1000
2020/08/27 12:10
爆サイ.com 北東北版

🍜 岩手ラーメン





NO.7671736

北上のラーメン屋⑥
合計:
報告 閲覧数 1940 レス数 1000

#12019/08/05 23:10
北上市で一番売上を上げているのは、やはりくるまやかな??

[匿名さん]

#22019/08/06 04:53
ひびや最強伝説‼️

[匿名さん]

#32019/08/06 05:04
はぁ⁉

[匿名さん]

#42019/08/06 06:13
伊勢海老つけ麺だよね🤔

[匿名さん]

#52019/08/06 12:23
日々家さん最高だよね!

[匿名さん]

#62019/08/06 13:56
最強最高にダメって事な🤔
ナルホド😁

[匿名さん]

#72019/08/06 17:00
>>4
1番美味しの?

[匿名さん]

#82019/08/06 18:09
>>7
自分は美味しい✨

[匿名さん]

#92019/08/06 19:06
日比谷が旨すぎる

[匿名さん]

#102019/08/06 21:46
日比谷はもう個別スレでやってくれ

[匿名さん]

#112019/08/06 21:56
>>1
くるまやみちのく同系が多分1-2かも

[匿名さん]

#122019/08/07 00:48
んーー、私は岩鷲。もしくは晴れる家。

[匿名さん]

#132019/08/07 09:05
伊勢海老つけ麺だよね😃

[匿名さん]

#142019/08/07 09:21
海老海老、しつこい( ノД`)…

[匿名さん]

#152019/08/07 09:46
タケモト商店の頃は美味かったなぁ。

[匿名さん]

#162019/08/07 11:13
えびはつけ麺よりラーメンのほうがうまい。

[匿名さん]

#172019/08/07 21:44
日々家さん行ってみて!!ココ最高だから!北上で唯一の本物!

[匿名さん]

#182019/08/07 21:48
日々家ネタもしつこい( ノД`)…

[匿名さん]

#192019/08/07 22:09
めん丸行ってみる
みそこて

[匿名さん]

#202019/08/07 23:08
>>16
俺もエビやではラーメンなんだよ。
一回試したらつけ麺よりうまい

[匿名さん]

#212019/08/08 00:10
横浜家系ラーメンはありますか

[匿名さん]

#222019/08/08 00:11
二郎もうまい

[匿名さん]

#232019/08/08 00:57
みそこてどうでした??

[匿名さん]

#242019/08/11 04:27
酸っぱ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
のんちゃんの冷やし中華、酸っぱ過ぎて、具材の味も、タレの旨味もあったもんじゃない…
飲んだ後の酔い醒まし? って思ったくらい。

[匿名さん]

#252019/08/11 12:20
みそこて美味しかったよ!

[匿名さん]

#262019/08/12 23:23
のんちゃん、分量間違ったのかな?そんなに酸っぱいなんて😅のんちゃんはネギみそだよね〜
みそこて美味しいのか。じゃ、今度めん丸行ってみる。

[匿名さん]

#272019/08/13 14:13
>>15
同意

[匿名さん]

#282019/08/13 14:22
>>14
今伊勢海老使ってないよ。甘エビとかだよ。
また昔は伊勢海老使ってたかも知れないけど、鰹の方が伊勢海老より大量に使ってたよ。
味噌ラーメンは昔鱈の肝油を使用して香りを出し美味しく仕上がったのに今はなし

[匿名さん]

#292019/08/14 23:14
全然話題に上がらないけど、だるまやとか、ゆうゆうとか、あの辺は美味いの??

[匿名さん]

#302019/08/14 23:17
>>29
だるまやは時々行くよ。からしみそは食べたくなって
震災の時に食材が揃わないからと500円で食べさせてくれた。
久しぶりに暖かいの食べれてありがたかった

[匿名さん]

#312019/08/15 06:55
ゆうゆうのチャーハン好き

[匿名さん]

#322019/08/15 09:02
>>31
そうだね。セットにするよ
後はしまのチャーハン

[匿名さん]

#332019/08/15 11:37
日々家さんが一番ですよ。みなさんオススメですよ!

[匿名さん]

#342019/08/15 13:39
>>30
震災時、宝介もそうだった。
材料揃わないので、値段を下げて。でも、ライスとキムチは無料で。
何処に行っても物が無かった時だから、本当に有り難かった。

さくら通りに移転してからは、あまり行ってないけど…

因みに、同時期に、くるまやで味噌ラーメン食ったが…
もやし無しで、値段変わらず。 だったな〜

[匿名さん]

#352019/08/15 15:55
>>34
そういう店は残ってほしいね

[匿名さん]

#362019/08/18 23:04
残るか残らないかは、お客さんに支持されるかどうか。
ボランティアや奉仕活動に積極的でも、潰れる店は潰れる。ま、当たり前だけど。

[匿名さん]

#372019/08/20 14:36
くるまや、連休かぁ〜〜(涙)

[匿名さん]

#382019/08/20 15:11
豪めん営業してる?
たまたま俺が行くときに閉まってるだけ?

[匿名さん]

#392019/08/20 20:43
>>38
月曜行ったが今月は水曜以外あいてるって書いてた。

[匿名さん]

#402019/08/20 20:48
『一、はじめ』にいた御姉さん辞めたの?

[匿名さん]

#412019/08/20 22:14
はじめクソマズ🤮🤮🤮

[匿名さん]

#422019/08/20 22:53
>>36
そういう有り難みのない人間は、ラーメンもきっと熱さを感じないだろうね

[匿名さん]

#43
投稿者により削除されました

#442019/08/20 23:50
実際のところ善意があるだけで商売がうまく行くなら簡単だよね。善意があり、さらにいくつも必要な能力がある。兼ね備えてないと長く続けるのは無理。ここ数年で何店舗が生き絶えたか。

[匿名さん]

#452019/08/21 01:29
>>44
ラーメン屋は好みもあるから正解はないかもね
飽きが来ないようにメニューだらけの店
メニューは増えてないのに同じ店に来たり

1番難しい商売

[匿名さん]

#462019/08/21 01:51
まぁ、簡単に儲かると思って始める人は確実に短期間で終わる。これは間違いない。

[匿名さん]

#472019/08/21 10:48
>>46
その通り

[匿名さん]

#482019/08/21 12:41
出汁使わず、水から作るあの店も、ある意味企業努力して、更にウマイとの評価、流行りはしてないが、いまだに経営存続中。

[匿名さん]

#492019/08/21 13:03
藤根ラーショの悪口言うな❗嫁さん子供おんぶして働いてるじゃないか 感動したわ

[匿名さん]

#502019/08/21 13:26
ラーメン屋ってハゲとデブがやってるイメージ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 岩手雑談総合/ 岩手グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL