67
2024/05/24 22:59
爆サイ.com 北東北版

青森高校野球





NO.11686201

県内出身で県外高校で頑張る球児
クラークとか大阪桐蔭とか。岩手県が多いのかな。
報告閲覧数4443レス数67
合計:

#18
この投稿は削除されました

#192024/02/27 23:28
>>14
何かとここのチームは色々あるからちょっとね…

[匿名さん]

#202024/02/28 06:29
>>19
何があるの?具体的に教えて!

[匿名さん]

#212024/02/28 07:05
>>20
しらないの?県外の人ですか?

[匿名さん]

#222024/02/28 07:56
>>21
下北方面です。
春から息子がシニアでやりたいみたいで色々調べてました。

[匿名さん]

#232024/02/28 10:29
>>22
県内シニア それぞれ良い点 悪い点あると思いますよ。方針や目標もそれぞれかと。

[匿名さん]

#24
この投稿は削除されました

#25
この投稿は削除されました

#262024/02/28 14:29
>>25
それよりオマエの性犯罪どうなった?

[匿名さん]

#272024/02/28 14:39
>>24
大学進学で青森東北を出るとすると東京、大阪、北海道が多くなるのと似てるような気がします。

[匿名さん]

#28
この投稿は削除されました

#292024/02/28 18:17
>>28
付属の有斗高校は以前から野球では有名ですよね。青森出身者がいるかは不明ですが。
北海道だとクラーク、北照に青森出身者いますね。弘前白神シニアがパイプあるのかもしれません。

[匿名さん]

#302024/02/28 19:29
球歴.comによると
過去何年間の実績かは不明ですが
県内シニアから県外高校への進学状況は
弘前
|盛岡大付(1人)|
弘前白神
|クラーク記念国際(6人)|専大北上(3人)|北照(2人)|
八戸東
|鶴岡東(1人)|盛岡大付(1人)|花巻東(1人)
青森戸山
|日本ウェルネス宮城(2人)|盛岡誠桜(2人)|早大学院(1人)|大社(1人)|
藤崎桜城
|武相(1人)|北照(1人)|
弘前聖愛
|仙台育英(5人)|
三沢
|久慈(1人)|
八戸智徳
|花巻東(1人)|日本ウェルネス宮城(1人)|日大三(1人)|盛岡中央(1人)

[匿名さん]

#31
この投稿は削除されました

#32
この投稿は削除されました

#332024/02/28 21:18
>>30
青森山田
 盛岡大付(2人)

[匿名さん]

#342024/03/01 11:36
>>30
大阪桐蔭、日大三、作新、早大、武相あたりでベンチ入りできたら なかなかの実力ですね。

[匿名さん]

#35
この投稿は削除されました

#36
この投稿は削除されました

#37
この投稿は削除されました

#38
この投稿は削除されました

#392024/03/01 17:27
>>35
パンチ佐藤も確か武相ですね。

[匿名さん]

#402024/03/01 17:29
>>36
激戦区 神奈川、西東京、千葉あたりの決勝で青森出身の子がいたら嬉しいですね。

[匿名さん]

#41
この投稿は削除されました

#422024/03/01 18:24
>>41
慶應、早稲田あたりだと本人の実力と学力に加え親の経済力も必要ですね。

[匿名さん]

#43
この投稿は削除されました

#442024/03/02 08:47
>>43
そうですね。慶應、早稲田は推薦で行くとしたら 学力は県内トップ校を楽に合格するレベル、野球は山田、光星からS特待で誘われるレベルが最低条件でしょうね。

[匿名さん]

#45
この投稿は削除されました

#462024/03/02 17:40
そのまま企業に残れるのって少なくないですか?
野球辞めると、仕事が出来なかったり、バカなのバレて居づらくなって退職する人も多いって聞きましたよ

[匿名さん]

#47
この投稿は削除されました

#482024/03/02 17:59
野球だけやってればいいってもんじゃないって事。
人並みに勉強もしないとね。

[匿名さん]

#49
この投稿は削除されました

#50
この投稿は削除されました

#51
この投稿は削除されました

#522024/03/02 18:50
>>51
子を育てる親です

[匿名さん]

#532024/03/02 19:48
>>46
高校から慶應、早稲田に入れるような子は、大学で野球やってもやらなくても、社会人野球辞めた後も問題無いと思いますよ。 心配なのは野球だけで強豪高校、三流大学と進んで運良く名の知れた企業で社会人野球やる子の野球引退後でしょうね。

[匿名さん]

#542024/03/02 19:53
>>49
古田は一般入試で立命館大学ですから野球だけの人じゃなく学力教養は人並み以上でしょうね。営業に適していなかっただけかもしれません。

[匿名さん]

#552024/05/14 10:06
仙台育英 謎の長身 剛腕投手 山口君は野内ヤンキース出身?

[匿名さん]

#562024/05/14 10:57
白神は県内でも数少ない光星パイプ持ちかと思ったら、北海道輸出が多いのな

[匿名さん]

#572024/05/14 11:00
もっとチャレンジしたらいいんだよ。光星は県外から大した肩書き持ち来てないよ。
無謀にも県内軟式のそれも控えから光星に特攻した金澤がその後どうなったかというと、、、

[匿名さん]

#582024/05/14 11:42
日大三 3年生の子 春はベンチ入ってないね。夏は どうかな。

[匿名さん]

#592024/05/14 11:47
武相は春 神奈川優勝だけど 青森の子は1年生だから これからに期待ですな

[匿名さん]

#602024/05/14 12:44
>>59
でもねえ夏は
やはり神奈川は相模と横浜が必ず巻き返して決勝スタンド満員で他都県から見に来るからね
興味あるんだろうねここの決勝は
東京の人がわざわざ多摩川越えて見に来るからね
もしかしたら荒川越えて埼玉の人や
江戸川越えて千葉の人が見に来るかも
まあ千葉なら木更津~川崎のアクアライン海底トンネル通れば直ぐだし
相模も横浜も全国から選手集まる
両校スカウト共に、これは、と思ったら
北海道でも九州でも行く
このスカウト力も原動力
大阪桐蔭もそう

[匿名さん]

#612024/05/16 22:56
県内でやって欲しいな。

[匿名さん]

#622024/05/24 08:09
育英ピッチャーY君 結果 出し始めたね

[匿名さん]

#632024/05/24 18:31
>>62
光星の主将と同じ、宮城北部リトルシニア
出身のようだね!

[匿名さん]

#642024/05/24 19:01
>>62
経歴見ると、東京生まれで父親が
おそらく転勤族で学童野球(小学生)が
野内ヤンキースという青森県のチーム
中学で宮城県に転勤?
転勤?がなければ青森県の高校に
進学していたかもしれない。

[匿名さん]

#652024/05/24 20:38
蝦名達夫と同じ野内ヤンキースか

[匿名さん]

#662024/05/24 20:43
>>64
シニアで青森山田を選択しなかったということは、はなから青森にいる気はなかったかもしれませんね。本人あるいは家庭の方針が。

[匿名さん]

#672024/05/24 22:59最新レス

[匿名さん]


『県内出身で県外高校で頑張る球児』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


🌐このスレッドのURL