164
2024/03/22 11:26
爆サイ.com 北東北版

🦪 釜石市雑談





NO.4426704

釣り好き集まれ!! 釜石アングラー情報提供スレ
釜石とその周辺など、釣果や釣りに関する普段の疑問を書き込むスレ
なんとなく作ってみました。
報告閲覧数2510レス数164
合計:

#1152022/02/21 21:39
>>114
あの辺は川も入ってるし明るいからベイトも集まってるし
可能性あるかもね
ロケーション的には東京湾と同じ
係留ロープにルアー引っ掛けないように

[匿名さん]

#1162022/02/22 20:18
セントラル釜石の脇の辺りでも釣れますかね?

[匿名さん]

#1172022/02/22 21:46
口半開きにしてイキッタのが釣れる

[匿名さん]

#1182022/02/22 22:40
>>116
むかしヌマガレイ釣ったことある
しかも延べ竿で

[匿名さん]

#119
この投稿は削除されました

#120
この投稿は削除されました

#1212022/02/23 03:31
オイルターミナルの裏

[匿名さん]

#1222022/02/23 10:15
>>>118
ヌマガレイって不味いんでしょ?

[匿名さん]

#1232022/02/23 13:06
食ったこと無い

[匿名さん]

#1242022/02/23 15:46
>>122
不味いよ

[匿名さん]

#1252022/03/25 17:19
三貫島にトドきてませんか?

[匿名さん]

#1262022/03/25 19:16
「釣り サークル」あれば入りたい。

[匿名さん]

#1272022/03/25 19:23
ウナギは捕れないんですかね、天然の?

[匿名さん]

#1282022/03/25 21:34
運と努力次第ですけど釣るのではなくて捕りたいのですか?

[匿名さん]

#1292023/04/04 16:54
そろそろ堤防はどうでしょうか?まだ早いですか?

[匿名さん]

#1302023/04/04 20:38
ウナギは無理っしょ?

[匿名さん]

#1312023/04/05 01:45
ウナギは夏じゃね?

[匿名さん]

#1322023/04/05 07:54
釜石の魚は絶滅しました

[匿名さん]

#1332023/04/05 10:56
昔は甲子川の河口でうなぎ釣れたんだが

[匿名さん]

#1342023/04/08 05:33
小川温泉付近では? ☝️

[匿名さん]

#1352023/04/08 06:46
日本人が絶滅するまでウナギ食っちゃったから

[匿名さん]

#1362023/04/08 12:39
>>134
ダムがあるから稚魚が海から遡上出来ないよ。

[匿名さん]

#1372023/04/08 16:44
>>132
さすがに絶滅はないのでは?

[匿名さん]

#1382023/04/16 04:27
向定内の奥の方

[匿名さん]

#1392023/04/16 05:42
釜石は寄生虫被害多いと聞くが、なんで?

[匿名さん]

#1402023/04/16 05:45
アニサキスは時間が経つにつれ内臓から筋肉部分へと移動。これを見つけるのがなかなか難儀。
スルメイカやヒラメなどは光に透かすこと
肉厚なサバやカツオ、サケなどではこの方法は使えない。
ブラックライトもいいが、それも100%とはいかない
刺身で人気のアジ、イワシ、サンマ、カツオ、ヒラメなどの寄生率が高い。

[匿名さん]

#1412023/04/16 05:58
>>139
潮の流れや魚の移動が大きくなったからだろうな。温暖化の影響でクジラ、イルカのエサが移動してそれに伴ってクジラも北上。オキアミに卵が付着してるからな。確かに食中毒聞く

[匿名さん]

#1422023/04/16 06:22
>>135
しらすうなぎの取り合いだったが
今は海外で稚魚の取り合い
どんな種類のうなぎも売れるからね

[匿名さん]

#1432023/04/19 08:02
>>141
岩手県はオキアミ1位

[匿名さん]

#1442023/04/19 12:11
今は何が釣れますか

[匿名さん]

#1452023/04/19 20:34
ラグビー

[匿名さん]

#1462023/04/19 22:33
大物釣れた

[匿名さん]

#1472024/01/15 17:38
>>144
正月近場で釣ったのは熱帯魚🐠色着いてた。日本やばい

[匿名さん]

#1482024/01/15 18:19
秋は小さいフグばっかり釣れた。食べられないよ。

[匿名さん]

#1492024/01/17 07:18
>>148
>>147
ヤバイな

[匿名さん]

#1502024/01/17 23:14
青葉公園に うなぎ供養碑 って彫られた石碑がある。乱獲で絶滅したのかな?

[匿名さん]

#1512024/01/18 23:28
釜石うなぎ供養碑は、岩手県釜石市にある、うなぎを供養するための碑です. 釜石市内には、他にも魚類供養碑、鮭供養塔、魚霊碑、魚籃観音など、様々な生き物を供養するための塔や碑があります これらの塔や碑は、地元の漁師たちが、漁業の安全と豊漁を祈願して建てたもので、地元住民にとっては、大切な文化遺産の一つとなっています

[匿名さん]

#1522024/03/17 23:48
最近は何が釣れるんですか?

[匿名さん]

#1532024/03/20 22:46
この前、ベラが釣れてびっくりした!

[匿名さん]

#1542024/03/21 06:15
なんか熱帯魚みたいなのが泳いでるっけね

[匿名さん]

#1552024/03/21 06:21
前は冬になったらチカとか釣れたんですけどね、今いなくなっちゃいましたよね

[匿名さん]

#1562024/03/21 09:45
>>153
昔から、偶に釣れてる

[匿名さん]

#1572024/03/21 15:33
ギンポみたいな形の黒い奴が釣れた
何かわからないから捨てたけど食えるのかな?

[匿名さん]

#1582024/03/21 16:18
捨てたのなら食べられません

[匿名さん]

#1592024/03/21 18:20
ギンポって美味しいらしいですね、
小さい頃知らなくて逃がしてた……

[匿名さん]

#1602024/03/21 19:11
天ぷらにしてみましょう

[匿名さん]

#1612024/03/22 04:01
みんな寒いのによく行くね...

[匿名さん]

#1622024/03/22 04:13
しまハゼ、唐揚げにして食べた事ある。食べた事ある人いるかな?

[匿名さん]

#1632024/03/22 09:29
>>162
あんななりして、背骨が異常に硬いんだっけ?
味は旨くもないって聞いた

[匿名さん]

#1642024/03/22 11:26最新レス
>>162 >>163
リュウグウハゼは美味くないよ。アサヒアナハゼならまだ食べれる。

[匿名さん]


『釣り好き集まれ!! 釜石アングラー情報提供スレ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL