120
2018/07/30 17:51
爆サイ.com 北東北版

👷 岩手土木・建設





NO.3658380

岩手の建築!建設業界はいくら位の給料なんでしょ?
聞いても中々皆さん本当のこと(T_T)💦言わないし
報告閲覧数225レス数120
合計:

#712018/06/22 20:20
>>64
カッケーよ兄貴!

[匿名さん]

#722018/06/22 20:21

[匿名さん]

#732018/06/22 20:22
>>70
国保じゃあわねーな

[匿名さん]

#742018/06/22 23:52
>>70
安すぎ! 結婚も無理だな

[匿名さん]

#752018/06/23 23:12
>>74
家族も養えない世間知らずが貰う日当だな

[匿名さん]

#762018/06/24 21:24
>>75
本当にそう思ってる?
1日18000円20日働けば月収36万だよ。
地方で暮らすには十分でしょ。

[匿名さん]

#772018/06/25 23:32
>>76
嫁が専業主婦
大学生の子供二人

[匿名さん]

#782018/06/26 21:04
金かかるなぁ、でもみんな安月給で頑張っておりますから〜

[匿名さん]

#792018/06/26 22:07
専門職で親分は日給15000円〜18000円位だと思うよ
特集作業が20000円位
給料は普通の会社員よりは高いが退職金は低い。

[匿名さん]

#802018/06/26 23:36
親分なら月60は貰わないとさ!

[匿名さん]

#812018/06/27 01:02
夢も希望も無いのは事実。メーカー監督、営業の小遣い稼ぎ出来ないと仕事は回ってこない。できたとしても、
もっと要領良い奴が現れると捨てられる。建設業は人生設計の出来ない若いバカ社長がいっぱいいる業界です。

[匿名さん]

#822018/06/27 13:08
>>81
とのとおり!安い仕事ばかりやってる一人親方もおんなじ部類
考え方が日雇い労働者と一緒だね。

[匿名さん]

#832018/07/05 22:49
皆さんの年収いくら?

俺40代の未婚で240万円だよ!!

[匿名さん]

#842018/07/06 05:52
↑これは酷すぎ
40代なら 500万でしょう

[匿名さん]

#852018/07/06 12:26
現実的に500なんて無理、役職でも付いてりゃ別だけど

[匿名さん]

#862018/07/06 17:33
岩手県なんて元請けの家畜同然の作業員ばかりなんだから日給9000円以下が50%超えてる。

[匿名さん]

#872018/07/06 19:53
会社自体は立派でも現場の人間はみそくそ、それが建設業の現実!

[匿名さん]

#882018/07/06 20:07
会社があって人が働ける、同じように人があって会社が成り立っている訳ね、必要以上の会社事務所建てたり会社名義で高級車買ったりするのもいいけど従業員がいい会社だって胸をはって言えるように少しは従業員の先々を考えてあげませんか?

[匿名さん]

#892018/07/06 20:19
経営者の息子っていいよなぁ、仕事の事なんかわからなくても会社に出勤しなくても引きこもりみたいに家でパソコン叩いて仕事してます的な感じで高級車乗り回して高い給料持っていくんだから!生まれ変わったらいいところに産まれたいものよのぉ?

[匿名さん]

#902018/07/06 20:20
ちなみに知り合いが勤めてる会社の話・・・

[匿名さん]

#912018/07/06 22:39
>>83
それきついなー

何してる方ですか?

[匿名さん]

#922018/07/06 22:41
>>76
36万は決して安くはないですよね

[匿名さん]

#932018/07/06 22:48
私は40代で340です

[匿名さん]

#942018/07/06 23:30
いい方だよ

[匿名さん]

#952018/07/06 23:52
>>88
従業員の先々って一体何をしてほしいの?給料上げろ、休み増やせってこと?

[匿名さん]

#962018/07/07 00:09
>>84
君いくら?
俺は日給13000円

[匿名さん]

#972018/07/07 00:10
>>95
貴方の意見をお聞かせください

[匿名さん]

#982018/07/07 12:40
>>95
給料も少なからず上がって行くべきだと思います、保険は当然の事として退職金なんかも公務員並とはさすがに言いませんが退職したときにある程度まとまった金額を貰えるようにすることが安心して働いていけるという事ですし、この辺がちゃんとしてないと今後人材不足になって行くのは避けれないと思います!

[匿名さん]

#992018/07/07 12:43
日給3万円×22日

[匿名さん]

#1002018/07/07 12:48
>>95
あなたは人を使う立場?使われる立場?使われる立場なら聞かなくてもその辺わかるよね?使う立場だとしたら従業員の先々ってやつ何か考えてるの?

[匿名さん]

#1012018/07/07 12:49
>>99
で、何の仕事?今時パチプロでもねーよな?

[匿名さん]

#1022018/07/07 23:17
>>98
その辺ちゃんとしても、人材確保は難しいんじゃないの

今の若いのは、お金よりも休みが大事らしいし

きつくて、汚なくて、おまけに残業はしたくないのが多いらしいからな

単純に給料上げればいいって問題ではないのでは

[匿名さん]

#1032018/07/07 23:50
まぁ土曜も稼ぐのが当たり前と思ってるから無理だな

[匿名さん]

#1042018/07/08 12:32
>>102
言われてみれば俺もそうだな確かに休みも大切だわ!じゃあどちらもって事で・・・

[匿名さん]

#1052018/07/09 23:53
安請負は貧乏のはじまり

[匿名さん]

#1062018/07/10 20:23
今の若者は金より休み優先らしいね。総支給月20万、週休2日、盆 正月休み7日保証だとしたら興味ある人いるかな?いるわけねーか(笑)

[匿名さん]

#1072018/07/10 23:26
>>106
そうしきゅう30なら

[匿名さん]

#1082018/07/11 08:22
>>107
あなたにその価値ある?

[匿名さん]

#1092018/07/11 15:24
建設は25万〜40万は普通にもらってるよ。
専門職で30〜50も今は当たり前だよ。

20万くらいの建設ってなんだ?
日給1万そこそこで20日くらいしか稼がないのか?

[匿名さん]

#1102018/07/17 22:33
いずれ経営社員がくそなんだよ!
なぁ!
遠野もひどいよ!
家族経営の社長の娘なんかいたもんなら、ひどいよ

[匿名さん]

#1112018/07/18 00:04
>>110
どういう風にクソなの?

[匿名さん]

#1122018/07/18 14:49
>>110
遠野全体みたいな話をすな!
優良企業もあるわ

[匿名さん]

#1132018/07/18 16:21
>>112
どの辺が優良なんだ?詳しく教えて

[匿名さん]

#1142018/07/19 01:27
>>113
キュウリが好き

[匿名さん]

#1152018/07/19 19:48
嫌ならやめたら良いじゃないの?
毎日パチンコして暮らせよ❗️

[匿名さん]

#1162018/07/20 09:49
遠野と言えばカッパ

[匿名さん]

#1172018/07/22 16:01
言われなくてもヒデは毎日パチ屋通い

[匿名さん]

#1182018/07/22 23:39
遠野はエロかっぱ

[匿名さん]

#1192018/07/28 12:39
何でこの手の記事に企業名が出ていないのだろう?

元請けの古俣工務店(福島市)と斎藤運輸工業(福島県飯舘村)、
1次下請けの共友工業(仙台市宮城野区)、
2次下請けのクリエイション(盛岡市)

[匿名さん]

#1202018/07/30 17:51最新レス
少しは上司が喜ぶ(評価してくれる)稼ぎ方しようぜ。サボっているのがバレバレだと給料、ボーナスあがるわきゃないんだからさ。あがれば奥さん、子供達喜ぶんじゃね?

[匿名さん]


『岩手の建築!建設業界はいくら位の給料なんでしょ?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL