5
2021/12/12 18:32
爆サイ.com アメリカ版ロゴ

🌎 国際ニュース





NO.10053130

香港、新型コロナ市中感染確認65日連続ゼロ…輸入性は英国・フィリピンから到着の5人=12/12

 人口約740万人の香港では、昨年(2020年)11月下旬から新型コロナウイルス感染症の流行「第4波」が続いていたが、5月にかけてようやく状況が落ち着き、5月末に終息した。

 6月以降は、上旬に1家族の女性3人の市中感染例、24日と27日にかけて空港での業務に従事する男性1人とその密接接触者の1人、7月2日に検疫用ホテルの清掃作業員の女性1人、11日に空港での業務に従事する男性1人の輸入関連性感染確認例(いずれも当初市中感染例からの変更)、8月5日には建設作業員(感染経路不明、これまで感染確認に至らなかった無症状感染者の再陽性事例)、8月17日に空港ラウンジ職員(感染経路不明、L452R変異株)、10月8日に空港カーゴ部門従事者(感染経路不明、L452R変異株)の市中感染確認があったが、市中における連鎖的な伝播は出現していない。

 香港衛生当局の発表によれば、12月12日午前0時時点集計の単日の新規感染確認数は5人で、すべて輸入性(海外からの入境者)だったとのこと。市中感染確認例に限ると65日連続ゼロを維持した。

 輸入性の患者は11月22日から12月10日にかけて英国(3人)、フィリピン(2人)から入境。全員新型コロナワクチンを1回ないしは2回接種済みで、L452R及びL452R変異株感染が各2人、残る1人はウイルス量不足で変異株の有無を調べる検査ができていないという。

 フィリピンから到着した2人は、いずれもホームヘルパーとして就労するため入境。香港では、8月末から香港行き航空機搭乗前の陰性証明の取得、ワクチン接種完了、到着後に指定の検疫用ホテルで21日間の隔離検疫を受けることなどの条件でフィリピン及びインドネシアからの主にホームペヘルパー職の受け入れが再開となった。当該国から香港へ到着した後に感染確認される例が9月3日以降に相次いで出現している。

 翌日以降に感染確認となる可能性が高い陽性予備群(初歩感染確認者)は10人以下という。

 香港における過去14日間(11月28日〜12月11日)累計の新規感染確認は59人で、すべて輸入性事案。ここまでの累計感染確認数は1万2489人(擬似事案1人含む)。

 香港の12月11日午後8時時点のワクチン接種率は71.4%(1回目の接種完了)、67.9%(2回目の接種完了)となっている。累計接種回数は963万4362回、1日あたり接種回数は1万9263回(7日移動平均値1万5576回)。香港ではワクチンが充足している状況で、政府は9月末までに免疫の壁を構築するのに必要とする目標の接種率7割(1回目接種完了)を突破できるとする見通し示していたが、9月以降は接種回数の低迷が顕著で、11月23日にようやく達成された。なお、11月11日から3回目の接種(ブースター接種)がスタートし、上述の接種回数には3回目も含んだものとなっている。3回目の累計接種回数は25万1589回。

 香港衛生当局では、新型コロナの世界的な流行は依然として非常に深刻な状況にあり、より感染力の強い変異型ウイルスの症例が増加、またワクチンを接種した人の感染報告もあるとし、不要不急の外遊(特に高リスク地域)よう強く呼びかけている。

香港特別行政区のイメージ(資料)—本紙撮影


【日時】2021年12月12日(日) 17:21
【提供】マカオ新聞


#12021/12/12 18:26
さすがイギリス

[匿名さん]

#22021/12/12 18:29
🇬🇧

[匿名さん]

#32021/12/12 18:29
🇹🇼

[匿名さん]

#42021/12/12 18:31
🌅

[匿名さん]

#52021/12/12 18:32最新レス
香港は韓国の領土ニダ🇰🇷

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ 香港特別行政区 1人 L4




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。