53
2023/07/30 16:54
爆サイ.com 北東北版

⛰️ むつ市雑談





NO.9780402

大高とむつ工は統合すべき!
だよな?
少子化なんだから。
統合しなきゃ1学年1クラスになっても存続し、どんなバカでも高校生になれて、高校入試の勉強すらしなくなる。そして、空いた教室ばかりの校舎の維持に大金かけるのか?
合理的に考えましょう。伝統やプライドとかの問題じゃない。
報告閲覧数612レス数53
合計:

#42021/08/25 11:53
反対してるの市議会だからな。
議員さんは税金を使うことに何も厭わない。

[匿名さん]

#52021/08/25 12:25
>>2
野辺地西でもいけば

[匿名さん]

#62021/08/25 12:37
>>5
貧乏で成績悪い子供はどうすんだ?

[匿名さん]

#72021/08/25 12:38
>>0
子供居ない人はそう思うでしょうね

[匿名さん]

#82021/08/25 12:40
>>7
議論をしらないアホ

[匿名さん]

#92021/08/25 12:58
>>6
働け
あたりまえな事
頭も金もないなら高校行ってどうする

[匿名さん]

#102021/08/25 13:32
人口5~6万の、老人、独身が多い都市の高校の数って他はどうなんだ?
てか、今のむつ市全体の小学生の数って何人なんだろ?

[匿名さん]

#112021/08/25 15:43
統合してもいーんじゃなーい?

[匿名さん]

#122021/08/25 15:56
いずれもっと子供減るのわかってんだから、3校統合でいいべさ

[匿名さん]

#132021/08/25 20:02
全部統合して特進(国立大受験向け)、進学(BランCラン受験向け)、総合学科(専門学校か就職)、バ科にクラス分け

[匿名さん]

#142021/08/25 20:10
>>13
そのとおり
レベル別に分けないと意味がない

[匿名さん]

#152021/08/25 21:28
格差がより大きくなるし残るのはバカばかりになるぞ
これ以上ばか増やさないように統合は避けるべき

[匿名さん]

#162021/08/25 21:36
>>15
いいんだよそれで。>>13の通り全部統合して、出来る生徒にリソース全ぶちこみした方がいい。
残りは高卒の資格とれさえすればいいんだから。
中途半端に平等な扱いしたって出来ねえのは出来ねえんだから全部無駄。

[匿名さん]

#172021/08/25 21:39
ついでに
上位に入れないけど大学行きたいという層も、当然いるわけだから、
下位クラスのゆるい授業で評定上げて、Fランに推薦してやれば、みんなWinWinだべ
今の大湊みたいに

[匿名さん]

#182021/08/26 00:32
むつ市ホームページから、毎年350人位ずつ子供が生まれてる。令和2年は、250人位だったかな。15年後には、田名部高校に全員入れそうな位生徒が減るかもしれない。

[匿名さん]

#192021/08/26 03:03
今後はFラン大学はかなり消えていく
大卒の人は選ばれた一部の人間のみになる
今までが異常だっただけ、海外ではありえない状況だった
とりあえず今統合反対してる老害は全員バカか何かしらの利権に絡んでると個人的には思ってます

[匿名さん]

#202021/08/26 07:42
統合賛成してるのは子供が居ない気持ち悪い独身だけ

[匿名さん]

#212021/08/26 08:25
>>20
ということにしたいみたいですね。
実際反対してるのは、母校を守りたいとかその程度の動機だべ。3校存続のメリットなんかねえよ。

[匿名さん]

#222021/08/26 08:33
>>21
母校を守りたいなんざ誰も思ってないと思う。子供達の事を考えてんだよ。経済的理由から家から近くの高校に通わせたいという親子さんも居るし、成績が多少悪くても公立高校に入れたいという親子さんも居る。いろいろな理由がある。成績が悪くても高校や大学に入れてあげたいのが親心

[匿名さん]

#232021/08/26 08:52
親としては統合しないで残して欲しいよね!高校が遠くなったら通うの大変になるし、お金だってかかる!最低賃金のむつ市の給料では子供を高校に通わせるのが大変になる!

[匿名さん]

#242021/08/26 09:01
田名部高校、むつ工業、大湊高校、3校違った特色がある。成績だけじゃなく個人の性格や個性にあわせて今はたった3校だけど近場で選ぶ事が出来る。
それすら出来なくなったら、むつ市は本当に終わってる。過疎化もさらに進むでしょうね。

[匿名さん]

#252021/08/26 09:30
田名部⇔大湊 通うのにどのくらいのお金がかかるか知ってますか?
1年に30~40万ほどかかります。
近場に高校がなくなったら、貧困層は子供を高校に入れる事さえままならない。

[匿名さん]

#262021/08/26 10:06
>>0
伝統やプライドの問題じゃない。って当たり前!誰もそんな事考えてない!子供達や子持ち世帯の事を考えて統合反対してんだよ!

[匿名さん]

#272021/08/26 10:09
>>21
的外れ

[匿名さん]

#282021/08/26 12:16
>>25
その程度も稼げないなら無理して高校入れなくてもよくないかな
親の能力は子供にかなり遺伝するらしいし、無理して学校いれても成績伸びんだろ

[匿名さん]

#292021/08/26 12:20
>>25
田名部大湊くらいだったらチャリでいけばいいじゃん
そういう奴まわりにいっぱいいたで

[匿名さん]

#302021/08/26 12:20
実際子供減ったからな

[匿名さん]

#312021/08/26 12:29
>>28
どんなに貧乏でも高校くらいは卒業させてあげたいという親心がわかりませんか?
成績が良い悪い関係なく中卒では仕事がないのが現実です。高校には企業から募集が来ますが、今の時代中学には企業から募集は来ません。
あなたにそんな人は高校に行かなくていいと言われる筋合いはないと思います。
それともあなたが中卒の人に仕事を紹介してくれるのですか?
また高校生が2人居る家族は通学費2倍ですよ。1年生と3年生とか高校生が複数居る家庭は少なくないです。かなり家庭の負担になります。

[匿名さん]

#322021/08/26 12:31
>>29
冬は自転車使えませんよ

[匿名さん]

#332021/08/26 12:33
大畑高校や川内高校がなくなったように実際子供が減ってるので仕方ない事かもしれないが、やっぱり出来る事なら残して欲しい。

[匿名さん]

#342021/08/26 12:37
結婚も出来ない子供も居ない気持ち悪い独身に何を言っても無駄

[匿名さん]

#352021/08/26 12:43
よーし、わかったぞー新聞奨学生だー
脚力を鍛え、社会の厳しさを知り、学校で学び素敵やん

[匿名さん]

#362021/08/26 12:43
>>34
つ鏡

[匿名さん]

#372021/08/26 12:44
>>32
あまったれんな
根性だ

[匿名さん]

#382021/08/26 12:49
子供が少なくなってるから統合は仕方ないとして、スクールバスがあったらいいよね

[匿名さん]

#392021/08/26 12:58
日本経済が縮小してる時に何理想論ばかり言ってるの
田舎者ってバレるからヨソでは言うなよ、ここだけ♡

[匿名さん]

#402021/08/26 13:01
大湊行こうとする人が、むつ工の場所あたりに統合したら、遠くなるのは川内脇野沢?逆に、大畑や東通の人は近くなる。

脇野沢から田名部に通ってる人もいれば、昔は田名部から川内高校通ってる人もいた。

県や下北市町村が補助出して、料金一律のスクールバスでも出してくれたら、解決するよ。

[匿名さん]

#412021/08/26 13:03
>>40
優勝

[匿名さん]

#422021/08/26 13:10
>>40
通学費が云々はこれで解決するし、少子化で公立落ちるのもいないし、散々子供のためとか喚いてる奴の希望は満たされるじゃん。
それでも統合するなってんならただのワガママでしかない

[匿名さん]

#432021/08/26 13:57
>>40
こんなとこで何してんすか市長

[匿名さん]

#442021/08/26 16:42
>>40
解決

[匿名さん]

#452021/08/26 16:43
スクールバス出るなら統合してもいい

[匿名さん]

#462021/08/26 18:03
開き室だらけの校舎の維持に反対派はお金出してくれるの?維持費は税金だよ。どうせ自分の子供が卒業したら、我関せずなんでしょ?
もし、卒業した高校の野球部が甲子園に出場したら、学校にお金出す?出さないでしょ!

[匿名さん]

#472021/08/26 18:04
空き室でした。
すいません。

[匿名さん]

#482021/08/26 18:10
空き教室で弁当屋

[匿名さん]

#492023/07/27 19:06
クロベエ🍙食べたい

[匿名さん]

#502023/07/27 20:08
どんなバカでも高校生になれる結果、将来会社に入社する新卒の若い子は使い物にならない新入社員とか増えるんだろな。

現に今のZ世代は説教されるとすぐエヘて会社辞めるらしいもんな。知り合いの先輩が後輩の若い新入社員(Z世代)の愚痴言ってたわ。

[匿名さん]

#512023/07/27 21:38
母校だけど統合でいいと思うわ。教師も減ってきてるしな

[匿名さん]

#522023/07/30 16:53
統合は確定?

[匿名さん]

#532023/07/30 16:54最新レス
>>52
今日も爆サイ張り付きおつかれさん

[匿名さん]


『大高とむつ工は統合すべき!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL