1000
2020/02/09 22:40
爆サイ.com 北東北版

⛰️ むつ市雑談





NO.7857515

ひとりごと ⑥
合計:
👈️前スレ ひとりごと ⑤
ひとりごと ⑦ 次スレ👉️
報告 閲覧数 613 レス数 1000

#2512019/10/30 22:31
>>137どうしてわかるの?

[匿名さん]

#2522019/10/30 22:58
悲劇のヒロイン女参上‼

[匿名さん]

#2532019/10/30 23:07
おいっ!サラ金糞女

[匿名さん]

#2542019/10/30 23:21
>>137そう思うなら旦那様と別れて貴女はあなたの人生歩めば?

[匿名さん]

#2552019/10/31 03:39
子供の部活動に深入りしすぎな母親やべー。

[匿名さん]

#2562019/10/31 07:29
>>255
無頓着な親よりマシ

[匿名さん]

#2572019/10/31 07:34
>>254
自分なら元カノを忘れさせてあげられる自信があったのでは?(^_^;)

[匿名さん]

#2582019/10/31 10:52
ガンダムマンチョコうまい(^^)

[匿名さん]

#2592019/10/31 11:32
雑誌のタイトルでもおなじみ、昭和40年男のひとりごと。
20歳の時に苫生小が出来で初めて公式に苫生の地名がむつ市に登場したが、その前にも非公式には呼ばれていたが、トマブではなくトマムだったはず。田中生徒歌に百草匂う苫生野原(とまむぬはら)と歌われ、田高校歌に苫生原(とまむがはら)の野に立てば学びの道のつくるなし、と歌われた。なぜ勝手に読み方を変更したのか、誰が変えたのか、責任者出て来い!

[匿名さん]

#2602019/10/31 12:24
下北は美人が多いと

[匿名さん]

#2612019/10/31 14:07
下北は性格ブスが多いと

[匿名さん]

#2622019/10/31 14:29
>>259
校長じゃなかったっけ?違ってたらすまぬ。

[匿名さん]

#2632019/10/31 18:23
>>260
どこにいると?

[匿名さん]

#2642019/10/31 18:42
>>262初代校長といえば沢田だな、捏造ジジイが!まあ定着したからもういいけど。

[匿名さん]

#2652019/10/31 19:04
過去の恋愛を男はフォルダ保存で女は上書き保存。
脳構造の違いなのだから、女性側から忘れさせようとするのはパートナーの男性そのものを否定してる事にならないかな。

[匿名さん]

#2662019/10/31 19:16
俺は保存してないよ、上書きもしてないし
玄関にたまった塵と一緒でまとめて後で塵取りですくって捨てるけどね。

[匿名さん]

#2672019/10/31 19:22
>>266
俺も捨てるわ

[匿名さん]

#2682019/10/31 19:44
リハビリテーション病院に、身体売ってる年増のババア居るって聞いた…身内入院させたの今から後悔………

[匿名さん]

#2692019/10/31 21:11
安いわ。

[匿名さん]

#2702019/11/01 00:07
20代30代とむつ市にいてしまった。
あまりにも閉鎖的で先の無い街にいたと思うと、人生の時間をムダにしたと思う。
絶対これからは都会に住むべき。
こんな所にいて可能性を潰すな!
ガチで今挑戦中。

[匿名さん]

#2712019/11/01 00:24
人の事はしらんがな

[匿名さん]

#2722019/11/01 00:31
>>270
良い事だ、頑張れ!

[匿名さん]

#2732019/11/01 07:14
何かのせいにする奴って
所詮何処へ行っても同じだよな

[匿名さん]

#2742019/11/01 07:40
>>270
むつ市のせいにしてるけど
自分が悪いと思うけどね
すぐ人など何かのせいにして
逃げてるだけだと思うけどね?
どうでしょうか?

[匿名さん]

#2752019/11/01 07:49
>>270
都会に行って成功してから人に進めた方が良いと思うけどね。挑戦中の段階で人に進めるのはどうかと思うけどね。

[匿名さん]

#2762019/11/01 08:51
不倫がバレると思ってビクビクしてる♀

[匿名さん]

#2772019/11/01 11:41
ひとりごとに僻むなよー。
他人は他人。自分は自分。
個人的には挑戦できない人は、これから厳しい時代だと思うけどねー。

[匿名さん]

#2782019/11/01 11:58
昼御飯食べるぞ〜

[匿名さん]

#2792019/11/01 14:49
>>275
貴方の意見に賛成だな。

[匿名さん]

#2802019/11/01 14:52
>>270
その年になるまで結婚もしなかったの?

[匿名さん]

#2812019/11/01 14:53
建物が建ってた場所が空き地になると前に建ってた建物が何かわからなくなる。いままで景色の中に溶け込んでいたものが、急にポッカリと無くなってしまう。あそこの建物なんだっけ?

[匿名さん]

#2822019/11/01 15:22
>>275
むつの連中は挑戦すらしない。都会に行く覚悟無く結局はあきらめる

[匿名さん]

#2832019/11/01 15:34
都会にいって挑戦とか考える事じたいが
田舎者の考えであって
いまこの情報溢れる社会でそんな田舎者の考え方で
通じると思う?

電車に乗れば昼にはつく都会だと言うのに
いまだに昭和の考え方しているのを
気の毒に思う。

どうせいうならアメリカに行くとか言いなよ

[匿名さん]

#2842019/11/01 15:41
熱いひとりごと( ՞ټ՞) ブフォwww

[匿名さん]

#2852019/11/01 15:50
>>283
朝に出て昼にならないと都会に到着できない時点でもうダメです。情報社会といっても情報の発信源や情報の集合体はいつも都会にあります。

[匿名さん]

#2862019/11/01 16:09
村八分乙

[匿名さん]

#2872019/11/01 16:30
>>285
情報の発信源やら集合体を気にする生き方ってどんだけ〜
誰も考えないよw屁理屈という物だろw

都会生れの連中がそんな事きにするか?自分に関係ねぇーべさ
自分の生き方は自分が決めるんだよ。発信源も集合体も関係ねぇーし
女性週刊誌の見過ぎじゃねぇーの?
ま〜頑張って行って来い!

[匿名さん]

#2882019/11/01 16:34
逢いたい…

[匿名さん]

#2892019/11/01 16:36
>>285 私は好きな人が、情報の発信源です。メディアの流す情報より、好きな人の事が知りたいし、乃木坂46の「インフルエンサー」って曲もそんな歌詞だったような・・・。

[匿名さん]

#2902019/11/01 16:37
北海道の娘寒かろか

[匿名さん]

#2912019/11/03 23:46
日曜の夜中にパトカーサイレン鳴らしとばしてったけど、何事だよ!!

[匿名さん]

#2922019/11/04 19:28
朝から何回も雷みたいな音うるさい

[匿名さん]

#2932019/11/04 22:16
>>289
こういう盲目な人に運転免許与えたら大事故起こしそう

[匿名さん]

#2942019/11/04 23:20
ニチイ中央の元管理者に裏切られた💢

[匿名さん]

#2952019/11/05 03:14
消えろ

[匿名さん]

#2962019/11/05 03:14
失せろ

[匿名さん]

#2972019/11/05 10:34
>>274
そりな

[匿名さん]

#2982019/11/05 11:38
>>276
私?
家族、旦那、子供にバレたら大変
職場の男食べすぎたからな
次の職場も何人か

[匿名さん]

#2992019/11/05 13:29
車を運転して32年、幾多の車の登場、退場を見てきたが、コロナ(現プレミオ)カリーナ(現アリオン)と同レベルのミドルサイズセダンで、両車の後塵を排し常にクラス三番手だったカムリが、よもやクラウンの社内ライバルに上り詰めるとは思いもよらなかった。

[匿名さん]

#3002019/11/06 00:10
>>287
田舎はITや言葉、コミュニケーション、トレンドに疎くて困る。経験も少なく視野が狭い。展開が無い。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL