9
2024/06/04 02:28
爆サイ.com アメリカ版ロゴ

🌎 国際ニュース





NO.11835871

中国市場を開拓し続ける日本の自動車メーカー―中国メディア

日本の自動車メーカーは北京国際モーターショーで、世界最大規模で消費者の需要も最も盛んな中国の自動車市場で引き続き事業展開に力を入れていく考えを次々に表明した。

北京国際モーターショーに、トヨタは一汽トヨタ、広汽トヨタと共に出展した。トヨタは「中国は年間新車販売台数が3000万台を超える世界最大の自動車市場であり、中国市場に向けてより多くの新車を投入し、スマート化・電動化へのモデルチェンジを加速させる計画だ」と表明した。

一方、日産自動車は全電動化モデルを出展した。中国にいち早く進出したグローバル自動車メーカーである日産自動車は、「中国は日産の中核市場の一つであり、今後も中国市場への投資を続け、開拓に全力を注ぎ、現地化したエコシステムを構築していく」とした。

日産自動車の内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)は、中国市場には巨大な変化が生じており、日産自動車は迅速に対応して競争力を維持する必要があると表明。そのため、日産自動車は全く新たな経営計画「The Arc」の下で、中国市場向けにバランスを重視し、重点に注目した戦略をカスタマイズし、3本の柱によってこれを具体的に推進する。第1に、さらに多くの新エネルギー車を投入する。第2に、現地の優位性とグローバルな能力を十分に結び付ける。第3に、運営モデルを変革する。中国市場で2026年度までに日産ブランドの製品ラインアップの73%を刷新するとともに、新エネルギー車8車種を投入する計画だという。(提供/人民網日本語版・編集/NA)


【日時】2024年05月07日(火) 11:30
【提供】レコードチャイナ

#12024/05/07 11:50
やっちゃえ トヨタ

[匿名さん]

#22024/05/07 12:00
中国の人は中国製の電気自動車に乗ればいいじゃん

[匿名さん]

#32024/05/07 12:05
日本車に乗るのは二流
一流はドイツ車でしょう
自動車メーカーも中国ではなく、日本でドイツ車に乗っているヤカラに乗って貰える努力をした方が良い

[匿名さん]

#42024/05/07 12:22
中国でVWのタクシー乗ったけどエンジンうるさくてビックリしたよ
やっぱり信頼の日本車だよ
中国ではEVステーションで順番の取り合いでよく揉めてるよw

[匿名さん]

#52024/05/07 12:38
支那人は黙って自転車乗ってろ
とってもお似合い

[匿名さん]

#62024/05/07 13:11
>>0
引き続き小物の部品を生産位   けして本ラインを任せないしそちらの法律現地リスクは学んだから

[匿名さん]

#72024/06/04 01:49
消費者需要

[匿名さん]

#82024/06/04 01:57
日本人BYD買ってくれるかなぁ〜
日本人BVDは買ってくれるんだけどなぁ〜

[匿名さん]

#92024/06/04 02:28最新レス
中国のEVはダンピングしても洪水で水没する、BYDは火車で炎上するから、日本車メーカーが中国市場を開拓する。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。