12
2018/05/12 04:34
爆サイ.com フィリピン版ロゴ

🌎 国際ニュース





NO.6334929

キラウエア噴火 溶岩が民家35軒飲み込む 噴火活動長期化のおそれ
キラウエア噴火 溶岩が民家35軒飲み込む 噴火活動長期化のおそれ
キラウエア火山からの溶岩流の噴出が続く米ハワイ島では7日、南東部のレイラニ地区で新たな亀裂が見つかり、溶岩噴出孔は12個に増えた。

これまでに35軒の住宅が飲み込まれた周辺地区は、一面の焦土と化した。

一方、山頂火口の溶岩湖では溶岩量が急速に減少を続けており、1週間で溶岩レベルが220メートル下がった。

米地質調査所(USGS)によると、レイラニ地区で延伸を続ける溶岩流の距離は、6日時点で3キロを超えた。

最大マグニチュード(M)6.9の地震が発生した5日以来、M2〜3クラスの火山性地震が断続的に続いている。

山頂のハレマウマウ火口の溶岩湖では先月下旬、溶岩量が急増して、火口縁からあふれ出す「オーバーフロー」現象が観測されたが、先月30日以降、急速に減少し、この1週間で火口縁から220メートル下まで溶岩レベルが下がった。

火口湖の溶岩レベルが下がるにつれて、火口を囲む壁が振動し、周辺火口から大量の火山ガスや火山灰が放出されているという。

米海洋大気庁(NOAA)の気象衛星スオミNPPは今月3日、ハワイ上空に広がる二酸化硫黄を大量に含む噴煙をとらえた。

二酸化硫黄はひとの目には見えないが、大気中の水蒸気と化学反応を起こすと、酸性雨を降らせ、大気汚染や健康への被害を引き起こす有害物質だ。

USGSのハワイ火山観測所(HVO)は、「噴火活動は強まっており、これからも断続的に続くおそれがある。現在の活動は、南東部レイラニ地区に集中しているが、噴火活動が長引くと、他の地域も危険にさらされる可能性がある」と警告している。


【日時】2018年05月08日(火) 11:03
【提供】ハザードラボ


#12018/05/08 11:46
問題ない    ちんこ1

[匿名さん]

#22018/05/08 11:50
ぎゃー地面から溶岩あふれだすー🌋

[匿名さん]

#32018/05/08 11:50
まるで映画の世界みたい、大自然恐るべし

[匿名さん]

#42018/05/08 11:52
自然はこわいー😱

[匿名さん]

#52018/05/08 11:53
炎の女神ペレが猪の神と闘ってるんだな…

[匿名さん]

#62018/05/08 11:56
二酸化硫黄危険だーガスマスクつけないと

[匿名さん]

#72018/05/08 12:05
これで地震は火山と分かった。なにがプレートだ?地震でプレートが動くだけだ。

[匿名さん]

#82018/05/08 12:07
ハワイで火山から溶岩が流れだし
そして、家では彼女から溶岩が溢れだす❤

[匿名さん]

#92018/05/08 12:09
承認待ち画像
世界の終わりを感じる
生き残りたいやつはがんばれよ

[匿名さん]

#102018/05/08 12:25
承認待ち画像
まだ犠牲者出えへんのか?

[匿名さん]

#112018/05/08 13:33
日本の西之島も大きくなってるし、繋がって欲しい

[匿名さん]

#122018/05/12 04:34最新レス
マジすこいけど住民は散々だな

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。