術世界一

[匿名さん]

#1262015/04/14 01:01
承認待ち画像
各企業の経営者もバカだな。
進出前に考えれば、現状が予測出来ただろうに…。

[匿名さん]

#1272015/04/14 01:19
>>104
社名を言え 売国企業として拡散する

[匿名さん]

#1282015/04/14 04:22
承認待ち画像
レンズのHOYA貰ったシナに工場あり。

[匿名さん]

#1292015/04/14 05:29
承認待ち画像
開戦やむなし

[匿名さん]

#1302015/04/14 07:12
承認待ち画像
>>123

遅すぎるというほどではないが

やっと解ったかという気はする

[匿名さん]

#1312015/04/15 01:36
バブル期の日本もそーだったけど一般庶民が海外旅行をして海外ブランドを自慢する様になったら、崩壊の兆し。


人口が多いから回復には日本の何倍もの時間がかかる。

[匿名さん]

#1322015/04/15 01:52
元々分かりきってたことだろ
ただ人数が多いのと人件費が安いだけで
粗悪なものしか作れない
いまだに依存してる会社はやばいな

[匿名さん]

#1332015/04/15 03:44
承認待ち画像
野糞上等な国に何を期待してたんだか

[匿名さん]

#1342015/04/15 04:12
承認待ち画像
好き好んで大陸に出ていく判断をしたのは団塊のバカども

[匿名さん]

#1352015/04/15 04:14
承認待ち画像
支那人はオワル

[匿名さん]

#1362015/04/15 05:08
承認待ち画像
共産党政府に振り回される国民

[匿名さん]

#1372015/04/16 08:49
承認待ち画像
>>19

なんで

(予感に興味あり)

[匿名さん]

#1382015/04/16 09:26
承認待ち画像
>>89

「定年退職者」…

心身共に健康でも

働かせてもらえない
働きづらい


日本はそういう社会でもあります


外国人労働者を殖やす前に

雇用や職種等々

また社会制度などの見直しが急務なのですが…


政府や厚労省は

通り一片の調査しかせず


日本国内であぶれている労働力をヨソに

外国に求めてしまいました


本当なら少子化も

各制度を見直す好い機会なんですけどね

(医療・福祉・教育など)

[匿名さん]

#1392015/04/16 09:32
承認待ち画像
>>111

海外ばら蒔きに異を唱えているなら
チョンではないと思います

[匿名さん]

#1402015/04/16 09:35
承認待ち画像
中国から撤退する際はデータや機器を破壊して何も残さないのが吉だと思う。

[匿名さん]

#1412015/04/16 09:39
承認待ち画像
中卒なんでまったくリカイ出来ない。

[匿名さん]

#1422015/04/16 09:40
承認待ち画像
>>140

ドリル小渕優子の出番だな

[匿名さん]

#1432015/04/16 09:47
承認待ち画像
TOYOTAが新しく中国に工場を建設するようだ。
もうダメだ、TOYOTAは。

[匿名さん]

#1442015/04/16 09:52
承認待ち画像
>>142
現職殺人警察官の、
「スマホはレンジでチン♪」
も良くね?

[匿名さん]

#1452015/04/16 20:59
承認待ち画像
>>141

気にしなくてよい

疑問を持ったり

問題意識に目覚めた時が

勉強の始め時

[匿名さん]

#1462015/04/18 18:20
風俗店が大量に閉まった地帯残ってる所の撤退が一番目立つ

[匿名さん]

#1472015/04/18 18:28
承認待ち画像
シャープ潰れたな、そういや

[匿名さん]

#1482015/04/18 19:18
承認待ち画像
>>141
ダメだなあ。糞ニートだな。

[匿名さん]

#1492015/04/18 19:19
承認待ち画像
>>143←ダメなのはお前の方だ。

[匿名さん]

#1502015/04/18 19:21
承認待ち画像
トヨタは終わってる。

[匿名さん]

#1512015/04/18 19:22
承認待ち画像
なかぐに へ進出している企業に対し、重税が必要だ。

[匿名さん]

#1522015/04/18 20:41
承認待ち画像
私の勤務先も かつて中国進出を計画していた時期がある。
強硬に反対していた取締役だった人がいて、結局進出計画はオジャンになった。
当時は批判する人間が多かったけど、今は評価はうなぎ登りだね。
その元取締役、もう引いているけど。

[匿名さん]

#1532015/04/18 22:32
承認待ち画像
安くて粗悪なものより、高くても安全で安心できるもののほうが結局はいい。ちなみに高度経済成長期に日本企業は安くて良い品を作っていた。それが日本というブランドの安心感をつくった。いまの姦国や厨国の製品を一度買うと、もう二度と開拓ないし、実際に買わない。たかってばかりだから、はやく政府が国交を断絶してくれるといい

[匿名さん]

#1542017/01/10 19:09
日本企業は、汚い。安い人件費で海外で稼ぎまくって、まだ物足りないのか、トヨタ、パナソニック潰れろ。

[匿名さん]

#1552017/01/10 19:18
次は戦争起こすな中国は。

[匿名さん]

#1562017/01/12 06:03
承認待ち画像
>>155 韓国と(笑)

[匿名さん]

#1572017/01/14 12:43
承認待ち画像
中国虚産党は焦っている。
追い込み漁の成果は近い。
万が一核を使うなら世界中の廃棄したい核ミサイルが中国に降り注ぐ。

[匿名さん]

#1582017/01/14 12:59
>>157
迷惑な話だな。
有害な放射性物質を多量に含んだ粉塵が、偏西風に乗って日本列島直撃。

[匿名さん]

#1592017/01/14 13:05
承認待ち画像
>>154
現地に雇用を産み出し、その国にも貢献しているのでは
企業が利益を追求するのは資本主義なら当たり前

お金設け=汚いという発想ならば、アナタ個人が豊かになれないよ

[匿名さん]

#1602017/01/15 03:09最新レス
承認待ち画像
>>159 同意

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。