1000
2019/03/20 10:14
爆サイ.com 北東北版

🍜 青森ラーメン





NO.5575592

井上家
合計:
#6012019/02/02 11:27
下痢気味になるのは油が多いのが原因かも知れないから注文の時に油少なめで頼んでみれば?

[匿名さん]

#6022019/02/02 11:32
>>600
前から美味いって嘘ついてるよな
お前は店主か?

[匿名さん]

#6032019/02/02 11:34
便器汚れてたぞ
他にも下痢してら人いた証拠

[匿名さん]

#6042019/02/02 13:28
>>603 食って直ぐ下痢しないから(笑)

[匿名さん]

#6052019/02/02 14:34
>>602-603
執拗に書いてるよな同じこと

[匿名さん]

#6062019/02/02 14:36
>>603
バクサイで匿名で批判してる時点で社会人として未熟であり、特に偉そうに言える資格ない。

[匿名さん]

#6072019/02/02 15:39
>>606
あなた様の住所 氏名 年齢 職業 電話番号 華族構成 を速やかにどうぞ

[匿名さん]

#6082019/02/02 15:41
華族 ❌
家族 ⭕
訂正お願いしますm(__)m

[匿名さん]

#6092019/02/02 19:09
>>607
華族構成って(笑)

[匿名さん]

#6102019/02/02 20:46
ここって結局 味の好みあるけどさ接客態度が納得しない人が多いと思うんだよね。
旨い不味いは別の話でさ、食べる人に気を使わせてる時点でみんなモヤモヤしてると思う

[匿名さん]

#6112019/02/02 20:55
>>609
キサマは知的障害者か訂正入ってるの確認出来ないのか

失せろ基地外

[匿名さん]

#6122019/02/02 21:08
>>609
華族って大昔の貴族議員の末裔かよ(笑)

[匿名さん]

#6132019/02/02 22:02
>>606
聞かれてますよ
答えてあげたら(笑)

[匿名さん]

#6142019/02/02 22:34
不味い2度と行きません

[匿名さん]

#6152019/02/03 05:11
嫌な雰囲気

[匿名さん]

#6162019/02/03 07:06
煽りラーメンスタイル(実用新案)

[匿名さん]

#6172019/02/03 08:30
ネズミ駆除した?

[匿名さん]

#6182019/02/03 11:05
不潔な店

[匿名さん]

#6192019/02/03 12:29
>>616
いまいち・・・

[匿名さん]

#6202019/02/03 14:06
弘前にも他に家系の店あったらな…

[匿名さん]

#6212019/02/04 07:31
ネズミきたね

[匿名さん]

#6222019/02/04 09:39
それにありがとうございましたってちゃんと挨拶してたよ?
旨い不味いは別の話とか言うけど、不味かったらどんなに接客良くても店は廃れるよね?笑
現状、お客が入る人気店。

[匿名さん]

#6232019/02/04 10:23
ネズミ居るんですか?

[匿名さん]

#6242019/02/04 12:27
>>623
必死だな一人で

[匿名さん]

#6252019/02/06 10:06
>>624
今迄何回か行った事あるが1度もネズミ見たこと無いので本当に居るの?と思い聞いただけですが?

[匿名さん]

#6262019/02/06 10:29
>>625
キモいよ

[匿名さん]

#6272019/02/06 11:43
>>625
わかるべ?
ただの嫌らせされてんだよ

[匿名さん]

#6282019/02/06 11:52
美味しいからな

[匿名さん]

#6292019/02/06 13:59
ここにいるキチガイアンチは店主に端っこに寄って言われて、ビックリしてちびったんじゃないかな?

[匿名さん]

#630
この投稿は削除されました

#631
この投稿は削除されました

#6322019/02/06 18:07
>>631
アンチも必死だなwww

[匿名さん]

#6332019/02/06 18:35
ネズミは削除されずに、五木は削除されるの⁇

[匿名さん]

#6342019/02/06 18:36
五木さん見かけましたけど

[匿名さん]

#6352019/02/06 20:03
値段一気に100円アーーップ
もういかね

[匿名さん]

#6362019/02/06 21:56
>>629
その時は、ラーメンがカウンターに置かれた後そのままにして帰ったけどね。

[匿名さん]

#6372019/02/06 23:44
アンチ必死だな

[匿名さん]

#6382019/02/07 08:16
必死じゃなくてただのガキ。

[匿名さん]

#6392019/02/07 09:37
>>638
常連にとっては美味しいかもしれないけど、接客が最悪だからここまで書かれるのだよ。わかるかな?

[匿名さん]

#6402019/02/07 10:18
あの程度の接客悪さでわーわー騒ぐこともないだろう?大人になれよ。

[匿名さん]

#6412019/02/07 10:34
客に対してタメ口で叱責するような接客に対して、どんな大人でも不快感を覚えると思うよ。10年間通っての結論。

[匿名さん]

#6422019/02/07 11:07
不快感を覚えても、誹謗中傷、削除されるような投稿するのはただのガキ。

[匿名さん]

#6432019/02/07 12:01
擁護してる人はお店の人なの?
事実を述べてるだけなので、誹謗中傷にはあたらない。
何でもガキといえば済むのでは、お話にならないし、そちらの方がガキということになるね。

[匿名さん]

#6442019/02/07 12:26
擁護はしていないけど?文章理解できないのかな?
もう一度言うよ?誹謗中傷、削除されるような投稿するのがガキって言ってるだよ?なんで投稿が削除されてるがかわからないのか?

[匿名さん]

#6452019/02/07 12:56
>>641
10年間通ってんだ(笑)

[匿名さん]

#6462019/02/07 14:15
>>645
んで?(笑)

[匿名さん]

#6472019/02/07 15:47
Yロコより転載

らーめん 井上家のクチコミ詳細
クチコミ一覧
噂どおり。2度と行かない。

予算:1,000円未満
シーン:昼
雰囲気:少人数向き
1.05点満点中
サービス-雰囲気-コストパフォーマンス-アクセス-料理・味-酒・ドリンク-
他でも書かれていますが、 味は塩辛い、接客は最悪。 まさにそんなお店でした。 味、落ちましたね。開店したての頃を知っているからこそ自信を持って言える。 それとも津軽の人を意識して塩分を増量したのでしょうか。まさに短命県への郷土愛ですね。 麺を食べたあとスープを飲む気にはなれなかったです。塩分が調和してて美味しいのと塩辛くて不快なのは全く別の次元の話ですからね。もちろん不快でした。 それと、注文したキャベチャーがカウンターに届いた際、うっかり手を滑らせてしまい床に落としてしまいました。もちろん謝罪しました。それに対し、いかにも不機嫌そうに「食券もう1枚買ってもらえますか?」「ラーメンの丼ぶりはちゃんと持てる?(タメ語。)」と言われ、怒りを感じましたが他のお客様もいたためひとまず我慢して食べることに。 ただし、自分が我慢をしてこの店を後にしても相手に何が伝わるわけでもなし。自分が我慢して終わり。家に帰ってもイライラ。次の日もイライラ。そんなことをしても意味が無いと思い、他のお客様がいなくなるのを待ってから毅然と言ってやりました。 しかし案の定、売り言葉に買い言葉。ネットに書くならどうぞと言われました。既にこれだけの方が書いてくれてるのでもういいかとも思ったのですが、以下の理由から書くことにしました。 聖人君子を気取って自分が受けた理不尽を我慢しても意味がない。書くならどうぞと言われたからには書く。言われた通り書くことにより発言の自己責任を認識させる。書かないと逆につけあがる可能性がある。あの店で不快な思いをしたにもかかわらず我慢をした人達のためにも書く。 ノンフィクション。 あとは感じてもらえれば。 ちなみにこういう場所に書き込みをするのは初めてです。時には必要ですね。
投稿者: grz*****さん
投稿日: 2017年07月08日

[匿名さん]

#6482019/02/07 15:50
Y!ロコより転載

らーめん 井上家のクチコミ詳細
クチコミ一覧
とても悲しい気持ちになりました。

予算:1,000円未満
1.05点満点中
サービス-雰囲気-コストパフォーマンス-アクセス-料理・味-酒・ドリンク-
まず始めに前置きしたいことは、井上家のラーメンが大好きだと言うことです。学生時代からお世話になっていて、社会人になって弘前を離れてからもこの味を求めて何度も訪れては楽しませてもらっていました。 しかし、初めて自分の家族を連れて行った際に子供が泣きだしてしまい、そのことに対して、はっきり聞こえなかったのですが、店主が「うるさい、出てってくれ」と声を掛けてきたので、確かに他のお客さんにも迷惑になる状態でもあり、妻が子供を外に連れて出る形となりました。その後、出されたラーメンを一気に食べ終え、妻と交代することになりましたが、悲しい気持ちが押し寄せてやり切れなくなりました。 久しぶりの井上家のラーメンを食べながら思ったことは、「もう二度と来ることはない」と言うことです。それはラーメンだけを食べていた訳ではなく、当時の仲間と過ごした時間に井上家があったからです。 好きなら気にせず行けば良いことはわかっています。ただし、許せる自分は想像出来ません。 こだわりや自信を持ってラーメンを作り、目の前で食べてもらいたい気持ちがあるのであれば、その食べる人の気持ちまで考える必要があると思います。少なからず、私にはこのお店の店主にその気持ちがあるとは思えませんでした。 ここまでの内容を載せる理由は、これから食べていくお客さんに同じような気持ちになってもらいたくないと言う考えからです。 どうか、店主にはラーメンに対して注いでいるであろう情熱を、来てくれるお客さんに少しでも向けて頂きたいと思います。 悲しい気持ちで食べた井上家のラーメンは学生の頃と変わらず、美味しかったです。
投稿者: mon*****さん
投稿日: 2018年04月27日

[匿名さん]

#6492019/02/07 15:55
公平性を保つためにこちらも転載

らーめん 井上家のクチコミ詳細
クチコミ一覧
本場の家系と肩をならべる美味さ

予算:1,000円未満
シーン:昼
雰囲気:少人数向き
4.55点満点中
サービス2.0雰囲気2.0コストパフォーマンス3.0アクセス2.0料理・味5.0酒・ドリンク-
横浜市民で家系有名店を何度も食した者です。 弘前に出張の時に、よらせていただきました。 いろいろな県に行き、家系ラーメンとうたっているお店を訪問していますが ことごとく撃沈しましたが、ここは本物です。 おすすめは 味薄目・油ふつう・麺かため 味薄目が本場のスープの濃さと同じです。 味ふつうは本場の濃いめにした時以上にしょっぱいです。 それから麺は本場と同じ麺を使用しています。
投稿者: ter*****さん
投稿日: 2013年09月29日

[匿名さん]

#6502019/02/07 16:00
ここまで多くのお客さんに嫌な気分を味わわせている事実があるのですよ!誹謗中傷などではありません。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 青森雑談総合/ 青森グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL